• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘイルウッドのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

ともあれ初日を迎えて・・・

ともあれ初日を迎えて・・・マイ・イヴォークが本日納車されました。

皆様に沢山のお言葉やアドバイスを頂いたおかげもありまして、
万端無事にこの日を迎えることができましたこと、まずはお礼申し上げます。

また前車のX-Typeも元気な姿で引き渡す事ができ、
十数年にいちどの大イベントが終わってホッとしております。

あらためまして、今後ともよろしくお願いいたします。


さて初日にやっておこうと練っておいたプログラムはといいますと
  ①納車式 ②内装コート ③ETCテスト ④お祓い ⑤撮影
です。


午前10時マイ・ディーラーに伺うと、正面に鎮座しているのは、
いつものデモカーではなく、マイ・イヴォーク!!
一時間程のご説明を受け、サポート手続き、あらためてのご挨拶などを終え、
スタッフ総出でのお見送りは、この車も大事にしよう!との決意を支えてくれました。


午後をまわった頃、雑用をすまし一旦帰宅して最初に行った事は、
内装足元部分のコーティングです。
シーラス/ルナの明るい内装ですので、靴の擦り跡が付くのは必至(゚-゚;)
乗る人に罪はないので、ここは自分で汗をかくところ。

特にこんな所の、下の方は線が入りまくりになる事が予想されます。



今回、諸先輩がお使いのワコー樹脂用耐久コート剤を使ってみました。
付属のスポンジは塗り易い大きさに切込みが入っています。
施工直後はややテカっていましたが、乾くまで数日必要との事で性能に期待しております。
それまでは気を付けねばなりません。
また、様子を見ながら、内外装のプラ部分全体に試してみたいと思います。



次に今日のメインセレモニーです。
途中でETC動作確認を兼ねて、デモカーでやれなかった高速での加速を楽しみつつ、
向かった先は
日本一(?)の大きな鳥居で有名な最上稲荷神社、日本3大稲荷の一つです。



我が家では先祖代々(?) 全ての車、まず最初に
ここで御祓いを受ける慣習になっております。



後ろの列に奥ゆかしくたたずんで、ただ停まっているだけですが、何なんでしょうね
この存在感は(OωO )



そうこうしているうちに、撮影場所に着いた頃には夕焼け空も終わっちゃっていました。





という次第で、やっと私も RANGE ROVER のキーを手にすることが出来、
おもちゃだったプロフ画像を卒業できました。

皆様、ありがとうございました。

Posted at 2013/09/14 23:58:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々の記録として… | 日記
2013年09月13日 イイね!

9万7千キロの旅を終えて・・・

9万7千キロの旅を終えて・・・とうとうコイツとも最後の日を迎えました。
夕方、たまらず子供を焚きつけて釣りに連れて行く
という口実で撮影に出かけました。
折りしも13日金曜日(関係ないか…)



ただ普通に停めて何気に撮った写真なのですが、
二度とこのシチュエーションはないんです。。。




最後までしっかりとこちらを向いていてくれました。

あ・り・が・と・う 

Posted at 2013/09/13 23:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | X-Type | 日記
2013年09月08日 イイね!

装備を振り返って。

さて、長い間 親友であったX-Typeくんともあと一週間をきりました。
ここでコックピットから装備を振り返っておきます。
といっても個人的な感想で専門的ではありませんがご了承下さい。



○ウッドパネル:未だに艶が衰えず、レザーの色と相まって、リアルウッドに癒されます。基本触れないのですが、子供が小さかった頃は指紋攻撃によく耐えてくれました。
○シート:私的にはごく普通、滑り易いが慣れれば良い。カミさんは相当気に入っているらしく次の車にこれを移設して欲しいんだって…
○自動防眩ミラー:さりげなく役に立ってくれたでしょう、きっと。
○オートワイパー:感度もばっちりです。
○HID:当時SEでも純正はハロゲンだったのでDオプとしてCIBIE装着、未だ健在です。
○バックソナー:役に立ちます。いちど無視しましたが案の定ゴツン、正直者です。
○AWD:E34では横滑りしていた場所でもさすが全くok。また凍結路のエンブレで有効でした。前を走っていた車はガードレールにhitしていましたが私はなんなく通れました。
△カップホルダー:二人ぶん欲しかったです。助手席者に譲っていたらエライ目に遭いました。リップのメッキはgoo!
△リアフォグ:使ったのはほんの数回でしょうか。後ろのマブい輩にリアフォグ攻撃をしました。
△パワステ:納車直後、わずかな擦れ音、結果的に全交換。味付けが絶妙。
△エンジン:昨年静岡でオーバーヒート気味となり水を補給しつつDへ向かうも渋滞に巻き込まれ水蒸気爆発と共にリタイヤ、ファンモーター交換。
△エアコン:循環モードは長押ししてもエンジンを切ると外気モードに戻ってしまいますがこれを循環固定にするワザを発見=auto→循環ボタン長押し→climate画面→電源off→autoボタン。
△プレミアムサウンド:結構いい音ですが、先日10個のうち3個は鳴っていない事に気付きました。カセットは絶滅危惧種です。
△ノッキングセンサー:ってものがあるのも知らず、レギュラー入れてだまそうとした私がわるかったヨ、正直モノなんですね。
△ナビ:2001年のデータを信用していると損します。試行錯誤でメディア更新するも2004年版が限界でした。地図のベース色が内装色にマッチしている点がgoo。夜間はエンジン起動して10秒くらいたってからライトONしないとナイト画面になりません。
×オートヘッドライト:トンネルが終わった頃に点灯しまーす。
×トランスミッション:一昨年の全交換…右折中の交差点でリタイヤしたのが君との一番の想い出です。
×ホーン:押しても鳴らない事があり一瞬イラっとしますが逆に大人になれましたヨ

来週後半は出張なので実質あと3,4日となりました。雨に濡れてでもずっと眺めていたいです。



Posted at 2013/09/09 00:10:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | X-Type | 日記
2013年09月01日 イイね!

ラブ注入もラストかな ^^

こちら、この週末はよく降っています。
次の車の納車を待ちつつ、一方では長い間 相棒になってくれたX-Typeくんとの名残惜しい時間を大切にしたいと、二重人格な感じでこの雨を過ごしています。
大雨の中を安定して走れるのは4駆の賜物でしょうか。

さて、概ね1ケ月毎に行っているマガジンの入れ替えですが、今回で最後となりそうです。
ここはアルバムを厳選したい所でしたが、最近手に入れた物やらマイ定番の物やら雑多なチョイスとなってしまいました。 
これも記録としてUPしておきます。数年後に振り返ってみるのも面白いかもしれません。



いつもながら6枚を選ぶのって結構悩むし楽しいものですね。
ちなみにこのマガジンも曲者でして今年1月に壊れて(出てこなくなって)、修理に3枚も叩いたところでした。。。


Posted at 2013/09/01 20:57:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽ネタ… | 日記
2013年08月16日 イイね!

最後の旅となりそうです

最後の旅となりそうですお盆も終わり、そろそろ仕事モードに切り替えるときが来てしまいましたが、
こう暑くては何かと捗らない事が多いですね。

さて実は、永きにわたり苦楽をともにしてきたX-TYPEくんですが、今春より
買い換える算段をしていまして、先日、納車日が概ね決まりました。
次の車も同じJ&Lディーラーです。

X-TYPEくんとは年末くらいまでかなと思っていましたが、案外早くて、
ちょうどあと一月となってしまいました。

このお盆休みに急に納車日が分かったのもですから、思いつきで
岡山~山口 一泊二日 800km のロングドライブを敢行しました。
家内や子供を誘ってみたものの、暑いしあっさりと断られましたので、
二人っきりでたっぷりと対話でき、おそらく最後になる旅 を楽しみました。
(ODDメータは9万6千キロを超えました。)

写真は山口県のとある河口ですが、ここにたどり着くにはけっこう細くて
軽トラコースでした。今まで4駆だという事に感謝した事はなかったです。。。



ほんと、最近すごく調子が良くて、今までのもろもろ重大なものも含めて
トラブルがあったことなど忘れたように、軽快に走ってくれます。
4,000rpmを超えると期待通りに吼えてくれますし、ハンドリングも快適です。
これほど自分の持ち物に‘愛着’というのを感じた事はありません。
禁煙、ノーペット、ワンオーナーで大切に乗ってきたのですが、いかんせん
限りなくゼロに近い下取りと、年数、距離数からしても、おそらくですが
次のオーナー様はいないと思います。
スクラップか、良ければどこか外国にでも売り飛ばされるのかもしれません。。。

特に純正のウッドステアリングは惜しいです。

いままでのいろんなことを思い出しながら、残る一月を過ごしてゆきたいです。

Posted at 2013/08/16 22:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅へ… | 日記

プロフィール

「11年目の車検の代車、むむ、ピンポイントで私の好みを突いてくるマイDさん、、、」
何シテル?   09/28 22:26
車歴  BMW 528e(E28)→BMW 525i(E34)→JaguarXType→  レンジローバー・イヴォーク:2013年9月14日~ ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

私のホイール洗車法まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 21:36:53
MAXXIS MT-762 Bighorn LT255/65R17 114/110Q 8PR OWL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 00:01:12
ハイレゾに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 00:33:23

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
 今までセダンばかり乗ってきました。EVOQUEは発売当初から同じJ&LのMyDで見てお ...
ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
2002年から2013年、ジャガー Xタイプ (セダン)に乗りました。 9万7千キロを旅 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation