• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涙目Bのブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

米国債デフォするのか?

そうはならないとコンセンサスはとれていたのに・・・8/2までもう時間ないんだけどォ~。
仮にぎりぎり議会が上限引き上げに応じたとしても、天文学的な借金は解消されるどころか、まだ増えるわけでどうなることやら。
一時的なデフォより米国としたら借金踏み倒した方が得策かもしれないし、ほんとにやっちゃうかも?
もしそうなったら、リーマンやサブプラの何倍もの衝撃波が世界を襲い大混乱するでしょうけど。

基軸通貨の国債デフォなんて人類史上経験したこと無いおそろしい事なのに、なでしこJと原発報道に埋没していてあまりマスコミ報道しませんね。

ミスター円こと榊原氏は、今年70円台に突入し暫く抜けきれない、60円台も有りうると書いてましたが、その通りに推移しそうな今日この頃。
Posted at 2011/07/26 12:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 為替 | 日記
2011年07月23日 イイね!

今年はセミがあまり鳴いていない・・・

今年はセミがあまり鳴いていない・・・この時期に台風が日本の南海上を通過し、うまく東北地方を避けて南東に進み出力を上げる(再発達)と言うわけわからん台風がまだ温帯低気圧にならずがんばっている。
コースを見るとジムカーナでもやってるのでしょうか?

このお陰で涼しいというのもあるでしょうが、朝は鳥しか鳴いてなく静かな朝でした。
梅雨が開けてからも、いつもの夏のようなセミの鳴き声は聞こえません。
阪神淡路大震災の起こる前の夏も、セミの鳴き声が少なかったと言うのが少し気になります。

さて来週始めまでまた暑くなるようですが、その後は太平洋高気圧も日本付近から撤退し曇りがちな天気だそうです。どうやら今年は天候不順な夏→秋の訪れは早いとの憶測がなされてますが、是非そうなってほしいと思います。

----コピペ--------------------------------------------------------------------
蝉(セミ)と地震の関係については、古来から様々な関連性が指摘されている。
即ち、地震の前兆現象を蝉が感じ取り、七年に一度の”開花”の時期をずらすと言う訳である。
1923年(大正12)9月に起こった関東大震災では、同年の7月から8月にかけて、神奈川県橘樹郡登戸村(現川崎市多摩区)の一帯で蝉が全く鳴かない夏であったと記録されている。
同様の現象は、埼玉や伊豆半島でも見られたという。
また、1707年(宝永4)夏には伊勢国萩原(現在の三重県亀山市の一部)で「蝉の声悉く打ち止まん…一帯真夜中の様に静寂也」と記し、天変地異の前触れではないかと心配した村民の不安を庄屋が地元の郡代に申し出るという記録が残されている。
死者2万人とも言われる宝永地震はその年の10月に起こった。
更に11月には世に言う宝永大噴火と呼ばれる富士山の噴火が起こり、農作物に大被害を与えた。
Posted at 2011/07/23 12:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歳時記(気象メモ) | 日記
2011年07月07日 イイね!

2台目

2台目最近FXが調子いいので、マイルームにもう一台32インチ買いました。
家電屋で6万前後LEDモデルは持ち帰りできるが、4万ぐらいのは皆1ヶ月待ち。
自分といっしょで、みんな2台目は高いのは要らないってことでしょうか。

で、このソニーのブラビアは2ヶ月待ちといわれましたが
「はい、いいです。」と返事しました。
そして、なんてことない 10日ほどで入荷しましたwww
最初から安いのじゃなくて、LEDモデル買って~って言いたかっただけでしょうな。待って良かったわ!

DVD兼用ブルーレイも買いまして、記念にライブDVDソフトを初めて買いました。
音楽は音だけでいいと思ってたのでCDは無数あるが、なぜかDVDは買った事なかったです。

で浜田麻理を買ったのですが、DVDでも十分綺麗過ぎるほどの映像にびっくりしましたが、
40代半ばでこのスタイルと美貌、そしてなんといってもパワフルな歌声は20代のままでした・・・
もう圧巻です!ここまでくると人間国宝級だと思います。
樋口ツァンの曲を44マグナムのジョーが叩き、最後にB’zの松本が出てきたりとサプライズも多く、あの頃をリアルタイムで聞いた人にとってはとても感動するライブです。


Posted at 2011/07/07 22:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ♪Music | 音楽/映画/テレビ
2011年06月12日 イイね!

圧力容器の使いこなし

圧力容器の使いこなしあぁ~雨・雨・雨。
もう一ヶ月自転車乗れてません・・・




することないので最近買った、コンプレッサーでプシュプシュやってました。
極細ノズルでロータースリッドのブレーキダストは一発で吹き飛び、エアクリも念入りに掃除したらかなり綺麗になり、もう買わなくて掃除で何回も使えそうですがさて?

通勤用自転車、車の空気入れは市販品であるのですが、ロード用タイヤをコンプレッサーで入れるジグというのがネットで調べても、店長に聞いてもなかなかない。
と言うことで今、同時に二つのタイヤを同圧で入れられるものを作成中です。最高圧力は8kpaなので丁度よいのですが・・・結構難しいです。



Posted at 2011/06/12 22:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月07日 イイね!

笑わないで聴こう。

笑わないで聴こう。先日、つい買ってしまったのDeathが、正統派メロデスでなかなかいいDeath。

車の中で、子供は大爆笑で自分はまじめに聞いていました。









それとコノ2枚も、なかなかです。




Posted at 2011/06/07 20:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ♪Music | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #エクシーガ Project μ ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/188488/car/1445108/5846768/note.aspx
何シテル?   05/30 22:52
クランク・ショートストローク エンジン・ロングストローク
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

田中 宇の国際ニュース解説  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 20:54:45
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
非常に足回りのしっかりした、ロードバイクも詰める多機能車。 2.5Lの低速トルク感がとて ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
*Corratec* フレーム・アルミ フォーク・カーボン コンポ(シマノ105) ハン ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最高の車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation