• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月29日

方言というか風習というか

方言というか風習というか 今、mixiやってるんですけどそこで「北海道弁」っていうコミュニティ見てて気づいたんですけど。。。

今まで普通に使っていた言葉が、北海道弁だったということ(汗)



1.つっぺ=鼻の穴にティッシュを詰めること
2.サビオ=バンソウコウ
3.うるかす=水に浸す
4.がおる=やつれる
5.ばくる=交換する
6.ごみ投げ=ごみを捨てる
7.こちょばす=くすぐる
8.雪はね=雪かき
9.押ささる=押す
10.かっちゃく=引っかく
11.ザンギ=鳥のから揚げ
              etc・・・・

あと、トマトやイチゴに砂糖をかけて食べるのも普通だと思っていました(笑)北海道は茶碗蒸しも甘いしね~^^;
関西人の旦那にいつも馬鹿にされます・・・。

なまっているのが別に恥ずかしいとはなんも思いませんけど、会話が成り立たない時があってなまら悲しいっしょや(笑)

そんなこんなで自分の子供って関西弁になるのか、北海道弁になるのか・・・。

久しぶりに甘い茶碗蒸しと焼きそば弁当が食べたいです^^;

なんだか車ネタじゃなくてごめんなさい(汗)したっけ

あっ!そういえばミニカーリクエスト、10台集まりました^^v メールくれている方には、こちらから詳しい内容をメールしますのでお待ちくださいネ!
ブログ一覧 | ゆみ | 旅行/地域
Posted at 2006/03/29 09:46:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖BEATミーティンググルー ...
shumikaPPさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

第六回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

十勝 純米 十勝限定ラベル
まんけんさん

この記事へのコメント

2006年3月29日 10:03
え~、④番の"がおる"って
私にも分かりません・・・。
"サビオ"って北海道弁!?
う~む、難しい!!
あと挙げるなら、
"じょっぴんかる"
とか??(笑)

コメントへの返答
2006年3月29日 10:12
「がおる」って我が家ではよく使ってましたよ~(笑)「あんたちょっとがおったんでないの?」←北海道っぽく言ってください(笑)

「じょっぴんかる」って知ってるけど、使ったことないですね~(笑)
同じ北海道でも地域によって言い方違ったりするんですよね。函館の人と話しましたが通じませんでした。。。
2006年3月29日 10:09
こんにちわ。

上記の半分は理解できます。
イチゴに砂糖?ありなんじゃないですか?
イチゴミルクとか甘いし普通だと思ってたっす。

ところで私、メールしてましたよね…
コメントへの返答
2006年3月29日 10:18
こんにちは~♪

鼻血出たときに「つっぺしときな~」って言ったら「つっぺ?」と冷たい空気が流れました(笑)

イチゴに砂糖は普通ですよね?ですのでトマトやスイカに塩かけて食べれません!^^;

喧嘩したり感情的になってるとなまりが出るようです。。。

メールいただいてると思います♪今違うパソコンからなので確認できませんが。。。
2006年3月29日 10:23
ちょくちょく分かるやつがありますが・・(汗)自分は結構方言がうつるのでゆみさんにお会いしたら関西弁とミックスされた言葉をしゃべっているかも(汗)お会いするの、もうしばしお待ちください。仕事の切羽つまったのが終わればぜひお会いしましょー(願)4月入ったら余裕が出来ると思うので・・。
コメントへの返答
2006年3月29日 10:31
すごいでしょ(笑)たぶんワタシは話し方自体はそんなになまっていないと思いますけど、単語が通じないことが多いです^^;
旦那、ワタシが地元の友達と電話で話すと「1なまり」ってカウントしてます(笑)

うちも今月は仕事が忙しくてグッタリしてますので、お互い落ち着いたらぜひオフしましょう^^v

ちびっ子がもうちょっと落ち着けば、サーキットで大暴れもできるのになぁ(嘆)
2006年3月29日 10:56
東北程度ならある程度通じてます。( ̄ー ̄)ニャッ

がおる…これは我福島県でも使います。
ごみ投げ…これも普通。
うるかす…orz通じませんでした。

熱いお湯に水を入れて適温にする…を要約する言葉
我が家では「のべる」って言いますがどうですか?笑
コメントへの返答
2006年3月29日 11:41
東北と似てますよね^^v

「がおる」って北海道以外で使われているとは・・・。これって最近発覚したんです^^; 旦那も4年大学で北海道にいたので、ある程度は通じるんですけど、北海道弁ということを教えてくれないんですよね。。。

「ごみ投げジャンケン」って教室の掃除当番だったときよくやりました(笑)

「のべる」・・・。初めて聞きました^^;    あーでもやっぱり聞いたことあるかも。。。

※思い出しました!おもちをのべるとか使いますね~
2006年3月29日 12:22
5は、使ってみたい方言ですね~。

私の場合は使っている単語はほぼ標準語ですが、独特の栃木のイントネーションを駆使し、東京で勝負しています。(笑)
コメントへの返答
2006年3月29日 12:45
「ばくる」ってオシャレでしょ?(爆)北海道弁流行らせてみましょうか(笑)

勝負しています>
何を勝負してるんですか~。あはは(笑)ちょっとツボに入りました^^; 旦那の会社の本社が茨城にあるので、栃木出身の社員の方とお話しましたがいいですね~♪
2006年3月29日 12:25
神奈川生まれ神奈川育ちのSWには全くもってわかりません・・・(><)
ヨメの実家(秋田)ですら会話を聞いていると何がなんだか全くわからないので・・・。
コメントへの返答
2006年3月29日 12:48
ワタシも大阪に住むなんて思いもしませんでした^^; 北海道LOVEなんで、「関西弁なんて・・・。」って思ってましたけど、地元の友達と話すと「イントネーションが関西弁!」って言われて複雑でした。

東北のほうは「濁点」が多いですよね(笑)聞き取れないというか英語です(爆)
2006年3月29日 12:29
こんにちは。

北海道に居た時間より
静岡に住んでる時間の方が
長くなって全て忘れましたね~
今は伊豆弁の方がしっくりとします
実家と電話で話すと?があるズラ(;^_^A

コメントへの返答
2006年3月29日 12:53
こんにちは~♪

忘れました>
あら!?そうなんですか。。。ふみのお母様も自分の地元にいた時間よりも、大阪に住んでるほうが長くなったと言ってました^^;ワタシもこれからそうなるんでしょうね(i0i)

たまぁーに「だべさ」って使いそうになるときあるんですよ(笑)ズラって伊豆弁ですか~。
2006年3月29日 13:17
わからない…(汗
でも方言てあこがれますよ~うちのほうはイントネーションが違うくらいしかないので(涙
辞書で調べたら埼玉で唯一「京都ナマリ」が少し混じっているそうです!まったく無い気がします(笑

お!10台集まったんですか?!
コメントへの返答
2006年3月29日 20:14
前勤めていた会社で、普通に使ってた事も多分あったので今思えば、通じていなかったと思うと恥ずかしいです(笑)

北海道って標準語に近いって聞いてたんですけどね^^; たしかに方言っていいですね。落ち着きますし♪

お陰様で10台集まりましたよ^^v 詳細は後日メールで送ります。
2006年3月29日 20:26
おお…我が家だけではありませんでしたか!

数年前まで友人に「ぼっこ」って通じてると思いました。爆

そういえば友人は???なんて顔してたので
それそれ!って言ってました。笑
コメントへの返答
2006年3月30日 16:49
なぬ~!?「ぼっこ」も北海道弁!?マジですか(笑)あっそうか・・・。「子っこ」も北海道弁か(笑)
2006年3月29日 22:51
11個の方言・・・・


初めて聞きました・・・
コメントへの返答
2006年3月30日 16:51
しかも先ほど、地元の友人から教えてもらったんですけど「ザンギ」って普通のから揚げとは違うらしいです(笑)

みりんと醤油で味付けしているのが「ザンギ」ですって!超マニアな補足トリビアでしたよ(笑)
2006年3月29日 23:38
ども~、こんばんは☆
この中でよく使うのは、
1.つっぺ
3.うるかす=水に浸す
5.ばくる=交換する
6.ごみ投げ=ごみを捨てる
7.こちょばす=くすぐる
8.雪はね=雪かき
10.かっちゃく=引っかく
11.ザンギ=鳥のから揚げ

…こんなにいっぱいある(笑)
鼻血出た時に、『つっぺしときなさい!』とか言われましたねぇ(´∀`*)ノ
『こればくって!!』とか今でも使うし、投げるも普通に使ってますw
雪はねは、こちらは全然雪が降らないので、はねる機会がありません(~へ~;)
かゆいとこがあると、しょっちゅうかっちゃきます(爆)
あと、ザンギはスキー場でしょっちゅう食ってました(´∀`*)

北海道弁は普通に使ってましたが、改めて言われると…(笑)
コメントへの返答
2006年3月30日 16:59
え~!章吉さんは全部知っていなければダメですよ~(笑)

ばくってって言葉、大阪では「テレコする」って言うんですよ(笑)前務めてた会社ではよく「なまってるし!」って言われて「チッ!」って思ってたんですけど「イッシー(旧姓です^^;)これテレコしぃひん?」「テレコ?はぁ?」ですよ(爆)

この中で好きなのは「つっぺ」ですvやっぱつっぺでしょう(笑)
使用例:「章吉さん!また女の人見て鼻血出してる~!つっぺしてくださ~い」(爆)

プロフィール

「今日は有給♪子供も休みなのでイカ釣りに行きます♪酔うかな?」
何シテル?   09/21 07:21
ふみゆみです。夫婦で車好き。 最近フィッシングにハマっておりましたが、また車に戻るかも???ニヤリ 子供たちは、高2と中3になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こんばんは~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 22:45:50
はじめまして! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/30 07:30:26
メンテナンス&トラブルww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 07:58:50

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
ヴォクシーがある間はサブカーでしたが、コペン購入で再びメインのファミリーカーになりました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ヴォクシーをバイバイして、コペンがやってきました。古いですが、ボチボチ付き合っていきます。
スズキ その他 スズキ その他
車じゃないけど、車と同じように大好きなバイクです。ヤフオクにて購入。地球に優しくない2ス ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2010.5.15納車です。煌Ⅱです。 今までミニバンを買うことはないと思ってましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation