• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま_たかのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

塩野崎へ

何度目でしょうか。
LCのラストランと思い、雪の心配が無い海沿いの福島まで行って来ました。
何故塩野崎か。
塩野崎の近くに、美味しいお店があるからです。
よっころしょ、というお店。
最後に行ったのは、2019年3月でした。
LSでした。


ところが、現在は温泉にオンリーになっていて、食事は出来ませんでした😌
では、このお店に。
北茨木市にある、光華さんです。


メニューはシンプル。
表(多分)





註文ですが、
私は五目そば。


妻は五目担々麵(辛子ゴマだれ麺)


それと、半チャーハンと餃子。


超美味しかった😋
私のラーメンデータベースのベスト10にランクインです❣

光華さんでした😄


そして塩野崎灯台に到着。
高速オンリーだあったので、燃費👍


以前来た時は、美空ひばりの銅像は無かったなぁ。


これ、2019年の時。
あ、土台がありますね。
作成中だったんですかね。


そして津波の被害があった住宅街に。
防潮堤を作っている最中でした。
2019年。


今日。
右が海で、左が住宅街。


色々植栽してるんですね。


来週の金曜日にドナドナです。
あと1週間。


今日の燃費は、


Posted at 2025/02/15 20:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

諏訪湖畔泊

2/9・10と、諏訪湖畔の温泉に行って来ました。
以前、渋の湯にも泊まった事がありました。
だいぶ近くなって来たので、運転交代で、私は🍺
ここで買います。
TSURUYA❣
佐久穂店かな。


はい、今回はプラド。


途中の牧場。
大門街道は多少雪がありました。


9日のお昼ご飯は、以前も入ったドミンゴさん。
多国籍料理ですかね。


なんと、70が・・・。
オーナーのでしょうか。


店内です。


注文したのは、
イタリアンソースのチキンと、


タコスと、


ピッツアと、


何故か、和風ハンバーグ。


チェックインまで時間があるので、”君の名は”の舞台と言われる立石公園に。
諏訪湖を一望出来ます。


夜景と花火が綺麗でしょうね。


お❣見学したエプソンミュージアムが❣


かたくらシルクホテルです。


そしてチェックイン。




部屋です。


ベッドが妻と娘。


和室で殿様みたいは部屋が、私。
小上がりで殿様みたいでしょ。

大浴場が無く、全室部屋風呂の源泉掛け流し





まずは、宿泊者には千人風呂のチケットを頂けるので、入りに行きます。
テルマエロマエの撮影に使われたお風呂です。




入ります。超々混んでいたので、お風呂は撮れません。


このお風呂。広いんですが、中央には誰も居ません。
全員お風呂サイド(プールサイドみたいなもん)
お風呂サイドは腰掛けがあります。
そこから先は、一気に深くなります。
ホント、プールみたいです。
なので、中央はたまに泳いでいるガキだけです。


部屋に戻ってお風呂。
窓を開けると冷たい風と温泉の温かさ、最高❣
呑んでいるのは、牛乳ではありません。
にごり酒🍶ですよ。
TSURUYAで買いました。


そして夕食です。
  アミューズ
瞬間剥製いろいろ


       オードブル
フォアグラのポワレ  ランティーユ添え
     バルサミコソース


         ポワソン
オマールエビのソテー アメリケーヌソース


        1stヴィアンド
信州プレミアム牛の赤ワイン煮 特製ビーフシチュー


          スープ
信州伝統野菜 諏訪産 常盤ごぼうのコンソメ
     ふぐの炙りを浮かべて



信州プレミアム牛 フィレ肉のステーキ
  自家製塩レモン・本わさび添え




お食事
妻は、ガーリックライス


娘は、安曇野産本わさびと自家製なめ茸 カリカリ梅のだし茶漬け


私は、信州プレミアム牛シルクカレー


    アヴァンデセール
シルクプリン 金箔のソース


     グランデセール
マロンムースとカシスジャムのガドー
ホワイトチョコのシャーベット添え


三澤コーヒー


約3時間
楽しめました。

諏訪湖畔の通り


反対側


何度か交代で♨に入って、就寝。

10日は6時と7時に、♨
良い天気です。


あそこまで、行けるの?


朝食です。
私は和食。

妻と娘は洋食。






ここまで一緒。


和食は、


洋食は、






このカーテン、もちろんシルクなんでしょうね。
片倉と言えば、富岡製糸場も片倉なんですよ。
それと千人風呂も。そして、さいたま新都心のコクーンの土地も。
片倉のモットーは、【売らない・壊さない】です。(貸さない)もあったのですが、現在はちょいちょい貸してますね。


更に♨に入って、チェックアウト。
名残惜しいです。
手洗い洗車をしていただきました。


お土産を買いに。
リーさんに教えてもらった、ヌーベル梅林堂 諏訪店


たっぷり買いましたよ。


お次は、諏訪大社。
枯れた木みたいのが、御柱です。


これね。


さみぃ~


凍ってる🥶


こちらは♨が出てます。
妻と娘が触って、熱いと言ってました。
水の後に触った殻でしょう😌


参拝




あの山は何というんでしょうか。
八ヶ岳!南アルプス!
分かりません😅


お昼ご飯は、時間が無くて、リベンジです。
そう、ハルピンラーメン。
前回は本店でしたが、今回は雷蔵。
メニューも違い、味も違いましたね。


妻は、野菜たっぷりたれ味噌ラーメン


娘は、たれ味噌ラーメン


私は、辛シビたれ味噌ラーメン


長野の味噌ラーメンは、基本的に甘いんでしょうね。

白樺湖に寄って、帰宅。
楽しかった。


明日は恵比寿のバーに行きます。

Posted at 2025/02/11 16:27:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

台湾の神社

行って来ました。
まず、R254沿いのコチラのお店でお昼ご飯。
いつも並んでます。今日も30分待ち。


特製醤油ラーメン(太麺)
特製はやめれば良かった。
左のお皿が特製。


3年半前に行った、台湾のお寺は、伊香保にあります。
こちら。






で、今日行ったのは、コチラ。坂戸市にあります。


LCです。


入場料は500円。
立派でしたよ。








これ、南の神様だそうです。
なんか、ヤバいんじゃないの・・・。
中指立てて、どういう意味なんだろう?
良く見ると、薬指を絡めているんです。
その意味も不明ですが・・・😅




15時になると、自動で打つらしい。


見ごたえありましたよ。


さて、明日から諏訪の温泉です。
LCでは無理なので、プラドです。
Posted at 2025/02/08 17:15:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月05日 イイね!

天坊2

2/4・5で天坊に。


LCが2/21に手放す予定なので、LCで行きたかったのですが、
雪の心配がありアクアで。
そういえば、2022年3月6日が納車で、そのまま天坊泊でした。
もう3年なんですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1884072/blog/45927376/

部屋は和洋。




どうして、こがねの湯に入らず内湯に入る人が多いのでしょうか?
人それぞれ好みがあるので、余計なお世話ですね。
私はココだけ。


食事はビュッフェなので、夜・朝 割愛します。
 
このアングルでLCを撮りたかった。
これが納車翌日😄のLC
2022年3月7日。


今日はアクア


お土産の饅頭を買って、


榛名湖へ
マイナス4℃でした🥶


榛名富士の麓は凍っていませんでした。


2/21にLCとお別れ。
あと3日くらい、ドライブに行けそうかな。
Posted at 2025/02/05 17:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月30日 イイね!

那須の♨

1/29・30でした。
今年初めての那須。
まず、29日の御昼ごはんから。
R122~R50~R4の一般道。
R122沿いのこのお店。
コストコ明和店の近くです。
竹卓で、ちくたく。


註文したのは、限定食のエビフライと、上州牛のハンバーグ。
まず、サラダと、お替わり自由なドリンク(アイスコーヒーorアイスウーロン茶)とスープ。



そしてエビフライ&ハンバーグ😋
私も妻も、同じもの。
限定なので、私たちと次のお客さんで打ち止めでした。


途中まで下道でしたが、黒磯から東北道に乗り、ハーヴェスト那須に到着。


天気予報では、29・30は晴れ。
LCでも来られたかな?


部屋です。
いつもの和洋室。




寒くてテラスで🍺は無理🥶


寒いわけだ🥶❄
降って来ました。


2号棟から1号棟に行く連絡通路。
何か、ヤバくない😌


そんなの関係なく、雪見風呂ですかね。
寒いせいか、皆さん内風呂でした。
結構、雪が舞い込んできます。
日本酒🍶でもやりながら、入っていたいですね。
やりませんよ。


夕飯に行きます。
どんだけ積もるんだろうか?


夕飯の一例だけ。
蕎麦ではなく、ラーメンです。


また温泉に入って、就寝。

そして、今朝。
積もりましたねぇ~


朝飯前の朝風呂です。




そして朝食。
朝は蕎麦があるんですよ😋


雪景色が綺麗だったので、📷


また♨に入って、チェックアウト。
これくらいなら、👍
フロントガラスの雪を落として、出発。


ブレーキで雪崩・・・


今日のお昼ご飯は、いつも混んでる、
とんかつ ステーキ 篠。栃木県塩谷郡塩谷町船生。
テレビで紹介されたらしい。


12:10でしたが、6組待ち。
待ちますよ。


待つ事、30分。
常連さんから話しかけられ、おススメを聞きました。
ニンニク焼きです。

私は大判ニンニク焼き350g。
妻はニンニク焼き250g
まず、サラダとタレ。


そして、トンテキ。


美味しかった😋
また来ます!

来週は天坊でした。
再来週が諏訪です。

Posted at 2025/01/30 19:43:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LC6か月点検 http://cvw.jp/b/1884072/47246124/
何シテル?   09/28 08:34
はじめまして、くまたかです。 陸続きなら、ほぼクルマ移動です。 不定期にブログ更新しております。 見てやってくださいませ。 フォラワー数を増...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス LCコンバーチブル レクサス LCコンバーチブル
2025年4/12納車 白コンバーから、海苔グリーンコンバーに。 【メーカーオプショ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
愛称はチビラです。 とっても気にいってます(^.^) 2008年に購入。 2023年現在 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2022年12月18日納車 頭金3,000,000円 残り約500,000円を12回払い ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2024年5月に契約。 2025年9or10月納車❣
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation