全日本ラリー最終戦新城ラリー観戦に行ってきました。
全9戦行われるうち、今回の新城を含めて3回目の観戦となりました。
去年は所用で行けなかったので、今年は行けて良かったです(^^♪
話には聞いていましたが新城ラリーは他のラリーとは規模の大きさが桁違いで驚きました。
ギャラリーステージで観戦するのも一苦労でもう大変(*_*;
今回ラリー観戦の経験豊富な方と一緒だったので何とか満足のいく写真を撮る事が出来ました。
この方のアドバイスでいきなりギャラリーステージで観戦するのではなく、ラリー観戦では自身初のリエゾン区間(競技区間から次の競技区間までの一般道を使い移動する区間)
で移動しているマシンを観ました。
競技とは関係ない時なので、選手のリラックスした表情やこちらが手を振ったら振り返したりしてくれました。
全車両見送った後、新城ラリーのメイン会場へ移動。
いきなり、ADVAN PIAA ランサーとキャンギャルがお出迎え。
思わずシャッターを切りました(^^;
会場内には、いろんなマシンが展示したありました。
その中のいくつかを紹介。
まずは、2015 ニュルブルクリンク24H耐久レース参戦、クラス優勝したLEXUS LFA CodeX
2012 ニュルブルクリンク24H耐久レース参戦、クラス優勝したトヨタ86
全日本ラリー JN5クラスで活躍する天野選手が以前使用していたVitz G's
なんと、運転席に座ることが出来ました。
もちろん初ラリーカー乗車。
テンション上がりました!(^^)!
同じく全日本ラリー JN6クラスの勝田範彦選手が今年の第4戦まで乗っていたスバルWRX STI
他にもラリーレプリカなど多数展示してありました。
展示車両を堪能した後、ギャラリーステージに行き、最終SSの観戦。
JN6クラスのみ紹介。
新井・田中組 スバルWRX STIWRX STIは自分の腕が悪く写真を撮る事が出来ませんでしたm(__)m
ギャラリーステージの目の前、最終SSの最終コーナーでまさかのRX-8がコースアウト。
これには驚きました。周りも騒然。
幸いドライバーと、コ・ドラの2名は自力で車から出てきました。
結構勢いよく行ってましたが、とにかく無事でよかったです。
結果は優勝 勝田・石田組
2位 新井・田中組
3位 奴田原・佐藤組となしました。
2015年JN6クラスシーズンチャンピオンは第7戦終了の時点で新井・田中組が獲得。
個人的に応援している諏訪姫PLUMレーシングBS86は今季3勝目を挙げました(^^♪
木が見事に邪魔になってます…
表彰式を見終え、サービスパークのほうに行ってみるとタイミングよく、諏訪姫PLUMレーシングの横尾さん、渡邉さんが返ってきたので、写真を撮らせていただきました。
この後、お二方から握手もしてもらえました(^^♪
PLUMレーシングから少し離れると新井・田中組のWRX STIが。
マシンの近くには新井選手が居たので勇気を持って握手を求め、握手してもらえました。
あの『世界のアライ』に握手をしてもらえて感激で興奮しまくりでした。
ラリーは迫力のある走りを間近で観ることができたり、選手と観戦者との距離感が非常に近いのが魅力です。
今年の全日本ラリーは終わってしまいましたが、来年も観に行こうと思います。
ここさけ巡礼 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/04 08:21:26 |
![]() |