2013年09月15日
最近あまり行っていないディーラーさんからご連絡をいただき、「CrossoverJCWの試乗車が来ますよ♪」と。聞くとろこではATの試乗車とのことなので、早速お願いして試乗させていただきました。

ボディはとてーも大きく感じました。皆さんが仰るとおり、もはやミニぢゃない(笑)。アンスラサイトな内装とブラックメーターが男心をくすぐります。シートはレザーではありませんでした。座った感じはサイドのサポートが自分にはちょうどよかったです。
試乗開始。ターボ車を運転するのはこれが初めてだったので、回すとどんな感じなのかとっても楽しみぃ・・・だったのですが、、、。
サクッと乗った感じは、MINI Hatchのような軽快さはなく全体的にどっしりした感じ。アイポイントが高く運転はしやすかったです。それ以外のインプレッションは???。というのも、試乗コースがフツーの一般道だったものだから、JCWの特性を感じることもできず残念でした。クルマの特性に応じた試乗コース設定があるといいのになと思いました。

とはいえ、見た目はSporty、でもスペースは広くて実用的。動力性のは文句なしのスバラシイ仕上がりですね。
Posted at 2013/09/15 11:56:20 | |
トラックバック(0) |
MINI COOPER | 日記
2013年09月02日
みん友さんの海ほたる記事をみていて、つい真似っこしちゃいました。初めての海ほたる。近くに住んでいるくせに行ったことがありませんでした。

風がチョー強くて、髪の毛ボーボー状態。でもそんなことより、この風のせいで隣のクルマにドアパンチもらわないかと心配。サクッとご飯を食べて、クルマに戻ってドア点検。幸いセーフでした。お次は木更津のアウトレットへ。
こちらでも風が強くて、買い物しててもやっぱり気になる。結局なにも買わずにクルマに戻ってみると・・・。こんな時、両隣のクルマが変わってなければ多少ホッとするものですが、隣のクルマが1台いない・・・。早足で戻ってドア点検。セーフでした。ふぅ〜。これほど気疲れしたドライブは初めてかも。
次のドライブはどこにしようかな。真似っこドライブ第2弾は、くいなさんのブログにあった“プロペラカフェ”に興味あり〜。駐車場が広けりゃいいんですけどね。
Posted at 2013/09/02 00:41:21 | |
トラックバック(0) |
ドライブ ログ | 日記
2013年08月27日
日々妄想は膨らむばかり・・・。あれしたい、これつけたい・・・。
JCWフロントバンパー
JCWサイドステップ
JCWリアバンパー
JCWディフューザー
JCWリアスポイラー(GP2用)
JCWブレーキKIT
JCWステアリング(レザー/アルカンタラ)
マフラー
車高調
ストラットブレース
センターブレース
リジットカラー
ラジエターグリル(メッキー→ブラック化)
アルミペダルカバー
ヘッドライトHID交換(6000K)
LED化(ポジション、フォグ、ウィンカー、バックランプ)
水温計
アーシング
ざっとこんな感じなんですけどw。
BAYSWATERをJCW仕様にするとカッコよくなると思うんだけど・・・。
妄想はどんなにやっても自由なのです。

上の写真は、ボンネットグリルのメッキをやめたら・・・の妄想写真。たったこれだけでも顔が引き締まって見えるな〜。
もしやこれはONEのグリルで実現可能かも。今の自分にはこの程度のカスタムが現実的なのかな。
Posted at 2013/08/27 01:52:21 | |
トラックバック(0) |
MINI COOPER | 日記
2013年08月24日
ついに来ちゃいました。

只今データの移行中。
早く使いたいです。
Posted at 2013/08/24 13:47:56 | |
トラックバック(0) |
Mac | 日記