• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月26日

関西のランアレ乗りの方へ

関西のランアレ乗りの方へ 先日から書いています通り、明日5/28(土)10:00より「ran_ran_ran_X」さんとプチオフをします!正式に場所が決まったので書きます~。

「スーパーオートバックス布施高井田店」集合です。

天気とも相談ですが、信貴生駒スカイライン・箕面・妙見山に行こうかと思います。お時間の都合が付く方は是非いらしてください。っていうか突然すぎますね(笑)天気が悪ければおしゃべりオフですね~。

当日来られるのも大歓迎ですが、今日参加表明出来る方はふみゆみまでメール下さい。アドレスなど教えます~。

明日晴れますように♪ran_ran_ran_Xさん!お気を付けてきて下さいね♪楽しみにしています!



で、話は変わりますが、先日皆さんにアドバイス頂いた車検の件ですが。。。やむを得ず…


車高調の導入です


もう後戻りは出来ません。。。アドバイス頂いた方々には感謝しております!ありがとうございました。メーカーは見ての通りです。

あとはタイヤですね…。あぁ…。
ブログ一覧 | ふみゆみ | クルマ
Posted at 2006/05/26 21:02:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕暮空
KUMAMONさん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

朝夕は少し気温が下がって来た…
THE TALLさん

暑かった💦
はとたびさん

今夜は寝よ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2006年5月26日 21:10
こんばんわ~~

明日はよろしく御願いしますね~~☆
初の大阪進出で、かなりびびってますが、道に迷わず頑張って泣きながら向かいます☆

おっ!車高調導入ですか~??
間違えて同じぐらいの身長のお子チャマを装着しないようにしてくださいね~^^
コメントへの返答
2006年5月26日 21:45
こんばんは~!

明日は気を付けてきて下さいね!もし迷ったら遠慮無く連絡してきて下さい!しかも関西の運転にはビックリされるかもしれませんが(汗)

並べてビックリ。同じくらいなんですよね(笑)ピカピカですよ~
2006年5月26日 21:12
くぅぅぅぅっ(泣)

楽しそう(汗)

明日はフィット関係オフなので・・・(汗)

結局うちは妙見は諦めました(泣)

高槻のホームセンターロイヤルって所でオフっす。
ってフィットやからムリっすけど(汗)

お互い楽しい週末を♪
コメントへの返答
2006年5月26日 21:51
せっかくのオフなのに、天気があまり良くないようで残念です…。

KOUさんもオフなんですもんね~。しかも高槻ですか!お互い楽しい週末にしましょうね♪
2006年5月26日 21:17
おぉ~、車高調ですか!
おめでとうございます。
これでもう後戻りできませんね。
後はサーキットにデビューするだけ?

私もランクスに車高調着けたいなぁ・・・
がまんがまん・・・(できるのか?
コメントへの返答
2006年5月26日 22:13
色々悩んだあげく、「とりあえず車検」はやめて買ってしまいました。ガンガン逝っちゃう予定です(^^;

ミニサーキットは走った事はあったんですが、まだドレスアップに凝っていた時期だったためヘタレな結果に終わったんですよ(汗)今回はLSDも入っている事だし、本気で攻めてみようと思います!

ランクスにも車高調行っちゃいますか(笑)というかLinさんはいじらないようにスポーツMにしたんじゃなかったでしたっけ(笑)はて?
2006年5月26日 21:31
こんばんわ。

明日は行けなくてすいません。
兵庫県内なら行ったんですが。。。

ZERO-2欲しいです。
コメントへの返答
2006年5月26日 22:15
こんばんは!

いえいえ~!同じ近畿ですしいつでもオフできますよ。近いうち実現できなかった六○にも行きましょう!スターレットも出します(笑)

ZERO-2…。思わぬ出費でしたが、評判はいい足なので装着が楽しみです。まさと。さんも行きましょう(笑)
2006年5月26日 22:28
こんばんは。

ずばり「ゼロ2」ですね!
頑張って車高調にしたんですね。
今回の投資は決して損ではないでしょう。

タイヤ(ネオバ)が揃えば後は走るだけですね。
ルフレは軽いんで、コーナーが相当楽しそうですね!

今回そちらのオフには参加できませんが「信貴生駒スカイライン」に行かれるんですね。機会があればまた行きたいですよ。
明日は天気が微妙ですが楽しんで下さいね。雨は初期のアンダーさえ気をつければ安全ですよ!

では。
コメントへの返答
2006年5月26日 22:51
こんばんは!

ピンポンです!出費でしたけど、後悔してません!serryさんには背中押して頂いた気がしてホント感謝しています。ここまで来たらもう怖くありません。セッティングが難しそうですが…。

やはりネオバごり押しですね(笑)ふみの減り方見てると01R選びそうなんですけどネ(笑)もうちょっと悩んでみます。足回り&タイヤでどうなっちゃうのか今から楽しみです!

また是非走りましょうね(^^)v 師匠のライン取り勉強させてください。明日は同じブルーランクスのran_ran_ran_xさんなので楽しみです♪
2006年5月26日 22:42
うわぁ~、車高調逝きましたか!!
すんごい贅沢なスターレットですね(笑)
あとはタイヤで、ほぼ完成の域では??
コメントへの返答
2006年5月26日 22:54
もうどうにでもしてって感じですね(笑)あと2年でどれだけ変われるか…。っていうかみんカラって怖いかも(^^;)きっとみんカラしてなかったらセーブできたかもしれないのに(笑)

タイヤとですね…。まだまだ課題がたくさんなんですよ~。カム交換・インマニ交換・タコ足…などなど(汗)将来車検切れてもナンバー切ってドンガラにしてレース用にしようかな(爆)
2006年5月26日 23:01
マジッすか!!

カム交換・インマニ交換・タコ足…

くは~!!
こりゃ、凄いスターレットだ~。
車検取らなくなったら、皆でスターレット使ってサンデーレース(耐久)ごっこしましょう!!
コメントへの返答
2006年5月27日 23:17
こんばんは。

スターレットはノーマルだとNAなんで遅いんですよ。安心してアクセルベタ踏みできますが。。。遅い車を可能な限り速くしたいという願望が昔からあるので、時間はかかると思いますが弄ってみたいと思います。

2年後みんカラ仲間でレース出ますか(笑)喜んで車出しますよ~。
2006年5月26日 23:44
serryがネオバ(AD07)を薦める理由。

1.安い
2.コントロール性がバツグン

1は他のハイグリップタイヤに比べてかなり安いってことですね。タイヤは一番の消耗品ですから重要ですね。serryは1年で4セット買ってるので超重要ポイントです(笑)。

2は滑り出しが凄くマイルドで扱いやすいってことです。滑り出す前に必ずドライバーに教えてくれます。あと滑り出してからグリップが回復する時もマイルドです。

最後にネオバのライフですが、serryの使い方で2万キロくらいですね。スターレットだと軽いので3万キロくらいいけるかもしれません。serryは今までネオバを10セット(40本)以上使ってますが不満がないですね。縦のグリップを意識して走れば相当速く走れますよ。この辺はふみさんが良く知ってるかな?

結論:タイヤだけは絶対に妥協しちゃだめですよ!

では。
コメントへの返答
2006年5月27日 23:26
ネオバはすでに価格調査済みです。ブリジストンよりも確実に安くてなおかつ一番安い店で買えば相当安く買えそうなので♪

ネオバはランクスに履いてますが、良くグリップするしグリップしているのが伝わってくるのでアクセルを踏めるんですよね。アレックスの時にはRE01でしたが、ネオバの方が感覚がつかみやすいような印象を受けました。

タイヤの妥協はしたくありませんね。。。仕事から帰ってきて、子供共々何処かに刺さってたら困るので(^^;
2006年5月27日 0:29
皆さんネオバクラス推薦の様ですが、はっきり言えばパワー食われるだけですよ。もう一ランク落としても充分グリップします。その方がコントローラブル且つ面白いはず。逆にハイグリップにすると、私の経験上グリップに頼った走りしか出来なくなりますね。

因みに私は日曜日、針TRSから天理ダムへのツーリングオフに参加するため奈良行きますよ(爆)
コメントへの返答
2006年5月27日 23:31
RUNX武蔵さんの言うようにパワーは食われると思うんですよね。ただゆみの場合まずはアクセルとブレーキを全開で踏んでも安心できるタイヤにしようかなぁと。。。思います。パワーと言うよりは安心かつ確実にコントロールして走って欲しいので(笑)

今日のオフ会の模様は明日にでもアップしますので是非♪
2006年5月27日 1:20
いや、流して遊ぶわけじゃないだろうし
峠メインだと思うので、キケン回避の為にも
グリップ強いタイヤの方が良いかも・・・。
我々は素人なので、グリップに頼るのはOKでしょう。
極太、大径サイズにしてタイヤ/ホイール重量を増やさなければ
パワーを食われることなくコーナーリングも速くなりますよ。
車高調も入るしね!!

頑張りましょう!
コメントへの返答
2006年5月27日 23:37
ゆみも北海道出身なので、ケツ振った時の対処はある程度自然に体が動くとは思うんですが。。。ランクスで初めてネオバを履いてグリップの良さは感じれたので、安心できるタイヤで行こうかなと思います。安い買い物でもないので(^^;

車高調を入れたら今より運転も○○○になるはずなので(^^;昼間に余り練習されても困りますが。。。運転がゆみより下手になったら。。。(ToT)
2006年5月27日 10:52
買っちゃったの????

ふみさんにもっとも~~~っと稼いでもらってくださいね!!


オフ会いいなぁ~~~♪
コメントへの返答
2006年5月27日 23:39
買っちゃいました。。。

稼ぎを増やすのはたやすくないですが。。。出張の日当は増やせるよう遠出は増やそうかと(爆)

オフ会のブログは。。。明日にしますZZZ…
2006年5月27日 20:16
こんばんは。

ふみゆみさん、すいません。余計なお世話かもしれませんがこれだけ言わせて下さい。

武蔵さんの気持ちも良く判ります。しかしネオバクラスでタイヤのグリップに頼った走りってどうなんでしょう?ある程度しっかりとグリップするタイヤで練習するのが大切だと思います。セカ
ンドグレードタイヤとハイグリップラジアルタイヤの差ってどこにあると思いますか?案外横のグリップは変わらないですよ。むしろ縦のグリップがしっかりとしているため、それを生かした走りをすることにより安全に上達できると思います。

ネオバクラスのタイヤは真っ直ぐに止まりますよ!セカンドグレードのタイヤは本当の意味でフルブレーキングすると左右に振られるでしょ?これではフルブレーキングなんて出来ないでしょう?

serryはネオバクラスでもグリップ足りないと思っていますよ。


長文すいませんでした。
もし気分を害してしまったのなら削除してもかまいません。

では。
コメントへの返答
2006年5月27日 23:46
こんばんは。

余計なお世話ではないですよ~。走りに関しては夫婦で勝手に師匠と思っているので。。。

ゆみも自分もまだまだ修行中の身なので、グリップのシッカリ感じれるタイヤの方がいいかもしれないです。ちょっとケツ振ってもビビッター作動してその後が踏めなくなってしまうので。。。RUNX武蔵さんのおっしゃる事も充分わかるのですが、今回はまずアクセルもブレーキも思いっきり踏めるネオバで行こうかと思います。もっと運転がうまくなったら自分の考えで方向を出していきたいと思います。

これからもみなさんにアドバイスを求める事も多いと思うので、かわいがってやってくださいm(__)m
2006年5月27日 23:50
いえいえ~、私が異論を唱える事で皆様の貴重な意見が聞けますので、有る意味自分にとっても勉強になるんですよ~。何時もニコニコフルブレーキング男なので~。というより、ハイグリップはいずれ私もRT615履くつもりなんで(爆)私も過去の愛車に数回ハイグリップ入れた時期有りましたが、確かに縦の制動力、駆動力は凄いですよね。前回の投稿はあくまで私個人の見解ですので~。ちょいとヒール願望の有る罪人なので御勘弁を(苦笑)
コメントへの返答
2006年5月28日 23:32
いろいろと意見が聞けるので参考になりますよ。ハイパワー車でないので、武蔵さんの言う事も理解はしましたので(笑)。色んな意見を聞いて結論を出すのはあくまで自分なので、それでどうこうと言うつもりはありません。これからも色々アドバイスくださいねぇ。よろしくです。

プロフィール

「今日は有給♪子供も休みなのでイカ釣りに行きます♪酔うかな?」
何シテル?   09/21 07:21
ふみゆみです。夫婦で車好き。 最近フィッシングにハマっておりましたが、また車に戻るかも???ニヤリ 子供たちは、高2と中3になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こんばんは~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/03 22:45:50
はじめまして! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/30 07:30:26
メンテナンス&トラブルww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/29 07:58:50

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
ヴォクシーがある間はサブカーでしたが、コペン購入で再びメインのファミリーカーになりました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ヴォクシーをバイバイして、コペンがやってきました。古いですが、ボチボチ付き合っていきます。
スズキ その他 スズキ その他
車じゃないけど、車と同じように大好きなバイクです。ヤフオクにて購入。地球に優しくない2ス ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2010.5.15納車です。煌Ⅱです。 今までミニバンを買うことはないと思ってましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation