
です。
先日オーディオを変えました。
ぼぅっと待っていると。
「○○さんよろしいですか?」
「はい?」
呼ばれたので、ついていくと、配線がでろーんとなったオーディオがありました。
こんな風なんだと感動しました。
「これどなたがされたんですか?」
「えっ?車を買ったDで前車からうつしてもらいました」
そう答えると作業してくださった方は、
「ありえない配線ですよ?みてください」
一本引き出されました。
「??」
「ここボルトがむき出しでしょう?下手すればショートしますよ?」
「はっ??」
圧着端子のようなものをボルトで接続?していたのです!!
しかも、ボルトむき出し!
ありえねぇ!!
普通なら絶縁処理を行うはず!
ちゃんときれいに線までやり直していただきました。
線を束ねるはずのインシュロック?はヘロ~ンとなっていて意味を成して折らず、
挙句には、オーディオとステーのボルトは数が足りず…
「固定されますから大丈夫なんですが・・・」
なんかもう恥ずかしさいっぱいです。
Dの担当者にいったんですが、
「ゴメンなさい(汗の絵文字)以下略」
線の説明なんかはいらんのじゃ!!!
もう頼めないです…
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2006/12/05 16:57:22