• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ3のブログ一覧

2015年02月03日 イイね!

FERRARI 488 GT

FERRARI 488 GT結構イメージ変わりますね。

458から488に数字が変化したので、4.8リッターターボエンジンかと思えば、4リッターターボのようで。



http://auto.ferrari.com/en_EN/news-events/news/ferrari-488-gtb-extreme-power-extreme-driving-thrills/
Posted at 2015/02/03 20:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年03月14日 イイね!

NEWルーホイ☆

NEWルーホイ☆






出張帰りにふらっとお店に寄ってみたら、ホイールにタイヤがセットされていつでもバッチコーイ★だったので、ピットインしてホイール交換しちゃいました。
( *`ω´)♪


ただ来週の天候が怪しいし、積雪したらセリカの出番だなぁ…
(ㆀ˘・з・˘)


とりま日も暮れてきましたし、全体像は後日。



それにしても、Q50オールージュ、AMG的なチューニングでめっちゃいい!
(`・ω・´)



バカっ早い実用的スポーツセダン羨ましい…
Posted at 2014/03/14 18:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年03月08日 イイね!

NEW ホイール

NEW ホイール








ヘッダ画像は特に内容に関係なく、名古屋へ行った記念に憧れのアストンマーティンディーラーの八光さんへ寄った時のもの。

Vanquish 超絶カッコよかった(`・ω・´)
RAPIDEも流麗な4ドアのスタイリングで、いつかオーナーになってみたい…




さて、フーガハイブリッドの純正18インチホイールは冬用のスタッドレスタイヤに組み替えたので、サマータイヤを用意しなくてはならず、秋口から何にしようかなーと、いろいろと考えていましたσ(´・д・`)

で、NEWホイールとタイヤを本日購入してまいりました!


過日の大阪オートメッセでTWS、WALD、RAYSに絞りチェックした中で、予算の都合もあり、鍛造ホイールを諦めて鋳造で我慢しようかなと思っていました。


が!やっぱり燃費とデザインの欲求に逆らえず、鍛造ホイール逝っちゃいました…
⊂(`・∀・´)⊃

大丈夫か…?


何にしたかというと、RAYS WALZ FORGED S7 の20インチ!


フロントはFACE1で、リアはFACE2仕様です。


さらばグラムナイツ&ホムラ!



このホイールに関しては特約店ではなかったらしいけど、だいぶ頑張って値段を出してくれはったみたいで、店長さんに感謝。
結構安くしてくれて満足です。

ただ、RAYSナット代が結構高くてビックリしたけどw (そういうもんだよね)

さて、車両に取り付けは来週か再来週になるので、写真はまたその時にでも。
Posted at 2014/03/08 12:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月11日 イイね!

A New British Automaker in the Making

A New British Automaker in the MakingDavid Brown という名前をお聞きになられたことはありますか?

デイビッド・ブラウン。そう、英国の実業家で一時期、かのAston Martinのオーナーであった人物です。

Aston Martinはブランドの名声は言うまで間ないですが、メーカーとしては苦労の連続で何度も存続の危機に瀕しています。

そんなメーカーの危機を救ったのがDavid Brown氏。彼がオーナーになり、Aston Martinがローンチする車にイニシャルを取り、DBシリーズが命名されます。

しかし、DBシリーズはV8シリーズに名前が変わり、時代は変遷していきます。実は、David Brown氏が経営する会社が経営破綻したため、様々な経営者を転々としました。
その際、DBを名付ける必要もなくなり、DB6とDB7に世代が離れているのだとか。
まぁ、DB7でDBの名前が復活したのは、Fordがオーナーとなり、David Brown氏をAston Martinに呼び戻したから復活したのですが。

さて、詳細や正しさは書籍等で調べていたただくとして、今回ネタはDavid Brown氏です。
ただ、上記のとおりAston MartinのDavid Brown氏ではありません。彼は1990年台にはお亡くなりになっているとのことですから。

ではなんだというと、同姓同名のDavid Brown氏ですw
この方も英国の実業家でエンスージアストなんですよね。

英国はバックヤードビルダーが多く、新しいスポーツカーメーカーが立ち上がり、その方面で有名になるメーカーが多数あります。

で、このDavid Brown氏が新しくDavid Brown Automotiveを立ち上げるんだとか。この件自体はだいぶ前から情報は上がっていました。





Land Roverの元チーフデザイナーAlan Mobberley氏とエンジニアリング会社のEnvisage Groupで開発が進められていました。

そして、今回ティーザー画像が公開されてまぁ、なんというか、想像どおりで。








メカニカルスペックとしてはJaguar XKRのパワートレインがベースとなる模様で、ティーザー画像から察するに、DB5リメイクな…

まぁ、個人的に構成要素がDB9×DB5かなと。

そもそもXKのボディーラインがDB9ですからね。いや、ボディーワークもそのままでということはないかもしれませんが。

単純にダッシュボードとボディーパネルを張り替えたものだったら、デザインが秀逸でもちょっとガッカリかな…買えないけど。


ソース元
http://www.worldcarfans.com/114021070004/david-brown-automotive-teases-their-first-car-will-be

Posted at 2014/02/11 22:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月08日 イイね!

ニューホイール☆

フガハイ用のサマータイヤ&ホイールの選定にじっくりと時間をかけて、RAYSパートナーショップのREN'Sさんへ出入りの繰り返しw

ホイール眺めては見積り依頼とちょっと営業迷惑の来店者かもしれない(´・ω・ `;)


で、新作ホイール等いろいろ入荷されてたので、お邪魔してきました。






WALDのポルトフィーノP21Cはお高いので、やめるかも。それにRAYSのショップなのに、WALDってのも、ねぇ。


で、グラムナイツ57FXX



かホムラ2×7



をじっくりと観察…
案外ホムラがいいかもしんないw
と思ってしまって、また悩む。


でも、注文はまだまだ検討中。タイヤ込みで諭吉さん25人はなー、と思うのと、これだ!ってしっくりまだこない。

そもそもタイヤも勉強しないとマズイ。ブリジストン、ダンロップ、ヨコハマ、グッドイヤーで探さないと!



本当はエンケイから出ているシュミットモータースポーツSMS01



の20インチがあれば問題ないのですが…18インチまでしか設定されてない。
このホイールはAston Martin DBSの初期型に設定されていたホイールと同じデザインでしたので、気に入ってセリカに装着していたのですけどね。


あんまりお金をつぎ込みたくないんですが、これはイイ!と思うものは鍛造で超高いんですよね。

こういうものとか最高なんですがね…


これとか。



やっぱり、デザインも好みだし、間違いなくモノはいいんだろうけど、ホイールに諭吉さん30人超を突っ込むのはちょっとなー、と踏ん切りがつかないw




そして、お邪魔してばっかりなのに大阪オートメッセの招待券を頂きました。



いつ参戦するか決めてませんが…
Posted at 2014/02/08 13:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@booyon 使い方は人それぞれですのにね。つい、コメントしてしまいました。
当方は違うユーザーについてコメントしたのですが、同じように思われる方もおられるかもしれません。
軽率で申し訳ございませんでした。」
何シテル?   02/10 20:12
たぼ3です。 HY51 フーガハイブリッド に乗っています。 いつかは Aston Martin や Jaguar などの英国車に乗りたいと思ってますが、道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はるみずずさんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:53:28
トランククローザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 21:23:08
y51フーガ乗り心地に関する考察1(足廻り マウントなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 10:38:50

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
長距離メイン、家族送迎用専用で乗っているけども、自分には分不相応であり、今までの愛車と比 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
免許を取って、とりあえず家族が乗っていたコルサを半年ほど借りて運転してました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
セリカ納車まで家族と交換して乗っていた車。 まさにかっとびスターレットで楽しかった。
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
初めての愛車。両側スライドドアで実用的。 シートや乗り味は後から考えてみると、新車価格そ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation