• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月06日

ASPテクニカルジムカーナrd3(・ω・)

11/4

当日の朝に車を貰ってそのまま直行する強行スケジュールでしたが参加してきました



次の車はNB8ターボです(^o^)
(さよならロードスターとか書いてたくせに)


十勝でも勝負できるパワーを手にいれましたw

練習する時間がなかったので、ぶっつけですが
来年の為に少しでも慣れておきたい所

今回のコース

フルコースで踏みまくりな感じです
恐怖のストレートもターボなら安心(^◇^)


開会式が終わって練習一本目スタート!
ダンナはいつもの感じで走ってみたのですが


あれ〜・・?


なんだかNA6の時みたいに気持ちよく走れてないような・・


結果は1分27秒22


ハッ!( ゚ρ゚ )

減衰調整するの忘れてたようで
これで次はタイムアップ・・・


1.27.03


しない!全然しない汗
車が思うように動いてくれない(>人<;)
車のセッティングの問題もあるのですが・・


とりあえず

これは

全然Nb8に乗れていないと・・


NBターボとのシンクロ率 100%中、7%!



(´・ω・)さてどうしたものかと
お昼休み中ダンナはモンモンと考えておりましたが・・

こんな時こそ脳内スイッチを切り替えて走る!

忍びのように・・


そして本番1本目

1.26.476


( ̄▽ ̄)おおー!タイムアップした!


脳内スイッチ成功w

メンタルスポーツではありますが、頭を切り替えるだけでも
変わるものなんですね~

私には未知すぎて解んないですけど( *_*)


本番2本目では1.25秒台までタイムアップ!


でも同じクラスのS尾さんに、千分の何秒差で負けて2位でした( ; ω ; )


ちなみにN瀬さんですが一人で24秒台だしてSクラスに勝ってました・・(  ̄ρ ̄)
(流石にA戸さんには無理ですが)

相変わらず恐ろしい方です・・そして無念



あ・・中間タイムだけはN瀬さんに勝ちました(;゚∀゚)



結果はアレですが来年に向けて方向性が見えてきたようで、
セッティングと後はひたすら練習あるのみですね!


今週末から雪マークついてますが来週の走り放題は
何とか晴れてほしいものです~_~;


そういえば今回DC2?で参加していた北大のM瀬さん、メチャ早かったです。N瀬さんも驚異に感じてるようです。来年R-1に参戦予定だそうで・・

(´Д` )怖すぎる・・



今回のMCは賞典外さんだったのですが
スピーカーから聞こえる声が本当にラジオのDJのようでしたw


ブログ一覧 | ジムカーナ 練習・イベント・準備 | 日記
Posted at 2013/11/06 01:19:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2013年11月6日 13:59
「モアパワー」ですよwww
コメントへの返答
2013年11月6日 19:30
リュウ@BNR32さん(ФωФ)

合言葉はモアパワー!
ほんとに言いたいだけみたいなww

パワーある車って大変ですね;
冬も何処かで練習できたらいいんですけど・・orz


プロフィール

「長浜で目撃された😆」
何シテル?   07/30 21:12
◎フォローはご自由にどうぞ◎ 「旦那」がジムカーナをしているので 応援に行っています。 ※過去成績は「お気に入り」の項目
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ND (マツダ ロードスター)
2016年3月末に納車 ジムカーナ専用車両です 相変わらず運転するのはダンナですが ...
マツダ ロードスター NBちゃん (マツダ ロードスター)
2013年11月からのジムカーナ専用車両です 後付けでターボが付いていますが 「その割 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド (マツダ ユーノスロードスター)
旦那の大事なロードスター
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation