• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ai-mioのブログ一覧

2014年02月13日 イイね!

九州縦断1日目 - 宮崎フェリー

九州縦断1日目 - 宮崎フェリー夕方、九州縦断旅行に出発






この日の予定は次のとおり

17:15 かもめFT着  遅くとも17:45着
18:45 かもめFT出航
【宮崎カーフェリー】ご乗船開始は、発航時刻の約1時間半前となりますので、遅くとも1時間前までにターミナルにご到着ください。なお、ご乗船手続きの締切りは原則として出航時刻の20分前までとなっております。

クーポンを乗船券に引き換えるとき、窓口で車高低くしてないですか、と聞かれました。そして、船のスロープのすぐ横、ワンボックスカーか1台しか停まっていないところの横で待つように言われます。トラックが続々と乗り込んでいきます。他に乗用車はいないのか、不思議に思っていると、30分くらい前にぞろぞろと乗用車が列をなして船に乗り込んでいきました。いつの間にか、隣のワンボックスもいなくなり、乗り込むトラックもなくなった頃、ようやく案内されましたが、スロープがボコボコで、係員さんが下をのぞき込みながら、こまかく方向を指示してくれます。きっと、シャコタン車でクレームがついたことがあったんでしょう。なんだか申し訳ない気分。そして、駐車した場所は、入ってすぐの大型トラックの後ろで、他の乗用車とは別扱いになっていました。乗船後に船内図を見て分かったことですが、乗り込んだところは1階で、乗用車は地下1階と2階に駐車するようになっていましたので、完全に別扱いでした。

この船の特徴は2等雑魚寝部屋が船首にあること。通常、船首には上等級の船室が配置されますので、混雑時を除けば、狭いベッドよりは寝やすいかも知れません。



左上:ビール自販機 船内でも夜間は販売停止でした
右上:アイスクリームの自販機
左下:温かいスナックの自販機
下中:給茶機なんですが
右下:なんと紙コップ有料、しかも夜間は売店が開いていません!



今、どこを航行しているか、モニターで表示していました。



着岸のときは、タグボートが1隻きて、船尾を押していました。写真はすでに離脱して、スラスターが作動しています。

下船時は、通路確保のためか、特別な札をもらった運転手さんが先に案内されたあと、10分ほど待たされてから車のところに行くことができました。通常ならば、船の中を通り抜けるように下船していくはずですが、乗り込んだ方のスロープも開いていたので、船内で方向転換してそのまま下船しました。このときも、車の下をのぞき込みながらの慎重な案内付きでした。

【2日目ドライブに続く】

Posted at 2014/03/28 16:52:46 | コメント(0) | 旅の記録 | 旅行/地域

プロフィール

連れはいったい何がしたかったのか、大枚はたいて入手したボクスターは1回目の車検直前に売ってしまいました。実感として、この車で出かけたのは延べ100日をやっと超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
91011 12 131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

雪解けの飛騨路をドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 11:13:53
九州初日…つづき?メイン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 18:30:06
せせらぎ街道~鈴蘭高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 18:43:19

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
我が家にワラジムシみたいな車が来ました!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation