• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ3のブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

All-new Formula One inspired Infiniti concept car.

All-new Formula One inspired Infiniti concept car.











http://unveil.infiniti.com/m/index.html
















オールージュコンセプトが楽しみですね。

で、肝心なことは日本でも発表されるのかなぁ。
Posted at 2013/12/24 18:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日 イイね!

新型エクストレイル

なかなかイケテルエクステリアデザインだと思います。
(`・ω・´) b





ただなぁ、リアビューはイケテナイw
…(´・ω・ `)





フェアレディZやムラーノのテールランプも微妙だけど、今度の新型エクストレイルもブレずにイケテナイw





INFINITIの車両はともかく、日産の車両のエクステリアデザインはなんかこう、イマイチな部分が何処かワザとか!

とツッコミたくなるのが多い気がする
σ(^_^;)

そして、日産はINFINITIでもそうだけど、ランプにステルスというか、クリア素材を使いたがるけど、使い方ヘタクソだな!
(´・ω・`)=з
セドリックとかフーガとか…



なんかリアランプにクリア素材を組み合わすとイマイチ…

全体のバランスの良さやフロントの力強さがあるだけにちょっと残念かな。


と個人的には思っていますが、基本トヨタのデザインよりは好きです。

現在の日本車で好感を持てるデザインをする企業は、日産とマツダかなぁ...

それはそれとして、ローンチにはディーゼルエンジン搭載車は用意されないようですが、そもそも設定がないようです。
ちなみにハイブリッド仕様車は、今後1年くらいの内に追加されるとはディーラーに聞きましたが、今はINFINITI JX(現:QX60)のハイブリッド機構じゃなくて、クリーンディーゼルエンジンの方が市場は期待していている気がする。
Posted at 2013/12/11 22:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月08日 イイね!

冬場の足回り

冬場の足回り










フーガハイブリッドにスタッドレスタイヤを装着!

純正のサマータイヤよ、いままでありがとう、そしてさようなら!
(´・ヮ・`)ノ゛


タイヤを交換していただいた帰路にて、やっぱりスタッドレスは角が丸いアタリで、フワフワした感じだと改めて実感。

あと、前に装着していたタイヤが少しうるさかったのか、スタッドレスなのに静かだなとも...




ところで、Q50にはF1からインスパイアしたハイパフォーマンス仕様が出るらしいじゃないですか。

せっかく用意したIPLブランドががが…
IPL仕様は一体どうしたw
一気にRed Bullとの協力仕様車が出るとは…

Q50 Eau Rouge Concept



一見すると、フロントバンパーの処理がMEGANE RSのそれとよく似ている。



RSのフロントエアロはF1のフロントウイングをモチーフとして作成されているし、INFINITI(日産)とRENAULTとの関係を考えれば、モチーフから似たようなデザインになるか。

Eau Rouge(オールージュ)という名前は、スパ・フランコルシャンの駆け上がるコーナーの名前なんだけど、なんでこの名前を採用したのか経緯が気になるなぁ。

オールージュといえば、シューマッハーとハッキネン、アロンソとウェッバーのバトルがすぐ思い出されるなぁ。



ちなみに、Youtube等の動画共有サイトにアップされているオンボード映像は一見の価値ありです。

にしても、フロントバンパーだけでなく、ボンネットまで標準と異なり、GT-Rのようなボンネットダクトが着いてる。

これは、サイドシルやリアバンパーも相当手が入れられているような…
楽しみですね(`・ω・´)

これ、M(フーガ)にもF1からインスパイアした仕様が設定して欲しいんだけど、無理かな(´・ω・`)=з
Posted at 2013/12/08 11:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月24日 イイね!

RAYS 57FXX-PRO

RAYS 57FXX-PRO






スタッドレスタイヤのの入荷情報の連絡が店長から来ないんだけど。。。

(´・ω・`)

で、RAYSのHPを見てみたら、こないだ教えてもらったNEWホイールが掲載されている件w

ご主人秘密じゃなかったんかいw

(○`・ω・)=)•ૅω•´๑)=○・;'๑.、ゴシュッ


それにしても、57FXX-PROはかなーり、ヤンチャ仕様になりますなぁ。

ブラック&マシニング


ダークガンメタ



これは標準?の57FXX



これはいわゆる、オーバーリム?や深リムっていうものに分類されるんかなぁ?





にしても厳ついw




問題は、Face2(コンケーブが深いもの)はサイズが9.5Jなんやけど、タイヤ装着には問題はないのだろうか?

それが心配(´・ω・`)=з


Posted at 2013/11/24 09:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月17日 イイね!

スタッドレスタイヤ購入!

スタッドレスタイヤ購入!来年度からは消費税が増税されるので、買えるもしくは買わないといけないものは増税前にさっさと買ってしまおうということで、フーガハイブリッド用にスタッドレスタイヤを購入してきました。

(`・ω・´三`・ω・´三`・ω・´三`・ω・´)


結局は純正ホイールのサマータイヤを廃棄して、スタッドレスタイヤを装着することにします。
にしても、17インチと18インチの差はなんだ...酷すぎるぞ(;ಠ益ಠ;)

見積もり額が...ご主人、値段が倍ほど違うぜ!うぉーん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)





銘柄はBRIDGESTONEのものが良いと思うのですが、何せお高いw
で、DUNLOPのWinter MAXXを選択。
下調べせず、販売店のご主人を信用しお任せで選びましたが、DUNLOPのトップ銘柄だったのね。

念のため帰宅後パソコンをポチッと起動し調べてみる。
価格.comだと、18インチでまぁ11万くらい。だけど、送料や組込み、タイヤ廃棄料を考えたら諸経費いくらかかるか知らないけど、結構掛かるよね。

その点、購入したお店は近所だしいろいろサービスいいし、全部コミコミで納得できる価格でした。窒素ガス注入だしね!



で、相変わらずサマータイヤ談義w
2月に大量発注するからRAYSホイール見放題だってさ!実際見ながら選ぶのはカタログで見るだけとは全然違うし、大事だよね。





よっしゃ、グラムナイツ57FXXいくで!と思ったら、さすがご主人商売が上手い。

まだ、メディアには公開されていない極秘情報をぱらり。
どうやら、この57FXXをベースに鋳造2ピースが設定されるとのこと!

なんかぱっと見より厳つくなってて、アメ鍛ホイールっぽい!

ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ

深リム、より強調されたコンケーブデザインでリリースされる模様(パンフレット見たんだけどね、写メは無しってことで)

カラー設定はリムがシルバーでディスクがマットブラック、グロスブラック、あと黒っぽいやつの3種類。

来年?には発表されるとは思うけど、これ教えてくれちゃっていいの?
とりあえず欲しくなったからいいんだけど、出たところは高いだろうなぁ。

あと、ボルクレーシングとかみたいにオプションでカラー選択ができるということないのに...しょん(´・×・`)

ホイールがマットブルーとかがいいじゃんよ…
Posted at 2013/11/17 21:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@booyon 使い方は人それぞれですのにね。つい、コメントしてしまいました。
当方は違うユーザーについてコメントしたのですが、同じように思われる方もおられるかもしれません。
軽率で申し訳ございませんでした。」
何シテル?   02/10 20:12
たぼ3です。 HY51 フーガハイブリッド に乗っています。 いつかは Aston Martin や Jaguar などの英国車に乗りたいと思ってますが、道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はるみずずさんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:53:28
トランククローザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 21:23:08
y51フーガ乗り心地に関する考察1(足廻り マウントなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 10:38:50

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
長距離メイン、家族送迎用専用で乗っているけども、自分には分不相応であり、今までの愛車と比 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
免許を取って、とりあえず家族が乗っていたコルサを半年ほど借りて運転してました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
セリカ納車まで家族と交換して乗っていた車。 まさにかっとびスターレットで楽しかった。
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
初めての愛車。両側スライドドアで実用的。 シートや乗り味は後から考えてみると、新車価格そ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation