
この日、札幌のバイク屋さんに用事があって10時前に着くようなルート&ペースで走っていました。
先月末に冬の通行止が解除されたばかりの樽前錦岡線を使い、支笏湖畔を通って札幌へ抜けるルート
樽前錦岡線を過ぎて国道と合流した時、電工掲示板にイヤーな文字が…
「この先、札幌方面への道路は通行止めのため通り抜け出来ません(笑)」
↑
(笑)は嘘です。
何かの間違いであってくれと札幌方面へ左折したら、お巡りさんが道行く車を止めて話をしていました。
やっぱりダメか…
お巡りさんのお話を聞くと、山火事があり支笏湖の湖畔までは行けるが、札幌方面へも恵庭へ抜けるルートも通れないそうでUターンして下さいと説明を受けました。
仕方なく千歳市までの20数キロを走り、その後北広島市から羊ヶ丘通りを走行して札幌へ
この時期は乾燥していますが、正直言って山火事起きるような日ではなかった気がします。
たぶんタバコのポイ捨てが原因ではないかと…
吸い殻や灰を窓からポイポイする人をよく見かけますが、実際にそれが原因でのトラブルってあるので灰や吸い殻は灰皿にて処理したいですね。
そんなんで支笏湖通れなかったもんですから殆ど写真のないツーリングになってしまいました。
バイク屋で見つけたハーレーのスポーツスター(フォーティーエイト)に一目惚れ
許可を頂き、撮影しました!
帰り道、北広島市の2りんかんへ寄るために国道36号線を走りましたが、いつも通り(以上ですね)の渋滞
しんどかったです(T-T)
その後、千歳から支笏湖方面へ向かい美笛峠を経由して大滝村の三階滝公園
朝も昼も食べずにいたので串焼を購入!!
お兄さんの塩コショウ加減バッチリでした♪
美味かったです(^ー^)
食べかけの写真ですみませんw
(画像ではわかりにくいですがボリューミーです)
元気が戻ったところで冬の通行止が解除されたばかりの白老大滝線で峠越えしての登別帰還となりました。
次回はGW最終日の6日
帯広日帰り弾丸ツアーです(笑)
まさかの走行距離一日700km越えか!?
ひゅーまのお尻崩壊確定
Posted at 2015/05/04 12:41:47 | |
トラックバック(0) |
バイク | 趣味