
連れが午後から暇だというので、吉野の桜を見に行こうと調べると、もうほとんど終わりとのこと、たまたまお昼のニュースでチューリップが見頃を迎えるというブルーメンの丘をやっていたので、お昼を食べてから出発しました。依然として雨車は健在です。
名神はできたばかりの蒲生スマートICで降りたのですが、カーナビに入っていなくて、降りてすぐにどちらに行ったらいいのか迷ってしまいました。結局、途中でUターンする羽目になりました。
チューリップは畝ごとにいろいろな種類が植えられていて、すでに花が終わって切り取られてしまっている畝もありましたが、まだまだたくさん咲いていました。ただ、思ったより規模が小さくてちょっとがっかりでした。開園記念日で無料ということでしたので、まだしも、入園料が必要だったとしたら、もっとがっかりだったかも。
牧場は3時半で終わるそうで、到着したとき、お目当てのミラバケッソ(アルパカ)はいませんでした。小屋に入る前に地面に撒かれた干し草に羊が群がってきていました。
帰りは竜王アウトレットに向かいました。蒲生ICに向かう右折を直進した後あたりから、竜王ICまでは、ほんの十数分でしたが快適ドライブの道でした。
アウトレットで、連れがかねてから欲しがっていた着脱式偏光グラス(安いわけではないようです)と夏用の帽子を購入し、夕食を食べてから帰宅。午後から8時間ほどのお出かけでしたけれど、なかなか充実した印象になりました。
途中、燃費メーターが最高記録の10.6km/lを表示したのでパチリ!
Posted at 2014/05/02 12:13:38 | |
日帰りドライブ | 日記