• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waka7のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

2017全日本ジムカーナ 鈴鹿 ④ 公開練習

9/30
公開練習

9月も今日で終わり(*・ω・)


SA1のO・D・Aさんも
今日から参加( 'ω' و(و "



慣熟歩行
今日は金曜より暑くなる予報


コース図
金曜日の逆走みたいな感じ?
あと、スタートとゴールが
わかりやすくなってました(。・ω・。)



Ht1
路温20.6度 気温21.0度(日陰


(´-ω-`;)パイロンお触りで18位



大井さんが速いっす!
前半中間トップだし・・・汗
プロって凄いなぁ…(((´ε`;))))



PN2の山野選手
走行途中でサイドステップが落ちたのですが
阿久津アナのMCが面白かったですw




午後は気温も上昇




Ht2
路温33.2度 気温28.3度(日陰


トップから1秒以上離されとります(´ε`;)
後半のタイムはいいのですが
前半区間が中々…うーむ



阪本さん、新型スイフト
全ジ初走行+(´∇`)/



あとスターターの方が元気いっぱいでした♪



公開練習の後は、
明日の決勝の慣熟歩行です











そして今晩もK西さん達と焼肉♪










ヽ(・∀・)ノオイシカッタ



明日は決勝



天気はちょっと気温低めだけど
多分大丈夫・・・



なんとかタイム差縮めねば…(・Д・`)o
2017年09月29日 イイね!

2017全日本ジムカーナ 鈴鹿 ③ 金曜練習会

9/29
金曜練習会


鈴鹿サーキットから
10分位の所にホテルが沢山あるのでとても楽
(´∇`)








パドック到着


なんかトランクにくっついてました…



一際目を引く
HALスプリングさんのパドック




慣熟歩行


カメラ撮影は土手の上で



本日のコース
8の字はあるけどほぼ周回コース



午前
Ht1
路温28度 気温24度
1.11.315

Ht2
路温35度 気温26度
1.10.857

Ht3
路温32度 気温26.3度
1.11.022


お昼の慣熟





午後

Ht4
路温40 気温26.6
1.11.365

Ht5
路温未計測 気温27度
1.10.715
本日のベスト



まずは9秒台に入らないと
勝負にならないのですがなかなか;(。-ω-)ウ~ン


ちなみにタイムは、これを使って計測していたのですが・・・
とらんすぽんだー


なんと鈴鹿のアプリ「RACE NOW」を
ダウンロードするとリアルタイムで順位が見られる!
ちゃんとソートもできるし便利!
(´⊙ω⊙`≡´⊙ω⊙`)




ちなみに走行料金も中々(=^x^=;)
1dayで5本走行したので一本3100円ナリ




そういえば来週の火曜からのF1の準備?で
スポンジブロックが大量に運び込まれておりました


川村さんにおいしいパン
頂いちゃいました♪
(`・⊝・´)つ◯



--------------------------------------
夜はホテルの近くで
SA3のK西さんとSA1のO・D・Aさんと食事


せっかくなので手羽先的な物を食す(鈴鹿だけど)


鈴鹿のお酒「作」



そういえばめちゃめちゃ混んでるお店が
近くにありました。「ボツ焼き」というのが名物らしいです+
有名レーサーが来るとか+




明日は公開練習です
今日よりはコースが複雑になるんだろうなぁ…
2017年09月28日 イイね!

2017全日本ジムカーナ 鈴鹿 ② 敦賀から鈴鹿へ

9/27

去年もそうでしたが
最終戦の行きの天気は大荒れ



予定時間から30分近く遅れて出航


お盆の激混み時の方が
速く乗船できる謎…(´ε`;)



出航する時、船に向かって
ありがとうと書いた傘を広げて手を振ってる方々がいました(`・ω・´)ノシ




9/28

朝の10時
山形辺り
雨は止みましたが曇天
結構肌寒いです



(´ω`)
フェリー内は毎度特にやる事もなく
マッタリダラダラ


14時半頃
石川県輪島市
やっと電波が入る〜( ・∀・)/




フェリー内で夜ごはん



20時半
敦賀港到着




2時間ちょっと走って
鈴鹿のホテル到着です( 'ω' و(و "










明日は金曜練習会
天気良さそうでよかったです(`・ω・´)

2017年09月27日 イイね!

2017全日本ジムカーナ 鈴鹿 ① いざ三重へ

9/27

3月にモテギで開幕した全日本戦も
今週末で最終戦です(´-ω-`)ハヤイデス…



最終戦の地は
三重県の鈴鹿サーキット!





私の鈴鹿の全知識
・F1とかのすごい所
・グランツーで走れる
・みん友のレノさんが行ってた




鈴鹿は人気があるそうで
名阪の153台につぐ149台のエントリー
( 'ω' و(و "スゴィ





ダンナが参戦する
PN1クラスは24台です(´⊙ω⊙`)






その中に今回…





インドネシアの選手が2人エントリー!
(´⊙ω⊙`≡´⊙ω⊙`)Σ





今年の7月に
Asia Auto Gymkhana Competition 2017
というアジアのジムカーナ最速を決める大会が開催(`・⊝・´)



この大会は4カ国を巡るツアーシリーズで、その開幕戦がインドネシア



そこに日本代表として山野選手と西原選手が参加!(JAFスポ10月号参照)





…の繋がりで



是非、全日本戦に!



な、感じ…なのかな⁈
・:*+(( °ω° ))/.:+




あと、レブスピでおなじみの大井さんが
小林キュウテン選手のNDでダブルエントリーしてたり...(´∇`A





斎藤選手と福田選手の
チャンピオン決定戦だったり





今回のPN1濃いっす!(・∀・)






と、いうわけで⁈





いざ、三重へ( ´ ▽ ` )ノ

行ってきます!







全然関係ないですが、
今月のJAFスポは車の電子制御のお話が載ってまして

我が家の車に貼ってある顔文字マークが…w
トラコン!o(`Д´)o
2017年09月24日 イイね!

2017北海道ジムカーナ最終戦 NCML

9/23
新千歳モーターランド 走り放題

全日本の準備と並行で、
てんやわんやしつつ地区戦の前日練習
色々変えたのでセッティング出し




天気が微妙な感じでしたが何とかドライで走行


鈴鹿に荷物を発送する為、お昼で切り上げ(`・⊝・´)
今回は特に忘れ物してたらと思う不安です。。


夜は大荒れの天気でした;



9/24
北海道ジムカーナ最終戦

メッチャ快晴
そして暑いです(・_・;)


慣熟歩行


ブリーフィング



本日のコース
シンプルだけどパイロン配置がいやらしいとか( 'ω' و(و "




Ht1

路温35度 気温26.1度(日陰)

なんか車がグワングワンして乗りにくそうな・・・



生タイムだとマスターヨーダさんに
コンマ1負けとるし




Ht2
路温 41度 気温25度(日陰)



なんとか優勝(汗
危なぃ危なぃヾ(´ε`;)ゝ



表彰式
今日は表彰台が無かった・・・!



■今年NDデビューのえすんねさん
今年初表彰台で、中間は2位!
(*-ω-)来年のPN1は荒れそうな予感・・!


■R1クラスはS尾さんが念願のシリーズチャンピオン✧
おめでとうございます!


■今回はネットで簡単エントリーokのクローズドクラスですが、
全体の約半分がクローズド( 'ω' و(و "
その中でも86BRZクラスが最多クラスの9台エントリーでした(`・⊝・´)




C南さん何載ってもウマイっす・・・!








ビギナークラス


オートテストでおなじみの
久野さんの旦那様がジムカーナに初参加されてました!
ジムカーナ大会後のオートテスト最終戦は
優勝おめでとうございます♪


Fクラス












■ジムカーナ同乗走行体験…
車両保管解除の後、表彰式までの時間で
選手の皆さんによるジムカーナ同乗走行会が
地区戦では初開催されました(`・⊝・´)/

ギャラリーの方を中心に選手の横に載って
ジムカーナを体験できます。
短い時間だったので乗れなかった方もいたようですが、
ジムカーナの楽しさが少しでも
広まってくれたら良いですね(∩^ω^∩)





■ラストラン…?

・PN1のマスターヨーダさんは、既に車を売却済…
(。>﹏<。)来年は…?


・R1クラスのY崎さんもMINIを降りるそうで…
来年は…?(。_。`)



・SH1クラスのY田さんは、たしか今年で北海道の転勤が
終了だったはず…(´-ω-`)


・軽トラのO野さんも北海道
今年でラストランぽいです・・・?!(´ω`;)



ちなみに来年2018年の10月27日〜28日には
JAFカップオールジャパンジムカーナと言う
全日本ジムカーナのお祭り的な大会が
新千歳モーターランドで初開催されますよ!
去年のJAFカップ遠征の記事
\\٩( 'ω' )و ////


皆さん、
来年にむけて腕を磨いて出るしかないっ!


と言うわけで?!


◼︎10月9日(月祝)
JAF主催のドライビングレッスン



◼︎10月14日(土)
アジュールさんの秒殺トレーニング



( ˆoˆ )/走行会じゃできない基礎練習が
できるチャンス+サイドの練習とか♪

ちなみに10/22(日)に予定されていた
ASPテクニカルジムカーナ2017は
多分中止っぽいですよ?(・ω・`;)



------------------------
今年の北海道シリーズも終わりまして色々大変でしたが、
ダンナは今年もシリーズチャンピオンになる事ができました!
皆さんありがとうございましたm(_ _)m


◆成績◆
開幕戦 PN1 優勝
第二戦 PN1 優勝
第三戦 PN1 7位
第四戦 PN1 優勝
第五戦 PN1 優勝
第六戦 PN1 優勝
最終戦 PN1 優勝

ヾ(´ε`;)ゝ…
第3戦の自爆が悔やまれる…



来週は鈴鹿で全日本ジムカーナの最終戦なので
2人で頑張ってきたいと思います!(*・ω・)ノ

プロフィール

「長浜で目撃された😆」
何シテル?   07/30 21:12
◎フォローはご自由にどうぞ◎ 「旦那」がジムカーナをしているので 応援に行っています。 ※過去成績は「お気に入り」の項目
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526 27 28 29 30

愛車一覧

マツダ ロードスター ND (マツダ ロードスター)
2016年3月末に納車 ジムカーナ専用車両です 相変わらず運転するのはダンナですが ...
マツダ ロードスター NBちゃん (マツダ ロードスター)
2013年11月からのジムカーナ専用車両です 後付けでターボが付いていますが 「その割 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド (マツダ ユーノスロードスター)
旦那の大事なロードスター
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation