• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涙目Bのブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

サドル交換

サドル交換もうちょっとサドルを前上げにして、裏太股と背中の筋肉を使って走ってみたいのと、腕の力も軽減されるので、下ハンも長時間持続できるかも・・・
しかし、尿道が(爆・・・と言うことでこれにしました。
純正より軽いし、シートポストも長い分カットしたので何グラムかの軽量化も。
見た目も、サドル替えるとバイク全体が引き締まるかな。
Posted at 2010/03/05 20:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年11月24日 イイね!

有料化ぷっくっくな顔

ネタがないので単なるグチですが(笑
内のマンションで駐輪場が有料化という話がでました。
契約時の重要説明書に世帯数以上(余裕台数十数台)の台数(ラック)を記載されているにもかかわらず、1世帯が数台も止めたりしているもんだから、こんな問題が起きるわけだが・・・
今度臨時総会があるので、論理武装し理事会に対して、やかまし言うつもりです。
誰か知恵かしてェ~(爆
Posted at 2009/11/24 19:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年10月31日 イイね!

下半身も・・・

下半身も・・・去年冬、シャツの方は品切れ&入荷未定と爆発的に売れたそうですが・・・
今日買ったのは「ユニクロ ヒートテックタイツ」
1500円と言う金額につい買ってしまいました。
寒いからとステテコ履くのはなんだが、流行のヒートテックなら。
ペダル回す時に抵抗があるかもしれませんが、痛めている膝の保護には効果ありそうです。
寒いオートポリスはもちろん、真冬は日常でも使おうと思います。
11/3は飛ぶように売れそう。
Posted at 2009/10/31 20:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2009年10月28日 イイね!

今年の防寒対策

今年の防寒対策パールイズミのヒートテックセンサー。
胸部に防風機能、内側は汗(湿気)を熱に変えるというハイテクアンダーウェアー。
冬場は休憩やコンビによった後、汗に体を冷やされるのが辛いのですが、これで何とか解消できればと思ってますが・・・
これを使うのはまだ先と思ってましたが、早速11/3は驚くような寒さになるようでシェイクダウンできそうです。
今日の最低気温は14℃ぐらいだったのですが、週間予報を見ると・なんと5℃。げっそり
ドカ~ンと寒気が流れ込んできますが、気合入れて走ろうと思います。

(久住山頂付近は紅葉に雪と言う絶景が見られるかも・・・)
Posted at 2009/10/28 19:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2009年06月14日 イイね!

牧ノ戸峠初登頂

牧ノ戸峠初登頂何とか成功しました。
恐れていたハンガーノックは登頂付近でやばかったです。
悲願だったのでかなり嬉しいうれしい顔
牧ノ戸で休憩している時のあの達成感は最高だった。
プロトレックの高度測定も1330mを表示していて、かなり精度がいいみたい。

ルートは自宅→R10号→野津原→直入→牧ノ戸→湯布院→自宅
ぐるっと1周145kmでした。

さて次は阿蘇山や英彦山とか登ってみます。




Posted at 2009/06/14 16:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #エクシーガ Project μ ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/188488/car/1445108/5846768/note.aspx
何シテル?   05/30 22:52
クランク・ショートストローク エンジン・ロングストローク
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

田中 宇の国際ニュース解説  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/11 20:54:45
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
非常に足回りのしっかりした、ロードバイクも詰める多機能車。 2.5Lの低速トルク感がとて ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
*Corratec* フレーム・アルミ フォーク・カーボン コンポ(シマノ105) ハン ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最高の車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation