• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっけいのブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

使命感・・

たまたま読んだんですが、オイラの涙腺が反応したんで紹介します。

・・

「自分が行きます!」

 全ての隊員が口を揃えた。福島第一原発に放水をするため、陸上自衛隊のヘリコプター「CH-47」が出動することになった時のことだ。

 「任せろ、これくらい大したことはないさ」「今、無理しなくてどうする」

 被曝覚悟の作戦にもかかわらず、そんな声があちこちから聞こえてくる。

 同原発では、3月14日に3号機で放水作業中に水素爆発が起き、4名のけが人も出た。その中には、中央特殊武器防護隊長もいた。事故に遭った隊員は後送されるのが通常だが、隊長は下がることを強く拒んだという。

 「あの、温和なアイツがそんなことを・・・」

 同期の幹部自衛官が絶句した。とても、そんな無理をするタイプに見えなかったが、何が彼にそう言わせたのだろうか。

車座になって涙を流す隊員たち

 原発への放水作業だけではない、被災現場での救援でも厳しい状況は同様だ。氷点下の気温の中で作業を続けるが、燃料を使うわけにはいかないと、暖をとることもない。持っていた隊員用の携帯糧食を、迷うことなく被災者に渡す隊員ばかりだという。

 空腹の中で作業を終え、ドロドロになった戦闘服を脱ぎ、翌日、またその同じ服を着て出ていく。それは「昨日の記憶を背負いながら行く」ことでもある。

 目を瞑ると、目の当たりにした遺体の残像が浮かんでくる。それは阪神・淡路大震災の時も同じだった。

 当時、若かった隊員が、現在は曹長などリーダーになっており、その経験からか、誰が命令したわけでもなく、夜は5~6人の作業部隊が車座になるのだという。

つらかった光景、ひどく悲しかったことなど、黙々と作業をし続けたその日の全てのことを声を出して吐き出し、そして泣く。やがて、明日も任務を精一杯やろうと誓い合って、一日を終えるのである。

 東北の隊員は、全国から派遣されている部隊を気遣い、申し訳ないという気持ちと、自分たちは、一層頑張らねばならないという思いがある。しかし、彼らは被災者でもある。家族や肉親を失っていたり、今なお、愛する人が行方不明となっている隊員も多い。

 遺体を発見した時に「自分の家族では」という思いが頭をよぎっても、任務に私情は挟めない。

「今、行かなければ一生、後悔する」

 救援活動の中心となる隊員は、19歳から25歳くらいの若者ばかりである。中には地元で知られる「ワル」だったり、不良グループのリーダーをしていたような隊員もいる。それを40~50代の、いわば「オヤジ」たちベテランが支えている。

 「人生経験も未熟で感受性豊かな世代が、人の生き死にを目の前にして、まして肉親の所在も分からないままなのに、感情を抑え続けて、心が折れないはずがありません。彼らは制服を脱げば普通の若者です。気持ちを打ち明ける時間をつくることは、大事なんです」

 収容した全ての遺体に手を合わせ、遺体安置所まで運ぶことが自衛隊の任務だ。彼らは安置所に入り、自分の家族を探すことはできない。入り口で、運び込んだ遺体の冥福を祈り、また現場に戻っていく。

 また、多くの隊員が妻や子を残して出動している。残された家族はさぞかし心細いだろうが、「この国難に弱音は吐けない」と、気丈に家を守っている。

 自衛官の死亡・行方不明者は計3名。空自・松島基地の隊員1名が死亡し、陸自・多賀城駐屯地(第22普通科連隊)所属の陸曹の死亡が確認された。

行方不明の隊員もいる。最後まで避難誘導し、津波に飲み込まれるのを住民が見ている。

 仲間や家族の死に直面しても、今日も活動は続いている。すでに生存可能な時期を過ぎ、遺体を安置所に運ぶことが続くが、担架なども不足しているため、おぶって運んでいるという。

 予備自衛官も投入されることになった。「今、行かなければ一生、後悔する」と言う息子に、母親は「家のことは私たちがなんとかするから」と言って送り出したという話も聞いた。

 阪神・淡路大震災を経験した自衛官は言う。「日頃、いろいろと問題を起こすヤツもいますが、国難にあたってはすさまじい使命感でやっています。かつて、この国を守るために特攻隊で散華したのも若者たちでしたが、今、被災地で活動している彼らに重なります。彼らと同じ制服を着ていることを誇りに思います」

初めて敬語でメールを送ってきた娘

 地震発生以来、東京・市ヶ谷の防衛省では、陸海空の自衛官が戦闘服姿になり、臨戦態勢でそれぞれの任務に当たっている。多くが一度も帰宅していない。

 労をねぎらうと「現場はもっと大変ですから」と言い、すぐにでも現場に行き、共に活動したいと口を揃える。

 19階建ての庁舎では、節電のために皆さんが階段を上り下りする姿が目立つ。慌しくすれ違った叩き上げのベテラン自衛官が、ふと立ち止まり、振り返って言った。

 「そういえば、娘から初めて敬語でメールが来ましたよ」とちょっと恥ずかしそうに言った。

 その内容は、「日本に生まれ、自衛官の娘に生まれて良かったです。お父さんを誇りに思います」とのことであった。

 「明日から、現場に行ってきますよ」。そう言って、すぐに階段を駆け上がっていった。

 復興に向けて、自衛隊の戦いはまだまだ続く。

・・

今、被災地の現場で働かれている自衛隊や消防関係の方、ご苦労様です<(_ _)>

被災された皆様、またそのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

皆様が一日も早く元の生活に戻れますように、遠方で微力ではありますが応援させていただきます。
Posted at 2011/03/24 01:15:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2011年03月19日 イイね!

救援物資2・・

救援物資2・・今日も会社で各店舗での数量制限のある中、北は西脇、南は加古川、西は小野、東は三木まで、社員総出で走り回って物資を買い集めました。


前回は4トン1車送りましたが、今回は10トン1車の予定で火曜日に発送します。


お米、水、トイレットペーパー、etc


・・


総額100諭吉オーバー


・・


プライスレス。。


業務スーパー最強!


被災地に少しでも早く届いて、お役に立ちますように( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

Posted at 2011/03/19 18:28:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2011年03月17日 イイね!

救援物資・・

救援物資・・本日、会社から近所で調達できた物資を被災地に向けて発送しました。

少しでも早く届いて、お役に立てますように☆( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ
Posted at 2011/03/17 20:22:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2011年03月11日 イイね!

HEAD 2・・

HEAD 2・・2011/12 モデル 口先スキーヤーの口先試乗記☆ 14/14台

HEAD

i.SUPER SHAPE 

MAGNUM

今回のBESTスキー(-_☆)V

板は柔らかくエッジグリップは強烈ではないものの、高速域でも足元は安定している。

この板のシャープではなく適度なダルさ(中途半端!?)がオイラの滑りにマッチする。

サンドイッチ構造のいい所が出ていて、縦に踏んでいける所が◎

一昔前のGS板っぽい感じで、『ヤマハ』とか『オーチェ』って感じかも!?www

とにかくフィーリングがGoo!wwwww

と言ふわけで、コイツを

・・

買います!( ̄ー ̄)ゞ フフのフッ

継続モデルなんで型落ちを探そうっと~!?www


Posted at 2011/03/11 00:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ski | スポーツ
2011年03月10日 イイね!

BLiZZARD 2・・

BLiZZARD 2・・2011/12 モデル 口先スキーヤーの口先試乗記☆ 13/14台

BLiZZARD

SLR Magnesium IQ

会場でSL板のセカンドモデルって聞いた、この板は

・・

気に入りましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

小回り用なんで扱いやすいんですが、高速域でも不思議な『芯』がある感じでソコソコの安定感があります。

素直さでは昨日のVOLKLの方が上だと思いますが、履いてて楽しいのはこの鰤板です。

板は少し硬め(?)なんだけど、スイートスポットが広い感じ(普通では矛盾している)でしょうか?

ビンディングが『マーカー』なのもGOODです☆

残念なのは評判が良さげな鰤のSONIC系が試乗できなかったんで、このSLRとどっちがオイラの好みに合っているか分からないところです。

それでもこの鰤板

・・

欲しいです♪( ̄ー ̄)ゞ フフのフッ
Posted at 2011/03/10 00:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ski | スポーツ

プロフィール

「@あかえもん バブリーやの~♪(笑)」
何シテル?   08/18 00:06
大学時代は競技スキーなんぞ嗜んでいましたが、現在は天候・雪質・混雑状況を選ぶ口先スキーヤーです♪w 熱し易く覚めやすいB型で、いまだに自分自身をよく分かってな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13141516 1718 19
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

トランクにオープン時も荷物を置ける棚を増設したよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 07:39:05
充電用USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 17:48:07
スズキ純正WGVチャンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 17:30:17

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG5Bより乗換ました。 2007/08~20??/?? 52961km~???? ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ProvaのECU!エキマニ!!ノーマルマフリャー!? 低速重視の希少車っす!?w レ ...
日産 デイズルークス でいず るーくす (日産 デイズルークス)
MAXがお疲れだったので、コイツに乗換えました♪ 重い+馬少=走らん(汗 made ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation