• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asterisk*のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

デジイチ撮影練習

デジイチ撮影練習
デジイチの魅力に惹かれ、数日前に購入したカメラで撮影練習してきました。
もちろん説明書持ちながら!
まだまだ扱いきれず、性能を引き出せていません(ノД`ll)
いろいろボタンや機能が備わっており、四苦八苦しています。


暗い話はこのくらいにして、今回撮影した写真を紹介していきます。
今回は『滝』を撮りました。上段落差39m、下段落差21m、総落差60mの大きさを誇る兵庫県指定名勝「猿尾滝」。


「日本の滝百選」にも選ばれている滝で、下段の滝が猿の尻尾に似ていることからこの名前が付いたと言われています。



本来なら上段の近くまで行けるのですが、道が以前に落石があったらしく通れないようにロープがされていたので近寄ることできず残念でした。



シャッタースピードを遅くするとこのように水の線が細くなり、反対に早くすると

こんな感じで力強い水飛沫が撮れました(≧Д≦)
今まで使っていたコンデジではシャッタースピード、絞りの範囲が小さくまた、あまり望遠も利かなくこんな写真は撮れなかったので大満足ですヾ(*´▽`*)ノ

少しブレがあったので三脚を使ったら良かったなと後になってから思いました・・・


あっもちろん愛車も撮りましたよ~(n´v`n)



イラストモードで撮影するのが気に入りました


もう、デジイチ最高ですヽ(≧▽≦)ノ

まだまだ扱いきれてないのでどんどんいろんな物をと撮影し楽しもうと思います。

身近いですが今回はこの辺で、ではでは~




Posted at 2015/04/30 21:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月01日 イイね!

鷲羽山~瀬戸大橋~与島 気の向くままにドライブ

鷲羽山~瀬戸大橋~与島 気の向くままにドライブ

せっかくの休日で天気が良く、絶好のドライブ日和だったので以前から行ってみたかったところに行ってきました。




まずは岡山県にある鷲羽山。
岡山県と香川県を結ぶ瀬戸大橋が一望できる山です。


息を切らしながらせまい上り坂を上がっていき山頂に近づくにつれて
瀬戸大橋、瀬戸内海、瀬戸内海に浮かぶ島々をまとめて視界に捉えれるようになってきました。


苦労して登った山頂からの景色は素晴らしかったです(*^_^*)





パノラマ写真を撮ろうとしたのですが満足のいくものは撮れませんでしたがこんな感じになりました。



パノラマで撮るのは難しいです(+_+)

鷲羽山レストハウスに目を引いた物があったので思わず写真を…


こういったポスター等にすぐ目がいってしまいます
もう病気ですね

それから鷲羽山を後にし、先ほど眺めていた瀬戸大橋を渡り、香川県にある与島PAに行きました。
与島PAからも瀬戸大橋が観えます。


少し分かりにくいですが運よく電車が走っているところを撮れました。



せっかく香川県に入ったので讃岐うどんを注文

普段からたまにうどんを食べたりしているのですが、やっぱり本場はコシが強く、
弾力がありもっちりしていて美味しかったです(*^_^*)

店内にはまたもや目の引くものがありました
当PAのPRキャラクター『四国萌ぇ隊』
香川県 讃岐かおる


徳島県 阿波あわな


高知県 土佐りょう


愛媛県 伊予あい



みんなかわいいぞ!こんちくしょー

こんなかわいい子にこういうことを言われたらどうなるか?


もちろん即決購入(*^_^*)


ええ、本望ですとも!

天気にも恵まれ、いい景色をたくさん観れて癒されました
こんなドライブ最高ですね。これからもいろんな所に行ってみたいです(*^^)v
Posted at 2014/09/01 01:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月17日 イイね!

伊吹山&伊吹山ドライブウェイ

伊吹山&伊吹山ドライブウェイ

以前から行きたかった伊吹山&伊吹山ドライブウェイに行ってきました。

お盆休み中に行ったので案の定、渋滞に巻き込まれました…



お盆休みの間で一番天気予報ではマシだったので行ってきたのですが、
残念ながら雨が降り、霧が濃く、5m前が全く見えない状態でした。
楽しいドライブになるはずが、恐る恐るのドライブで怖かったです(+o+)

悪天候の中無事に駐車場に着き、雨が止むのを待ち、雨が止んだので山頂まで約500m程登りました。
地面に石が敷いてあり、先ほどまで降っていた雨のせいで
滑りやすくなっていたので、苦戦しながら登りました。
悪天候の中意外と観光客がたくさんいたのですが、一人かなり息を切らしていたと思います(^_^.)


無事に山頂に着いて山頂からの美しい景色を…

霧でほとんど見えない!!(+o+)
本当に運がないです

山頂に5店舗程お土産屋さんがあり、お土産購入後、雨が止んでいたので
下山していたのですが、またもや雨。
この日の中で一番ヒドイ雨でした。
傘も合羽もなかったので駐車場に着いた時には全身ずぶ濡れでした(T_T)

昼時で雨で冷えた体を温めるためスカイテラスのフードコートで
名物の伊吹そば(かき揚げ)を食べました。

大変おいしかったです(*^_^*)

食事後は伊吹山限定となっていたのでデザートに薬草ソフトクリームを頂きました。

もしかしたら少し苦いのかなと思っていたのですが、普通に甘くおいしかったです。
これなら子供でも食べれると思います。
この頃から雲の間から晴れ間が覗き、霧も晴れてきました。




みんカラを見てみるとみん友のque-chocoballさんが伊吹山にいらしてたので、
なんとか見つけ出し、お声を掛けさせていただきました。
突然お掛けしたにも関わらず、相手をして下さり本当にありがとうございました<(_ _)>
少しの間でしたがお話しでき、本当に良かったです。
ただ、que-chocoballさんの愛車を撮り忘れたのが残念でした。
霧の写真なんか撮らずに車の写真を撮らなくちゃ…(+_+)
自分の車の写真ばかり撮って普段撮れないものを撮り逃すとは…



ホント馬鹿だなぁ自分……


伊吹山には何時か天気のいい時にリベンジしたいと思います。

Posted at 2014/08/18 00:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月05日 イイね!

春到来!いざ、花見へ!

春到来!いざ、花見へ!

4月になりました。
4月といえば桜!
桜といえば花見!!
というわけで花見に行ってきました。




場所は去年も行った、京都府南丹市にある大野ダムです。


大野ダムには1000本を超える桜が植えてあり、本日4月5日~13日まで『さくら祭り』が
開催されています。
さっそく初日に行ってみたのですが、あまり桜が咲いていませんでした。


4月2日の時点で三分咲きと聞いていたので、満開は無理でも七分咲き位までなっているかなと
思っていたのですが、五分咲きがほとんどでした(T_T)


所々しっかりと咲いているのがあったので記念に






今回のドライブで走行距離2000km達成しました(*^^)v
1ヶ月でこんなにも走るとは思っていませんでした。
BRZは運転が楽しい車なので仕方ないですね(*^_^*)
これからもどんどん走っていきたいです。
納車から1年後にはどれだけ走っているのでしょうかね……
Posted at 2014/04/06 00:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月17日 イイね!

BRZ慣らし運転~呉海上自衛隊 てつのくじら館編~

BRZ慣らし運転~呉海上自衛隊 てつのくじら館編~



前回の続き
てつのくじら館編です


海上自衛隊呉基地から車で10分ほどの距離にあります。



潜水艦あきしおが出迎えてくれます

昭和61年 就役

平成16年 除籍され

平成18年に呉史料館に展示されました。
長さ:76.2m
幅 :9.9m
深さ:10.2m
大きいです。目立ってました(*^_^*)

てつのくじら館は3階建てになっており、
1階は海上自衛隊の歴史

2階は掃海艇の活躍
掃海艇とは水中に潜む機雷の排除を任務とする軍艦です。

3階は潜水艦の活躍
3階フロアをぐるっと周ってから潜水艦あきしお内に入れます。

あきしおの中へ!!

潜水艦の中は狭く館内は一列、一方通行で進んでいきます。

艦長室
艦長のみ個室があります。

発令・操舵室




夜間は赤色蛍光灯に切り替わります。



呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にも行ってきました。

10分の1の大和

世界最大の戦艦は10分の1でも大きいです(*^_^*)


零戦や戦艦等のスケールモデルも展示されていました。


零戦

2階からはコックピット内部が観ることができます





重巡洋艦『高雄』


戦艦『榛名』


重巡洋艦『麻耶』

日本海軍、初の超弩級巡洋戦艦『金剛』


伊号四〇一


四〇一が展示されていてうれしかったです。

霧島、日向がなかったです(T_T)



キリクマ……




往復530kmの運転が全く苦にならず、楽しくもっと運転したく感じました。
BRZサイコーです!!(*^^)v

次は、富士で行われる総合火力演習に行きたいですねぇ!(^^)!

Posted at 2014/03/17 02:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味

プロフィール

「ご無沙汰しております、asteriskです。
約2年ぶりにパーツレビュー更新。
また、しばらく音沙汰ないかもしれないしあるかもしれない…」
何シテル?   07/18 13:59
asterisk*です。 アニメ、ラノベをこよなく愛する生粋のオタクです(*^_^*) 2014年3月8日BRZ WRブルーマイカ納車!! 約4年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ここさけ巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 08:21:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2018年5月、BRZからXVに乗り換えました。 取りあえず、あまり弄らず純正を保とう ...
スバル BRZ スバル BRZ
契約から二か月半で納車(*^_^*) スバルと言ったらこの色というわけでWRブルーマイ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation