
この作製日の野球”MvsH戦”は涌井投手にH打線は歯が立たず苦戦しておりました、中田投手も先制点を取られながらも粘りの投球にて8回まで投げ抜いて、まあ次戦で頑張ればよいよお疲れ様
と思っておりました。。。。がしかし、、、
Vol.51
フロントディスクブレーキ(右)部です、左側の後ですので慣れたもんです(てへ。
Vol.52
フロントサスペンション(右)組付け終了!
Vol.53
タイヤとホイールの組付け&ナット、センターキャップ嵌めこみです、3セット目ですのでローガン
でもすいすいっと。
Vol.54
マフラーの組立です。円筒型のタイコに思わず”クゥっー”となってます。
Vol.55
エキゾーストチューブの組立です、模型なんで重くも熱くもないです。
Vol.56
エキゾーストマニホールド(エキパイっすね)をEGブロックに組付け、色もそれっぽくカッパーブラウンに染めてあり、リアリティありですね。
Vol.57
EGブロックをとーさいしました。シャーシ全体を持ち上げて、EGマウントとシャーシを合体させました
。ミッションケース外しーの、カムカバーにコードガイド着けーの、ディストリビュータにプラグコード挿し込みーの、ラジエータ組み込みーの、最後にミッション組み込みーので終わりです。ここは、多くの
工程があり、疲労蓄積MAXとなりました。
Vol.58
リアシートの組立と組付けです、Vol.57でこの日の疲労(疲老とも言う)がMAXとなり、あまりにも簡単でしたので油断してました。。。。この事は後で、、、、
Vol.59
フロアマットの仮着けです、フロアの穴に差し込んで、はい終了です。
Vol.60
ペダル類の組立と取付です、ブレーキペダルのみ可動式で、このシリーズのギミックであるブレーキペダルを踏む(?)とブレーキランプが着きます(5回でアイシテルのサイン???)。写真の撮り方に疲老MAXが判ります、ペダルが全然写っとらんやないかいっ。。。
ちょうど、Vol.56あたりで、HAWKSが9回表2本のホームランで3点取って逆転、9回裏にサファテ投手が0点で抑えて、ごっつぁんセーブの勝利でした。
このシリーズ20巻で1日が限界ですね、午前10時開始で、昼飯、おやつ等の1.5時間休憩、午後7時半にて終了です。
Posted at 2017/05/09 11:49:39 | |
トラックバック(0) |
KPGC10 | 日記