• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waka7のブログ一覧

2018年04月18日 イイね!

2018全日本ジムカーナ第3戦 エビス① いざ福島へ

4/18
全日本開幕戦から1か月以上経過


そしてさりげなく今週月曜日から
全日本ジムカーナ第5戦砂川 受付開始しているようで+
alt

受付期間は4/16~5/16
なので約1ヶ月ありますが
うっかりにならないようお気を付けください〜


うっかりといえば全日本砂川の併催クラス(B車クラス 北海道のR-1、 R-2、 R-eco)
受付が
5/1~5/16なのでこれまたお間違いなく

北海道地区 第2戦(5/6) が終わったらすぐ出す
と決めておけば大丈夫+

-----------------------------------------------------

さて、今回は全ジ第3戦と言う事で
福島エビスサーキットへ遠征です


今年で3回目の最多遠征先
( ^ω^ )/


去年の決勝日は、気温13度と肌寒い感じでしたが
桜が咲いておりました( ´▽`)
alt




で、今年の天気予報を見てみましたら・・・
alt







(つд⊂)ゴシゴシ








(;゚д゚) …真夏・・・?











春風で涼しくなる事を祈るばかり…
(-人-)




出発前にシンシアさんに寄りまして




苫小牧に入ったら霧がすごい汗




夕日が見られず残念ですが…(OvO)





いざ、福島へ!
行って来ます( ´ ▽ ` )ノシ



2018年03月11日 イイね!

2018全日本ジムカーナ開幕戦 筑波⑤ 決勝

3/11
東日本大震災から七年も経つんですね(._.)

決勝


あっという間に最終日


天気は午後から晴れるようで
2本目勝負になりそう



慣熟歩行


開会式
東日本大震災で亡くなられた方、そして住友ゴムの福田さんに哀悼の意を表して1分間の黙祷が捧げられました



Ht1
気温8.7度 路温11.5度
1.38.342
最初の左ターン…汗
動きも硬いような


そして、ADVANな皆さんのタイムが…!



お昼休みはギャラリー向けに車を展示








Ht2
気温11.6度 路温17度
結局左ターン修正できず


8/13位でした(´ε`;)ゝ



ペナルティーはかなり意識していたようで
無くてよかったです汗

後はターンがうまくいけば
イイ所行った気もしないでもないのですが…

来週、千歳開くから練習しないと…!
_:(´ཀ`」 ∠):_


競技終了後は、同乗走行会が開催されおりましたが、荷物発送中で見られず(>人<;)
リザルトも上げられなくてすいません汗









さらば筑波














帰りは去年と同様、会場から近いフェリー乗り場で間に合う便が無く、八戸まで走ってからシルバーフェリーで帰る予定でしたが、
商船三井フェリーが低気圧の影響で24時間遅れになり運良く月曜(日曜26時)に出発する事に。
昨日何気なく調べたら変更になってました。
助かった…汗(・◇・;)


出港するの夜中の1時45分ですが汗



ヾ(・ω・`;)ノ
というわけで今年の開幕戦も良い成績は残せませんでした汗
次戦までにはターン練習して…

応援ありがとうございましたm(_ _)m



次戦の広島はお休みで次は第3戦の
福島エビスサーキットに参戦予定です
2018年03月10日 イイね!

2018全日本ジムカーナ開幕戦 筑波④ 公開練習

3/10
公開練習

朝、雨が降っていたようで
路面は若干ウェット
alt


天気は恐らく大丈夫ですが
寒。。。(´ε`;)
alt


慣熟歩行
alt


ブリーフィング
alt


コース図
明日はもっとターン増えるかな?
alt


Ht1
ハーフウェット
気温8度 路温10度
1.31.448+P1


ペナルティーはパイロンかな?


福田選手がまた怖いタイムだしてる…
alt


お昼休みの慣熟歩行
alt


Ht2
路温19度 気温11度
1.28.109+P2D1
阿久津アナのMCがw(^^;
今年も川村さんの秘密の特訓しないと・・!


うーん生タイムでもトップと2秒落ち
いつもの深川さんと福田さんがトップ争いしている図に・・・
alt



今日のPN2はスイフトターボでも124でも無く、
ぶっちぎりタイムのZ34
河本選手やっぱりすごい・・・!(動画は途中から)



今日はケータリングの場所が変わっておりましたが
メニューが増えておりました
alt

午後は良い天気に
alt 


明日は決勝・・
どうなる・・!
alt

ちなみに今回速報サイトが見当たらなかったので
みんカラの「何シテル?」にリザルト載せております。
明日は余裕があれば・・・
2018年03月09日 イイね!

2018全日本ジムカーナ開幕戦 筑波③ 金曜練習会

3/9
金曜練習会

本日は雨
大雨・雷・強風・洪水・注意報がでてまして
走行準備が憂鬱な感じ。。
alt


初めての筑波サーキット(`・⊝・´)/
alt
alt

alt

入り口と反対側の観戦席から
alt

alt



慣熟歩行
alt


本日のコース
シンプル!
alt



今年の走り始めの1本目

1'10"545
ウェット 路温12度 気温12度


目がついていかないとダンナ(汗)
脱輪しまくるヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
alt


2本目
1'7"633
ウェット 路温14.6度 気温14度
7秒台でた(`・⊝・´)⁈
深川選手からは0.5秒差
でも脱輪かパイロンやってる



お昼の慣熟歩行
動いてると暑いですが黙ってると寒い…
alt


3本目
1'07"472
ウェット 路温14度 気温12.5度
雨風が強くなってきました



4本目
ウェット 路温11.8度 気温12.6度
本日のベスト 1'07"147


最終リザルト(15番から33番まではPN2クラス)
alt

福田選手がトップで1'06"563
いつもの事ですが中々トップとの差が縮まりません;(・ω・`;)


それにしても元SA2クラスの小林選手が速・・・
福田選手とはラインが全然違うようにみえるのですが
うーん。。謎の筑波コース1000



そういえば今年のPN2クラスは、新たな車種が増えてました+

オシャレカッコイイMINI(途中からです)
ж・。(・▽・*)・。+



そして新型スイフトが1'05"199でメチャ速
( ゚д゚ )Σ



あと、スターターさんが元気でした♪
さらに車載から見るとカウントのキレがすごいのです!
alt


珍しく金曜練習会からケータリング
豚汁がありがたい(⊃´▿` )⊃
alt

でかい鶏唐揚げ
alt



明日は天気が回復してドライになりそう
alt


どんなコースになるのやら・・・
alt
2018年03月08日 イイね!

2018全日本ジムカーナ開幕戦 筑波② 仙台から茨城へ

3/7

19時に苫小牧港を出発
alt



今回は太平洋フェリーで
苫小牧〜仙台で4時間自走で筑波を目指します
alt




なぜ大洗着の商船三井フェリーにしなかったのかと言うと
alt








夕方便の存在を忘れていたからです!







商船三井はいつも深夜便しか利用しておらず、すっかり失念…
( ;∀;)オイラ ノ バカバカバカ





orz ぁぁあ
痛い勉強代






と言うわけで⁈

今後太平洋側から千歳に行く方は、
仙台発の太平洋フェリーか、大洗発の商船三井がオススメです

今回太平洋フェリーが早割使って24,700円
朝10時に仙台着
+筑波まで自走約4時間

商船三井の夕方便だとネット割使って33.720円
14時に大洗着+筑波まで自走約1時間

トータルの値段はどちらが特になるのかは
ハッキリわかりませんが…
ガソリン代、高速代、運転労力、事故率とかを考えてどちらが自分のスタイルに合うのかで選ぶ感じですかね
*今回の(例)は苫小牧発の場合です

名古屋あたりから西の方は新日本海フェリーの方が楽だと思います

今年のJAF杯は千歳ですし( ˘ω˘ )b


3/8
朝6時 気温3度 大船渡市の辺り
天気が悪く朝日は見えず
alt

仙台港には朝10時着
alt

コンビニでご当地限定からあげクン
alt



牛タン食べたいのをグッとこらえて
ひたすら南下
天気悪し、寒し(´ー`)
alt



友部SAでお昼ご飯
alt


つくば美豚ロースカツカレー
alt


友部黒醤油ラーメン
海苔のプリントがカワイイ♪
alt



それにしても毎度の事ながら
3車線や、2段分岐が怖かったです( ;∀;)


alt


お城が・・!
alt


明日は金曜練習会
走り始めがウェット・・・(;´ρ`)
alt


4本走行で何とかダンナには感をとりもどしてもらなくては・・・!
alt

プロフィール

「長浜で目撃された😆」
何シテル?   07/30 21:12
◎フォローはご自由にどうぞ◎ 「旦那」がジムカーナをしているので 応援に行っています。 ※過去成績は「お気に入り」の項目
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ND (マツダ ロードスター)
2016年3月末に納車 ジムカーナ専用車両です 相変わらず運転するのはダンナですが ...
マツダ ロードスター NBちゃん (マツダ ロードスター)
2013年11月からのジムカーナ専用車両です 後付けでターボが付いていますが 「その割 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド (マツダ ユーノスロードスター)
旦那の大事なロードスター
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation