• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

key-boxのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

2009年夏 北東北徘徊ツアー記録

2009年夏 北東北徘徊ツアー記録2009年夏休み ワンコと避暑に期待した北東北徘徊ツアーの記録です。








走行距離 2040km
   うち高速道路は1025km(羽生IC→一関IC、青森中央IC→羽生IC)
   予想1800キロに対し1割以上多くなりました。

燃料合計 255.8リットル

燃費  7.97km/リットル
    高速や北東北で渋滞はなかったのですが、東北山間部にきつい勾配が多かったのと、
    自宅~羽生間往復の下道渋滞が悪化の原因。
    スロットルコントローラーに表示されるアクセル開度モニタを気にした
    走行になっていた事もありアクセル踏み込みは控え目になりました。


旅程
 8/3 217キロ走行
  出発→下道で東北道羽生IC→那須高原SA(車中泊)

 8/4 379キロ走行
  那須高原SA→福島松川PA(関所で一時停止)→長者原SA→一関IC→
  岩手の道の駅2箇所+給油→道の駅遠野風の丘(泊)
 
 8/5 225キロ走行
  道の駅遠野風の丘→岩手の道の駅5箇所+折壁峠→秋田の道の駅1箇所→
  道の駅かみこあに(泊)

 8/6 143キロ走行
  道の駅かみこあに→秋田の道の駅3箇所→秋田の竿燈まつり→道の駅ことおか(泊)

 8/7 184キロ走行
  道の駅ことおか→秋田の道の駅3箇所+給油→青森の道の駅1箇所→道の駅もりた(泊)

 8/8 639キロ走行
  道の駅もりた→青森の道の駅2箇所→青森中央IC→花輪SA(給油)→岩手山SA→
  福島松川PA(関所でこの方とプチ)→鏡石PA(泊)

 8/9 253キロ走行
  鏡石PA→上河内SA→羽生PA→下道→給油→秘密基地のプチにゲリ参→帰宅
 8/3~8/9の6泊7日、もちろん全て車中泊(扇風機が大活躍でした)



訪問した道の駅
 21箇所全て初訪問
 岩手 8箇所
   厳美渓,種山ヶ原,遠野風の丘,みやもり,とうわ,はやちね,紫波,雫石あねっこ
 秋田 9箇所
   あに,かみこあに,五城目,しょうわ,てんのう,ことおか,おおがた,みねはま,はちもり
 青森 4箇所
   ふかうら,もりた,たいらだて,いまべつ
 (これまでの訪問先は下記の関連情報URL参照)



関連ブログ
 8/8の朝は津軽で
 8/6 竿燈まつりに行って来ました
 8/6の朝はで上小阿仁で
 8/5の朝は遠野で
 8/4の朝は那須高原SAで
 今から北東北に行こう


フォトギャラは、そのうちアップします。
Posted at 2009/08/16 13:59:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅めぐり | 旅行/地域
2009年08月08日 イイね!

8/8の朝は津軽で

8/8の朝は津軽で道の駅「ことおか」「おおがた」「みねはま」「はちもり」を経由し、青森に突入「ふかうら」まで徘徊しました
博物館見学を始め、随所でゆっくりし過ぎて、「ふかうら」到着は閉館ギリギリ
更にそこから、磯遊び開始

ゆっくり温泉入った後、ねぷた開催していた事に気付き愕然……

就寝は道の駅「もりた」に
就寝時気温は22℃、車中泊の車が多かったのは、ねぷた鑑賞した方々かな……


「もりた」は古民家や芝生の広場あり、ワンコの散歩に最適
レストランには、ワンコ用テーブル席もあります

今日は朝から日差しが強く、暑い1日になりそうです
夜は東北道南下予定(悲)
Posted at 2009/08/08 10:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅めぐり | 旅行/地域
2009年08月07日 イイね!

8/6 竿燈まつりに行って来ました

8/6 竿燈まつりに行って来ました 8/6は道の駅「五城目」「しょうわ」「てんのう」を徘徊した後、気になっていた秋田市街の竿燈まつり(四日目の最終日)に行ってきました
(前のブログで、ちょうちん祭りと書いてました(汗))

夏の徘徊では、通りすがりの土地で大小様々な規模の祭りや盆踊りが催されている事が多くなります
その為、甚平搭載は欠かせません(笑)←勿論ワンコ用も(爆)

ちょうちんの中はろうそくが灯っており、50キロ位ある竿を手の平や肩、腰、頭に乗せ竿の「しなり」を見ながらバランスを取っています
中にはバランス倒れてしまうものもあったり、子供用サイズの竿燈あったりと見応えアリの祭りでした

祭りが終わった後、就寝に選んだ道の駅「ことおか」にダラダラとECO5で移動していると、大型トラックに抜かれました(笑)

就寝時気温は21℃と涼しく、扇風機を使用せずに就寝しましたが、夜中に寝苦しくなり目が覚めます羽目に(汗)
扇風機の偉大さを認識した一夜でした

秋田市街の走行があった割に燃費低下が少なかったのはスロコンのお陰?ただし秋田市街は車多いものの、流れはよかったんですが

今日は青森県に突入予定
Posted at 2009/08/07 07:50:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 道の駅めぐり | 旅行/地域
2009年08月06日 イイね!

8/6の朝は上小阿仁で

8/6の朝は上小阿仁で道の駅「みやもり」「とうわ」「はやちね」「紫波」「雫石あねっこ」を経由し、秋田に突入「あに」まで徘徊しました
(またも随所でゆっくりし過ぎて、「あに」到着は閉館ギリギリ)

山間部を徘徊したにも関わらず、日差しがキツく気温は25℃以上と、期待していた程避暑になりませんでした

温泉入った後、就寝は道の駅「かみこあに」に
就寝時気温は23℃で車は少なく、静かに寝れました

芝生の広場や河原があり、ワンコの散歩に最適です



大活躍の扇風機ですが、ここでも就寝中は効果大でした

が、朝8時前に役立たない位日差しが強くなってます(暑)


今日は日本海が見える所まで徘徊予定


山間部でのアップダウンが多くなってきた為か、燃費は下がり気味ですが、普段よりは良好かな


Posted at 2009/08/06 08:20:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅めぐり | 旅行/地域
2009年08月05日 イイね!

8/5の朝は遠野で

8/5の朝は遠野で関所を通り抜け、14時頃岩手に到着、道の駅「厳美渓」「種山ヶ原」「遠野風の丘」を徘徊してきました
(随所でゆっくりし過ぎて、数まわれず……)

遠野の名物を食し、道の駅「遠野風の丘」にて寝ることにしました
就寝時気温は23℃
小さい丘の上にある道の駅で雰囲気は良いのですが、丘を駆け上がる車の音やエンジンかけっぱなしで休憩するトラックが多くが騒がしいです

昨夜活躍した扇風機、ここでも朝方には止める位涼い環境でした

さて今日は道の駅徘徊のペースをあげつつ秋田を目指します……と思いきや、活動開始から二時間半たってもまだ出発してません(呆)




燃費を気にした為か、まだ高速メインの為か、燃費は良好

Posted at 2009/08/05 10:33:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道の駅めぐり | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりの夜通し移動で、明け方に無事帰宅しました。深夜にも関わらず交通量は多かったものの、目論見通りに渋滞からは逃れてきました。」
何シテル?   05/04 10:05
ドライブ&車中泊&道の駅徘徊好きで、親子4人沖縄県以外は全都道府県を徘徊実績あり。(黒パグはまだ九州行ったこと無いんですが) 近年子供都合で、車中泊ツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ダイソー ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 23:29:16
MIRAREED SP-205 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 23:24:38
NAPOLEX Fizz-872 ACホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 23:18:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
初ハイブリッド
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
Premium L-Package FF [DBA-JG1] プレミアムブルームーン・パ ...
日産 エルグランド E51 ありえない仕様車 (日産 エルグランド)
某コンプリートのノーマル車 少しづつ仕様がわかってきた・・・ でも実力はまだ未知数・・ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
セカンドカーという名の、嫁さんの足です。 我が家では「ムーミン」と呼ばれています。 購 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation