先週末は帰省用のお土産を買いに西へ…w
金曜日、仕事終わり21時…
帰宅した時間を考えると少し寝てから向かうにはもうビミョーな時間(~_~;)
仕方がなくこのまま寝ずに向かうことにw
時間も時間なので愛知までは下道♪
と出たものの、年末のせいかトラックが多く進みが悪い!
このまま走っても時間がもったいないと感じ浜松ICから高速へ
途中、電池切れがおき2回の休憩と計3時間ほどの仮眠(-_-)
という流れで10時過ぎに三宮に到着!当初の予定では7〜8時頃に到着するはずだったけどしょうがない
後発だったTOYさんが1時間ほどの遅れだったので停めた駐車場で待機
その時間を利用して仮眠とろうかと思ったけど、この日のこの時間帯の日差しが強く寝れる気がしなかったw
その後、無事に合流
それからはこんな感じ↓
ガイドはc40さん。よろしくお願いします♪(´ε` )

↑うpしたら色味が変わった!(ー ー;)

UCCコーヒー博物館
入館料300円(JAF割引あり)
思ってた以上に楽しめた♪
“UCC”といえば、缶コーヒー
“上島珈琲”といえば、喫茶店
どちらも同じ会社とわかっている人は意外と少ないのでは?
そしてUCCといえば、“エヴァ”でしょw

神戸空港
この先に関西空港があるらしいのだが…
何も見えない(^^;)
というか、目と鼻の先に国際空港があるってのは地方空港には辛い気がします

明石焼き たちばな
玉子焼きと呼ばれる意味がわかるほど玉子w
中は、玉子豆腐や茶碗蒸しのように柔らかい!
これなら3人前くらいイケる♪
そしてやっぱり色味がヘン(TT)
そして今回のメイン、ホンダリアン
東京でmiyajiiさんがチェックしてたプレがまさかのナンバー付きで登場!
いやー、世間は狭いw
みん友さんであるkokkiさんに会い、EK談話
やっぱり何かがズレてる自分のEK( ̄Д ̄)ノ
普通、こんな仕様にしないってw
そうこうしてる内に時間が23時を回ったので翌日の予定もあり、ここで離脱
が!離脱後、1時間もしないで桂川PAで死亡www
そりゃーそうですよ。金曜の朝からほぼ寝ずに起きてたんですからw
ということで、ここで4時間ほど仮眠?起きれず?後、再出発
伊勢湾岸は2回目だけどこの景色は好き
プラス夜明けも合わさって雰囲気は増量!
ちょいちょい休憩をはさみながらお昼前に作業予約をしてたシーカーに無事到着

作業内容は…
ただの安心点検w
なんですけど気になる点があるのでそれの確認を含めての点検
点検の結果…
予想はしてたけど、ステアリングギアBOXの死亡のお知らせがwww
ガタがあるなーと気になって過ごした数ヶ月、ついに確定しました!
その他には、
・ブリーザーチャンバー オイルにじみ(ヒビ?)
・ラジエターアッパータンク劣化 ホース劣化
・ブレーキマスターシリンダーにじみ
・ディスビキャップヒビ
と意外と指摘事項は少なめ(^^;)
まだ手付かずのとこばかりなので順序よく進めていきます
ただステアリングギアBOXは早々にやったほうがいいとのことでしたので早急に資金を準備しないと…
なんで早急かって?在庫が怪しいんですって!!
インテはもう終了してるそうなのでシビックも疑わしいそうです
来年中になんとか作業できればと考えてます
上期でできれば一番いいけど…
体力的に精神的?にやられ無事に帰宅の途に着きました
帰りの燃費が悪かった為、ガソリンはギリギリw
そんなこんなで短い時間ながら楽しんだ、西のホンダのオフ会
次回は…
ま、暖かくなったころにでも行こうと思いますw
ホンダリアンの詳細は他の参加者方にパスで(≧∇≦)/
おまけw
夕方、メンテナンスに出してたSIBICさんの車が戻ってきたとのことで会いに大黒へ
メンテナンス後の車の変化に大興奮!!のSIBICさんw
でも最後にオチがついて凹むSIBICさんwww
相変わらず、面白い方です(^^)
Posted at 2015/12/23 21:09:04 | |
トラックバック(0) | 日記