• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涙目Bのブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

TPP日本参戦で、ビビる米国 そして中国、ロシアも(笑

TPP日本参戦で、ビビる米国 そして中国、ロシアも(笑「日本が交渉に参加すればTPP交渉に新たな次元と複雑性が加わることになる。このため(米政府に対し)いかなる決断も下す前に連邦議会その他の関係者に相談するよう強く求める」と要請した。
【ニューヨーク=小谷野太郎】米自動車大手3社でつくる業界団体「米自動車通商政策評議会」は11日、日本が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加することに反対する声明を発表した。

いや~相当ビビってますね。
頑なな障壁でガードして、またアジア太平洋地域で日本が暴れるのを恐れてるのでしょうか?
アセアン+3じゃぁ、FTAの韓国と蚊帳の外の中国では圧倒的優位で日本は議長だね(笑
この会議は米国、ダンボの耳だろうなぁ(笑


そして
中国は水面下で、「TPPに日本が参加しないならば、レアアース(希土類)を安定的に供給する」「日本の米を買う用意があるので、TPPには参加しないでほしい」という働きかけを強めている。TPPに日本が参加し、日米を基軸とした新秩序がアジア太平洋地域に構築されると中国の帝国主義政策が推進しづらくなると中国指導部は認識している。

中国弱腰!(大笑
日米とアセアン地域で連携されれば、中国は1mmたりとも太平洋に足を踏み入れられない。
尖閣諸島の1000兆円とも言われる(ホンとかよ)天然ガスも頂き?もちろん関係国におすそ分け要ですけど。

ロシアもユーロ圏から無視され、アジア太平洋地域の経済連合体に相当な懸念を持ってるようです。
ユーロ圏なんてパスポートもなし、通貨も一緒。関税?そんなもんある分けない。
今時、もともと低い関税撤廃ごときで、ワーワー言ってちゃあのギリシャから笑われます。
ユーロ圏に負けない結束力のあるアジア太平洋地域の構築に日本が貢献できることを期待してます。
APECでは堂々と日本の存在感をアピールしてください。
言いたくは無いが、今回だけは野田総理にエールを送ろう(ホンと今回だけね(爆


Posted at 2011/11/12 12:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

いよいよ、開戦!

いよいよ、開戦!2011年11月11日
アジア太平洋経済戦争勃発ってとこでしょうか?
野田総理も日本人らしく、縁起を担ぐほどの余裕があるとは恐れ入りました。
リスクなしにリターンなぞありません。
世界屈指の日本企業・産業が負けるわけない。
また神風は必ず吹くと思います。

まずは国民に覚悟を決めてもらえるような、納得のできる説明・表明を期待します。



Posted at 2011/11/10 23:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日 イイね!

いい国作ろう、何度でも。

いい国作ろう、何度でも。このポスターはちょっと前に話題になりましたが、最初は「は?」なにこれ!
と思いましたが、思うにTPP参加によるメリットでもある
「外圧を利用して、国内の弊害(農業、医療、その他既得権益や不合理な経済制度)を改革するため」  
ではないかと思います。
反対している業界団体を見れば一目瞭然ですが・・・
この人たちが言っているハルマゲドン的な話はまったく信用できません。

TPPによるデメリット日米関係(日米同盟)の亀裂によるデメリット
と思いますので、私は仕方なし賛成です。
アメリカって怖いですからね・・・悲しいかなそれが私の生きる道みたいな(笑

そりゃ日米関係を崩すリスクに比べたら、TPPのデメリットなんて比にならないんじゃないですかね。


管でさえ、突然TPP参加を表明し、その後親米派の野田が総理になった時点でTPP参加はもう当確だと思います。
今更、共産党や社民と一緒に反対なんて言っても後の祭り、TPP反対なんていってたら中国、ロシアから「バンザイ」って言われますしね(爆

ポジティブに考えますよ。
先の戦争で、日米で多大な犠牲と血を流した太平洋地域はこの二国間でリーダーシップをとって日本は戦勝国となれれば?・・・いいわけです。
Posted at 2011/11/08 22:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2011年10月31日 イイね!

思ったより早い介入

単独介入なので、せめて75円割れで介入と思いきや・・・
これじゃぁ、大手輸出企業の売り場提供・月末処理対策やん!w(しかも公金で)
円高は震災復興に悪影響との言い訳をしているようですが、大手は海外生産体制なので半年後にはむしろ利益を上げるとか。(笑
なので、どうせ損する介入より国内生産でがんばっている中小の輸出関連企業に直接補助金でも渡したほうがいいんじゃないですかね? 

さて、今回はノーポジだったのですが、毎度のことながら来月には元の水準に戻るの間違いないと思うので、もう少し円安が進んだところでユーロ売り。

Posted at 2011/10/31 12:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 為替 | 趣味
2011年10月23日 イイね!

ギリシャより韓国が先にデフォ?

巷ではこんな話があるようですが、まんざらではなさそう。
スワップ協定とは自国通貨の債権を担保にも融通するのだから、カードローンの限度額が50万円なら5倍の250万円に増額するのに等しい。韓国はほんとに金返すのか?
今すぐ、財務大臣を安住から萬田銀次郎に替えるべきだ。(真面目に




この件は、韓国を助けるためだけにと言う意味が強いように最初は思ったが、実はウォン安で外貨準備不足に陥っている韓国に、米国が資金引き上げができなくなるから日本に命令し、どちらかと言うと米国の為なのだろう。
それと、岩本沙弓さん(この方の話は信頼できます。)のプログにあるように、日本企業を保護する為。
韓国は日本企業の優れた部品なしに成り立たない国です。結局資金不足まで面倒みるハメになったわけですが・・・丸で日本は韓国の保護者ではないかw



しかし、ギリシャのデフォって聞き飽きたと思ったら今度は米郵政公社デフォ・・・
世の中、デフォデフォデフォデフォですな。
関連情報URL : http://pub.ne.jp/negiyaki/
Posted at 2011/10/23 23:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクシーガ Project μ ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/188488/car/1445108/5846768/note.aspx
何シテル?   05/30 22:52
クランク・ショートストローク エンジン・ロングストローク
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

田中 宇の国際ニュース解説  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 20:54:45
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
非常に足回りのしっかりした、ロードバイクも詰める多機能車。 2.5Lの低速トルク感がとて ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
*Corratec* フレーム・アルミ フォーク・カーボン コンポ(シマノ105) ハン ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最高の車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation