• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかつうみのひろ太のブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

散歩ツーリング

散歩ツーリング午前中は晴れ間が出そうだったので津市にあるみかん直売の店まで散歩ツーリングに行ってきました。行き帰りに名阪国道ではない国道25号を通って関西本線の気動車を撮影しました。




0803亀山発加茂行 キハ120形


関宿にも立ち寄って、観光客のいない時間に朝の散歩をしました。






道の駅 津かわげ 国道23号バイパスを走る車を眺めながら遅めの朝食パン




道の駅から5分くらいのところにあるみかん直売所で少し傷はあるものの家で食べるには十分で、お得なみかんを買いました。先月行った御浜町で採れたみかんを扱っているお店でした。






お茶の京都トレインでした。



Posted at 2024/06/16 22:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2024年06月02日 イイね!

猪名川周辺サイクリング

猪名川周辺サイクリング6月初めの日曜日、阪急池田駅近くのレンタサイクルを使って池田駅周辺サイクリングと散策してきました。


通り雨をやり過ごして出発!




一旦、南へ進み猪名川に沿って北上しました。


川西阪急に寄ってから自転車を返却しました。




美味しいひるごはん頂いて、徒歩で散策。

商店街で子供向けのイベントをしていました。ダイハツの旧車が展示されていました。









思いがけず旧車を観れてテンション上がりました。






ウォンバットの像とエミューをフェンスの隙間から撮影。




軽い山登りをして帰路に就きました。
Posted at 2024/06/12 21:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月25日 イイね!

梅雨前の晴れた日にソロツー

梅雨前の晴れた日にソロツー晴れた土曜日 朝6時半に家を出て南へソロツーしてきました。

良く立ち寄る 道の駅 紀伊長島マンボウで遅めの朝ご飯を頂きました。





マグロ定食1000円でした。大変お得な定食で美味しかったです。

道の駅を出発してすぐに 紀勢道(無料区間)を使って紀伊長島ICから熊野大泊ICまで一気にワープ! その後も南下を続け、ついに和歌山県新宮市へ到着!



国道42号から分かれて国道168号を北上します。


右手に熊野川が見えます。 国土交通省のホームページを読むと熊野川は奈良県の天川村に源流があり、大台ケ原から流れ出る支流などと合流して熊野灘に注ぐ本州有数の多雨地帯を流域に持つ川とのことです。


五條まで114km !!  ズンズン北上します。








途中で国道168号と分かれ天川村へ向かいました。






かつて修験者が多く通り、すずかけの道と呼ばれているそうです。(天川村ホームページより)


大峰本宮 天河大辨財天社にお参りして帰路に就きました。
走行距離450km超えのツーリングでした。
Posted at 2024/05/26 22:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2024年05月04日 イイね!

高槻ジャズストリート2024

天気の良いGWの一日 30年来の友人氏と高槻ジャズストリート2024行ってきました。

待ち合わせよりも早く着いたので会場周辺を散策しました。



阪急高槻駅 高架下のステージではトークが始まってました。


国道171号沿いにバナナジュース専門店を見つけました。




友人氏の到着まで少し時間があったので桃園小学校(FM COCOLOステージ)でジャズを聴きながらJACK DANIEL'S のハイボール頂きました。

友人氏と合流し昼ごはんへ。

気になっていた店、「ぎょうざの満州」で中華丼と餃子のセットを美味しくいただきました。




('◇')ゞピントが合ってません

青空の下、バナナジュース頂きました。濃厚で美味しかったです。

夕方まで音楽を聴いたあと、友人氏と大阪梅田に行って飲んで帰ってきました。



Posted at 2024/05/05 14:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2024年05月02日 イイね!

名阪国道ではない国道25号

名阪国道ではない国道25号GW後半の前に1日休みを取って伊勢神宮に参ってきました。帰りに名阪国道ではない国道25号を走ってきました。


中勢バイパスを北上。


道の駅 関宿まえを通過。


国道1号と分かれます。


幅がしっかりとれた道が続きます。


しばらく進むと狭い道が現れました。






道幅の広いところもありました。


JR関西本線の非電化区間をくぐっています。 狭いクランクです。

川沿いや木々の間を走ることが出来て気持ちの良いツーリングが出来ました。
道中、山や川と鉄道の写真映えしそうなところがあったので、またカメラを持って行きたいです。
Posted at 2024/05/03 08:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

「SUPER GT 鈴鹿 http://cvw.jp/b/1884316/48620251/
何シテル?   08/25 21:15
ちかつうみのひろ太です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界最速の青いハリネズミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:27:52
Nakira サイドバッグサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 05:35:45

愛車一覧

ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
2023年式の未登録車。
日産 ノート 日産 ノート
親から譲り受けた元大阪っ子のノート
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
燃費が良く、軽快なバイクでした。 走行距離26000km超。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1800CC 4WDのターボです。 きびきび走ってくれました。 乗ってたのしい車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation