• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま_たかのブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

何とかの一つ覚え・・・

那須ハーヴェストです。
今年初です。
途中の東北道羽生PA。
パンが美味しいという情報を仕入れたので、寄ってみます。
ここです。
ご存じの方も多いのでは。
一口サイズのお菓子ですね。


100g単位の値段ですが、一つからでもOKです。
今回は、全種類3個づつ。私と妻と娘。


ハーヴェスト那須に到着。


今日はプラド。


ロビーにて。
ひな人形です。
そういえば、うちのひな人形はいつから出してないだろうか・・・


部屋です。
ベッドが二つなので、妻と娘。
私は畳の部屋で布団。


食事はビュッフェスタイルなので、一例だけ。


お風呂に向かいます。
今回はかなり空いていたので、お風呂は独り占めでした。




内湯です。
打たせ湯とジャグジーと寝湯があります。


洗い場


掛け湯


サウナと水風呂。


露天風呂。


そして今日。
良い天気。
南ヶ丘牧場に行きます。






このニジマス、デカイ。
鯉くらいあります。


ヤギが居て。


ロバ・馬が居て。


ロバ場で、ごはんをあげられます。
手前のモナかの中に、緑色したご飯(餌)が入ってます。


落とすと、コロコロコロ・・・
食べます。


モナかはスズメも好物なようです。


ペロシキとアイスクリームを買って




釣りをしている人を観察。


釣れたのを見届けて


お昼ご飯を。
那須と言えば蕎麦ですよね。
違うかも?
このお店


妻はつけ鴨。




娘はとろろ。




私は鴨南。


これはサービス。


娘に運転交代して・・・。
軽井沢に向かいます。
今日の宿は軽井沢マリオットホテル


が!!!
泊まるのは妻と娘。
私は帰ります。
明日はどうしても仕事をサボれないので。
寂しく新幹線です。


妻と娘を後にして。


これに乗って帰ります。


新幹線で一杯やってると妻から、
3,000円でアップグレードと。


部屋温泉。
羨ましい。
今晩は息子とヒモジイ晩飯かな。


来週は、またまた日光と蓼科です。
Posted at 2022/02/08 18:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月01日 イイね!

いつもの・・・

上田にある、角間温泉岩屋館と蓼科東急ホテルに行って来ました。
うちは、一度気に入るとずっと行ってしまうんです。
宿はもちろん、イタリアン・中華・ラーメン・寿司・・・
そこで今回も、30日のお昼は群馬県安中にあるギオットーネです。
美味しいですよ。


何を食べても美味しいです。
まずサラダ


妻が注文した蕎麦のパスタ


私のはトマトベースの何とか・・・


ケーキ


岩屋館に向かいます。
不思議なのは、ここから先は雪道。
ここまでは雪はありません。
もし行かれるなら、ここの神社にクルマを停めると良いです。
迎えに来てくれます。


ね、雪道でしょ




到着




すげぇ、滝が凍ってる


部屋


早速露天風呂。


男時間はありません。
女性時間はあります。
過去一度だけ女性と混浴しました。
もちろん奥です。今回は一人だけで堪能しました。


源泉がブクブク


部屋に戻ります。
部屋から外が望めます。


こうやって隠します。


そして内湯


夕飯です。




鮎かヤマメか岩魚です


頭は固いですが、イケます


お造り


天ぷら


またお風呂に入って就寝・・・

31日の朝です。


露天は足元が凍っていて危険なので、入れません。マイナス20℃くらいになるようです。
なので内湯


そして蓼科に向かいます。
クルマに置いていたコーヒーが凍ってました。




棚田を見て






昼食です
お店は岩屋館の近くの


評価の高かったあんかけ焼きそば


ソーラー・・・、何とか
窓際だったので、半分日射で半分日陰


餃子


チャーハン


途中の御柱が落ちるところを。


ここから落ちるんですね




ここで参拝




立派なしめ縄


実際に使われた御柱


そして31日泊の


今回は2階あり


2階では寝ません。
手つかずのまま


散歩します
マイナス2℃


寒いわけだ








南アルプス






夕飯
















そして2/1の朝。
冷えてます
さみぃ~


朝食のサラダと八ヶ岳牛乳


和食にしました


今回は鹿にペロペロされませんでした


TSURUYAと同じくらいお気に入りの、自由農園


しめじ・えのき・切り干し大根を買って、諏訪湖に行きます。
凍ってます


波がそのまま凍ってるんですね




この前入った、片倉の温泉


御神渡りは残念でしたね。
また来年期待しましょうか。


ギシギシと鳴ってました






帰路はビーナスライン


富士山が見えました




楽しい2泊3日の長野旅行でした。
Posted at 2022/02/01 21:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LC6か月点検 http://cvw.jp/b/1884072/47246124/
何シテル?   09/28 08:34
はじめまして、くまたかです。 陸続きなら、ほぼクルマ移動です。 不定期にブログ更新しております。 見てやってくださいませ。 フォラワー数を増...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12345
67 891011 12
131415 161718 19
202122 232425 26
2728     

愛車一覧

レクサス LCコンバーチブル レクサス LCコンバーチブル
2025年4/12納車 白コンバーから、海苔グリーンコンバーに。 【メーカーオプショ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
愛称はチビラです。 とっても気にいってます(^.^) 2008年に購入。 2023年現在 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2022年12月18日納車 頭金3,000,000円 残り約500,000円を12回払い ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2024年5月に契約。 2025年9or10月納車❣
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation