家庭内対決 Part104 国産車&輸入車 選ばれしオヤジの集い♪
気休め.さん
2010/05/28 21:05:23 ID:3779068
家庭内対決 ステージ104 でございます。
・車趣味を楽しまれているオヤジの蘊蓄
・拘りの逸品を楽しまれているオヤジの蘊蓄
・車に纏わる日々のあれこれ
のんびりまったりと楽しみませんか?
<基本ルール>
①人弄り目的の参加はお断りします。
②相手を限定した投稿は相手先を明記下さい。
③証拠無き成り済まし詮索はおやめ下さい。
④脅迫・強要、でっち上げは厳禁です。
⑤1投稿に対するレスは1件/1人でお願いします。
全てのレスを表示最新50レスを表示
1 M2012さん
2010/05/28 21:11:45 ID:3779071
清水 一夫さん
2010/05/28 20:35:59
ID:3779056
家庭内対決板は、どこかへ霧散してしまったようですね。
なので、板題が似ているコッチに板に書かせて貰いますねぇ♪
前回の続きからデスネ。
===== 以下、コピー =====
287
jacob.さん
2010/05/28 13:10:00 ID:3778973
Re:250 清水さん
>そんなもん、子供が書いた絵の方が10倍素晴らしい出来映えだし、妻のカレーの方が 100倍美味い。 彼女の手縫いのバッグの方が1000倍愛着が湧くっていうもんです 。
あなたの女房というのは、愛人が作ったバッグを大事に抱えるあなたの為に、黙々と旨い カレーを作り、あなたの子供はお父さんがいない家族の絵を描くわけだな。
この話のボトムラインはそういう事かね?
何とも幸せそうな家庭の相関図だな清水よ。
>まあ、私自身も22~3歳の世の中を知らない頃には、どこの店のなになにがどうたら こうたら、って言っていたことを思い出すのではありますが。。。
旨い店情報は年齢に関係ないだろ。
掲示板には、「お勧めスポット」なんてカテもあったよなぁ確か。
あんたは24歳になってから飯を食っていないのか?
いいなぁ。A.I.(Artificial Intelligence)君又はPinocchio君はご飯食べなくてすむの だから。
食費がかからないのでその浮いた分で車を買うんだな。
人間である私にはとても真似できないよ。
>あ、すみません。またまた独り言を言ってしまいましたぁ~♪
謝るくらいなら最初から言うんじゃない。
所でどうしてそんなに鼻が伸びているんだい?ピノキオ。
===== コピー おしまい =====
=清水さん、お返しします。
2 気休め.さん
2010/05/28 21:12:14 ID:3779072
皆様、こんばんは。
Part103にご参加頂いた皆様
ありがとうございました。
きょうはマメに板を眺めながら仕事をしておりました。
参加する余裕は無かったんですけどね(^^ゞ
で、、、
Part103は満了まで進んでから削除を受けました。
昼頃に「ある投稿者」の投稿が全て削除され、ユーザー登録が消えました。
午後は問題なくまったりとでしたが、最後に次の板を荒らす様なコメントが投稿されて板が消えました。
特に継続すべき話題はなかったと認識しております。
完走させてくれた管理者さんに御礼申し上げます。
3 M2012さん
2010/05/28 21:14:11 ID:3779073
なんかルール増えてますね(笑)
板親さんの社会性が良く表れてますね。
板親さんは性悪説なんでしょうね。
4 M2012さん
2010/05/28 21:15:28 ID:3779075
気休めさん、それは良かったね。
5 M2012さん
2010/05/28 21:20:09 ID:3779076
Re:2
そういうくだらん書き込みを板親さん自らしてるから板ごと削除されるんですよ。
少しは学習しましょうよ。
6 堕天使ルシファーさん
2010/05/28 21:20:21 ID:3779077
生活感出したくない気持わかるけどね。
基本の根っこは、家族と暖かい「うちご飯」だと思うのですよ♪
あそこがうまい、ここがうまいというのは簡単な事。
でも、家族のために栄養とか考えて、色々工夫するお母さんって偉大だぞ。
「粋な文章」に拘るあまり、「鼻持ちならなくなって」、「押し付けがましくなって」、「野暮」といわれないようにしたいものです。お互いにね(笑)
以上、独り言。
7 気休め.さん
2010/05/28 21:26:29 ID:3779078
>M2012
次のスレタイに「モテさん歓迎」と書けば荒らさない、と書く様な阿呆がいる限り、くだらない、実にくだらないことをわざわざ書かないとならんのよ(笑)
8 気休め.さん
2010/05/28 21:33:47 ID:3779080
>堕天使さん
料理の味、車の乗り心地、バッグや家具の手触り・・・
これを文字で伝えるのは難しいですね。
私なら吉野家の牛丼の味を書けと言われても困ります。
投稿者が伝えたいことを文字にした時にそれなりの工夫がありますよね。
清水さんの試乗インプレもjcobさんの料理の味も、工夫して下さるところを良きに解釈して読み進むことが出来ない時には「読み飛ばし・無視」、これに限ります。
以上、独り言に割り込みでした(笑)
9 M2012さん
2010/05/28 21:35:51 ID:3779081
Re:7
荒らさないなんて言ってませんよ。
そのくらいの度量が持てという意味ですよ。
ちなみに気がつきました?
あなたの書き込み。親発言から始まってここまで難癖、愚痴、責任転嫁ばっかりですよ(笑)
10 M2012さん
2010/05/28 21:41:03 ID:3779083
Re:8
>「読み飛ばし・無視」
へえ、ヤコブさんのせっかくの力作、読みとばし、無視してるんですか??
確かにまじめに読むとこっちが変になりそうだものね。
それにしてもいいこと聞いた(爆)
11 堕天使ルシファーさん
2010/05/28 21:48:22 ID:3779085
気休めさん。先日は失礼しました。
いつも大人の対応をありがとう。
好きなものを語るときのjcobさんの文章、とても洗練されて素敵なのですが、喧嘩腰になった時の豹変振りというか、その落差が全てを台無しにしてしまっていると感じます。
牛丼の味ですか・・・確かにここで、それはなしですね(笑)
12 2010/05/28 21:53:11 <投稿者による削除> ID:3779087
13 M2012さん
2010/05/28 22:21:32 ID:3779107
板親さん、他の人にも大人の対応よろしく!(笑)
14 白黒おやじさん
2010/05/28 22:25:37 ID:3779108
基本ルールなんて能書きたれてても、社会的通念で充分なことだし・・・
対決してること事態が神様に触れたのでしょうかねぇ~
物事を見る目が差別主義に走ったこと起因してるのかもね・・・
まぁ~ 家庭内対決が板の主旨なんでしょうから・・・
15 2 DAIMEさん
2010/05/28 22:28:22 ID:3779110
モテ君
いろいろ言いたいこともあるだろうが
なぜ君だけID削除になっているんだい?
冷静になって理由を考えてみてくれないか。
16 M2012さん
2010/05/28 22:32:34 ID:3779114
Re:14
なんでも思い通りにならないと気がすまない性格なんでしょうね。
それにしても掲示板ばっかりは努力してもお金出しても自分お重い通りにはならないわけですから。。
可哀想って言えば可哀想ですね。
まさかこの年でこの地位で赤の他人に呼び捨てにされるとは。
なあ、気休め。
17 M2012さん
2010/05/28 22:38:14 ID:3779117
Re:15
画像がまずかったんでしょうね。
それより2 DAIMEさん、もっと毅然とした態度を取ってください。
あなたが怒らないから私が代わりに怒ってあげてるんですよ。
これ以降私に何か言いたいことがあればメッセージにてお願いいたします。
私とあなたが争えば笑い者になるだけなので。
18 M2012さん
2010/05/28 22:40:08 ID:3779120
これを機会に気休めさんも2DAIMEさんに詫びを入れたらどうでしょう?
ケンもいなくなったことですし。
19 白黒おやじさん
2010/05/28 23:49:38 ID:3779168
Re:16 M2012さん
>なんでも思い通りにならないと気がすまない性格
>赤の他人に呼び捨てに・・・
クルマの運転と同様に洞察力が素晴らしいですね・・・
所詮、掲示板ですから、オベッチャラ使っても自分の思い通りにならないのも掲示板でしょうねぇ~
20 リボンの騎士さん
2010/05/29 0:16:25 ID:3779179
課長さんに送られて、先ほど帰って来たの。
ふ~、富士山の往復を日帰りでするってちょっと
大変な作業なのよ。
そんなことよりも、あたいが大事なメッセージを
書き込んだお宿を一体誰が崩壊させちゃったのよ!
何だか変な名前の新人さんも登場している様よね。
他の人のどーでもいい書き込みは兎も角としても、
あたいのありがたい書き込みを消すようなことが
あったならば、許しませんよ!
21 気休め.さん
2010/05/29 0:23:55 ID:3779186
>白黒&モテ
そうそう。
俺はお前等の思い通りにはならないから、何を書いても無駄。
お上手も脅しも付き纏いネチネチも通じない。
社会的通念上(何だそりゃ?(笑))も先進国統一見解としても悪に屈してはならないの。
保身や板を安泰にするために悪を受け入れるような腑抜けでも無いのよ(笑)
んじゃ、おやすみ。
22 M2012さん
2010/05/29 3:03:53 ID:3779211
Re:19
ありがとうございます!
運転は下手ですけどね(笑)
23 M2012さん
2010/05/29 3:20:49 ID:3779213
Re:21
気休めさん、いよいよケン化してきましたね。
24 M2012さん
2010/05/29 3:25:21 ID:3779214
オレはいいから2DAIMさんに何か言ってやれよ。
あんたに人としての感情が少しでも残ってるならな。
25 M2012さん
2010/05/29 5:29:57 ID:3779219
135
清水 一夫さん
2010/05/28 21:03:38
ID:3779066
>287
>jacob.さん
御質問を下さって居たのですネェ♪ いいですね、ヒマで。
それに、自分からは何度もなんども質問するクセに、私の質問には一切答えられないのですね。
なにか、御事情でもお有りなのでしょうね。 解かりますヨ♪
>あなたの女房というのは、愛人が作ったバッグを大事に抱えるあなたの為に、黙々と旨い
>カレーを作り、あなたの子供はお父さんがいない家族の絵を描くわけだな。
間違いの部分だけ訂正なり補足いたしますネ。面倒なので。
私の妻の作るカレーは絶品なんですよ。とても美味い。これは結婚前から100人が100人、
みなそう言うから、多分間違いないですね。
愛●、それ誰ですか? 私には彼女はおりますが、愛なんとかというのは分かりません。
カバンはクラフトショップ製です。以前にも言ったとおり。健忘症なのですか?
子供。。。 もう、ミナ成人してるのですが、、、お父さんの居ない・・・って? バカなの?
公共施設なんかに貼ってある絵のことですよ。誰の子だか、知ったこっちゃアリマセンよ。(笑)
>旨い店情報は年齢に関係ないだろ。
>掲示板には、「お勧めスポット」なんてカテもあったよなぁ確か。
痴呆症になると被害妄想になると聞いたことがあるんですが、こういう感じのことを言うので
しょうね。
【旨い店】がどうか、ということを言ってるんじゃないんですよ。そういうことを、グータラグー
タラと書き続けたり、喋ることが楽しくて仕方ないのは、22~3歳でしたよ。と、言っているの。
やっぱりバカなの? 痴呆?
>お薦めスポット
なら、そういうところで書けばよろしいのでは?
御自分のブログでも良いし。 輸入車を語れない人が、なぜに輸入車カテに居座り続けるのか?
って聞いているんですがね~。。。 日本語、ダメなんですか?
>あんたは24歳になってから飯を食っていないのか?
>いいなぁ。A.I.(Artificial Intelligence)君又はPinocchio君はご飯食べなくてすむ
>の だから。
完全に思考がハチャメチャに崩壊してしまったのですね。
も少し、芯のしっかりした方だと思ったから、いじって上げたのですが、案外底が浅く脆い人だっ
たのですね。気の毒です。
> 食費がかからないのでその浮いた分で車を買うんだな。
>人間であ
26 M2012さん
2010/05/29 5:30:44 ID:3779220
136
清水 一夫さん
2010/05/28 21:05:16
ID:3779067
それと、ジェイコブさんが良く使っておられる言葉に【イナカもの】と【ウンコ臭い】ってのが
ありますが、今だからオハナシして上げましょう。
イナカもの、という言葉をよく使うのは、コンプレックスからですね。
都内の友人から、神奈川のイナカモノといつも指差されていたのですね。気の毒です。
ウンコ臭いというのは、きっと近くに『し尿処理場』とか『家畜場』とか『ゴミ焼却場』などの
忌避施設があるのでしょうね。 その洋服もやっぱりウンコの臭いがするのですか?
可哀想な環境なんですね。
でも、あれでしょ?
ご両親から頂く『子供手当て』だけが頼りの貴方は、自分の力で稼ぎ出すことは出来ないんでしょ?
魚を与えられても、魚の獲り方が分からなくちゃ、先が見えていますからねぇ♪
気の毒で仕方がありませんが、私にはどうして上げることもできないのですよ。
すみませんねぇ。。 あ、これも謝っているんじゃ無いんですよ。(笑)
27 白黒おやじさん
2010/05/29 8:18:12 ID:3779232
Re:23 M2012さん
類は友を呼ぶし・・・20:80の見方も当時では逆だったのだろうし・・・
クルマ選びは異なっても対決シリーズはいつまでも・・・
28 白黒おやじさん
2010/05/29 9:15:23 ID:3779239
>気休め.さん
2010/05/29 0:23:55 ID:3779186
>>白黒&モテそうそう。
俺はお前等の思い通りにはならないから、何を書いても無駄。
お上手も脅しも付き纏いネチネチも通じない。
社会的通念上(何だそりゃ?(笑))も先進国統一見解としても悪に屈してはならないの。
保身や板を安泰にするために悪を受け入れるような腑抜けでも無いのよ(笑)
>>いよいよ喧嘩してきましたね。
なるほど・・・クルマ選びも・・・人生選択も・・・解釈も・・・家庭内対決シリーズなのね・・・
ケン化ですか?・・・なるほど・・・
29 白黒おやじさん
2010/05/29 9:52:02 ID:3779247
永久欠番なら値打ちもあるのでしょうけどねぇ~
飛び越し特進する値打ちもないのでしょうし・・・
サファイアの名言が消えるって・・・
30 M2012さん
2010/05/29 12:56:03 ID:3779272
Re:27
>類は友を呼ぶし
全くです。オウムみたいなものでしょうか?
31 M2012さん
2010/05/29 12:57:22 ID:3779273
Re:28
最初から同一人物だったのかも?
少なくとも同レベルですね(笑)
32 M2012さん
2010/05/29 12:58:41 ID:3779274
この板もあっという間に陳腐化しましたね。
33 M2012さん
2010/05/29 13:03:20 ID:3779278
>親発言
選ばれた人たちなんだ?
へえ(苦笑)
34 気休め.さん
2010/05/29 14:03:47 ID:3779286
皆様、こんにちは。
東京の空は降りそうで降らない、いや、肌に感じる程度の細かい雨が時折です。
夕方には降り出す予報ですけどね。
前回はいつ乗ったかなぁと思いながら車庫の前で空を眺めてたら、数軒並びの雨嫌い輸入車乗り親父さんも同じ様に空を眺めてました。
で、彼は勝負に。。。
静かな住宅街だしアイドリング音でも煩い車同士、エンジン始動したらささっと出掛ける暗黙のルールに従い、車庫から半身だけ出して、、、
フロントガラスに雨粒が当たり、即バックして終了。
お互い苦笑いが挨拶代わりで終わりました(笑)
明日も晴れる訳じゃないし、週末が晴れないまま梅雨入りされちゃうと困りますよね。
>雨では乗らない皆様
35 M2012さん
2010/05/29 14:19:10 ID:3779287
逆に雨の中をあえて走らせてホコリを落とすという手もありますね(笑)
36 車に興昧さん
2010/05/29 16:39:29 ID:3779294
次は軽自動車にします。
自動車税を毎年1万円以上払うのなんてもったいないでしょ。
37 M2012さん
2010/05/29 16:50:11 ID:3779295
まさに選ばれしものですね(笑)
38 車に興味さん
2010/05/29 17:07:51 ID:3779296
Re:36
36番は、なりすましです。
本日(5月29日)、登録したのですね。
余程暇なのでしょうね。
邪魔だから、さっさと36番を削除して、青名登録も抹消しろ。
39 M2012さん
2010/05/29 17:12:32 ID:3779298
これは失礼。
まあ騙されたのは自分だけではないでしょうけれども。
40 <REGA>さん
2010/05/29 17:14:57 ID:3779299
気休めさん
こんちは。
久しぶりの自宅からの書き込みです。2週間ぶりかなぁ。
問題児ニートと難癖おやじ(笑)
でニート君はHN剥奪ですか?モテシリーズは?
あいも変わらず荒らし・・・自覚がないと言うか社会では通用しない書き込みですね。
で・・・今日は田舎の道路はアスファルトが柔らかい?のかボデイにこびりつきますので、アルコールで除去して洗車してアルミホイールのスポーク1本ずつ綺麗に掃除しました。
さすがに綺麗になりましたけど、なんせ青空駐車はすぐにクルマが汚れますので手入れが大変です。
41 車に興昧さん
2010/05/29 17:18:10 ID:3779304
自分や家族の安全よりもお金のほうが大事です。
軽自動車は税金が安いので次は軽自動車にしようと決めました。
42 M2012さん
2010/05/29 17:20:50 ID:3779305
選ばれしもの登場か(笑)
やっぱり洗車はママレモンですよね。
43 車に興昧さん
2010/05/29 17:22:21 ID:3779306
洗車はママレモンが一番。
5倍希釈だとさらにお得です。
44 <REGA>さん
2010/05/29 17:23:07 ID:3779307
Re:41
なりすましですか?
削除してくださいね。
本物の興味さんと判別出来ないのでやめましょうね。
45 車に興昧さん
2010/05/29 17:23:35 ID:3779308
モテさんも白黒さんも毎日ものすごい数の書き込みをしてますね。
噂どおりニートなのでしょうか?
46 M2012さん
2010/05/29 17:23:47 ID:3779309
Re:41
お金のない人が納得して買うのならそれでいいのではないでしょうか?
むしろ不必要に大きい車に乗ってる人は小さい車に買い替えるべきだと思います。
ぶつけられた相手はたまったもんじゃないですから(笑)
47 M2012さん
2010/05/29 17:26:20 ID:3779310
Re:45
そう思ってるのならそれでいいです。
ちなみにあなたはなりすましですか、ケンさん?
48 M2012さん
2010/05/29 17:27:09 ID:3779311
Re:44
見分けつかないんだ、へえ(笑)
49 車に興味さん
2010/05/29 17:30:08 ID:3779312
Re:44
<REGA>さんへ
私 → 車に興味 興味の「味」
なりすまし → 車に興昧 興昧の「昧」
50 車に興昧さん
2010/05/29 17:30:19 ID:3779313
総合商社の営業部長なのに土日もゴルフ接待なし。
平日も帰宅は早い私です。リストラされないのが不思議です。
こんな私ですから次は軽自動車にしておこうかなと思った次第です。
モテさんは仕事してます?親が泣いてますよ。
51 車に興昧さん
2010/05/29 17:31:24 ID:3779314
同一人物が気分を変えて酷似したHNにすることもあるでしょ。
49も私ですよ。
52 <REGA>さん
2010/05/29 17:31:30 ID:3779315
ママレモンもいいかもね。
わたしのクルマはガラスコートしているから、洗剤とワックス不用です・・・残念でしたね。
モテくんなら毎日出している白い液体でパンツコートしないでクルマに塗ってワックス代わりにした方がいいぞ(笑)
少子化なんだから無駄な行為はやめましょうね(笑)
53 M2012さん
2010/05/29 17:33:49 ID:3779316
Re:50
低収入だけど仕事してますよ。
ところでその状況では公共機関を使った方がいいのでは?
どうしても車は欲しい訳ですか?
54 <REGA>さん
2010/05/29 17:34:43 ID:3779317
Re:49
毎度です。
了解しました。
有難うございます興味さん、
55 車に興昧さん
2010/05/29 17:35:37 ID:3779319
車に「君づけ」するのも恥ずかしいのでやめることにしました。
56 M2012さん
2010/05/29 17:36:06 ID:3779320
Re:52
レガさん最高ですね。
このままあなたらしさを失わずに生き続けてください。
できれば私の目の届かないところでね。
57 車に興昧さん
2010/05/29 17:38:40 ID:3779321
Re:53
車に興味があり車好きですからどんな車であってもどうしても車は持っておきたいです。
低収入ということは派遣とかフリーターとかですか?
毎日板に張り付く暇があるなら定職についたほうがよろしいかと。
国民年金とか払ってます?将来は大丈夫ですか?年収200万円以下が貧困層だろうで
あなたもそのひとりかな。
58 M2012さん
2010/05/29 17:38:52 ID:3779322
Re:55
>車に「君づけ」するのも恥ずかしいのでやめることにしました。
それ元ネタ何ですか?
59 車に興味さん
2010/05/29 17:40:44 ID:3779323
Re:54
<REGA>さん
>毎度です。
>了解しました。
>有難うございます興味さん、
よろしくお願いします、<REGA>さん。
なお、我々が相手にすると、なりすましは調子に乗ってますます書くような気がしますので、みんなでスルーするのが一番だと思います。
60 車に興昧さん
2010/05/29 17:41:27 ID:3779324
モテさんは低収入ですか。車を所有する余裕なんてないですよね。
でも自動車の掲示板には毎日書いてるんだ。
61 M2012さん
2010/05/29 17:42:18 ID:3779325
Re:57
そんな個人情報ここで言う訳無いでしょ?
誰にねらわれてるかわからないんだしさ。
その件に関しては今後一切スルーさせていただきます。
62 車に興昧さん
2010/05/29 17:42:19 ID:3779326
Re:59
自作自演も楽しいな。
63 M2012さん
2010/05/29 17:43:45 ID:3779327
Re:60
その件はこれ以上はスルーさせていただきます。
64 車に興昧さん
2010/05/29 17:44:33 ID:3779328
Re:61
個人情報といっても固有名詞を出すわけじゃないし。
正社員なのかどうかを聞いてるだけですよ。やっぱ回答できないんだ。
正社員でも不安なこのご時世。大丈夫ですか?
不安をごまかすために毎日板に書いてるわけですね。それでいいのかな・
65 M2012さん
2010/05/29 17:45:30 ID:3779330
Re:64
以下同上。
66 車に興昧さん
2010/05/29 17:45:38 ID:3779331
モテさんは痛いところをつかれたようで、2chにいろいろと書かれている理由がわかりました。
67 M2012さん
2010/05/29 17:47:35 ID:3779332
Re:66
へえ、初耳ですね。
68 M2012さん
2010/05/29 17:51:44 ID:3779333
ここまできて誰も車の話をしてないと言うのもすごいことですね。
69 車に興昧さん
2010/05/29 17:52:25 ID:3779334
モテさんは自分が稼いだお金で車を買ったことがありますか?
ないですよね。でも車の掲示板に頻繁に書き込みをしてる。
滑稽です。
70 車に興昧さん
2010/05/29 17:53:36 ID:3779335
Re:68
人のことはいえないでしょ。
あなたが書いてる内容はほとんどが車と関係なし。 でしょ。
車を持てるお金がないのだから当然か。
71 M2012さん
2010/05/29 17:58:28 ID:3779336
そうですね。
72 2010/05/29 18:02:43 <投稿者による削除> ID:3779339
73 白黒おやじさん
2010/05/29 18:05:28 ID:3779340
Re:45 車に興昧さん
>モテさんも白黒さんも毎日ものすごい数の書き込みをしてますね。噂どおりニートなのでしょうか?
あらそんな噂があったのですか???
一日の書き込み数も、所有したクルマの台数より少ないけど・・・
74 車に興昧さん
2010/05/29 18:09:29 ID:3779341
もしかしたら白黒さんは隠居生活のご老人かもね。
毎日どれだけの数の書き込みをしてることやら。すごいですね。
75 M2012さん
2010/05/29 18:09:43 ID:3779342
Re:73
なりすましや、難癖が趣味の人みたいだから気にされない方がいいですよ。
多分いつもの狂犬さんでしょう(笑)
76 車に興昧さん
2010/05/29 18:10:51 ID:3779343
> 一日の書き込み数も、所有したクルマの台数より少ないけど・・・
そんなことはないでしょ。
すごい数の書き込みですよ。しかも意味不明ばっか。白黒さん、大丈夫?
77 M2012さん
2010/05/29 18:12:12 ID:3779344
Re:73
そういえば家庭内団らん板が消えましたね。
やっぱり団らんよりも対決を選べということなんでしょうか?
78 M2012さん
2010/05/29 18:14:50 ID:3779345
Re:76
良かったですね。
なりすましたあげく自分や白黒親父さんまで釣れて。
79 白黒おやじさん
2010/05/29 18:19:01 ID:3779347
Re:76 車に興昧さん
④でっち上げは厳禁です。って・・・
事実を基にお話ししてくださいね・・・
50は超えていないし・・・
20~30投稿/日もいってないと思うけど・・・
80 白黒おやじさん
2010/05/29 18:22:32 ID:3779349
Re:75 M2012さん
妄想ケンに煽られならないように、気をつけますね・・・
高機動車で・・・道なき道を・・・
81 リボンの騎士さん
2010/05/29 18:24:11 ID:3779350
M2012さんって、最近登場した方なのかしら。
何て呼んだら良いのかしら?
スターウォーズのロボットみたいなお名前なのね。
書きまわしはモデル君みたいなんだけれど、彼なの?
82 白黒おやじさん
2010/05/29 18:27:15 ID:3779351
Re:40 <REGA>さん
>問題児ニートと難癖おやじ(笑)
>でニート君はHN剥奪ですか?モテシリーズは?
>あいも変わらず荒らし・・・自覚がないと言うか社会では通用しない書き込みですね。
この内容が実社会でも対決シリーズでも通用するんだぁ~?
類は友を呼ぶってこと?・・・
83 M2012さん
2010/05/29 18:53:02 ID:3779353
Re:81
あわわ、リボンさん、すいませんご報告遅れました。
旧モテです。
呼び名はモテでもMでも何でもいいです。
84 M2012さん
2010/05/29 18:57:22 ID:3779355
Re:82
たかが掲示板の書き込みが、社会で通用する必要あるのかというか、この板の皆さんが、社会で通用する書き込みをしていたとは存じませんでしたね。
確かにレガさんの#52の書き込みは社会に十分通用しそうですね(爆)
85 リボンの騎士さん
2010/05/29 19:01:24 ID:3779356
Re:83
ほんとーにあなたなの?
最近は成 須磨氏が横行しているもんだから
すぐに信用してはダメってモデル君から注意
注意されていたので、怪しいもんだわ。
もし本物ならばあたい達の愛言葉を言ってよ。
86 M2012さん
2010/05/29 19:10:39 ID:3779357
Re:85
愛言葉、今メッセしました、ポッ。
87 白黒おやじさん
2010/05/29 19:19:45 ID:3779359
メルセデスのM 三菱のM BMWのM
自動車メーカーにも共通項のMだったのですね・・・
でも小生にはまったりと過ごせるSも好きだけどねぇ~
88 Transmitterさん
2010/05/29 19:34:18 ID:3779363
なによ!フキンまでSMなんてHね。
MSならいいけど。
あたい、昨夜も飲まされて触られて○られて大変だったので、
遅くなってから見たら、タコの板、終焉嵐まみれのなか、
あたいのありがたい#290付近の、掃き溜めに鶴カキコ
タコあての返信レス
エ~~と
お馬製造業
コスト・マネジメント
ニート問題
2ちゃん専用ブラウザ
いろいろ書いたのに、タコ板もろとも、消えちゃったじゃない!
どうしてくれるのよ!
89 Transmitterさん
2010/05/29 19:43:44 ID:3779365
われながら、いい出来でした^^
うーん♪マンダム^^(笑)
誰も言ってくれないだろうから、自画自賛^^
コスプレ大鎌キャラ、一~二回なら面白いですね。
でも何年もできないけど^^
おっと、気休めさん、新しい板、ありがとうです。
<REGA>さん、すばらしい比ゆでした。
毎日が日曜日の悪意の子供や爺さんや外車ばかたちの、幼稚極まりないカキコ。
あくどさ、幼稚さ、で、ギネス申請する価値は、ありますね。
だって、アジアのBBSでは、ぶっちぎりですもんね。
悪意保育園の不労セレブのオッサンたち、がんばってください。
楽しみにしていますよ。
ではねw
90 白黒おやじさん
2010/05/29 20:37:10 ID:3779376
不景気になると盗難も増えてるし・・・
発信器を装着しておかないと・・・
家庭内対決にならない範囲でねぇ~
91 香港ワンチャイさん
2010/05/29 21:07:49 ID:3779384
ギネス申請と言えば、一定期間の間に
ID削除された回数世界一のあの人に勝てる人は
いないでしょう!!!!!
爆笑ですよ!!!!!!!!!
92 香港ワンチャイさん
2010/05/29 21:15:35 ID:3779391
なりすましか~^^
前、私の名前勝手に使った人もいたな~。
私の場合、漢字が全部正しかったからな~^^
まっ、私が自分でID削除した後だったから
良かったけど・・・。
93 気休め.さん
2010/05/29 21:31:06 ID:3779405
こんばんは、、、
天気が悪いしココで走ってますね(笑)
車に興味さん、レガさん、興昧さん、Transmitterさんお疲れ様です。
興昧さんはHNを変えて遊んで欲しいですね。
車に興味さんを巻き込まないで続けて欲しいキャラです。
Tansmitterさんも素晴らしい(笑)
彼らの相手するの飽きちゃってたんで、助かります。ほんと。
94 白黒おやじさん
2010/05/29 21:59:46 ID:3779425
Re:91 香港ワンチャイさん
ギネス申請と言えば、一定期間の間に
板ごと削除された回数世界一のあの人が登場された勝る板はいないでしょう!!!!!
爆笑ですよねぇ~!!!!!!!!!
輸入車&国産車でもあったし・・・
まったりとクルマ談義でもねぇ~
95 キングジョーさん
2010/05/29 22:58:31 ID:3779455
気休め.さん
コメント遅れて (δδ;)ゴメンナサイ・・・
【家庭内対決 Part104 国産車&輸入車 選ばれしオヤジの集い♪】
おめでとうございます。
レガシィB4の新しいヤツ見たけどありゃでけぇな~。
前の方がよかった。
96 ETDさん
2010/05/29 23:54:26 ID:3779482
Re:93
>気休め.さん
①と②を《基本ルール》に追記しておくと良いのでは?
家庭内対決 Part60 国産車&輸入車 プレミアム4♪より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
186 気休めさん
2009/11/02 8:35:22 ID:3705111
おはようございます。
このレスから書き出す月曜日の朝(笑)
~中略~
①:私が誰かと同一人物か否か?
この考え方は、旧飲兵衛板の住人が「五人囃子」と称して私含めて数名を架空人物
成り済まし投稿業者、下請業者だと断言したことを思い出しますね。
これを解決する手段は、飲兵衛倶楽部のオフ会に参加することだと
馬鹿なことを言われた記憶もあります(笑)
②:carviewで遊ぶ上で接してはならない相手
・旧飲兵衛倶楽部参加者(白黒おやじ・唄)
上記も含めて過去から嫌がらせが絶えない上に、反論・反撃すると
刑事告発だの身辺に危険を感じる様なことを書かれたこともあります。
今現在もMy掲示板に家庭内対決の投稿を貼り出して嫌がらせを続けてますよ。
昨夜も狂った様に書いてますでしょ?
嫌がらせに感じるかどうかは「私の勝手」だそうで。
この考え方、どう判断するかはギャラリーの皆様にお任せしますよ(笑)
ただねぇ、唄さんについては、白黒おやじと組んでる人物として見ているだけなので
ここが変われば受け入れることが出来ますよ。
・愛知? お茶・海 諸々
彼が心因性の病気で療養中だと誰かが書いてたので、私は当人に板の中で直接確認しました。
職業柄、産業医の指導を受けて部下と接していた経験からも重要だと判断しましたからね。
で、当人から全く回答が無く、中傷⇒自己削除を繰り返していたんで、接触困難な人物として
選別しました。
・モテ男 から始まった 現在:ハリーキャラハン
腹を立てると相手を脅す危険人物ですよ。
管理者さんからも「徹底無視」を要請されているのですが何か実ったのか?
板ごと削除されなくなっただけ(笑)
自分から書くのも如何なものかと思いますが、私の器はそんなに小さくないですよ。
家庭内対決板で遊んで頂く皆様にとって、板を出す私にとって、接するべきでは無い
相手の数は僅か数名だし、理由も明確です。
97 M2012さん
2010/05/30 0:15:23 ID:3779491
Re:93
すごいな、予想通りなりすましは責めないんだ。
すばらしい板親さんですね。
>飽きちゃってたんで、助かります。ほんと。
じゃ、辞めたら?
98 M2012さん
2010/05/30 0:16:37 ID:3779492
Re:92
狂犬ですよ、きっと(笑)
99 M2012さん
2010/05/30 0:18:06 ID:3779493
Re:96
ETDさんお上手!
なんだか基本ルールだけで日が暮れちゃいそうですね(笑)
100 M2012さん
2010/05/30 0:23:14 ID:3779495
そういえば身内の不幸でしばらく掲示板を離れると宣言した人に、オレに負けて逃亡するのかと言い放った人非人がいましたね。
たしかケ。。
101 M2012さん
2010/05/30 0:26:09 ID:3779496
スクデリさんが立てた板の時は、変なルールも無かったし、清水さんとヤコブさんの争い以外は荒れなかったけど気休めさんの立てた板はルールは多いは、荒れるわ、さんざんですね。
人徳でしょうか?
102 白黒おやじさん
2010/05/30 9:40:00 ID:3779593
Re:96 ETDさん
④脅迫・強要、でっち上げは厳禁です。
と言ってる張本人の見本で、でっち上げで、見る目が悪い内容の再掲載ですね。
事実を記録し公開することで、いつ・何処で・誰が・何を・何のために・・・事実が残りますからね。
事実に基づくことが重要で、誰が・いつ・何処で・何を・・・が抜け、
③証拠無き詮索はおやめ下さい。にも反してるし・・・
飛越し進級できるレベルでは到底ない内容でしたね・・・
クルマ選びと同様に・・・憶測や感情だけで運転するには危険が伴うと同様に・・・
♪そんな 女の独り言・・・♪でした・・・
103 気休め.さん
2010/05/30 9:42:21 ID:3779594
>Mother Fucker
俺の家族をネタ(人質)に他人を脅したり
俺に成り済ましたり、ご苦労なこったな。
104 M2012さん
2010/05/30 9:47:37 ID:3779595
気休めさん、なんか悪いもんでも食ったのか(爆)
<基本ルール>
③証拠無き成り済まし詮索はおやめ下さい。
④脅迫・強要、でっち上げは厳禁です。
105 M2012さん
2010/05/30 9:49:37 ID:3779597
ダメですよ、2ちゃんの人に踊らされちゃ。
見てると知ったらますますエスカレートしますよ。
意味わかりますよね。
106 気休め.さん
2010/05/30 9:52:37 ID:3779598
>M2010
何で即座に反応してるんだ??(爆)
107 M2012さん
2010/05/30 9:55:14 ID:3779599
今たまたま掲示板見てたからですよ(いつも見てますが)。
2ちゃん見たけど、あっちの気休めさんの方がいいこと言ってますよね。
こっちの気休めよりね。
108 M2012さん
2010/05/30 10:08:54 ID:3779605
相変わらずすごいですね。
向こうは。
オレが誰だか秘密だけどお前は誰だみたいなこと延々とやってる。
ご苦労なことです。
その分向こうでガス抜きしてもらってこっちが平和ならむしろいいことかもしれません。
ブラックジョークですけどね。
109 気休め.さん
2010/05/30 11:08:25 ID:3779618
皆様、こんにちは。
以前にも少し書きましたが、世界のバイク・シリーズでMVアグスタの生産ラインを眺めてます。
実はアグスタの名前は知らなかったんですけどね(^^ゞ
エンジン組立てはラインと言うとよりも昔ながらの工房で、フェラーリと同じく熟練工が1つずつ組み上げながらも最新鋭の測定機で誤差を見逃さない、そんな感じです。
工程手順や指図は明確にしてあっても作業時間に制限を設けず、品質を重視するところはユーザー側にとって有難いことですよね。
AMGのエンジンは何工程で完成させているか知りませんが、ヘッドカバーやエアクリーナーにマイスターの刻印が刻まれてます。
これの意図は、正直、私には理解できないのですけどね。
例えば、日本では野菜や果物のラベルに生産者の氏名や写真が印刷されているのものがあります。
これが書かれているから信頼出来る、そんな効果と同時に、良い商品であれば次も同じ生産者の商品が欲しくなりますよね?
でも、刻まれている「ミハエル」のが欲しいってオーダーが出来るんですかね?
聞いてみようかな。。。
もう辞めちゃいましたとか言われたりして(笑)
110 M2012さん
2010/05/30 11:20:26 ID:3779622
>マイスターの刻印が刻まれてます。
ということと
>刻まれている「ミハエル」のが欲しいってオーダーが出来るんですかね?
ということは意味が違うでしょう。
選ばれた(笑)マイスターが責任を持って作ったという栄えある証でしょう。
(だからといって不具合が起こったときの犯人探しのためのもでもないですよ)
そもそもマイスターであること自体が、並外れた技術を持った熟練工であることを(メーカー)が証明してる訳ですから。
誰のがいいとか悪いとかがあるわけないですよ。
AKB48じゃあるまいし(爆)
>正直、私には理解できないのですけどね。
無理からぬことと思います。
111 気休め.さん
2010/05/30 11:47:31 ID:3779630
>M
また知りもしない世界に。。。
エンジンってのは100%同じ性能で仕上げるのが難しく、ドイツ車はカタログ値以上を保証しているだけ。
数年前に見たデータではカタログ値+10%~20%の差が検証されてたよ。
んなもの、国産エンジンでもF1のエンジンでも同じだろうけどね。
んな事より、、、
そんなに暇なら2ちゃんねるを何とかして来いよ。
あそこはお前のための板だろ?
お前がココに粘りついて粗さがしをすることが2ちゃんねるのネタになり、俺の名前も道連れで貼り出されるのは迷惑なんだよ。
正義のために戦うならココより2ちゃんねるだろ?
手近なところで満足するなよ(笑)
112 M2012さん
2010/05/30 11:59:13 ID:3779632
「>M
また知りもしない世界に。。。
エンジンってのは100%同じ性能で仕上げるのが難しく、ドイツ車はカタログ値以上を保証しているだけ。
数年前に見たデータではカタログ値+10%~20%の差が検証されてたよ。
んなもの、国産エンジンでもF1のエンジンでも同じだろうけどね。
んな事より、、、
そんなに暇なら2ちゃんねるを何とかして来いよ。
あそこはお前のための板だろ?
お前がココに粘りついて粗さがしをすることが2ちゃんねるのネタになり、俺の名前も道連れで貼り出されるのは迷惑なんだよ。
正義のために戦うならココより2ちゃんねるだろ?
手近なところで満足するなよ(笑)」
面倒なのでまたあとで。
113 2010/05/30 12:08:52 <投稿者による削除> ID:3779635
114 白黒おやじさん
2010/05/30 13:23:09 ID:3779653
Re:105 M2012さん
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1274732709/
あまり気にしてても気休めにもならないですし、しゃぁないでっせ・・・
家庭内対決 Part104 国産車&輸入車 選ばれしオヤジの集い♪ なんやし・・・
対決は余分だけど・・・
東京スペシャルインポートカーショーのように・・・
輸入車を、チューニングやドレスアップで自分だけのスタイルにカスタマイズすることも・・・
でも、基本性能は維持しつつ、変なスタイルにならないようにねぇ~
115 M2012さん
2010/05/30 13:37:37 ID:3779656
Re:114
ありがとうございます!!
さすがに中傷されすぎて麻痺してきましたけど、気休めさんがあまりに気安く言うんでむしろそっちに腹が立ってしまいました。
何しろあちらは鬱病になったり自殺者、犯罪者が出ることも珍しくない掲示板ですからね。
少しはこっちの身にもなってほしいものですよね。
しかしお上手ですねえ、白黒親父さん、知的なジョークが^^
116 白黒おやじさん
2010/05/30 14:04:26 ID:3779662
Re:115 M2012さん
家庭内対決でも、昔いた人(現在もいるか)のように誹謗中傷を繰り返さないようにね・・・
誹謗中傷を繰り返す、2ちゃんねるでしか、生きれない人がいるのも現実ですし。
その様な人達を相手にしてても得る事はないのかもねぇ~
心中はご察知しますが、相手のペースに巻き込まれないようにね。
スパリゾートでもクルマで出かけてまったりと語り合いましょうねぇ~
117 2010/05/30 17:31:49 <投稿者による削除> ID:3779704
118 堕天使ルシファーさん
2010/05/30 17:47:08 ID:3779709
Re:111
>>エンジンってのは100%同じ性能で仕上げるのが難しく
うん、これは解ります。
>>カタログ値+10%~20%
検証された個体のn数がどれ位なのか知らないけど、「吊るしのエンジン」で、その数値は、本当なら凄いことですね。
純正パーツだけで、ブロック修正、バランス取りしても、そこまでパワー上がらないです。
邪推ですが、カタログ値の設定を単に低く設定してるというわけではないですよね(汗)
119 白黒おやじさん
2010/05/30 18:24:54 ID:3779715
エンジンは誤差が許される5%以内の出力表示ですからね。
旧E55 AMG は476PS表示ですが、実質500PSでしたね。
120 気休め.さん
2010/05/30 21:18:29 ID:3779778
こんばんは。
堕天使さん
どこで見た情報なのか思い出せなくて申し訳ありません。
BMWとMBのエンジンの中で3セットをベンチテストした数値だったように記憶してます。
何れも公表値をクリアしており、更にプラス10%~20%の幅で高出力だったと。
公表値を低くしている可能性もありますね。
日本車のカタログ値は謙遜せずって話もありますけどね(笑)
まぁ、余談はともかく・・・
最近の国産車、GT-Rあたりは「以上」の表記になり、最低保証と日本に於ける社会的批判の回避を兼ねている感じですね。
国産・輸入車共に昔からエンジンには「当たり・外れ」なんて言い方で評価されて来たのも分かる気がします。
噂の域ですが、昔は当たりエンジン搭載車を通常の販売ルートを通さずに特別なユーザーに売られると聞いたこともあります。
121 気休め.さん
2010/05/30 21:37:37 ID:3779786
>#115 M2012
2ちゃんねるに報酬付きで俺を狙う人員の募集掲載を
出されて茶化していられると思うか?
#320で報酬付きで俺を狙う参加者募集掲載
#406で俺が無関係だと前置きしながら脅迫
#410で犯罪予告
#414で誰だか分からない相手に俺を人質にして威嚇
これさ、お前の投稿じゃない、と理解して良いか?
122 清水 一夫さん
2010/05/30 22:11:37 ID:3779811
>120
気休めさん
>噂の域ですが、昔は当たりエンジン搭載車を通常の販売ルートを通さずに特別なユーザーに
>売られると聞いたこともあります。
『特別なユーザー』というのは、少し違いますね。
製造ラインから検査ラインを通って、デポ、販売へというルートを崩してしまいますのでね。
つまり【当たり】は出来るのではなくて、作り出すということです。
『ある特殊なルート』向けに仕上げて、それを『そのルート』に合法的に流す。
が正しい解釈ですね。私の居たころの話ですが。
今でもやっているかどうかは知りませんが、お上が使う仕様のエンジン~ミッションには
特別の配慮をした記憶があります。
一般ユーザーに渡るものは、やっぱり【当たり外れ】というニュアンスになる、という解釈で
良いのではないでしょうかね。
123 気休め.さん
2010/05/30 22:37:41 ID:3779822
清水さん
情報ありがとうございます。
当たり・外れは個体差の許容範囲(諦められる範囲)で、同じ車なのに何か違う感じになることを指してますからね。
昔は「あれれ?」が多かった気がします。
本題の「当たりを作り出す」、そうですか。。。
公用車や審査用に出す車がそれなんでしょうね。
いや、、、
御殿場でコーナーに入る前にミラーに居なかった車がコーナー出る時には真後ろで追尾してましたからね(笑)
あっ、私は追越を終えて走行車線に戻りましたら。。。
124 清水 一夫さん
2010/05/30 22:52:00 ID:3779836
>123
気休めさん
そう考えると、ヘッドカバーの刻印なりサイン・プレートは、
【精魂篭めて、最小の公差になるように組み上げてますよ】
ということのアカシみたいなものですから、やはりとても価値があるものだと思っています。
季節工(つい先日まで農家や大工だった人たち)とか、派遣のニイチャンたちが、意味も判らずに
ただ金を得るがために組み立てたモノとは訳が違いますからね。
【精魂篭める】とは、よく顕わしたもので、精も魂も詰めるわけでは無いのですが、
出来上がってテスターに掛けてみると、やっぱり本当に精や魂が顕われるんですよネ。
そういうタマシイって本当に宿るんだなぁ~っていつも不思議な感覚でした。
最近のトヨタ(に限ったことでは無いですが)のリコール問題を見ると、カンバン方式やマニュア
ル生産主義によって製造過程での合理化が進んだ一方で、現場がこの【精魂】を忘れちまったの
じゃないのかな、、、とふと思うことがあります。
私の居た頃と時代が違うのですから、仕方が無いことなのかも知れませんがね。
125 2010/05/31 2:19:25 <投稿者による削除> ID:3779895
126 2010/05/31 2:36:11 <投稿者による削除> ID:3779898
127 M2012さん
2010/05/31 2:50:00 ID:3779901
ちなみに書いたのは自分じゃありませんから、当然ながら。
128 M2012さん
2010/05/31 2:56:36 ID:3779903
サインプレートの件も自分が正解でしたね。
X-1の時と同じく。
まあ常識的に考えて気休めさんの言ってることはちょっとおかしいですよ。
129 M2012さん
2010/05/31 3:04:15 ID:3779905
今後は2ちゃんネルのことは2ちゃんねるでお願いします。
ここはカービューです。
130 清水 一夫さん
2010/05/31 8:19:13 ID:3779923
ちょっと思ったのですが、、
組み立て工の名前を入れるっていうのは、責任ある立場の人間のものであれば、やはり嬉しいと
感じますね。
何処の誰だか分からんような『作業員』のなら要りませんが。(笑)
なんだか、『私が組み立てました。うまく回るのでしょうか? 心配です。。』って
言ってるようで。 w(゜o゜)w
131 気休め.さん
2010/05/31 8:29:55 ID:3779925
おはようございます。
>124・130 清水さん
マイスターの刻印は、名工としての名誉であり品質の証である、この点はご意見として受け止めます。
私は、文末に「辞めちゃいましたと言われたりして(笑)」に表した通り、組織の維持から来たもんじゃあるまいか?と勘繰ったところにあります。
AMGのエンジンを支える名工や設計者であれば、相応の厚遇と人材流出対策をしないとならないでしょうから。
サラリーマン生活が長かった分だけ、素直じゃない私ですので、マイスター刻印のような例は代表例であり、異業種含め製品名にプロジェクト名を練り込んだり工場名を練り込んだりと、ままあることだろうな、ってところです。
どこの誰・・・
昔の国産車は、数か所に検査証が貼られれて、シャチハタみたいで印影で田中だの小林だのとありましたよね(笑)
132 M2012さん
2010/05/31 8:40:26 ID:3779928
>マイスターの刻印は、名工としての名誉であり品質の証である、この点はご意見として受け止めます。
それしか考えられないでしょう?
どこまで頑固なんですかね(笑)
133 清水 一夫さん
2010/05/31 8:48:27 ID:3779931
>131
気休めさん
おはようございます。
>相応の厚遇と人材流出対策をしないとならないでしょうから。
ええ、当然そういうものも有るでしょうね。
誇りや栄誉を与えることの方が、すでに厚遇環境にある人たちには名誉でも有るでしょうから。
上で『MVアグスタ』に触れていたようですのでお話しますが、当時の世界GPでMVアグスタ
が常勝を誇っていた頃にチーフメカニックを務めていた人が御存知アルチューロ・マーニさんで
した。(え? 御存じない?^^)
フレーム構成から、独自のサスペンション技術、重心位置からの運動性、どの分野でも当時彼の
右に出る人は居ない、、、と言われていました。
その彼が、どうしても【妥協しないバイク】を作ろうと独立して作ったのが【MAGNI社】
(マーニ)でした。
私は若い頃にマーニのバイクを見るだけで、うっとりと佇んでしまう自分を赤坂にある福田モーター
商会の作業場で発見するのでありました。
とても甘酸っぱい想い出です。(^^ゞ
134 M2012さん
2010/05/31 8:51:23 ID:3779934
掲示板作業員代表から言わせてもらえば、
フリー(無料、かつ自由)掲示板の親発言に
勝手なルールを刻印しようとする痛親さんの方がよっぽど奇異に思えますね(笑)
135 清水 一夫さん
2010/05/31 8:53:39 ID:3779936
刻印やネームプレートどころではありません。
自分の名前を、社名と車名に名づけてしまったのがマーニさんだったのです。
エンツォは死んでから名づけられましたが、彼は自分が現役の内に自らを売り込んだのです。
これぞ精魂篭めたプロダクトだと感じます。
136 清水 一夫さん
2010/05/31 9:20:30 ID:3779941
Mさんが、2ちゃん2チャンと何度も言うので、私もその2チャンというのを覗いてみました。
【モテ男・・・パート6】というのが、それでしょうか?
該当の内容は確認できませんでしたが、(というより、脈絡も流れもまったく不明な、殴り書き
のような無価値のものばかり)私も二つだけ書き込んで御挨拶をして来ました。
皆さんのハンドルネームがミナ同じなのは、不思議ですね。
今ここで話題になっているような【刻印】や【ネームプレート】という『誇り』には、縁の無い人
たちの集いという解釈で良いでしょうか?
137 気休め.さん
2010/05/31 9:51:55 ID:3779945
>136 清水さん
私も時々、ささっと眺めてます。
詰り合いは飽きるまでやれば良いと思います。
誰も実害を受けておらず、妄想・空想としか思えない内容が主体であり、お前のかーちゃんでべそばかりですからね。
carviewでやれば板削除・ID削除でストレスになるでしょうから。
但し、2ちゃんねるであろうとcarviewであろうと、相手の住所を調べて晒してやる、家族を襲ってやる、家族が怪我する、家族を晒してやる、掲示板に書けなくするために報酬付きで要員を募集する、、、、、、
これは詰り合いでは無く犯罪行為を宣言してることになります。
どうするか、、、これは私のボールですので、思案中です。
時間も労力も取られますからね。
138 M2012さん
2010/05/31 10:01:09 ID:3779947
気休めさんも清水さんもまるで他人事のようだけど、これはすべてあなた方が過去にやってきた世直し倶楽部という愚劣な掲示板遊びの成れの果てですよ。
139 M2012さん
2010/05/31 10:04:06 ID:3779949
Re:137
家族のことがご心配なら一刻も早く行動された方が良いのでは?
でないとまた弱い犬ほど良く吠えるですよ(笑)
140 M2012さん
2010/05/31 10:08:02 ID:3779950
でも普通は家族を危険にさらしてまで掲示板遊びしないですよね。
やっぱりネット中毒なんですか、ニコチンだけじゃなくて(笑)
あれ、また自分核心ついてしまいましたかね?
141 M2012さん
2010/05/31 11:07:03 ID:3779960
気休めさん家族の安全を取ったんですか?
さすがです!
それにしても掲示板遊びをやめなければ家族を危険にさらすですか???
重症ですね。
142 気休め.さん
2010/05/31 11:54:41 ID:3779965
>M2012
あのさぁ・・・
モテは被害者であり、俺に対する脅迫や犯罪予告を、まるでモテが企てているかの様に書かれた被害者だろ?
今も何やら日当3万だとかって続いてるけどさ(笑)
俺もお前も2ちゃんねるには書いたことも無く、お前は誹謗中傷を受け、俺は脅迫と犯罪予告を受けた、お互いに被害者じゃないか。
そんなに配しなくても、俺に関わることは俺がやるよ。
143 M2012さん
2010/05/31 12:20:07 ID:3779970
Re:142
>モテは被害者であり、俺に対する脅迫や犯罪予告を、まるでモテが企てているかの様に書かれた被害者だろ?
良くご存知で。。
そういうことはやるときは黙ってスパッとやった方がいいですよ。
言うだけ言ってやらないと却ってなめられますから。
それはそうと、まじめな話、「お互いに被害者じゃないか。」
気休めさんだいぶ核心に近づいてきましたね。
真実はもうすぐですよ!
144 白黒おやじさん
2010/05/31 17:05:23 ID:3780008
今日は世界禁煙デーだし・・・
五月の月末締め・・・
真実を見つめれる目がや心情が経営にも人生にも必要なのかもねぇ~
145 白黒おやじさん
2010/05/31 18:43:39 ID:3780032
Re:136 清水 一夫さん
覗いてみれば・・・本当に書き込みをされたのですか?・・・
『誇り』には、縁の無い人たちの集いという解釈で良いのでしょうねぇ~
146 清水 一夫さん
2010/05/31 18:55:06 ID:3780036
>145
白黒おやじさん
ええ、あの3つの投稿は私です。
何を書いたらよいのか分からなかったので、取り合えず挨拶代わりの言葉を残してきました。
ただ、私が書く以上は【無駄な時間の使い方】にはしたくなかったものですから、少々示唆的な
言い回しになってしまい、あそこにタムロする彼らには分かり難かったかも知れません。
将棋やマージャンが強いタイプだ、と褒められました。
少し嬉しい気持ちです。
本当は、ゴルフが巧いと言って欲しかったのに。。。
ゴルフは心技体が一つにならないと、良いスコアーが出せないスポーツですからね。(^-^*)
147 白黒おやじさん
2010/05/31 19:03:22 ID:3780038
Re:146 清水 一夫さん
将棋とマージャンが強いタイプは小生なのでしょがねぇ~
おそらく清水さんにはゴルフでは勝てないと思っていますけど・・・
NSXがゴルフバッグ2人分を積めるようにしたことで・・・
フェラーリも見習ってマイナーチェンジしたことは懐かしい思い出ですね・・・
148 白黒おやじさん
2010/05/31 19:11:08 ID:3780039
スポーツマンの小生ですから・・・
いろんなスポーツやモータースポーツも手掛けた時代もあったけど・・・
でも、トップクラスになるには実力からして望みは薄かったし・・・
心技体・三位一体は、人生においても重要な事だと思っています。
クルマの運転や掲示板でも共通することなのかもねぇ~
149 柿.さん
2010/05/31 20:11:59 ID:3780055
Re:147
NSX・・・
横置きミッドといえばこれでしょう!!
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/13/700050248720091228001.html
・・・たまらん・・・ (いつまでURLが生きるか判らんけど・・・)
Sea Side Sports Association のおまけつき!!
150 ETDさん
2010/05/31 23:10:29 ID:3780154
Re:149
>柿.さん
>Sea Side Sports Association のおまけつき!!
社長の甥が平塚市内で社名を引き継いで営んでます。
http://seasidemoter.web.fc2.com/
こっちはSSSA元従業員のショップです。
http://www.castel-dino.com/index.html
151 リボンの騎士さん
2010/05/31 23:12:45 ID:3780156
ここのお宿のお題を改めて確認してみると、「選ばれしオヤジの集い」って
書いてあるじゃない!
こんなのが書き込みの条件になっているなんて、あたいちっとも知らなかったわ。
あたいの似合う高貴なところじゃないみたいね。
そこんとこ、モデル君や温水とかアタリメ、カッパちゃん
その他彦麻呂ちゃん、こぶ平さんなんかはどう思ってるの?
152 M2012さん
2010/06/01 0:12:49 ID:3780190
Re:151
こんばんは
リボンさん。
所詮、見えないものが見え、見えるものが見えない板親さんの言うことですからね。
>あたいの似合う高貴なところじゃないみたいね。
選ばれてるかどうか以前にオヤジの集いですからね(笑)
リボンさんはむしろ選ばれしお嬢様ではないでしょうか?
ちなみに自分は親父の戦いと良く読み間違えてました。
あーだからヤコブさんと清水さんは戦ってるのかと。。
153 jacob.さん
2010/06/01 0:37:45 ID:3780202
気休め.さん
こんばんは。
今夜は『BLUE NOTE TOKYO』でJAZZのライブを見てきました。ちょっと早めに言ったのでとなりのフェラーリを眺めてきました。
ものすごいのが2台止まっていますね。お時間ある人は目の保養に良いですよ。
さて、ライブはブルーブ感満載。プレーヤーは 『THE FIVE CORNERS QUINTET』でした。先週CDを買って調べたら週末から今日まで東京でライブ。との事。早速観に行きました。
今夜は最高でしたね。
彼らのアルバムは一人高速道路で運転中にボリュームフルにあげて聴きたいお勧めの一枚です。
多分彼らは10年に一度の逸材ですよ。お勧めいたします。
あーそれにしても楽しかった。
154 柿.さん
2010/06/01 7:55:32 ID:3780234
Re:150
ETDさん情報どうも。
横置きといえばこっちもあった。
流石に縦では入らないとはいえ、横もいっぱいいっぱいだった記憶があるね~(Engルームは確かモタショーで見た)
http://www.ag-motoyama.com/others/cizeta_080501_2/
これも何時までURLが生きるか判らんけど・・・
155 清水 一夫さん
2010/06/01 8:21:17 ID:3780235
Re:152
>M2012さん
>親父の戦いと・・・
>だから 清水さんは戦ってるのかと。。
私は戦ってなど、いませんよ。
いたって平常心で、思いつくがまま、リラックスタイムを愉しんでいるだけデス。
今朝はとても穏やかで、風も無いような青い空です。
週末のゴルフコンペに向けて、練習場へ行ってから出社しようと思います。
秘書には、クライアントとの打ち合わせとでも言っておきましょうね。(^-^*)
156 jacob.さん
2010/06/01 9:59:23 ID:3780253
Re:153
ちょっと早めに言ったので X
ちょっと早めに行ったので ○
ライブはブルーブ感満載 X
ライブはグルーブ感満載 ○
昨夜はジャック・ダニエルの飲みすぎで誤字脱字だらけ。失礼。
157 気休め.さん
2010/06/01 11:49:47 ID:3780266
皆様、こんにちは。
jcobさん
「とにかく良かったよ」が分かります(笑)
仕事を終えてBLUE-NOTE-TOKYOで美味しい酒を楽しみながら
お気に入りのジャズをライブで聴ける、と言うよりも見られる、贅沢ですよね。
先程、BLUE-NOTEのホームページも眺めて来ましたが、私はフュージョン系が好きなので、ラリーカールトンあたりが興味津津です。
ボックス席じゃなくても1人邪魔い入らずでアリーナ席でも良いかなって感じです。
158 jacob.さん
2010/06/01 12:15:30 ID:3780270
'Mr.335'。(笑)
ラリーカールトンと言えばギブソンですね。(笑)
ラリーカールトン良いですね。私も好きです。
フュージョン系はどちらかと言えば一番好きなジャンルですね。聞き流せるので運転中は特に。
私が好きな「Fourplay」にもラリーカールトンは一事在籍していましたね。
さて、B.N.T.で次回出演者の中にマキシ・プリーストが居ました。「おいおい、まだやってるのかよ?」と驚きました。
彼がピークの時L.A.のGreek Theatreまで観に行きましたよ。貴公子と言われたルックスは健在でしょうかね?(笑)
>ボックス席じゃなくても1人邪魔い入らずでアリーナ席でも良いかなって感じです。
B.N.T.はどこに座ってもそれなりの楽しみ方がありますから良いですね。グルーブするライブは前の方へしっとりならボックス席でと言う感じですかね。
昨夜はファイナルのスタンディング・オべーションで“総立ち”を期待したのですが、スタンディングしていたのは私だけでした。(笑)
159 バビル3世さん
2010/06/01 12:34:28 ID:3780275
Re:158
気休め.さん jacob.さん。みなさんこんにちふぁ。
>「おいおい、まだやってるのかよ?」
これ、大事ですね。
卒業や引退など区切りをつけたがるのもいいですが。
いつまでもやっている。まだやっている。
素敵ですね。
160 jacob.さん
2010/06/01 13:16:24 ID:3780282
バビルさん こんにちふぁ。
画像はジャック・ニコルソンですか?
161 車に興咊さん
2010/06/01 13:31:09 ID:3780284
「選ばれしオヤジの集い」これはどうなのでしょう
Aグループ・・・お金持ち、輸入車に乗っている、経営者である
気休めさんや清水さんのような人
Bグループ・・・貧乏、中古の軽に乗っている、失業者である
大河内さんのような人
いったい誰が選ばれしオヤジなのでしょう?
162 バビル3世さん
2010/06/01 13:38:18 ID:3780286
Re:160
jacob.さん
アンソニーホプキンス
「世界最速のインディアン」です。
なんかいい映画です。
いい映画、いい俳優で思い出した、、、
デニスホッパーが逝っちゃいましたね。
好きなおっさんです。
163 バビル3世さん
2010/06/01 13:40:45 ID:3780288
ほんとに残念です。
ご冥福をお祈りします。
164 jacob.さん
2010/06/01 14:23:04 ID:3780291
ジャック・ニコルソンもデニス・ホッパーの前では好青年でしたね。
アンソニー・ホプキンス
憧れですね。レクター博士は、はまり役でした。
彼のインタビュー番組をアメリカで見ました。
彼は笑いませんね。
アンソニー・ホプキンスと談笑した筑紫哲也さんはたいしたものだなぁと思いましたね。
画像のH.D.はチョッパータイプですが最近街で
「チョッパーって良いよね」と言う会話を耳にしました。
お、若者達はバイクに夢中なのか?と振り返ればチョッパーはチョッパーでもこちらのチョッパーでした。
おじさんは20の頃そんなモノに夢中になっていなかったぞ。とジェネレーションギャップに打ちのめされる思いをしました。
165 ナオミエリメレクさん
2010/06/01 16:08:36 ID:3780303
bob jamesも良いですよね。
headsなんて懐かしくて久しぶりに聞いたりして。
ジョーサンプル、デーブグルーシン、全盛でした。
ラリーカールトンはその昔まばゆいばかりの好男子でした。
リーリトナーはそれほど変わらないのにカールトンは同じ人?ってくらいかわってしまった。
335のセミアコもカッコイイ!
写真はデーブグルーシンのダイレクトカッティングLPディスカバーアゲイン。
PMCのセットで聞くと自宅で演奏してくれているみたい。
166 2010/06/01 16:18:58 <投稿者による削除> ID:3780307
167 jacob.さん
2010/06/01 16:40:18 ID:3780312
ナオミエリメレクさん はじめまして
>bob jamesも良いですよね。
headsなんて懐かしくて久しぶりに聞いたりして。
ボブ・ジェームス。たまりませんね。あのピアノ。メロメロになります。近ごろのスムーズ・ジャズ/フュージョンの先鞭をつけたのは彼らと行っても過言ではないですね。先程も書きましたがラリー・カールトンが在籍していたフォープレイ(Fourplay)のリーダーはこのボブ・ジェームス。
ラリー・カールトンの前がリー・リトナーでしたね。
彼らの奏でるメローな曲はファイブスターホテルのラウンジでゆっくり聴きたいですね。
>リーリトナーはそれほど変わらないのにカールトンは同じ人?ってくらいかわってしまった。
カールトンはお爺さんみたいになっちゃいましたね。
リー・リトナーは日本人の歌手(杏里)と婚約してましたね。それで若いのでしょうね。
ところでナオミは“楽しみ”と言う意味ですよね。
ナオミさん、是非面白い話を聞かせてくださいね。
168 ナオミエリメレクさん
2010/06/01 16:56:38 ID:3780314
jacobさんこんにちは
naomiはエリメレクの妻の名前からです。
ジェイコブさんは時計からですか?
自分の友達はスカル持ってて、毎日ベルト交換して楽しんでいます。
先日テレビで見たんですけど朝青龍もスカルしてました。
自分はFMが好み。
セコイ話dutyfreeでvisaキャンペーンしてて5%引きで追加購入しました。
でも数が一番多いのはブルガリ。
カルチェは伊勢丹オリジナルモデル(爆!)
文字盤が少し大きくて重い!!
169 jacob.さん
2010/06/01 17:19:44 ID:3780317
Re:168
>naomiはエリメレクの妻の名前からです。
そう思いました。
それでナオミ=“楽しむ”だと思った次第です。
>ジェイコブさんは時計からですか?
残念ながら時計からではありません。
そういえば最近時計していませんね。
特に暑くなって来ると邪魔になってくるので。
普段は左手の薬指にZERO ONE(結婚指輪)だけ付けています。あまりアクセサリーが好きじゃないのです。
時計は売るほど家にありますが。(笑)
一応お気に入りはPATEK PHILIPPE の5124Gです。
170 気休め.さん
2010/06/01 18:35:56 ID:3780331
バビルさん、ナオミさん、いらっしゃいませ。
Bob James の文字を見て仕事中断でございます(笑)
の前に、、、、
車に興咊さん、車に興味さんと酷似させる理由を先に書いて欲しいですね、
質問であれば、酷似させずともお答えしますよ。
選ばれし者とは所得や職業で差別するものではありませんよ。
小金持ちが高級輸入車自慢をしながら大衆車を小馬鹿にする板でもありません。
残りの回答は、あなたがHNを変えたら書きます。
さてさて。。。
Bob James いいですねぇ♪♪
私は25年前のマルコポーロを携帯着メロにしています。
彼がB.N.Tに来るのなら、私はボックス席を1人で独占して涙ウルウル状態ですよ(^^ゞ
彼の優しい、問いかけるような鍵盤を生で聴きたいです。
さぁ、あと少し仕事します。
中途半端なレスで失礼しました。
171 jacob.さん
2010/06/01 18:47:28 ID:3780336
全員集合の画像見つけました。
どうぞ。
Fourplay - Bali Run ''Tokyo Jazz 2008" (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=h79IxcLVsPY
夏の夜はこれくらいの感じが良いですね。
あー真夏に野外で、これくらいのライブやってれば
飛んで観に行きますね。
誰か企画しないかな。ロックフェスも良いけれど。
ジャズフェスやってほしいなぁ。
172 リボンの騎士さん
2010/06/01 18:54:40 ID:3780337
>一応お気に入りはPATEK PHILIPPE の5124Gです。
権藤路って定価220万円もするんでしょう?
腕時計にそんなにお金をかけられるなんて、アタリメも
お尻をめくって逃げ出すほどのお金持ちじゃない。
でも、持ってはいないんだけど、一応お気に入りにしている
んだって言う話じゃないの?
173 車に興味さん
2010/06/01 19:58:43 ID:3780362
Re:161
みなさん、お気づきのように、161番は、なりすましです。
161番は、なりすましです。
本日(6月1日)、登録したのですね。
余程暇なのでしょうね。
邪魔だから、さっさと161番を削除して、青名登録も抹消しろ。
私 → 車に興味 → 興味の「味」
なりすまし → 車に興咊 → 興咊の「咊」
別のなりすまし → 車に興昧 興昧の「昧」
174 車に興味さん
2010/06/01 20:01:42 ID:3780364
Re:170
気休め.さん
>車に興咊さん、車に興味さんと酷似させる理由を先に書いて欲しいですね
>質問であれば、酷似させずともお答えしますよ。
>選ばれし者とは所得や職業で差別するものではありませんよ。
>小金持ちが高級輸入車自慢をしながら大衆車を小馬鹿にする板でもありません。
>残りの回答は、あなたがHNを変えたら書きます。
板親さんの気休め.さん 有り難うございます。
175 清水 一夫さん
2010/06/01 21:22:32 ID:3780394
>私 → 車に興味
>なりすまし → 車に興咊
>別のなりすまし → 車に興昧
あれれ、、こんなに色んなまがい興味さんがいるのですか!
ある意味、人気者になっていらっしゃるのですね。
(けして嬉しい事でないことは、よく分かります。経験者の一人として。)
今まで気にもしないで、
『ああ、興味さんもズバッと言いたいことを表明するようになったんだなぁ』
なんて、呑気に眺めていた私でした。ゴメン(^^ゞ
特に、これ(↓)にはブッタマゲて、逆に妙に感心していました。
『もう自動車税に1万円以上払いたくないから、軽自動車にする』っていうヤツ。
このセリフを大見得切って言われてしまうと、、
『そ、そうですね。 それが良いです。 よね。(^^ゞ 』
とお答えする以外にない。 ほどに、インパクトの強い【声明】だと感じました。
ホンモノの興味さんにも、その位の【押しの強さ】があれば、もっと別の人生を楽しめるのかな
なんて、勝手に想像して一人空想遊びに耽っています。(^-^*)
176 風がさん
2010/06/01 21:27:38 ID:3780397
>173 車に興味さん
お気持ちはわかりますが、マルチポストはやめましょう。
少しくらい文章を替えるというお気遣いは必要だと思いますよ。
そっくりな同じ文章を見ると、どこのスレを見ているのか一瞬惑います。
**************************
222 車に興味さん
2010/06/01 20:27:01 ID:3780373
220番は、なりすましです。
本日(6月1日)、登録したのですね。
余程暇なのでしょうね。
邪魔だから、さっさと220番を削除して、青名登録も抹消しろ。
私 → 車に興味 → 興味の「味」
なりすまし → 車に興咊 → 興咊の「咊」
別のなりすまし → 車に興昧 興昧の「昧」
***************************
あー、220番と160番というところは違っていましたね。
177 2010/06/01 21:40:07 <投稿者による削除> ID:3780406
178 気休め.さん
2010/06/01 21:43:51 ID:3780410
皆様、こんばんは。
もう少しだけ調子に乗ってBobJamesを・・・
2人とも若いですけど(^^;)
・Lee Ritenour & Bob James - Westchester Lady Moraito
http://www.youtube.com/watch?v=HYajRoZ-LeE&feature=related
・Lee Ritenour with Bob James Restration
http://www.youtube.com/watch?v=qy6tCyPWd3E
Bob James (Angela)
http://www.youtube.com/watch?v=Qa_9piaL95c
車に興味さん、お疲れ様です。
彼(誰?)は1件投稿して気が済んだでしょうから
大丈夫だと思います。
あまりシツコイようでしたら管理者さんに対応依頼を
私からも出します。
179 風がさん
2010/06/01 21:54:12 ID:3780423
Re:177
>香港ワンチャイさん
こんばんは
180 2010/06/01 22:16:10 <投稿者による削除> ID:3780438
181 リボンの騎士さん
2010/06/01 22:37:25 ID:3780454
>179
あたいも何となく分かちゃったぁ~(*^。^*)
182 2010/06/01 22:41:14 <投稿者による削除> ID:3780460
183 M2012さん
2010/06/01 22:43:32 ID:3780461
#155
清水さん
>私は戦ってなど、いませんよ。
いたって平常心で、思いつくがまま、リラックスタイムを愉しんでいるだけデス。
そうでしたね、失礼しました!
#158
>ヤコブさん
スタンディング・オべーションで“総立ち”を期待したのですが、スタンディングしていたのは私だけでした。(笑)
ヤコブさんの今までの書き込みの中で一番ワロタ!
#161
>車に興咊さん
>いったい誰が選ばれしオヤジなのでしょう?
とにもかくにも、もっとも選ばれし高貴なお方はリボン様でしょう!
自分は車も免許も持ってるか怪しいが間違いなく貧乏だけど、心は錦グループで!
>ナオミエリメレクさん
naomiは私の妻の名前からです。
と書いてあるのかと思いましたよ!
184 2010/06/01 22:44:07 <投稿者による削除> ID:3780463
185 リボンの騎士さん
2010/06/01 22:48:30 ID:3780468
Re:182
彼女で来ましたかって、あたいはもともと女の子なんだから
彼女として来るの当然じゃない。
186 車に興咊さん
2010/06/01 22:51:20 ID:3780472
な!言ったとおりだろwww
単純な奴だからすぐに現れて違います違いますってか
んなこたいちいち言わなくてもみんな解かってんだよ!
187 2010/06/01 22:52:47 <投稿者による削除> ID:3780474
188 車に興咊さん
2010/06/01 22:55:59 ID:3780478
次は
大河内に興味
これでデビューするかな!
189 jacob.さん
2010/06/01 22:58:07 ID:3780482
Re:178 気休めさん
>Westchester Lady
良いですね。夏ですね。
ジャック・ダニエルのロックかジン・トニック。またはシャンパンですね。
今、ジャック・ダニエルあけて聴いています。
風呂上がりの夜風が気持ちいい。
こんなのもあります。
fourplay - chant
http://www.youtube.com/watch?v=lP9ZRiKxzvI&feature=related
ところでフュージョン好きならばどなたか
「チキンシャック」はご存じありませんか?
私は大ファンなんですけどあまり知ってる人がいなくて......................
「A SILENT LOVE」 CHICKENSHACK
http://www.youtube.com/watch?v=XStmotMBK4o
「Side Show」 Chickenshack
http://www.youtube.com/watch?v=2IlRmTkkJD4
メンバーは
Sax: HIDEFUMI TOKI(土岐英史)
Guitar: JUN YAMAGISHI(山岸潤史)
Keyboards: TORU TSUZUKI(続木徹)
Bass: DAREK JACKSON
Drums: KOJI MIURA(三浦晃嗣)
日本のフュージョンバンドです。アーバンスクエアな良いサウンドを聴かせます。私の中では(日本人では)彼らが一番です。
86年のアルバム「チキンシャックⅡ」は最高でした。
もう24年も前ですね。
190 清水 一夫さん
2010/06/01 22:59:05 ID:3780484
>186 車に興咊さん
初めまして。
そういう遊び方も、否定はしませんが、フェアでは無いように感じますよ。
せっかくのウイット性やブラックジョークの心得があるのだから、も少し【あ、やられた!】って
感じに楽しめる方法を考えてみたらどうでしょう。
同じ『楽しむ』にしても、口を開けて笑えないと政治家のように口が曲がってしまいます。
191 リボンの騎士さん
2010/06/01 23:00:44 ID:3780487
Re:187
あたいはまだ20代だから、特にお肌の手入れなんか必要
ないので、当然ヨーグルトを塗るだけで済むのよ。
192 M2012さん
2010/06/01 23:02:38 ID:3780490
#172
リボンさん
ホントに持ってるけど時計負けするからしないということではないでしょうか?
あ、時計負けというのは、Yシャツの袖が時計でスれて早くダメになるという意味で人間がという意味ではありませんよ!
#173
だいじょうぶですよ、内容でわかりますから。
うろたえると相手の思うつぼですよ。
#174
マジでニセモノさんかと思った(笑)
#175
清水さん
とりあえず音楽談義と時計談義は可なんですか、ふーん。
#176
風がさん
あれニュージャパンは??
193 M2012さん
2010/06/01 23:29:28 ID:3780516
日本じゃUFOとか有名ですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=wx0H1VsTbJw
194 ETDさん
2010/06/01 23:42:13 ID:3780525
Re:102
>白黒おやじさん
プロフィールからも自分勝手な人である事は明白です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/635319/profile/
・・・・・・・・・・・・・・・・・
<嫌いなもの>
・ネットでの付き纏い
・仕事もしないで遊んでるヤツ
・ミニバンで我儘な運転をするヤツ
・高速の追越車線に居座るヤツ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006年11月にスタートした家庭内対決板ですが、皆様に支えられてPar100になりました。
残存する過去板の少なさ、満了前の板削除の繰り返しで、ちゃんと続いていれば実質3倍だろうな♪と思います。
ただね、オヤジ達の遊び場ですから綺麗事だけでは語れないことも多々ありますので、ご愛敬でお付き合い下さいませ。
そんな訳で、他人の投稿を無断で自分の掲示板に貼り付けたりストーカーの様に
付き纏う輩もいますけど、素晴らしい仲間に支えられて掲示板を楽しんでます。
愛車紹介が出来ないのはお許し下さい。
輸入車が好きで探され易い車種ばかり乗り継いでいるのですが、今の状況で
うっかり書いてしまうと危ないですからね(笑)
195 2010/06/01 23:47:35 <投稿者による削除> ID:3780532
196 M2012さん
2010/06/01 23:48:31 ID:3780536
Re:194
自分も呆れました。
いい年して、良くはずかしげも無くつまらんこと書いてるなって。
知らない人が見たら驚いちゃいますよね。
197 M2012さん
2010/06/01 23:51:54 ID:3780538
55golfさんとかね(笑)
198 ETDさん
2010/06/01 23:52:28 ID:3780539
Re:196
>M2012さん
最後には「私は悪くない」と結ぶのも特徴ですね。
199 白黒おやじさん
2010/06/01 23:55:48 ID:3780543
Re:194 ETDさん
そないな人がいるのも掲示板だけの世界なんでしょうかねぇ~・・・
生類憐れみの令のようですかねぇ~
200 M2012さん
2010/06/01 23:57:08 ID:3780545
Re:198
まったくですね(笑)
それにしても自分の嫌いな人はすぐ見つけられる(決めつけられる)のに自分のホ友達は、目の前にいてもわからないのも特徴的ですね。
201 2010/06/01 23:57:28 <投稿者による削除> ID:3780546
202 白黒おやじさん
2010/06/02 0:05:40 ID:3780550
消されても同じ番号なら3倍っていう論理も成り立つのだろうけど・・・
飛び越し番号じゃ実質変わらないのだけど・・・
知らない人が見たら驚いちゃいますか・・・。
203 M2012さん
2010/06/02 0:15:33 ID:3780552
驚いちゃいますよね。
みんカラ広しといえどもこんなことプロフに書いてるの彼くらいなものですよね??
204 M2012さん
2010/06/02 7:25:52 ID:3780588
>残りの回答は、あなたがHNを変えたら書きます。
あんまり聞きたくない気がする。。
205 M2012さん
2010/06/02 7:50:20 ID:3780593
Re:199
>生類憐れみの令のようですかねぇ~
今わかった!
犬ですか(爆)
あいかわらず冴えてますねえ、白黒親父さん!
206 2010/06/02 13:19:38 <投稿者による削除> ID:3780685
207 jacob.さん
2010/06/02 13:28:56 ID:3780688
Re:206
>とはいえ自分は自分なりの正義の上での行動だということは覚えておいておいてください。
正義の上(うえ)での行動。(X)
正義の下(もと)での行動。(○)
最後まで言葉が不自由だった事を記憶に留めよう。
さようなら。
208 M2012さん
2010/06/02 13:38:14 ID:3780694
別れ際にその人の人間性が出るってホントですね。
ヤコブさんの場合別に驚きませんけれどもね。
209 jacob.さん
2010/06/02 13:55:29 ID:3780703
Re:208
はい。さようなら。
210 バビル3世さん
2010/06/02 13:55:36 ID:3780704
208 M2012さん
さぁ、その別れ際の人間性を人間がどこまで理解できるのでしょう。
目に見える言葉だけで判断するのは早すぎると思いますよ。
211 M2012さん
2010/06/02 13:57:26 ID:3780707
あとは2ちゃんでかたりましょう。
212 M2012さん
2010/06/02 14:06:09 ID:3780710
ヤコブさんおおかげで自分もひっこみがつかなくなりました。
行くところまで行きましょう。
213 M2012さん
2010/06/02 14:20:14 ID:3780713
ブーブル感て何?
屁でもこいたの?
あんたの方こそ言葉が不自由なようだけど。
お子さんの教育は学校と家庭教師に任せた方がいいよ。
あとパン の奥さんに。
あんたが教えると子供があとで恥を書くから。
214 M2012さん
2010/06/02 14:26:59 ID:3780716
一人だけ立ち上がったヤコブさん(藁)
215 M2012さん
2010/06/02 14:37:07 ID:3780718
アバークロンじゃなくてアバクロンだそうですよ!
216 jacob.さん
2010/06/02 14:46:29 ID:3780720
Re:212
>ヤコブさんおおかげで自分もひっこみがつかなくなりました。行くところまで行きましょう。
どもるなよ。
217 M2012さん
2010/06/02 14:49:10 ID:3780721
ハハハハ、ヤコブさんの子供じゃあるまいし。
218 M2012さん
2010/06/02 18:37:48 ID:3780793
トランスシミッタレーさんは、何しに掲示板に参加してるんですか?
荒らしですか?
219 M2012さん
2010/06/02 18:39:18 ID:3780794
あなたのおかげでまたkawkawさんが、こなくなって気休めさんががっかりしてましたよ。
あなたさえいなければ皆さん戻ってこられるんですけど?
220 M2012さん
2010/06/02 18:43:43 ID:3780796
また家庭内板潰しにきたんですか?
多いにやってください!
221 M2012さん
2010/06/02 18:50:10 ID:3780801
そろそろごろつき気休めさんの出番かな?
222 M2012さん
2010/06/02 18:56:10 ID:3780803
ばびるくーん、2ちゃんはまかせたよ!
223 jacob.さん
2010/06/02 19:00:58 ID:3780804
83/221 ≒38% ( almost 40% )
これをどう見るか。それはあなた次第です。
それにしても凄いなぁ。ドンドン書くねぇ。
晩年のピカソが描く絵のような筆捌きだ。次から次に作品が生まれてくる。
モテとピカソの違う点はそれが駄作か傑作かの点だけだな。
224 M2012さん
2010/06/02 19:05:13 ID:3780809
83投稿ってわざわざ数えたの?
もちろん子供に数えさせたんですよね??
え、自分??
おいおい。。
225 バビル3世さん
2010/06/02 19:11:29 ID:3780811
222 M2012さん
>ばびるくーん、2ちゃんはまかせたよ!
一人でバカみたいなのでやめました、、、!っ
226 M2012さん
2010/06/02 19:14:31 ID:3780812
はやっ。
まあ夜も更けていろいろ湧いてきたら成敗しにいってくださいな。
227 M2012さん
2010/06/02 20:54:52 ID:3780862
シミッタレ、ここには来ないのか?
聖域か?
まるでどっかの犬みたいだな
228 堕天使ルシファーさん
2010/06/02 20:58:01 ID:3780864
駄作と傑作、ピカソにも売れないつらい時代があったと聞きましたが・・・・よく知らんけど。
流行り廃りとコマーシャリズムは、物事の真贋見極める「心眼」曇らせる大敵。絵画も車も、営利主義やらブランド崇拝やら、いろいろ複雑怪奇に絡み合って、何が何だかわからない世界です。
他人がもてはやすから、自分も有難がるってみっもない真似だけはしないようにしたいものです。
「ようやく子供のような絵が描けるようになった。ここまでくるのに、ずいぶん時間がかかったものだ」
自分であり続ける事。ピカソはこれを身を以て教えてくれた画家の一人だと思いますね。
ま、芸術というものを、都合よく解釈して自分飾り立てるのに余念がない方もいらっしゃいますがね。
こんなとこで引き合いに出されたらピカソも悲しむと思う。
以上独り言♪
229 M2012さん
2010/06/02 21:07:44 ID:3780871
Re:228
御意!
実は自分もそう思ってましたよ。
なんで自ら自分とヤコブさんが敬愛するピカソ比べるのかなーって?
お得意の知ったかぶりですかね?
もしくは引用するとその巨匠に同化したような気になる一種の代償規制とか??
それとも私に少しでもピカソを思わせるものがあったんでしょうか?
まさかね(笑)
230 <REGA>さん
2010/06/02 21:21:12 ID:3780882
Re:227
偽善者モテ君
ま~クダラナイ事をカク事、2ちゃんでカイテいた日課の夕方おきてカイて子孫の種を無駄にするんじゃねえよ。
この板で暴れて荒らして何が面白いのかね?
見苦しいぞ、もう大人なんだから落ち着けよ。
人間は毎日進歩しているぞ、モテ君は後退しているじゃないか?退化か?
こんな事しているとモテナイ君になちゃうぞ。
いやもう女性も、関わりたくないだろう。
以上 独り言でした。
231 M2012さん
2010/06/02 21:24:12 ID:3780885
独り言なら日記にでも書けば?
板汚しはやめましょう。
書くこと無いなら無理に書かなくて結構ですよ(笑)
232 <REGA>さん
2010/06/02 21:33:08 ID:3780890
Re:231
解らん奴やのう。
優しく書いてあげたのに、聞く耳モテか(笑)
>板汚しはやめましょう。←オマエが言うなよ。
やはり2ちゃんで書かれていたCVでの至上最大の荒らし男なのか?黒名コロコロ時には、き~と書き込み成りすまし多数
って本当の事か?モテ君
これが本当ならば人間の屑だな!
233 M2012さん
2010/06/02 21:38:41 ID:3780892
スルーさせていただきます。
無意味な奴と無意味な会話しても仕方ないので。
234 <REGA>さん
2010/06/02 21:45:30 ID:3780895
Re:233
認めた訳だね。
それはいいから親泣かすなよ、いい年こいてネットで荒らし
年金の払い込み大丈夫?バイトで老後大丈夫?退職金あるの?保険は?彼女いるの?クルマ持っているの?親身になって相談出来る友達いるの?人間形成は?
無意味な奴の一人誤事でした。
235 <REGA>さん
2010/06/02 21:52:04 ID:3780899
誤 無意味な奴の一人誤事でした。
正 無意味な奴の一人事でした。
236 リボンの騎士さん
2010/06/02 22:01:22 ID:3780905
学校で習った公式はこうだったかしら?
R=A>E=H>G=O>A=R
237 M2012さん
2010/06/02 22:05:29 ID:3780909
Re:236
リボンさん今晩は!
なんだか良くわからないけれども面白いですね!
さすが、リボンさん博識ですね^^
238 Transmitterさん
2010/06/02 22:11:56 ID:3780912
Re:237
R=A
E=H
G=O
A=R
RはHのほうが和製英単語らしいですね♪
あほうどりって賢いんですよね♪
>M2012さん
>なんだか良くわからないけれども面白いですね!
>さすが、リボンさん博識ですね^^
さすが、モテさん検挙あれっ謙虚ですね^^
239 キングジョーさん
2010/06/02 22:22:38 ID:3780915
Re:236
よお。
姉やん、
意味わかんねぇよ。
240 Transmitterさん
2010/06/02 22:25:29 ID:3780918
M=N>O=E>T=E>E=T
モテさんへのプレゼントです♪
241 M2012さん
2010/06/02 22:25:42 ID:3780920
Re:239
キングジョーさんこんばんは!
AHO=アホってことですかね?
242 M2012さん
2010/06/02 22:27:04 ID:3780922
レガ、ケンいるぞ、喜ばねえの?
おら。
243 Transmitterさん
2010/06/02 22:29:51 ID:3780923
Re:241
>AHO=アホってことですかね?
リボンさんの原文?はAHORでしたが、
AHOHのほうがレガさんあて和製ウイルス含み誹謗英単語としては読みやすいでしょうね♪といういみでR<Hでつねw
241
M2012さん 769032
2010/06/02 22:25:42
ID:3780920
Re:239
キングジョーさんこんばんは!
AHO=アホってことですかね?
244 <REGA>さん
2010/06/02 22:30:17 ID:3780924
スルーさせていただきます。
無意味な奴と無意味な会話しても仕方ないので。
おら。
245 キングジョーさん
2010/06/02 22:31:51 ID:3780926
姉やんの公式(発表)
2パイ あ~る
246 M2012さん
2010/06/02 22:32:12 ID:3780927
気休めさん、これでも「Transmitterさん はケンじゃないよお」って言うのかな?
バカだから(笑)
247 <REGA>さん
2010/06/02 22:34:14 ID:3780929
気休め様
板を荒らしてしまって御免なさい。
お許し下さい。
あまりにも、ニートモテが暴れていましたので、ちょっと転がしてしまいました。
寝耳に水・モテの耳に念仏・モテに腕押しって感じでしょうか?
248 Transmitterさん
2010/06/02 22:38:58 ID:3780936
Re:246
トス上げは痔チームへですよ。相手側へトスあげるようなバレーボールは面白杉ですよw
わ・た・し・は、ケ・ン・さ・ん・で・は・あ・り・ま・せ・ん・よ。
さすが掲示板セレブは、ドードーハイドードーめぐり~岬めぐりって唄ありましたね~
246
M2012さん 769032
2010/06/02 22:32:12
ID:3780927
気休めさん、これでも「Transmitterさん はケンじゃないよお」って言うのかな?
バカだから(笑)
リボンさんのちゅうしょう単語もわからなかったモテさん、とてもうましかでつねw
249 M2012さん
2010/06/02 22:53:28 ID:3780947
シミッタレがここにいるとなぜか2ちゃんが静かだな?
248 Transmitterさん
2010/06/02 22:38:58 ID:3780936
Re:246
トス上げは痔チームへですよ。相手側へトスあげるようなバレーボールは面白杉ですよw
わ・た・し・は、ケ・ン・さ・ん・で・は・あ・り・ま・せ・ん・よ。
さすが掲示板セレブは、ドードーハイドードーめぐり~岬めぐりって唄ありましたね~
246
M2012さん 769032
2010/06/02 22:32:12
ID:3780927
気休めさん、これでも「Transmitterさん はケンじゃないよお」って言うのかな?
バカだから(笑)
リボンさんのちゅうしょう単語もわからなかったモテさん、とてもうましかでつねw
249 M2012さん
2010/06/02 22:53:28 ID:3780947
シミッタレがここにいるとなぜか2ちゃんが静かだな?
250 Transmitterさん
2010/06/02 23:29:37 ID:3780978
なによ!せっかくあたいが昴を、
いつものように奥ゆかしく
角し非望したのに、
美方の二人がそれを理解できなかったなんて、
ひどいじゃないの!
ひょっとしてあなたたち、
あたいのカキコを軽視して、
読んでないんじゃないの?
そんな家来がどこにいるのよ!
これに懲りて、今後はあたいのこと
もっと敬ってね。
251 M2012さん
2010/06/02 23:37:27 ID:3780984
「250 Transmitter
2010/06/02 23:29:37
ID:3780978
なによ!せっかくあたいが昴を、
いつものように奥ゆかしく
角し非望したのに、
美方の二人がそれを理解できなかったなんて、
ひどいじゃないの!
ひょっとしてあなたたち、
あたいのカキコを軽視して、
読んでないんじゃないの?
そんな家来がどこにいるのよ!
これに懲りて、今後はあたいのこと
もっと敬ってね。」
バカ?
252 リボンの騎士さん
2010/06/02 23:38:04 ID:3780985
またあたいのコローンが発生したみたいね。
どうせあたいに似せて書くんだったならば、
もう少し珠玉な事を余裕を持って発言して
終いにはあたいの事敬ってね。
253 Transmitterさん
2010/06/02 23:42:38 ID:3780989
Re:251
モテさん、それを言ったらオシマイ~でつよw
間接的に?リボンさんにも、ほんの少し?失礼でつよw
254 M2012さん
2010/06/02 23:46:03 ID:3780994
Re:252
それは無理じゃないですかね?
バカ1号、2号ですから(笑)
255 ETDさん
2010/06/02 23:47:13 ID:3780996
Re:199
>白黒おやじさん
Re:200
>M2012さん
ここでの姿は仮の姿で、現実の世界では民族主義的な思想を持った人種差別主義者なのでは?
家庭内対決 Part103 国産車&輸入車 オヤジの集い2♪より。
書き逃げ分。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
219
気休め.さん 2010/05/27 11:23:30
ID:3778594
>プロペラ大将
>憶測でも正しい意見だったらいいんじゃないの?
お前のうすっぺらなネット蘊蓄はうんざりだよ。
どうせ見苦しい姿を晒すならさ、こんなちっぽけな掲示板でやってないで
実社会・職場でたっぷり晒して恥かいて早く1人前になれ。
それが出来ないなら、ここでは無く、いつも通りに2ちゃんねるでダウン症や
女性器、在日韓国朝鮮人をネタに不特定多数を小馬鹿にして遊んでろ。
256 白黒おやじさん
2010/06/02 23:49:48 ID:3781001
コローン人間にコロリ・・・
入れ替わり立ち代り・・・家庭内対決なんですね・・・
スバルにとって、最後の軽乗用車となる「ステラ」の販売が伸びているように・・・
257 Transmitterさん
2010/06/02 23:50:42 ID:3781003
Re:252
リボンさん、失礼しました。
先日にも申し上げましたが、コスプレ大鎌コメは、1~2回なら面白いだろうなと憧れていた私です。
今回が2回目w
これも申し上げましたが、私はとても、数年間は出来ません。
でも、しばらくは、なんか闇米じゃないヤミツキになりそうです。
でも、モテさんみたいに、HNまで似せませんので。
Transmitterでのカキコですので、どうかどうか笑ってお澄まし?もといお済ましください。
なによ!
ははは
258 白黒おやじさん
2010/06/02 23:54:09 ID:3781004
Re:255 ETDさん
その面は過去の経緯からしても少なからずありますね・・・
ネットの世界で表れることは、実社会での共通項も少なからずある
・・・と言う見方が正論でしょうねぇ~
家庭内対決 Part105 国産車&輸入車 自動車ショー歌♪
気休め.さん
2010/06/03 21:38:56 ID:3781233
家庭内対決 ステージ105 でございます。
・車趣味を楽しまれているオヤジの蘊蓄
・拘りの逸品を楽しまれているオヤジの蘊蓄
・車に纏わる日々のあれこれ
のんびりまったりと楽しみませんか?
<基本ルール>
①人弄り目的の参加はお断りします。
②相手を限定した投稿は相手先を明記下さい。
③脅迫・強要、でっち上げは厳禁です。
④証拠を示せない成り済まし詮索はおやめ下さい。
⑤1投稿に対するレスは1件/1人でお願いします。
全てのレスを表示最新50レスを表示
1 気休め.さん
2010/06/03 21:46:00 ID:3781238
皆様、こんばんは。
Part104にご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
Part104は、103同様に満了出来ましたが、夕方のメンテで、ある投稿者分が全て削除され、その後に板が削除され、です。
持ち越すべきネタは無かったと思います。
引き続きPart105でございます。
宜しくお願い申し上げます。
2 リボンの騎士さん
2010/06/03 21:49:16 ID:3781242
のんびりまったりと楽しもうと思って書き込んでも、
寿命を全うせずに消されちゃったなら、あたい達の
その時その時に頭脳の限界までの究極の表現は一体
何だったのって事になるじゃない!
そこのところどう責任を感じ取っているのかしら?
ここのおーやさんは。
3 気休め.さん
2010/06/03 21:53:47 ID:3781245
>リボン
くだらねぇ人弄りを嬉々としてやってるヤツがいる限り
どうにもならんよ。
4 バビル3世さん
2010/06/03 22:07:55 ID:3781253
こんばんは。
削除された後の真新しい板を見て
いつも書き出しは躊躇してしまいます。
5 scudeliaさん
2010/06/03 22:08:18 ID:3781254
気休めさん
Part105 おめでとうございます。
画像はジュリエッタですね。最近のアルファ路線ですがとってもいいんではないでしょうか。個人的にはミトより好きですね。
ところで、前板の画像、実にかっこよかったですね。アバルト500のようでしたがスペシャルモデルですよね。
どこかで見た記憶はあるんですが思い出せません。気になって仕方ないので是非お教えください(あんまりみてないのでどこかで既にお書きでしたら申し訳ありません)。
6 リボンの騎士さん
2010/06/03 22:20:25 ID:3781263
>タコ.
そんなことを嬉々としてしている人なんて、この平和な
世の中にいるとでも言うの?
確かにモデル君とかはタコ.とお話をしたくて挑発的な
表現をしていたとも思うんだけれども、それもあなたが
呼び掛けに対してその都度反応しなかったからじゃない
のかしら。
その点アタリメとかこぶ平さんなんかは、論点がずれて
はいるものの愚直なまでに逐一返信していたから、彼ら
のお宿はいまだに生き残っているじゃない。
どう?あたいの久し振りの真剣で正当な論文は。
見直した?
7 気休め.さん
2010/06/03 22:33:47 ID:3781268
バビルさん scudeliaさん
いらっしゃいませ。
scudeliaさん
前板のタイトルに掲げた写真、やっとこご質問を頂きありがとうございます(笑)
Fiat695 Abarth Tributo Ferrari です。
フェラーリ・オーナー向けの限定200台の特別仕様です。
09年にフランクフルトモーターショーで展示されただけで
発売情報は日本には届いていない様です。
695の銘通りに500Abarthよりもハイスペックになってるのか?
これも情報が出ているところが見つからないです。
ご存じの方もいるかも知れませんが。
内装、いいですよね♪
8 リボンの騎士さん
2010/06/03 22:33:52 ID:3781269
明日からはまたおじー様の所に行くので、しばらく
みなさんとやり取り出来なくなるけれど、あたいの
ことはくれぐれも忘れないで、偶像として皆さんの
記憶に強烈に留めておいてね。
9 気休め.さん
2010/06/03 22:36:07 ID:3781270
<追記>
外装はこれです。
10 Style216.さん
2010/06/03 22:54:28 ID:3781290
Re:9
気休めさん煩悩まであと3つおめでとうございます。
久しぶりの投稿・参加です。
最近はブログROMを楽しんでます。(笑)
たまに遊びにきますね。
11 Style216.さん
2010/06/03 23:04:14 ID:3781296
Re:4
あ!掲示板復活したんですか?
また、よろしくお願いします。
12 scudeliaさん
2010/06/03 23:12:55 ID:3781302
Re:7 気休めさん
ありがとうございます。これで今夜はぐっすり眠れそうです(笑)。
実にかっこいい。
13 バビル3世さん
2010/06/03 23:22:34 ID:3781307
10 Style216.さん
え?
復活するような状況になってませんけどw
いつもダラダラですw
こちらこそよろしくお願いします。
14 derumoさん
2010/06/04 1:42:53 ID:3781344
気休めさん注文の多い板パート105オメデトサン!
毎回毎回ご都合主義でルールが増えてくなんてまるで柔道やスキージャンプの国際大会みたいですね(笑)
最後は書き込み禁止とかなったりして(爆)
>1
なんかサミシイスタートですね(笑)
もしかしてラブコールですか?
>2
リボンさんどうも!
その件は自分はノーコメントということで(笑)
>3
2ちゃんのケンさんのことですか?ホントに困ったものですね(怒)
>4
バビルさんこんにちは!
あっちではご苦労様でした。
>5
スクデリさんこんにちは!
>6
見直しました、りぼんさん!
というかいつもながら鋭いご指摘さすがですね!
>8
りぼんさん行ってらっしゃい!
どうかお気をつけて。
早く帰ってきてくださいね。
15 derumoさん
2010/06/04 1:47:49 ID:3781345
Re:10
オオ、スタイル君!
子猫ちゃんいなくなっちゃったじゃない??
ホントに迷子にんなっちゃったのかねえ?
まさか君、また変なことしたんじゃないだろうね。
あとパート7はやめてね。ホント迷惑してるんで。
意味わかるね。
ところでスクデリさんて富有層なのにポロといい、Fiatといい意外にKカー好きなんですね。
16 derumoさん
2010/06/04 2:11:22 ID:3781352
>ホントに迷子にんなっちゃったのかねえ?
ホントに迷子になっちゃったのかねえ?
最近みんなうるさいから(笑)
17 気休め.さん
2010/06/04 7:58:47 ID:3781359
皆様、おはようございます。
Styleさん、いらっしゃいませ。
>最近はブログROMを楽しんでます。(笑)
私も足跡に誘われて見に行くことがあります。
地雷を踏まないように注意しながら(笑)
凝ってる人、多いですよね。。。
18 derumoさん
2010/06/04 8:22:45 ID:3781362
確かに彼を疑ってる人多いですよね。
19 derumoさん
2010/06/04 8:36:20 ID:3781364
女性のブログばかり見てるようですね。
気持ちはわかります。
20 バビル3世さん
2010/06/04 12:40:32 ID:3781396
最近は車の情報もここで得られるぐらいになりましたw
昔は月に何冊も買っては喜んで。
大概の車は年式までは曖昧でしたが車名は言えましたが
今ではその覚えたものさえ、いえ、覚えたことさえ覚えていない状況ですwww
21 バビル3世さん
2010/06/04 12:59:22 ID:3781405
車の話ではないのですが
擦り傷などケガをしたときは触らないでホーチするのが一番です。
つい、痒くなったりしていじっちゃうんですけどw
22 DUO南アフリカさん
2010/06/04 13:38:04 ID:3781407
5月24日に発表、本日6月4日より発売を開始いたしましたポロ1.2TSIは
発売日の前に入船分(2,000台)は予約販売にて完売となりまして、現状では
ご注文から、ご納車まで約2ヶ月のお時間をいただいております。
プレス発表会
http://www.volkswagen.co.jp/sustainable_mobility/news/polo12tsi/
教えてポロのことPart1
http://www.youtube.com/watch?v=YQVkbumxggQ
教えてポロのことPart2
http://www.youtube.com/watch?v=WSaNIHSdvHE
教えてポロのことPart3
http://www.youtube.com/watch?v=QsxpabA68t0
教えてポロのことPart4
http://www.youtube.com/watch?v=5Gy2I4JwVVg
教えてポロのことPart5
http://www.youtube.com/watch?v=pAlbMffHHx8
教えてポロのことPart6
http://www.youtube.com/watch?v=2B2iWZxYiQM
Part1、2~6
フォルクスワーゲングループジャパン(株)
マーケティング本部 ポロ担当 永瀬萌生さん
Part3
フォルクスワーゲンAG
EA111シリーズ開発責任者 Dr.ヘルマン・ミッデンドルフ
トリは「自動車ショー歌 小林旭」でございます。
http://www.youtube.com/watch?v=k_stNbcL29A
23 DUO南アフリカさん
2010/06/04 13:40:54 ID:3781408
Re:22
誤 Part1、2~6
正 Part1、2、4、5、6
24 derumoさん
2010/06/04 17:10:43 ID:3781454
DUO南アフリカさん 情報ありがとうございます。
次はやっぱりポロかな。
25 白黒おやじさん
2010/06/04 20:00:53 ID:3781509
親の連荘南家の責任・・・
ポロポロの人生にならないようにねぇ~
エントリーモデルのコンパクトカー・・・
・動力性能・操縦安定性・安全性能・環境性能も充実した一台ですね。
7速DSGは楽しくきびきびした走りが楽しめるのかなぁ~
26 derumoさん
2010/06/04 20:21:09 ID:3781521
ポロポロの人生って(笑)
個人的にはもうちょっとルックスに愛嬌があればもっといいんですけどね。
27 2010/06/04 21:09:32 <投稿者による削除> ID:3781549
28 derumoさん
2010/06/04 21:18:19 ID:3781554
そうですねえ、根に持たれたら嫌ですからねえ(笑)
29 derumoさん
2010/06/04 21:37:56 ID:3781563
結局ナオミさんてなんだったんですかね?
30 車に與味さん
2010/06/04 22:04:57 ID:3781584
輸入車だ国産車だといってるけど、なんといっても軽自動車ですよ。税金も保険も安く、これでは登録車に乗るが馬鹿みたい。
私はお察しのとおり総合商社と称する会社で営業部長をしていて、土日も接待などなくしっかりと休日を取り、平日も営業部長なのに
20時には帰宅しているような男です。年収が1,000万円ちょっと超ということで勘弁してください。
今は古いラウム君に乗っています。でも●ン毛に白髪が生える歳になって将来のことが不安なので、来年の買い換えは
軽自動車以外考えられません。クラウンを自分のご褒美に買おうかとも考えたものの、軽自動車が危険だとわかっていても
お金の方が大事です。定年まで10年ちょっとなので老後の家族の安全や快適性よりもお金を第一に考えるのは普通です。
31 清水 一夫さん
2010/06/04 22:22:04 ID:3781595
定年までは、10年よりもウンと長いと思いますが。。
それに年収もオカシイかと。(^-^*)
32 2010/06/04 22:23:27 <投稿者による削除> ID:3781596
33 2010/06/04 22:31:02 <投稿者による削除> ID:3781598
34 白黒おやじさん
2010/06/04 22:38:02 ID:3781602
車に與味さん
車に興味さんとは違うし・・・
年収1000万円ってそんなに少ない総合商社もあるんですか?
35 白黒おやじさん
2010/06/04 22:43:38 ID:3781606
話半分ってこともあるし・・・
軽自動車選択も一つなんだろうし・・・
何にお金を使うのかも・・・それぞれの自由だし・・・
儲けて・・・消費して・・・日本経済を支えましょうねぇ~
36 2010/06/04 22:59:17 <投稿者による削除> ID:3781608
37 2010/06/04 23:02:25 <投稿者による削除> ID:3781610
38 2010/06/04 23:04:10 <投稿者による削除> ID:3781611
39 車に與味さん
2010/06/04 23:06:07 ID:3781612
年齢ははっきりと申し上げることはできません。40代後半ということで勘弁してください。非上場企業とはいえ総合商社と
称する会社の営業部長なのでその程度の年収はあります。でないと300万円以上のクラウンを買おうとか住宅ローンを
早々と完済するなどできません。年収が600~800万円程度ならクラウンを買おうなどと思うはずがありません。
でも、ラウム君の次は軽自動車です。老後のことを思うと家族の安全よりも自分の将来の
生活の方が心配ですから。清水さんも嘘で固めた書き込みをやめて潔く「ほんとは中古車屋の社長です。古びれたセフレが
一人います。たまに特殊なホテルで逢瀬を楽しんでます。車以外には興味ありません。零細企業のおやじですから
絵画や家、食事のことを問われてもさっぱりです。」って言えばいいのに。
40 車に與味さん
2010/06/04 23:07:19 ID:3781613
Re:38
カミングアウトです。自分の潔さをアピール。嘘や建前はもううんざり。
41 車に與味さん
2010/06/04 23:10:02 ID:3781614
ところでワンチャイって何?
42 2010/06/04 23:12:55 <投稿者による削除> ID:3781615
43 derumoさん
2010/06/04 23:13:01 ID:3781616
なんか寒い盛り上がりですね。
44 車に與味さん
2010/06/04 23:16:17 ID:3781617
本音。
トヨタが好きだ。スズキが好きだ。税金が安い軽自動車が好きだ。
土日もしっかりと休みをとり平日も接待も管理職としての仕事もなく早々と帰宅。
でも年収1,000万円ちょい超。これぞ年功序列。若くて能力のある人に申し訳ない。
45 2010/06/04 23:18:55 <投稿者による削除> ID:3781619
46 車に與味さん
2010/06/04 23:20:47 ID:3781621
Re:45
了解しました。
後半部分は大丈夫です。
47 derumoさん
2010/06/04 23:23:45 ID:3781625
ワンチャイって地名ですか??
お茶か食べ物の名前だと思ってましたよ。
48 車に與味さん
2010/06/04 23:26:10 ID:3781626
湾仔
返還式が行われた香港會議展覧中心(コンベンションセンター)、警察總部、入境事務大樓、税務大樓などハーバー側に政府のビルが建ち並ぶ一方、路面電車道の1本裏通りに入ると香港庶民のエネルギッシュな生活が覗けます。
これですね。定年になったら行ってみようかな。
49 車に與味さん
2010/06/04 23:28:45 ID:3781629
ケンさん、かもーん。ハハハ。
50 derumoさん
2010/06/04 23:28:49 ID:3781630
関係ないですけど実写版ヤマトに伊武雅刀でますね!
あの役ですかね??
51 車に與味さん
2010/06/04 23:30:24 ID:3781631
デスラー総統の声優を担当してましたね。実写版もおそらく。
52 2010/06/04 23:30:52 <投稿者による削除> ID:3781632
53 2010/06/04 23:32:21 <投稿者による削除> ID:3781633
54 車に與味さん
2010/06/04 23:32:45 ID:3781634
カレーライスも好きです。
お金がもったいないので自宅でご飯を炊いて特売のレトルトカレー&醤油を少々。気分が乗ったときはゆで卵をトッピング。安上がりでおいしい。
55 2010/06/04 23:32:50 <投稿者による削除> ID:3781635
56 車に與味さん
2010/06/04 23:33:38 ID:3781636
Re:53
ノーコメントということで勘弁してください。ハハハ・
57 derumoさん
2010/06/04 23:35:30 ID:3781639
まあ車に興味さんは、はらわた煮えくり返るほど怒ってるみたいですけど、気休めさんはなりすましでも無い自分の方がいやみたいですね(笑)
58 キングジョーさん
2010/06/04 23:37:17 ID:3781640
気休め.さーん
【家庭内対決 Part105 国産車&輸入車 自動車ショー歌♪ 】
おめでとうございます♪
・車趣味を楽しまれているオヤジの蘊蓄 (無理です)
・拘りの逸品を楽しまれているオヤジの蘊蓄(無理です)
・車に纏わる日々のあれこれ(無理です)
今日、R35GT-Rに乗った爺さん見かけたけどかっこよかったな~。
そんだけ。
59 車に與味さん
2010/06/04 23:37:31 ID:3781641
ココイチのカレーもいけます。
低アレルギーカレー(ライス100g) 200円。
ホカ弁やスーパーの特売で売ってるカレー(ご飯とカレーのルーがセット)も安い割にいけます。
スーパーだと時間帯によっては3割~5割引きでお得。
気休めさんは自分のこと以外はご存じのとおりスルーです。
60 2010/06/04 23:38:55 <投稿者による削除> ID:3781642
61 車に與味さん
2010/06/04 23:41:43 ID:3781645
サラリーマンで老後の生活の心配がないなら、今のうちに趣味や友達を見つけるべきかな。
女に興味があっても歳を取ったら自分の体が言うことを聞かず情けない思いをするだけ。
62 derumoさん
2010/06/04 23:44:29 ID:3781647
気休めさんは本当にあれ以来ここにも2ちゃんにも出てきてないと思ってるんですかねえ?
一度膝を交えて小一時間問いつめたいものです。
ちなみに自分はレトルトに冷凍コーンと粗挽きウインナーを2、3本トッピングしております。
63 車に與味さん
2010/06/04 23:50:29 ID:3781652
カレーは専門店がいいですね。
でも、自宅で好きなように作るカレーも好きです。
トッピングも自由にできますから。炒めたウィンナー、ゆでたウインナー、カリカリに炒めたベーコン、固ゆで卵のトッピングは最高です。ついでに醤油をドバドバぶっかけ。納豆や冷や奴も意外といけます。食感重視ならタコやイカも捨てがたいです。
64 derumoさん
2010/06/04 23:52:40 ID:3781653
#62
「ケンが」が抜けてました。
ホントに伊武がデスラーですかね(笑)
あと配役未発表で竹中と北村一輝も出るようです。
65 車に與味さん
2010/06/04 23:54:09 ID:3781654
声優を担当していたので実写版もそうでしょう。
66 車に與味さん
2010/06/04 23:57:02 ID:3781656
トッピング。
ブリの刺身+醤油+わさびもいけます。
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」もいけます。
マー油も。
67 車に與味さん
2010/06/04 23:58:41 ID:3781658
でも、カレーをじっくり味わいたいならトッピングなしかな。
ご飯にこだわるのもいいかも。選りすぐったお米を丁寧にきれいな水で固めに炊く。これ大事です。
68 derumoさん
2010/06/04 23:59:54 ID:3781659
Re:66
それってカレーのトッピングですか?
それともほかほかの白いご飯ですか?
69 車に與味さん
2010/06/05 0:00:31 ID:3781660
ご飯ものだと、チャーハンやカツ丼も捨てがたい。
鯛の切り身を乗せたお茶漬けも。
70 車に與味さん
2010/06/05 0:01:34 ID:3781661
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
基本は白いご飯にです。
でもカレーにトッピング?も意外といけます。
71 車に與味さん
2010/06/05 0:03:06 ID:3781662
小腹がすいたときは、海苔付きのおにぎりと永谷園の松茸のお吸い物がいけます。低カロリー低価格。
永谷園のお茶漬け。冷たいお茶も意外といけます。
72 2010/06/05 0:04:41 <投稿者による削除> ID:3781663
73 車に與味さん
2010/06/05 0:05:50 ID:3781664
お茶なら緑茶の粉茶。安いし茶葉までも体内に取り入れが可能なのでヘルシー。
ワンチャイさん、おわかりいただけたでしょうか。
また明日楽しみましょう。ハハハ。
74 車に與味さん
2010/06/05 0:07:01 ID:3781665
家庭内対決 国産車&輸入車
初期は違うコンセプトでした。
75 derumoさん
2010/06/05 0:26:56 ID:3781673
なんだかB級グルメ話で終わっちゃいましたね。
そこそこ盛り上がったからいいか(笑)
皆様ありがとうございました、おやすみなさい。
76 気休め.さん
2010/06/05 10:26:59 ID:3781752
皆様、おはようございます。
東京は降水確率50%、車庫の前で空を眺めても仕方ない感じです。
昨日、大阪で仕事してたんですが、E63・S63やB8、S-LV12を短時間に何台か見掛けて、さすが大阪、元気じゃん、と思ったのですが、audiや3・Cの数が据えてないなぁ、と。
大阪と東京では売れ筋が違うんですかね。。。
>75 derumo
自動車ショー歌♪♪
http://www.youtube.com/watch?v=l-df6w86ji0&feature=related
77 2010/06/05 11:39:48 <投稿者による削除> ID:3781770
78 2010/06/05 11:40:40 <投稿者による削除> ID:3781771
79 derumoさん
2010/06/05 12:27:54 ID:3781779
Re:76
>東京は降水確率50%、車庫の前で空を眺めても仕方ない感じです。
こっちの東京は晴れてますが。。
>E63・S63やB8、S-LV12>さすが大阪、元気じゃん
関西はあっちの方々が元気だからじゃないですか???
>自動車ショー歌♪♪
し、失礼な(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=vLUpHxSr2Ss
80 derumoさん
2010/06/05 12:30:50 ID:3781781
Re:78
やっぱり板親さんは興味さんのなりすましより、自分の方が気になったみたいですね、ハハハ。
youtubeはどっちも危ないのじゃないのでぜひご覧ください、みなさま。
81 2010/06/05 13:23:25 <投稿者による削除> ID:3781790
82 2010/06/05 13:28:59 <投稿者による削除> ID:3781792
83 DUO南アフリカさん
2010/06/05 13:34:38 ID:3781794
Re:24
>derumoさん
>次はやっぱりポロかな。
Re:25
>白黒おやじさん
>動力性能・操縦安定性・安全性能・環境性能も充実した一台ですね。
>7速DSGは楽しくきびきびした走りが楽しめるのかなぁ~
少々離れ過ぎたA4との差を縮めるため、次期アウディA3(MQB)のホイールベース、トレッド
拡幅に合わせトゥーラン、ゴルフⅦ、ジェッタ等も順次拡幅を行っていくのではないか
といった噂も耳にしておりまして、ゴルフⅥはⅢ~Ⅴより短命となる予感がいたします。
クロスポロやポロGTi(1.4ツインチャージドTSI)、も楽しみで御座います。
84 derumoさん
2010/06/05 14:56:52 ID:3781805
82自己削除
81さんちょっと気になったもので失礼しました。
しかし全部削除しなくとも???
85 derumoさん
2010/06/05 14:59:41 ID:3781806
Re:83
>DUO南アフリカさん
情報ありがとうございます。
>順次拡幅
拡幅とは読んで字のごとし大きくなってくんですか??
ウチ車庫せまいんですよね(涙)
86 白黒おやじさん
2010/06/05 17:17:20 ID:3781823
Re:83 DUO南アフリカさん
AUDI S3 Sportbackhaは、 6速 Sトロニックから変身するのかなぁ~
来月は試乗会で・・・楽しまないと・・・
89 derumoさん
2010/06/05 22:04:20 ID:3781933
例の話で申し訳ありませんが、
>50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:23:47 ID:Tjci32Zx0(以下抜粋)
>ケンさんは春にCVを勇退したときの抱負どおり自分のいくつかの自作サイト運営に戻ったよ
>俺は今もeメールや彼のサイトで交流している。ケンさんは今はCVすらも閲覧していないとのことだ。
だそうです。。。
笑い死にしそうになりました。
90 derumoさん
2010/06/05 22:22:14 ID:3781937
この「俺」って普通に考えると気休めさんということになりますけど、まさか???
冗談ですよ、冗談。。
91 白黒おやじさん
2010/06/05 23:41:40 ID:3782009
Re:89 derumoさん
その様な投稿があったのですか...
92 derumoさん
2010/06/05 23:47:26 ID:3782016
例のサイトです。
ケンケン祭りやってます。
ちょっと末期的です。
93 derumoさん
2010/06/05 23:48:01 ID:3782018
最初笑ってましたが、いまはもう笑えません。
94 白黒おやじさん
2010/06/05 23:54:19 ID:3782025
>末期的です。
そうなのかもね・・・
国産車&輸入車 自動車ショー歌♪
歌を唄うことで・・・心も安らぎますよ・・・
95 derumoさん
2010/06/06 0:04:43 ID:3782034
そうですね。
歌声が彼に届くといいのですが。。
96 車に與味さん
2010/06/06 14:12:34 ID:3782144
この板もすっかり過疎りましたね。
やはりあの方がいないと駄目かな。
●ンさんかもーん。ハハハ。私?私は軽自動車に興味ありです。
97 derumoさん
2010/06/06 15:30:58 ID:3782153
ハハハ、類は友を呼ぶですか?
週末だから皆さんでかけてるだけでしょ。
98 derumoさん
2010/06/06 18:20:39 ID:3782229
キムタクのヤマトですけどキャストにリン・チーリンもあがってますけど、もしかしてスター。。。
99 堕天使ルシファーさん
2010/06/06 19:32:46 ID:3782258
リン・チーリンって、ナンか打てば響くような、名前ですね♪
100 2010/06/06 19:34:12 <投稿者による削除> ID:3782260
101 2010/06/06 19:37:00 <投稿者による削除> ID:3782263
102 2010/06/06 19:43:26 <投稿者による削除> ID:3782266
103 堕天使ルシファーさん
2010/06/06 19:53:41 ID:3782272
みるきーぱんさん、こんばんは。
詳しくは知りませんが、あまり神経質にならないほうが・・・・・
過剰に反応すると、ますますやつ等は喜びますから・・・
放って置けばいいのではないでしょうかね。
何言われても、あなたが毅然としてれば、大丈夫^^♪
104 2010/06/06 20:16:06 <投稿者による削除> ID:3782279
105 堕天使ルシファーさん
2010/06/06 20:31:10 ID:3782284
>>あなた方が書き込んでる事で当事者以外で傷ついてる人がいる>>って事を理解出来ないんですか
え~っ、でも私は、あなたたちの諍いとかには、無関係だと思いますよ(汗)
あなたはあなた、私は私で何も接点、ないでしょう。
2ちゃんってのがよくわからないのですが、私は誰からもひどい仕打ち受けたとは思ってないし、ここでのやり取りなんて、現実の世界に比べれば、息抜きみたいなものだと思うけどね。
個人的にメッセージとかで嫌がらせされたのなら、通報すればいいのでは?
まあ、余計な事申し上げたみたいなので、これっきりにさせてくださいね。
すみませんでした。
106 2010/06/06 20:47:22 <投稿者による削除> ID:3782288
107 2010/06/06 21:00:13 <投稿者による削除> ID:3782298
108 2010/06/06 21:50:47 <投稿者による削除> ID:3782319
109 2010/06/06 21:51:36 <投稿者による削除> ID:3782320
110 2010/06/06 21:52:16 <投稿者による削除> ID:3782321
111 2010/06/06 22:29:46 <投稿者による削除> ID:3782338
112 2010/06/06 22:36:36 <投稿者による削除> ID:3782341
113 2010/06/06 22:46:52 <投稿者による削除> ID:3782344
114 2010/06/06 22:47:47 <投稿者による削除> ID:3782346
115 2010/06/06 22:53:00 <投稿者による削除> ID:3782348
116 気休め.さん
2010/06/06 22:53:39 ID:3782350
みるきーさん
こんばんは。
って、私はあそこには一切参加してないですからね。
あなたに提案出来ることは、、、
少し酷かも知れませんが私の意見を申し上げますね。
ご自分が承知の上で背負ったことですから、ああだ・こうだと煩くても笑っていられるだけの腹積もりもして下さいね。
これが出来ると掲示板遊びも楽しみ方が少し変わりますよ。
調子にのって暴走されちゃうのは、宣言通りに行動しようがしまいがこちらにも火の粉がかかりますので、対処に悩むところですが、掲示板なんて遊びの範囲ですよ。
私もささっとあそこを眺めてますけど、、、
ケンさんを狙う者が私も視野にしているのと同じく
モテを狙う者があなたを視野にしているだけです。
反応せずに好きに書かせておけば何れ飽きるでしょ。
気にするなとは言いませんが、気にして病んだら相手の思う壺、です。
117 バビル3世さん
2010/06/06 23:16:40 ID:3782360
みるきーぱんさん
あなたは正しい道を進めば良いと思う。
それは耐え難いことが待っている。
しかし、知っておかなければならないのは
誰もが気軽な言葉遊びにしか思っていないことを。
そして、誰もがモニター越しの相手の心など気にも留めていないしわかることも出来ないことを。
118 2010/06/06 23:17:15 <投稿者による削除> ID:3782361
119 2010/06/07 0:19:20 <投稿者による削除> ID:3782385
120 2010/06/07 0:24:46 <投稿者による削除> ID:3782389
121 2010/06/07 0:29:18 <投稿者による削除> ID:3782393
122 2010/06/07 0:33:41 <投稿者による削除> ID:3782394
123 2010/06/07 0:36:51 <投稿者による削除> ID:3782397
124 2010/06/07 0:41:35 <投稿者による削除> ID:3782398
125 バビル3世さん
2010/06/07 0:45:38 ID:3782401
みるきーぱんさん
掲示板はそんなもんです。
期待しすぎちゃいけない。流されてもいけない。
ここにいる人たちが嫌いな相手をネットでは耐え難いスルーと言う究極の手段を知らないわけがない。
掲示板はそんなもんです。
126 2010/06/07 0:54:14 <投稿者による削除> ID:3782402
127 みるきーぱんさん
2010/06/07 1:15:55 ID:3782408
削除レスは全て私です。
申し訳ありませんでした。
128 2010/06/07 1:21:34 <投稿者による削除> ID:3782409
129 derumoさん
2010/06/07 4:16:25 ID:3782420
気安め以外の人に謝ります(わら)
130 2010/06/07 4:19:22 <投稿者による削除> ID:3782421
131 2010/06/07 4:53:40 <投稿者による削除> ID:3782428
132 2010/06/07 4:57:17 <投稿者による削除> ID:3782429
133 2010/06/07 4:59:29 <投稿者による削除> ID:3782430
134 2010/06/07 5:03:46 <投稿者による削除> ID:3782432
135 2010/06/07 5:03:46 <投稿者による削除> ID:3782433
136 2010/06/07 5:07:31 <投稿者による削除> ID:3782434
137 2010/06/07 5:11:44 <投稿者による削除> ID:3782435
138 2010/06/07 5:15:43 <投稿者による削除> ID:3782436
139 2010/06/07 5:17:50 <投稿者による削除> ID:3782437
140 2010/06/07 5:20:06 <投稿者による削除> ID:3782438
141 2010/06/07 5:35:46 <投稿者による削除> ID:3782439
142 derumoさん
2010/06/07 6:29:09 ID:3782444
Re:116
>ご自分が承知の上で背負ったことですから、ああだ・こうだと煩くても笑っていられるだけの腹積もりもして下さいね。
掲示板参加するのに何背負う必要があるんだ?
どういう意味かはっきりいってもらおうか?
143 気休め.さん
2010/06/07 8:07:49 ID:3782449
おはようございます。
削除だらけで流れが全く分かりませんが。。。
>142
善意と悪意の区別もつかずチンピラの如く振る舞うお前は
みるきーさんの何?
これで彼女を守ってるつもりなら、みるきーさんが気の毒だね。
144 derumoさん
2010/06/07 9:58:06 ID:3782463
Re:143
でましたね、気安めさんの本音が。
俺と仲がいいみるきーなんかどうなってもかまわない。
モテと仲良くするから悪いんだ。
2ちゃんのあなたのホの字と全く同じ愚劣な考えだ。
あんたがたは結局全部ひとのせい、自分さえよければいいんだ、最低ですね。
気安めさん自身はみるきーを守る義務はないのかい?
145 derumoさん
2010/06/07 10:05:48 ID:3782465
確かにみるきーを守るには俺が泣き寝入りすれば言い訳だが、あんたがたのあまりな愚劣さに怒りの方が勝ってしまったんだよ。
俺がいようがいまいが、どちらにせよ、2ちゃんのあんたにホの字は、下らん書き込みはやめないだろう?だから奴はここにいられなくなっちまったんだからな。
結局 このことはいままでの延長だよ。
みんなでまったりといいながら、気休めさんとホの字の二人三脚でメンバーを次々と追い出してきた、もしくは愛想ずかしされてきたことのな。
石頭のあんたにはいうだけ無駄だろうけどね(笑)
146 scudeliaさん
2010/06/07 10:56:50 ID:3782468
車検後はじめてアルファでプチ旅行に行ってきましたが、いろいろ調整してくれたようでずいぶんバランスがよくなった印象です。159系、悪くないですね。
さて、昨夜ざっとここを眺めていましたが・・・
誰が誰と話をしようと個人の自由です。誰と親しくしようと第三者が非難する権利などありません。
ましてや特定の人物と普通に話をする人物を非難しそれをやめさせようなど、なんとも卑劣な行為ですねえ。陰湿ないじめの構図そのものです。
みるきーぱんさんの、そうした卑劣な行いに屈しない毅然たる態度に敬意を表します。
147 気休め.さん
2010/06/07 13:39:05 ID:3782505
>144
>俺と仲がいいみるきーなんかどうなってもかまわない。
>モテと仲良くするから悪いんだ。
俺がみるきーさんを思って#116を投稿したことを
そこまで捻じ曲げたいなら好きにすれば良い。
お前がこの先どうなろうと知ったことではないが
みるきーさんにはもっと楽しんでもらいたいね。
相手が誰だか分らん上に強制力も効かない状況の中で
死ね死ね・癌になれって騒ぐよりも
小馬鹿にしていられる腹積もりをして欲しい。
自分の心が傷付くだけの価値がある相手なのか?とね。
これだけのこと。
148 derumoさん
2010/06/07 13:53:28 ID:3782509
Re:147
ぐだぐだ偉そうなこといってるけど誰よりも犯人に近いあんたが言っても何の説得力が無いよ。
結局あんたが言ってるのは「モテと仲良くするみるきーが悪い」それだけのこと。
みるきー責めるのはお門違いだろ?
あんた気がついたか?
みるきーや、2ちゃんで必死の抵抗をしてる俺はなんども責めてるが、一番悪い奴は一度も非難したことは無い。
実はそれが誰かわかってるからじゃないか?
149 derumoさん
2010/06/07 13:55:30 ID:3782510
みるきーの自己責任を責める気安めさん
悪辣な2ちゃんの投稿者を責め、みるきーに同情を寄せるスクデリさん
全く意見も人格も真反対ですね。
なんで?
150 jacob.さん
2010/06/07 14:37:39 ID:3782513
彼には迷惑している。でも馬鹿だからしょうがないんですよ。
これはある人からもらったメッセージだ。
かわいそうにな
平和を願っての自己犠牲だ。
付き合いたくない奴でも無視はできない。
それに気が付かない間抜けな男。
151 derumoさん
2010/06/07 14:50:55 ID:3782515
は、自己犠牲??
誰が??
ヤコブさん、あなたのなんだろう書き込みはいまどうでもいいんですよ。
ちなみに自分で自分の言ってることわかってるんですか?
我々には何が言いたいのかさっぱりわかりませんよ(苦笑)
可哀想にな(爆)
152 derumoさん
2010/06/07 14:54:39 ID:3782516
いまのところまともなご発言はスクデリさんだけですね。
153 derumoさん
2010/06/07 14:56:08 ID:3782517
なんで彼女が犠牲にならなければならないんだい?
タコブさん、自分が何言ってるかわかってるのか?
154 2010/06/07 14:59:33 <投稿者による削除> ID:3782518
155 derumoさん
2010/06/07 15:04:36 ID:3782519
よくもまあ、勘違いとはいえ自分を師匠扱いしてくれた人間にそんな無慈悲で無責任なこと言えるものですね。
156 気休め.さん
2010/06/07 15:12:00 ID:3782521
Re:150
jcobさん、こんにちは。
1日中、PC画面見て悶々としているのは
辛いでしょうね。
変化が起きないから自分で変化を起こするしかない。
でも、いくら頑張っても大海も森も見えない。。。
と思います。
157 derumoさん
2010/06/07 15:17:38 ID:3782522
Re:156
ヤコブさんがでてきて必死の徒党攻撃か?
くだらないこと言ってるなよ。
この期に及んでまだ俺に対する皮肉当てこすり攻撃かい?
いま問題なのはそんなことじゃないだろう?
気安め俺を本気で怒らせるなよ。
158 jacob.さん
2010/06/07 15:18:20 ID:3782523
Re:153
おー!
モーレツゥー!!
そんなにムキになるな。
それにしてもかわいそうな話だ。
お前のせいだな。何もかも。
お前が大人しくすれば丸くおさまるんだよ。
ここでのルールによればHNの削除は退場。
お前は何度“退場させられた”んだ?
知らぬ顔してよくよく戻ってくるが、不適切故に何度も何度も“退場させられている”お前。
ここではお前の居場所はないんだよ。
俺が声に出せないCVスタッフの声を代弁するなら
「また戻ってきやがったよ。例のうざい奴」。
とこうなる。
規定に従って、いい加減で永久退場してくれ。
159 derumoさん
2010/06/07 15:18:43 ID:3782524
いざというときにその人の本質がよくわかりますね。
気安めさん、ヤコブさん。
160 derumoさん
2010/06/07 15:22:41 ID:3782525
いまヤコブさんの相手するほど暇じゃないので引っ込んでてもらえますか?
161 気休め.さん
2010/06/07 15:23:21 ID:3782526
Re:157
はいはい。
桜田門さん、ここもチェックですよ。
>気安め俺を本気で怒らせるなよ。
本気になると?
家族が怪我する、女房が襲われる、子供の目が潰れる
個人情報を調べ出してネットで晒し物にする
あとは?
162 derumoさん
2010/06/07 15:24:41 ID:3782527
あとは2ちゃんでね。
被害妄想さん。
163 jacob.さん
2010/06/07 15:32:06 ID:3782528
Re:156
やぁ気休めさんこんにちは
色々あったみたいですね。
いつもいろいろありますが(笑)
今日は私は自宅です。(土)に息子の運動会があり、今日はその代休と言う事で息子はお休み。
私もたまには有給を消化しないと使いきれないのでお休みしています。
塾に送りだしたのでちょっとレスを。
さてひどい事になっていますね。
>変化が起きないから自分で変化を起こするしかない。
>でも、いくら頑張っても大海も森も見えない。。。
“籠りの生活”だから朝日も夕日も見えない(笑)
世間も見えなきゃ、常識も見えない。何はさておき自分が見えない。(笑)
彼は彼女にとっての
レインマン(サヴァン症候群)であって
メインマン(親友)にはとてもなれない。
それにしてもレインマンぶりを見事に発揮してますね。
164 jacob.さん
2010/06/07 15:37:04 ID:3782529
Re:159 レインマン
>いざというときにその人の本質がよくわかりますね。
>いざというときにその人の本質がよくわかりますね。
今が、その“いざ”と言う時なんですか?
時制の一致ってわかりますか?
自制心ってわかりますか?
自省って知っていますか?
165 derumoさん
2010/06/07 15:41:00 ID:3782531
はあ?
166 気休め.さん
2010/06/07 15:44:14 ID:3782532
>163 jcobさん
週末の昼間は雨にやられずに好天気で暑かったですから
父親はカメラ片手に楽しくも辛い1日でしたね。
お疲れさまでした。
自分の彼女への思いを伝える手段で我々が踏み台にされるのは困ったもんです。
どうせなら、もちっと役柄設定から話を聞かないと、アドリブで喚かれてもついて行けません(笑)
167 derumoさん
2010/06/07 15:45:36 ID:3782533
失礼ながらスクデリさんの書き込み埋もれてしまったので再掲します。
「146
scudeliaさん
2010/06/07 10:56:50
ID:3782468
車検後はじめてアルファでプチ旅行に行ってきましたが、いろいろ調整してくれたようでずいぶんバランスがよくなった印象です。159系、悪くないですね。
さて、昨夜ざっとここを眺めていましたが・・・
誰が誰と話をしようと個人の自由です。誰と親しくしようと第三者が非難する権利などありません。
ましてや特定の人物と普通に話をする人物を非難しそれをやめさせようなど、なんとも卑劣な行為ですねえ。陰湿ないじめの構図そのものです。
みるきーぱんさんの、そうした卑劣な行いに屈しない毅然たる態度に敬意を表します。」
168 jacob.さん
2010/06/07 15:49:03 ID:3782534
>はあ?
とぼけてんじゃねえぞ ボケ。
>いざというときにその人の本質がよくわかりますね。
普段の言動一つだろ。
俺はいざと言う時も平時の際もこの調子は何もかわない。
もっぱら変わるのはお前と清水この二人だけじゃないか。
169 jacob.さん
2010/06/07 15:53:22 ID:3782536
Re:166
>どうせなら、もちっと役柄設定から話を聞かないと、アドリブで喚かれてもついて行けません(笑)
CVと2CH、現実と非現実。
もう本人も役柄が支離滅裂で何が何やらガーガー言ってるだけの幼児レベルになっていますね。(笑)
それにしてもあちらには近づきたくないですね。
あのような様を『阿鼻叫喚』と言うのでしょうね。
クワバラクワバラ。
170 derumoさん
2010/06/07 15:54:35 ID:3782537
Re:168
「168 jacob.さん
2010/06/07 15:49:03
ID:3782534
>はあ?
とぼけてんじゃねえぞ ボケ。」
まあまあ落ち着いて。
ここは2ちゃんじゃありませんよ。
171 jacob.さん
2010/06/07 15:55:51 ID:3782538
さ、貴重な時間が出来たのでひとっ走りしてこようかな。
それでは気休めさんアホの相手はほどほどで
では又の機会に、ごきげんよう!!
172 derumoさん
2010/06/07 15:59:08 ID:3782541
Re:171
誰も引き止めてないのでどうぞ、ご自由に。
173 白黒おやじさん
2010/06/07 21:43:41 ID:3782637
アルファ・ロメオ定番の赤は、フェラーリと同様にナショナルカラー、コーポレートカラーなのか・・・
3.2V6 Q4はバランスも良いのでしょうねぇ~
>1:誰が誰と話をしようと個人の自由です。
>2:誰と親しくしようと第三者が非難する権利などありません。
>3:特定の人物と普通に話をする人物を非難しそれをやめさせようなど、なんとも卑劣な行為ですねえ。
>4:陰湿ないじめの構図そのものです。
>5:そうした卑劣な行いに屈しない毅然たる態度に敬意を表します。
ごく一般的な冷静な見解だと思いますよ。
それ以降に述べられてる行動の数々が何を物語ってるのか・・・
それぞれの皆様が、ご判断されることでしょうからねぇ~
174 清水 一夫さん
2010/06/07 21:46:40 ID:3782641
まあ、随分と口の悪いお人が出入りなさっているんですねぇ。。
きっとリアルでは、虫も殺せぬほどに大人しく優等生なオボッチャマなのでしょう。
こういう匿名掲示板では、映画や小説によく見られるそんな言葉も好き勝手に言えるものね。(笑)
真昼間から、掲示板に入り浸って、、夕方になったら【貴重な時間が・・・】
こりゃ面白い。
工場見回りの守衛さんか、夜勤に出かける前の準備なんですかねぇ。
ネットって、こういう方々が背伸びする場所として最適ですものね。(^_-)-☆
175 清水 一夫さん
2010/06/07 21:54:53 ID:3782652
どなたかが良く書き込みされるような、ウン百万の時計とか、有名な建築とか、ジュエリーの
話題。
毎月、私の家に届く【NILE’S NILE】というクダラナイ雑誌に、その薀蓄がとうとうと
かいてあります。読む気にもなりませんが。
今月号は『コーンズの流儀』ということで、渡伸一郎社長が紹介されていますね。画像入りで。
【夢追い人】確かに、この言葉は徐々に薄れて来ているような昨今。
現実を見ることに精一杯の人が増えているのかな。ちょっと寂しい感じもします。
マセラティ・グランカブリオ。 粋で妖艶な、なんとも言えぬ色っぽいクルマです。
ブラックボディーに、レッドのインストルメント、ベージュレザーのシート。。
もう、何処へでも連れてって・・・と言われてしまうかも(^-^*)
176 jacob.さん
2010/06/07 21:58:01 ID:3782656
清水 一夫さん
以前から何度も申し上げておりますが、
いかにあなたが下らない人間か、これまでのやり取りで十分に理解できましたので今後一切私にかかわる事はおやめ下さい。
このような不愉快な話は何度もしたいモノではありません。
あなたが“本当に”会社を経営される程の方ならば十分理解される内容だと思いますのでこれ以上のレスは不要と存じます。
以上
177 清水 一夫さん
2010/06/07 22:18:17 ID:3782675
同誌に掲載されている【ハワイ楽園伝説】
マークトゥウェインの見た夢の跡は、一世紀を経て今も鮮やかに、その地に残る。。。
まあ、読み進めば『それなり』に楽しい記事なんでしょうが、今さらそういう細かい『あんな
こと』や『そんなこと』を喜んで見られるほどの少年でも無いから、ちっとも嬉しくない自分に
気づきます。
いいなあ、青少年は。そういう話をしていりゃ嬉しいのだろうから。まるで、少女のように。。
【永遠の楽園 ハワイ】と結んでいたが、
私の興味はカパルア・リゾートの方のゴルフコース(PGAチャンピオンシップに使用)、
広大で快適なスパを併設したザ・カパルア・ヴィラ・マウイの方のスイートに行ってしまうな。
なんとも美しい風景に心が引き寄せられるんだよねぇ。
おっと、クルマのことを忘れてしまいそうだ。いかんなぁ(笑)
夢見ごこちの少年になってしまいそうだ。。(^^ゞ
178 清水 一夫さん
2010/06/07 22:32:06 ID:3782686
Re:176
>jacob.さん
>以前から何度も申し上げておりますが・・・
え~と、何処のどなたでしたかねぇ。。
スミマセン、あまり記憶に残っていない人なので、分かりません。
>いかにあなたが下らない人間か、これまでのやり取りで十分に理解できましたので今後一切
>私にかかわる事はおやめ下さい。
下らない人間って、いったいどんな人間なのでしょう。
貴方がどれほど【素晴らしい人間】なのか、知る由もありませんが、人様に向かってクダラナイと
言えること自体が、まことに思いあがってしまった選民意識の甚だしい愚弄の民とお見受けしまし
た。よほど酷い環境でお育ちになったのでしょうね。教育とかは受けられなかったのでしょうね、
とても気の毒です。
>このような不愉快な話は何度もしたいモノではありません。
人に向かって下らない人間だと平気で放言できる貴方様より不愉快な人を、私はこの世にその存在
すら知りません。
史上最悪なバカモノですね、jacobさんは。
>これ以上のレスは不要と存じます。
レス?
私は、貴方にレスなどしていませんでしたよ。
今回もまた、貴方の方から私に勝手に絡んで来た。その上、見ず知らずの私に、突然に喧嘩を売っ
て来て、後ろから【膝カックン】をしたのです。
そのようなバカモノを放って置くと世のためになりませんので、私は許しません。
なので、今度は私がスリッパで【パッコン】します。(^ε^)
179 Transmitterさん
2010/06/08 1:23:27 ID:3782759
ヤコブさんは自分から先には難癖つけない御仁なので、難癖魂胆のプロの周到な仕掛けにはいつもイチコロですな。
とは言っても別にヤコブさんに瑕疵があるわけではなく、難癖プロがただただ陰険なだけですが。(笑
****************
車の話しませんか板
1 清水 一夫さん2010/06/07 20:06:55
ランドセルやスーツ、オイルヒーターの話もあんまり聞きたくないしネ。(笑)
家庭内対決板
174 清水 一夫さん2010/06/07 21:46:40
まあ、随分と口の悪いお人が出入りなさっているんですねぇ。。
きっとリアルでは、虫も殺せぬほどに大人しく優等生なオボッチャマなのでしょう。
こういう匿名掲示板では、映画や小説によく見られるそんな言葉も好き勝手に言えるものね。(笑)
真昼間から、掲示板に入り浸って、、夕方になったら【貴重な時間が・・・】こりゃ面白い。
工場見回りの守衛さんか、夜勤に出かける前の準備なんですかねぇ。
175 清水 一夫さん2010/06/07 21:54:53
どなたかが良く書き込みされるような、ウン百万の時計とか、有名な建築とか、ジュエリーの話題。
176 jacob.さん2010/06/07 21:58:01
清水 一夫さん以前から何度も申し上げておりますが、
いかにあなたが下らない人間か、これまでのやり取りで十分に理解できましたので今後一切私にかかわる事はおやめ下さい。
178 清水 一夫さん2010/06/07 22:32:06
レス?私は、貴方にレスなどしていませんでしたよ。
今回もまた、貴方の方から私に勝手に絡んで来た。その上、見ず知らずの私に、突然に喧嘩を売って来て
****************
清水さん、また自分からヤコブさんに対して、先に難癖つけてきたのは、今回も清水さんであったことは明白ですよ。#1。#174。#175。
それに、#178清水さんのは、またウソですよ。そして、喧嘩を売ったのは、また今回も、清水さんでしたよ。
車と女性だけを(笑)こよなく一途に愛する&時として人生論の薀蓄wも語る「社長さん」なのでしょう(笑
180 Transmitterさん
2010/06/08 1:27:48 ID:3782763
追加w
まずは清水さんへ
別板、(二週間連続で永年の軽井沢草津ではなくw伊豆とかの)温泉一泊旅行とかで(笑)、
何故か夜半に掲示板に出てきた途端、不毛の難癖つけてるヒマがおありなら、もういいかげん読みたくなくても読んで、答えたくなくても答えて下さいよ。
私の指摘質問からすでに5日も経過しましたよ。
ユーロ安板
125 Transmitterさん2010/06/02 21:46:14
清水さん、それで素朴な質問なんですが、清水さんが評論?推奨?していた相手。もう一組。
Kcar&コンパクト car~クルマ話題に特化onlyカキコ~大河内さん(車に興味さん)への、清水さんからの何度ものあのレス。
「シミピーみたいなことばっかり書くんじゃネーヨ」みたいな・みたいな・まあ・そんな雰囲気の内容の、清水さんの一連のレス。
どう読んでも、対jacob.さんへ/対大河内さんたちへの、清水さんの仰っている内容が相反するように思うんですよ。
jacob.さんへは「クルマのこと書け」と推奨(笑
クルマ書いてた大河内さんたちへは「シミッタレタこと書くな」と推奨(笑
まさか、清水さんともあろうかた^^が、あれはアレ/これはコレなんでしょうか?違いますよね?
どういう風に、解釈すれば良いのでしょうか?
何故かお忙しい清水さんですし、ゴマのコロモは不要です。短文でポイントずらさずに。よろしくです。
モテさんも同様ですね。6/2貴方、はぐらかしたまま未回答ですよ。
ユーロ安板
113 Transmitterさん2010/06/02 20:34:33
モテさんにも質問があったんです。
少し前までモテさんは、大河内さんを semetatete-oidasouとしてた清水さんに対して、ひどいことをするな清水、と激昂していたモテさんなのに、
(清水さんからの)あのホメホメからモテさん瞬間変身して清水さん清水さんになりましたが、あれ語るにオッコトシタと解釈したら、合格ですか?
************
清水さん、モテさん、お手数ですが、ご返答をよろしくですw
181 Falcon@R32さん
2010/06/08 1:33:54 ID:3782764
>22 DUO南アフリカさん
永瀬さん、以前お会いした時にはトゥーランを担当なさって
おられたような記憶があるんですが、変わられたんですね。
182 Transmitterさん
2010/06/08 1:53:34 ID:3782767
Re:174清水さん
>真昼間から、掲示板に入り浸って
ちょうど2007年2008年の清水さんのようですw
当時はたくさんの板への連日連夜ご出稿w「文字の数」の膨大さは、carview掲示板随一でしたもんね。
不審に思った人たちからの指摘に対して、清水さんの言い訳もといご説明はたしか「会社wは番頭さんに任せているので社長のw私はヒマなんだよ」でしたよねw
当時、レス投稿の「数」でのトップは、なんとかおやじさんでしたねw
清水さんと違い、ほんの1~3行のレスばかりでしたがw
いえ、#174清水さんレス読んで、思い出したもので・・・・w
183 derumoさん
2010/06/08 2:13:04 ID:3782769
ヤコブさんかっかされないでまたひとっ走りしてきたらどうでしょうか?
清水さん、ヤコブさん今日 有給 だったそうですよ(爆)
184 derumoさん
2010/06/08 2:16:38 ID:3782770
気安めさん、どう見てもこいつはあいつでしょう?
なぜかたくなに認めようとしないんですか?
なぜゴミ券が目の前にいるのに気がつかないんですか?
あなたの一番のホ友達でしょうに。
俺のことは地球の裏側にいても気がつく癖にね(笑)
185 2010/06/08 6:50:46 <投稿者による削除> ID:3782783
186 清水 一夫さん
2010/06/08 7:17:16 ID:3782786
いよいよユーロ対円が108円台に。
これで、欧州車が値下げの動きを見せなければ、こりゃちょいとオカシイでしょう。
いくら小さなことは気にしない、という人が多い輸入車乗りであったとしても、
他のクルマじゃ満たされない独自の味を尊重したとしても、、
乗れば乗るほどに安心と快適をわかち合えたとしても、、、
いつまでも現実に則さない理論をかざしてまかり通るような時代じゃないでしょう。
どなかた、裁判でも起こしたら賑わうな。
187 清水 一夫さん
2010/06/08 7:28:58 ID:3782787
>179、180、182
>トラさん
私がJという人のクダラネ~コメントに対して意見を書くと、このTという人がナゼか弁護、擁護。
オボッチャマの保護者なのかな?(笑)
自動車の掲示板ですから、貴殿は貴殿の自動車感を書いたらよろしい。
と思うのですが、なぜか貴殿からはクルマの話がまったく聞こえて来ない。
どんなクルマに乗ってるの? 乗ってないの?
ずっと前に、突然に出て来て、私に『ミッションを語ってくれ』とか。
ここは、そういう安酒場の赤チョウチンじゃないのです。
『となりに座ればお友達』などと勘違いしないで頂きたい。
いくら、貴殿の実生活ではそうだとしても。
で、今度はなんの言い掛かりです?
すみませんが、私はアルチュウだかアルツだかの人をお相手しているほどヒマじゃない。
ので失敬します。
ところで、
どうして君たち自動車音痴の人たちは、雑談コーナーへ移動するとか、ブログやメールで楽しい会
話を続けよとうとは思わないのでしょうか?
わざわざ私の前に出てきて叩かれるのが趣味とか?
そうか、変態たちは、マゾなんだな。 朝から気持ち悪いなホモ達のマゾとは。。。(¬_¬)
188 Galibierさん
2010/06/08 7:45:53 ID:3782789
Re:187
>で、今度はなんの言い掛かりです?
>すみませんが、私はアルチュウだかアルツだかの人をお相手しているほどヒマじゃない。
>ので失敬します。
すごい事を平気で言う人だ。こういう人をモテさんは慕っているのだね。
清水さんの立ち回りを見ていると、そのやり方で今の地位を得たのだということがよくわかります。
持ち上げて乗っかって蹴落としてあと知らねミタイナ・・・
流石は裸の王様!!
189 清水 一夫さん
2010/06/08 8:10:42 ID:3782791
>ガリバーさん
初めまして、かな?
>清水さんの立ち回りを見ていると、そのやり方で今の地位を得たのだということがよくわかり
>ます。
お褒めの言葉として有り難く頂戴いたします。
>持ち上げて乗っかって蹴落としてあと知らねミタイナ・・・
人生訓の一つとして、とても良い格言ですね。(^_-)-☆
持ち上げるには、持ち上げるだけの光るポイントがあったから、だろうし。
乗っかることは、必要な武器の一つ。
蹴落とすというのは表現方法が違いますが、勝手に脱落してゆく事も止む無し。
あとは白根~。御自分の人生は御自分でケツを拭くでんしょ、普通のことです。
ですが、私はそこまでクールになれないから、こんな程度の人間なのです。
どうしても人情や義理に縛られ、しがらみを纏い、流れに身を任せてしまう傾向があります。
目標達成には、も少し感情を押し殺した非常な心も必要なのだと思います。
しかし、これも人生。 今日もクライアントから求められているので、行かねばなりません。
明日も、明後日も。。。
私に安寧の時が訪れるのは、いったいいつになることやら。。(爆^^)
そうそう、報告を忘れていました。
ゴルフコンペの結果は、上位入賞でした。(順位を書くと、調べられちゃうから、ここまで)
筋トレとリラクゼーション、打ち込みの成果がよく出た試合でした。自分でも驚くほどにピンに
絡むことが多くて、ニアピンは4ッつの内2つを頂くことが出来ました。
商品は、ヤフオクにでも出すことにしましょう。
んで、彼女へのプレゼント代の足しにでも、と。(^^ゞ
190 気休め.さん
2010/06/08 8:28:18 ID:3782793
おはようございます。
あっちも含めて私に煽りが始まる前に書いておきますね。
私は参加者同士の「言い合い」には極力関与しません。
両者を黙らせることで板の安泰を図る気はありません。
飽きるまでやれば良い、です。
それと、、、
成り済ましや酷似IDで書くことが愉快だと思うようなヤツと
まともに会話が出来るとも思ってません。
過去に参加してたメンバーが新たにIDを修得して書き始めたのかな?
と感じることがあっても、過去に気掛かりなことが私になければ
確認することもしませんよ。
但し、、、
相手を黙らせる方法として犯罪行為と思われることを書いたら
サポートしてます。
掲示板上でああだ・こうだとは書かずに「行動」します。
被害者になりうる参加者とメッセで対話しながらやる場合もあれば
状況判断から勝手にやる場合もあります。
私自身に関わる問題については、自分の判断でやりますから
必ずしも「行動」に移行するわけではありません。
んなものは私の気分次第です(笑)
と言うことで、危害なき掲示板遊びをお楽しみ下さい。
191 derumoさん
2010/06/08 11:18:24 ID:3782831
Re:190
掲示板に何しにきてるか知りませんけれども、あんまり人前でそういうこといわない方がいいですよ。
得意がってそんなことばっかり書いてると気安めさんの人望がますます失われるだけです。
192 derumoさん
2010/06/08 12:00:26 ID:3782832
もしくは気休めさんの人格がますます疑われるだけです。ですね。
193 Galibierさん
2010/06/08 12:04:00 ID:3782834
Re:189 清水さん
あははは、面白い人だ。
挨拶があとになりました。はじめまして。
ヤコブさんもこれくらい余裕があれば・・・
(私はヤコブさんのカキコミ大好きですよ)
194 バビル3世さん
2010/06/08 12:16:38 ID:3782835
191 derumoさん
>掲示板に何しにきてるか知りませんけれども
お前は何しに来てんだwww(と、怒りにまかせて書き込んでみる)
195 jacob.さん
2010/06/08 13:19:07 ID:3782852
Re:178 清水 一夫さん
以前から何度何度もも申し上げておりますが、
いかにあなたが下らない人間か、これまでのやり取りで十分に理解できましたので今後一切私にかかわる事はおやめ下さい。このような不愉快な話は何度もしたいモノではありません。
>【永遠の楽園 ハワイ】と結んでいたが、
私の興味はカパルア・リゾートの方のゴルフコース(PGAチャンピオンシップに使用)、広大で快適なスパを併設したザ・カパルア・ヴィラ・マウイの方のスイートに行ってしまうな。
ワッハハハハハ。間違えて『カパルア ザ・ベイコース』の方に行かないようにな。PGAがあったのは『カパルア ザ・プランテーションコース』だからな。
それにしても古い情報だなマウイでゴルフとは。
ハワイでゴルフならNO.1はハワイ島の「マウナラニ リゾート サウスコース」ここの15番ホールを周れば他のハワイのゴルフ場には行かなくなるだろうよ。
それから同じくハワイ島にある「フアラライ ゴルフクラブ」ここは「フォーシーズンズ・フアラライ・ホテル」の宿泊客しかプレーできない。
この2件が「ハワイでゴルフ」と考えている人向けのエグゼクティブクラスのゴルフ場。な、清水。その辺の雑誌には載っていないんだよ「良い情報、生の情報」というのはな。
ついでに書くと「フアラライ ゴルフクラブ」はニコラウスの設計したコース。他に彼の設計したコースでお勧めは「ザ・チャレンジ・アット・マネレ」(ラナイ島)
「カウアイラグーンズゴルフクラブ キエレコース」(カウアイ島)
海外と言えばハワイ。ハワイと言えばオアフとマウイ。
ステレオタイプの田舎者だな。
ラナイ島やハワイ島は良いところだよ。ハワイ島などは空港が溶岩石の上にある。一日ではとても回れない島だ。
パーカー牧場で食べるステーキは旨いし、ハワイといえばBIG ILAND ハワイ島さ。それよりハワイしか知らないのか?
船好きならケアンズのGBRやメキシコだろ。
以上
196 jacob.さん
2010/06/08 13:21:49 ID:3782854
Re:179 Transmitterさん
公平な状況示唆有難うございます。
所でTransmitterさんは昔からの事について非常にお詳しい。以前別のHNでいらっしゃったのであればそのHNをお伺いしたい。
197 jacob.さん
2010/06/08 13:22:51 ID:3782855
Re:193 Galibierさん
はじめまして。
>ヤコブさんもこれくらい余裕があれば・・・
(私はヤコブさんのカキコミ大好きですよ)
有難うございます。
198 derumoさん
2010/06/08 13:23:21 ID:3782856
Re:195
ヤコブさん、ヤコブさん、落ち着いて!
頭を冷やしにひとっ走りしてきてはいかがですか?
199 derumoさん
2010/06/08 13:24:42 ID:3782857
Re:196
ケンですよ。
気がついてないのは、気休めさんよヤコブさんだけですよ。
200 derumoさん
2010/06/08 13:27:31 ID:3782858
Re:197
結局Galibierさんにいなされてるんですよ。
溺れるものは藁をも。。とは良く言ったものですね(藁)
ひとっぱしりして年寄りの冷や水を浴びてから旅行の準備でもされてはいかが?
201 気休め.さん
2010/06/08 13:38:30 ID:3782859
皆様、こんにちは。
久し振りにNEWビートルのカブリオレを見ました。
とても綺麗な女性でしたので頭の中の三番格納庫に焼き付けました(笑)
プジョーでもalfaでもBMでも当たり前に品揃えされている領域ですからビートルのデザインが一番とは言いません。
んでも、どうしてもドライバーの容姿や服装もセットで見えてしまう分だけイメージも色々って感じます。
ここいらでオジサンが似合うってのは滅多にありませんよね。
先日の話題でビートルも生産が終わるって話を思い出したのですが、これも残しておいて欲しい、そんな思いです。
トゥアレグでB747を牽引して不可能も可能になると広告を出して市場を取りに行くのも良いのでしょうし、ポロを強化するのも良いでしょう。
でもねぇ、遊び心の観点ではビートルを超える車は無いと思うのですけどね。
202 気休め.さん
2010/06/08 13:42:55 ID:3782860
Re:194
>>掲示板に何しにきてるか知りませんけれども
>お前は何しに来てんだwww
バビルさん、私も訊きたかったです(笑)
毎日毎日、朝から晩まで? いや、晩から朝まで?
ん? 朝から朝まで?
ここで何してるんでしょうね?
私は仕事中の気分転換と考え事で利用しているし
あとは余力があれば寝る前のお楽しみ、ですね。
203 derumoさん
2010/06/08 13:44:02 ID:3782861
Re:201
まるで昔の家庭内板みたいな書き込みですね。
204 derumoさん
2010/06/08 13:44:52 ID:3782862
Re:202
お似合いですよ。
205 derumoさん
2010/06/08 13:48:36 ID:3782863
Re:202
>私は仕事中の気分転換と考え事で利用しているし
あとは余力があれば寝る前のお楽しみ、ですね。
その割にはあまりにも多くの人を犠牲にしてきましたよね。
それに仕事に集中された方がきっと無用なストレスが無くてはかどりますよ。
それにしてもまたいい訳ですか?
206 derumoさん
2010/06/08 13:50:02 ID:3782864
>とても綺麗な女性でしたので頭の中の三番格納庫に焼き付けました(笑)
そしてまた女の話 ┐ (´・ω・`) ┌。。
207 バビル3世さん
2010/06/08 14:02:40 ID:3782865
205 derumoさん
>その割にはあまりにも多くの人を犠牲にしてきましたよね。
だから、あんたも人を犠牲にしてきてるだろw
それとは別に
206の書込みはいいとして(内容は別)、203と204は(できれば205)
ひとつの書込みとしてまとめれるだろ?
俺もアンタもたいした書き込みはできないんだから
無駄な投稿数を増やさないように!
まとめなさい。
208 気休め.さん
2010/06/08 14:02:58 ID:3782866
Re:205
>その割にはあまりにも多くの人を犠牲にしてきましたよね。
俺が誰に何をしたのか、書いてみ?
その「あまりに多くの犠牲者」とは誰だ?
俺が紛争に加担しなかったことで言い負かされたり腹を立てたヤツが犠牲者だと言うなら筋違いにも程がある。
俺はここで公共サービスをしている訳でもないし、学級会ごっこをやっているつもりもないぜ。
209 jacob.さん
2010/06/08 14:10:13 ID:3782867
Re:201 気休めさん
>遊び心の観点ではビートルを超える車は無いと思うのですけどね。
同感ですね。
私の従兄弟がこれに乗っていてそこで借りて一度。
オアフ島でレンタルして1度。
計2度しか運転の経験がありませんが、なんてことはない車なんですがこれの代わりがいない。
やはり特別感漂う車ですね。
「一輪挿しを車内に」というこの発想。本来イタ車でこれなら納得ですがドイツ人がこれをやっていると言う所が少し面白い所ですね。
気休めさん仰るようにカブリオレは究め付けですね。
私も女性ならこの車をお勧めしたいですね。
昔ボロボロのビートルを西海岸で見ました。もちろんサーファーのお姉ちゃんがロキシーを着て、乗っていました。車はパッチワークの様にドアの色だけが違っていて今にも止まりそうな旧式です。
しかしこれが実に絵になる。
大瀧 詠一や山下達郎のジャケットから抜け出した様な絵でした。こんな景色を作る車はこのビートルとMINIしかないのではないでしょうか?
日本人はノスタルジック好き。これは良い趣味だと思いますね。
210 jacob.さん
2010/06/08 14:15:50 ID:3782868
それから映画『フットルース』
ここでも黄色のビートルが使用されていましたね。
私は当時黄色のゴルフでしたが気分はケビン・ベーコンでしたよ。
あの当時、皆このヒットした「フットルース」のサントラを車で聴いていたのではないでしょうか?
カセットテープで(笑)
(私はこの唄が一番好きでした)
Almost Paradise - Mike Reno & Ann Wilson
http://www.youtube.com/watch?v=Yc40EasXz18&feature=related
211 derumoさん
2010/06/08 14:16:44 ID:3782869
Re:208
>俺が誰に何をしたのか、書いてみ?
過去ログを良く読み返してみてください。
あなたが立てた板であなたやあなたのお友達がどんな酷いことをしてきたのか、良く考えてみてください。
責任が無いとは言わせませんよ。
>俺はここで公共サービスをしている訳でもないし、学級会ごっこをやっているつもりもないぜ。
そうです、荒れるとわかって無責任に余計な板を立て、被害者面して騒動を楽しんでる。
最低の偽善者ですよ、あなたという人は。
212 derumoさん
2010/06/08 14:18:54 ID:3782870
Re:208
>俺が紛争に加担しなかったことで言い負かされたり腹を立てたヤツが犠牲者だと言うなら筋違いにも程がある。
さすがベテランだけあって他人の感情を逆撫でするのがお上手ですね(笑)
ある種、気休めさんのトレードマークですよね。
213 気休め.さん
2010/06/08 14:24:15 ID:3782871
Re:211
>あなたが立てた板であなたやあなたのお友達がどんな酷いことをしてきたのか、良く考えてみてください
俺の友達?やら常連さんやらの話はどうでも良いよ。
俺が何をしたか具体的に示せ。
大勢の犠牲者とは誰だ?
俺が直接的に何をした?
はよ、書け。
214 derumoさん
2010/06/08 14:30:28 ID:3782872
Re:209
>>遊び心の観点ではビートルを超える車は無いと思うのですけどね。
>こんな景色を作る車はこのビートルとMINIしかないのではないでしょうか?
一台増えてますね。
ほかにもチンクエチェントとかもありますけどねー。
>日本人はノスタルジック好き。これは良い趣味だと思いますね。
ノスタルジック好きは、万国共通でしょ?そもそもヤコブさんは、日本人は過去を大事にしない云々言ってなかったけ?
そもそもニュービートルの話だし。
そもそも外車の話しだし(笑)
なぜその結論が???
日本人はノスタルジック好き????
215 気休め.さん
2010/06/08 14:30:54 ID:3782873
jcobさん、写真、ありがとうございます。
そうなんですよねぇ。。。
錆びてボロボロでも、今にもエンジンが止まりそうな音を出していても疎ましいとは思えない、これがビートルの良さですよね。
特に昭和50年代は、アルバムジャケットでもサーフィンが大流行した時にもビートルは絵になりましたもんね。
当時のオヤジ達の多くが、ビートルが非力で遅くて真夏にクーラーが付いてなくても、その存在は否定しませんでしたからね。
216 derumoさん
2010/06/08 14:35:42 ID:3782874
Re:213
しつこいな。
気休めさんだんだんケンと同化してきましたね。
そんなのあまりに事例が多くて書ききれないですよ。
そもそも(笑)いまのあなたの態度を見れば、推して知るべしだと思うけどね。
217 DUO南アフリカさん
2010/06/08 14:36:48 ID:3782875
Re:85
>derumoさん
>拡幅とは読んで字のごとし大きくなってくんですか??
全幅が少し広がりミラーtoミラー(左右ドアミラー両端)で2,010mmは超えると予測しております。
Re:86
>白黒おやじさん
>AUDI S3 Sportbackhaは、 6速 Sトロニックから変身するのかなぁ~
現在のところ乾式7速DCTは2WD専用のため、横置エンジン+クアトロ採用車
用のDCTは湿式6速しかなかったと思います。
218 derumoさん
2010/06/08 14:38:18 ID:3782876
好きな人間には思いっきり擦り寄り、
気に食わない相手は難癖つけて排除しようとするごろつきさん(笑)
219 DUO南アフリカさん
2010/06/08 14:38:32 ID:3782877
Re:181
>Falcon@R32さん
>永瀬さん、以前お会いした時にはトゥーランを
>担当なさっておられたような記憶
導入時に担当されており、TVの特集番組にも出演しておりました。
220 DUO南アフリカさん
2010/06/08 14:39:33 ID:3782878
Re:187
>清水 一夫さん
>このTという人がナゼか弁護、擁護。
>オボッチャマの保護者なのかな?(笑)
最近の、こちらの板には集団リンチを楽しむ方が多うございます。
221 気休め.さん
2010/06/08 14:39:39 ID:3782879
Re:216
>そんなのあまりに事例が多くて書ききれないですよ。
この問題は俺がお前に仕掛けたことではない。
書かれたことへの反論だぜ。
俺が何をしたか具体的に示せ。
大勢の犠牲者とは誰だ?
俺が直接的に何をした?
はよ、書け。
222 jacob.さん
2010/06/08 14:42:57 ID:3782880
>最近の、こちらの板には集団リンチを楽しむ方が多うございます。
同じくらい、嫌がらせをする人も多うございまな。
223 気休め.さん
2010/06/08 14:45:45 ID:3782882
Re:220
>最近の、こちらの板には集団リンチを楽しむ方が多うございます。
南アさん、こんにちは。
あなたのコメント、2度目ですよね?
これ、見過ごせないのです。
具体的に誰が誰を「集団リンチ」にしているのか?
ちゃんと書いてもらえませんか?
224 jacob.さん
2010/06/08 14:47:32 ID:3782883
>特に昭和50年代は、アルバムジャケットでもサーフィンが大流行した時にもビートルは絵になりましたもんね。
こんなイメージです。
225 derumoさん
2010/06/08 14:51:18 ID:3782884
Re:221
>この問題は俺がお前に仕掛けたことではない。書かれたことへの反論だぜ。
出発点がおかしいですね。
なんでこの板がここまで荒んでしまったのか?
なんでケンが2ちゃんに行かざるを得なくなってしまったのか?
そこが出発点でしょう?
自分はあなたに反省するきっかけを与えているだけですよ。
>俺が何をしたか具体的に示せ。大勢の犠牲者とは誰だ?
それがご自分の胸に聞いてみてください。
それともあまりに多くて忘れましたか?
>俺が直接的に何をした?
あれれ?普通は「俺が何をした?」ですよね?
なんでわざわざ「直接的」と書くんですか?
薄々ご自分でも何か気づいてらっしゃるんじゃないですか?
>はよ、書け。
ハハハ。
226 気休め.さん
2010/06/08 14:55:04 ID:3782885
Re:225
詭弁を書いても時間の無駄だぜ。
早く示せ。
俺が何をした?
大勢の犠牲者とは誰だ?
はよ、書け。
227 derumoさん
2010/06/08 14:57:13 ID:3782886
DUO南アフリカさん
Re:217
>全幅が少し広がりミラーtoミラー(左右ドアミラー両端)で2,010mmは超えると予測しております。
そうなんですか?ミラーをたたんだまま車庫を出入りしなくちゃならないかも(笑)
>最近の、こちらの板には集団リンチを楽しむ方が多うございます。
この板の伝統じゃないですかね?
昔は世直しと称して公然とやってたみたいですから。
228 derumoさん
2010/06/08 14:58:35 ID:3782887
218は216の補足です、念のため。
229 気休め.さん
2010/06/08 14:59:12 ID:3782888
さてと・・・
3時から会議なんでそろそろ終わりにしますね。
jcobさん、ありがとうございました。
Newビートルは残して欲しい、と言う統一見解?(笑)で
また、今夜にでも。。。
230 バビル3世さん
2010/06/08 14:59:58 ID:3782889
Re:211
derumoさん
>過去ログを良く読み返してみてください。
>あなたが立てた板であなたやあなたのお友達がどんな酷いことをしてきたのか、良く考えてみてください。
>責任が無いとは言わせませんよ。
ひとつ聞きたいのですが
「あなたのお友達」って、だれ?
それはあなたですか?
そうでないとしてら、その人の代わりに意見をしている?
おせっかい?
偽善?
231 derumoさん
2010/06/08 15:00:58 ID:3782890
Re:226
落ち着いてください、気休めさん!
まずは過去ログ読みましょう!
ハイ、スタート!
232 derumoさん
2010/06/08 15:03:25 ID:3782891
気休めさん仕事に集中しましょう、仕事に。
その方が穏やかに過ごせますよ。
タバコの本数も減りますよ(笑)
233 バビル3世さん
2010/06/08 15:06:24 ID:3782892
225 derumoさん
>自分はあなたに反省するきっかけを与えているだけですよ。
さすがベテランだけあって他人の感情を逆撫でするのがお上手ですね(笑)
って言うか。うじうじうるさい。
別の話題を言えよ。
234 jacob.さん
2010/06/08 15:10:34 ID:3782893
天は二物を与えずと申しますが
それにしても夕陽と歌声は美しい。
235 derumoさん
2010/06/08 15:26:22 ID:3782894
Re:234
言いたいことは何となくわかるけど、それにしてもおかしな文章ですよ。
236 気休め.さん
2010/06/08 16:20:28 ID:3782902
会議終了でございます(笑)
jcobさん、山下達郎の歌声は美しい、ですよね。
ニ物については私も少し言いたいことがございます。
私にとっての歌姫:竹内まりあをどうして、、、です。
記者会見で「優しいお兄ちゃん」と彼女に言われてたんなら、そこまでにしとけよ!と。
妙なことを思い出してしまいました(笑)
彼女のSEPTEMBERがヒットした頃は・・・
ハマトラ全盛期で女子大生のお嬢様はブランドバッグを持ち歩き
audiやgolfを乗り回しておりました。
彼氏はビートルに乗ったサーファーで髪型はチェスターバリー(死語)でした。
あぁ、懐かしい。
237 気休め.さん
2010/06/08 16:32:39 ID:3782905
Re:232
俺のことは心配しなくて良いからさ
は・や・く・し・め・せ
大勢の犠牲者とは誰?
私が何をした?
238 jacob.さん
2010/06/08 17:16:03 ID:3782910
気休め.さん
>Newビートルは残して欲しい、と言う統一見解?(笑)で
見解の総意と言う事で(笑)
>竹内まりや SEPTEMBERがヒットした頃は・・・
これは青春の一ページですね。
SEPTEMBERと不思議なピーチパイ。70年代が終わり80年代突入の頃ですね。
>ハマトラ全盛期で女子大生のお嬢様はブランドバッグを持ち歩きaudiやgolfを乗り回しておりました。
これは私のホームグラウンド。(笑)
元町では
「スタージュエリー」特製の花ピアス
「フクゾー」のノースリーブシャツ&カーディガン
カバンはもちろん「キタムラ」で
足元は「ミハマ」
これぞハマトラの王道。
それにしても昔のチャーミングセールなんて凄い人で溢れかえっていた。懐かしいですね。
あの時代の“日本のアメリカン”は好きですね。
アメリカの70年代はカルチャーに溢れていましたからね。
それを直撃された感じが良かったですね。
そして80年から日本のトレンドはユーロに舵を切ってゆきましたね。
国産では本田プレリュードや日産シルビアは80年代ハマトラ時代に大人気でしたね。
シルビアのグレードはJ's、Q's、K'sとあってトランプの様な構成でしたね。「シルビアを見ない日はない」と言う位良く見かけました。
239 derumoさん
2010/06/08 17:28:01 ID:3782915
さすがの達郎も最近の歌声はかなり高音部が苦しくなってきましたね。
新曲「街角物語」のカップリングのライブ音源「ついておいで」の歌い出しなんて聞いてる方がつらいです。
ライブはともかくスタジオレコーディングされたCDまでつらそうな声がそのまま入ってるのはショックですね。やり直しても同じということでそのままいれてるのでしょうか?
ともかく我々に取っては唯一無二の達郎には違いないのでぎりぎりまでがんばってほしいですけどね。
というかあなた方に達郎語ってほしくないですね。汚れるというか。
240 2010/06/08 17:30:13 <投稿者による削除> ID:3782916
241 derumoさん
2010/06/08 17:33:35 ID:3782918
Re:237
気休めさん、それが人にものを頼む態度ですか(笑)
なんだかいよいよ本領発揮、ちょっと悲しいですね。
で、過去ログは、全部読み返してくれましたか?
242 気休め.さん
2010/06/08 17:53:33 ID:3782920
Re:238
http://www.youtube.com/watch?v=bLVXfI2O1qs
jcobさん、シルビアはS11型がガゼールと兄弟車として
ヒットしてましたよね。
プレリュードにするかシルビアにするか?
夜間のイルミネーションはシルビアに軍配で、プレリュードを親に買わせて納車してもらった当日に彼女に唆されてシルビアを買いに行ったお坊ちゃんが居ましたよ(笑)
週末は目指せ横浜、目指せ自由が丘で、身の回りのブランド志向が女の子達をユーロに向かせた要因でしょうね。
私なんか、zippoのライターでも充分に舶来品気分に浸れたんですけどねぇ。。。
後にS13型のシルビアは若いサラリーマンも欲しがる存在となり、後輩が買ったK'sの加速感には脅かされました。
243 jacob.さん
2010/06/08 17:54:13 ID:3782921
どうでも良いのですが
私はあなたをネグレクトして気休めさんに向かって喋っているのですが。
どうしてあなたが山下達郎の話題に加わるのですか?
一度ゆっくり病院で診てもらったほうが良いですよ。
錯乱状態になる前に。
あなたが山下達郎を話題にしてもロクな話にならないでしょ。
>ともかく我々に取っては唯一無二の達郎には違いないのでぎりぎりまでがんばってほしいですけどね。
そんな話はどうでも良いのです。
既に我々の胸には70-80年代の景色と共に達郎の唄は刻まれているのですから。
彼ががんばろうが引退しようが
それこそ大きなお世話でしょう。
244 jacob.さん
2010/06/08 18:00:12 ID:3782923
Re:242
>週末は目指せ横浜、目指せ自由が丘で、身の回りのブランド志向が女の子達をユーロに向かせた要因でしょうね。
いやー、そうですね。やはりトレンドは女によって作られ、男がサプライする。そんな時代の幕開けでしたね。
アッシー、メッシーなんていわれて情けない時代です。
私は結構アンチなので、あの時代の流行に迎合するのがイヤでしたね。
それでも抗えず、夏は毎日色違いのラルフローレンのポロシャツを着ていた記憶があります。(笑)
衿は立てていませんが(笑)
裸足に革靴でした。(笑)
>私なんか、zippoのライターでも充分に舶来品気分に浸れたんですけどねぇ。。。
ベトナムのアンティーク風も流行りましたね。
245 白黒おやじさん
2010/06/08 18:02:29 ID:3782924
Re:217 DUO南アフリカさん
AUDI S3 Sportbackの情報、有難う御座います。
このエンジンでは多段変速が有効なのかは見解が分かれるところでしょうねぇ~
ショートサーキットで試して見ようとも思います。
246 derumoさん
2010/06/08 18:07:33 ID:3782926
Re:243
>②相手を限定した投稿は相手先を明記下さい。
だそうですよ。
>彼ががんばろうが引退しようがそれこそ大きなお世話でしょう。
人の発言のどこをどうとらえるとそういう発想がでてくるのか全く分かりませんね。
私はあなたにがんばれとか引退しろとか言ってる訳じゃないですよ??
これが余計なお世話だとしたら、あなたのあなたの書き込みすべて余計なお世話ですよ。実際そうですけど。
とにかく私は、誰彼とも無く自分の意見を掲示しているだけです。
掲示板ですから。
わたしは、あなたに語りかけた覚えはありませんよ。ちょっと自意識過剰なのではありませんか?
247 白黒おやじさん
2010/06/08 18:09:59 ID:3782927
Re:225
>自分はあなたに反省するきっかけを与えているだけですよ。
所詮遊びの世界でしょうから・・・性格なんて変わらない見本でしょう・・・
骨折り損のくたびれもうけになるだけでしょうから・・・
248 derumoさん
2010/06/08 18:16:16 ID:3782930
あれ、気休めさん、意外に余裕あったんですね。
「ですんで、学費を稼ぐために仕事をして学校には行けずにの矛盾の中で学費未納で除籍処分にされそうになったりの繰り返しでしたね。
お金に関して厳しいと思ったのは、口汚く督促をした大学の学務課のあの野郎のでした。(笑)
清水さんも書かれてましたけど、私にも暖かく見てくれる人が周囲に多くて、在学中には大卒条件を特別枠で外してくれて、今の業界での丁稚がスタートしたのでした。
但し、低賃金で学校に行く暇も無く苦労は続きましたけどね。(^^;) 」
249 derumoさん
2010/06/08 18:20:08 ID:3782932
気休めさん、野村桃子って誰ですか?
250 バビル3世さん
2010/06/08 18:24:12 ID:3782934
ストーカーですか? 寒気が
251 気休め.さん
2010/06/08 18:27:36 ID:3782936
Re:243
難癖つけるならネタは何でも良いのでしょう。
家・家具・家電品・家族・車・職業・身の回りの物から始まり
歌手でも何でも、ってところですね。
とにかく悪者にしたい。
なんとか上から目線で書いてやりたい。
パソコン画面を1日中見ながら投稿を待ち構えて
何か言ってやりたい。
そんな魂胆が見えてしまう前に少し休憩すれば良いのですが、、、
あまりにイチイチになってしまうと、自称:香辛料としては
料理台無し、です。
>246
我々は天狗になって語り合ってる訳じゃない。
掲示板に威信を賭けている訳でもない。
茶飲み話しをしている程度のこと、ここを理解しなさい。
>248
俺が示せと言ったのは、それじゃないだろ。
視力に影響するまで働いた時代だ。
これを書くと白黒おやじとお前は障害者だのと嬉々としているが、そんなものではない、残念だろうが。
コンタクトとメガネで普通に生活出来てるぜ(笑)
252 Transmitterさん
2010/06/08 18:32:07 ID:3782938
Re:196
jacob.さん、どうもです。
おもしろいですね。CV輸入車VS国産車カテ。
・1+3+1=5名で、いつもトスあげして静かな集団私刑を楽しんでおられるかたが、また他人事のように湿度100%で書きはじめましたね。vw
・あと就学前の無業ネット狼中年ボーヤはあいかわらず狂狂としてもとい嬉々として自身のいつもの嘘放言の尻拭いも出来ないまま雲子をくっつけたまま走り回っていますね。
196 jacob.さん
>公平な状況示唆有難うございます。
いえ、別に。
理不尽なカキコに対しての指摘質問は、私の趣味ですので、たまたま清水さんの一件はjacob.さんに間接関与していただけですからお気遣いなく。
>所でTransmitterさんは昔からの事について非常にお詳しい。以前別のHNでいらっしゃったのであればそのHNをお伺いしたい。
あーそれは先日も書きましたが、数年前に別カテで、当時の青名で、クルマねた一色で、板を立てたり参加したりしていた者です。
これも先日書きましたが、当時ある日突然清水さんから「あなたケンさんじゃないのですか?」と言われて、もちろん違うので「違いますよ」。清水さん「ああ、そうでしたか」で終りでした。
その後、公私共に忙しくなり、ID放置するのも気がかりだったので自己削除してカキコはしなくなりROMに徹していたわけです。
そしてこの4月からだいぶ余裕が出来たのでID再取得しました。
とは言ってもあいかわらずROM主体ですがね。
旧HNはいわぬがはなですね。因縁つけが趣味のひとたちの新種の餌になるだけでこちらサイドとしては何のメリットもないですから。
当時は、たくさんの論客がいましたので特にROMは勉強になりましたね。勿論クルマのことにだけ限定ですが。(笑
これにしろ商店(今のマリアさんよりも文章が正確で意気やキレがあった)
dさん
清水さん(大風呂敷やオンナ話題にはいつも苦笑しましたが車の完成品の機能だけは詳しかった。エンジン機能とかはダメ)
赤の女王さん
へたれ2号さん
たれ蔵さん
ハイブリげしゅさん(たぶんCVで最高の博識の両刀使いさんでしょう。車&芸術教養)
OH!JAMESさん(私は大ファンでしたね。彼の教養と性格の素晴らしさ)
http://www.carview.co.jp/bbs/115/?bd=100&th=2590859&ch=2608571&act=ch&del=0&num=72&pgcs=1000
http://www.carview.co.jp/bbs/100/?bd=100&th=3721879&ch=3723345
253 気休め.さん
2010/06/08 18:34:50 ID:3782941
Re:249
>気休めさん、野村桃子って誰ですか?
誰だそれ?
過去板から引っ張ったんならその前後に何かヒントがあるだろ。
それとも、また赤の他人のブログを俺のブログだとでっち上げて何かやるのか?
254 Transmitterさん
2010/06/08 18:35:13 ID:3782942
Re:252切れましたね
当時は、たくさんの論客がいましたので特にROMは勉強になりましたね。勿論クルマのことにだけ限定ですが。(笑
これにしろ商店(今のマリアさんよりも文章が正確で意気やキレがあった)
dさん
清水さん(大風呂敷やオンナ話題にはいつも苦笑しましたが車の完成品の機能だけは詳しかった。エンジン機能とかはダメ)
赤の女王さん
へたれ2号さん
たれ蔵さん
ハイブリげしゅさん(たぶんCVで最高の博識の両刀使いさんでしょう。車&芸術教養)
OH!JAMESさん(私は大ファンでしたね。彼の教養と性格の素晴らしさ)
http://www.carview.co.jp/bbs/115/?bd=100&th=2590859&ch=2608571&act=ch&del=0&num=72&pgcs=1000
http://www.carview.co.jp/bbs/100/?bd=100&th=3721879&ch=3723345&act=ch&del=0&num=92&pgcs=1000
そしてjacob.さん(祖父様のお墓がOJさんとおなじ上野の谷中にあるということも含めそしてOJさんに匹敵するjacob.さん教養レスは愛読中)
ではでは
PS
jacob.さんがかねがね他の方に推奨していたように、思い余っての罵倒はそこだけPUされて攻撃の新たな対象にされるし、雑魚相手に多大な労力は使わないほうがいいよという、jacob.さんオハコは、私も同感です。
無頼の輩にそのつど長文の正攻法は、連中の新たな餌ネタを提供しているだけで、ナンセンスで、シンドイだけだし、再発防止にもならないですよ。
ただ、輩への反撃文章の中に、ご自身の教養をみせつけるという効能は、あるといえばありますが、このやりかたは好みがわかれるところと思います。
もちろん私は、そのjacob.さん文も楽しみですが。
jacob.さんは、がんばってほしい一人です。
255 derumoさん
2010/06/08 18:35:52 ID:3782943
Re:247
>所詮遊びの世界でしょうから
遊びですまされることじゃないと思いますよ。
現にケンは2ちゃんでネット廃人ですから(笑)
ネットで誹謗中傷されて自殺する人もざらな世の中です。遊びなんて言い訳彼にしてほしくないですね。
現にいまここで自分に粘着脅迫してる訳ですし。
>性格なんて変わらない見本でしょう・・・
御意。
いろんな人がいますけれども気休めさんはそのなかでも異質です。
>骨折り損のくたびれもうけになるだけでしょうから・・・
少しでも彼が反省してくれればもうけものなんですが。。
256 derumoさん
2010/06/08 18:37:56 ID:3782944
Re:253
2ちゃんで気休めさんにエール送ってましたよ。
257 香港ワンチャイさん
2010/06/08 18:43:03 ID:3782945
105個も立てて何も変わってないということは、
成長していない証拠かも?
258 香港ワンチャイさん
2010/06/08 18:43:52 ID:3782947
自動車ショー歌・・・・・・・・・?
意味が分かりません・・・・・・・・。
259 気休め.さん
2010/06/08 18:47:10 ID:3782952
Re:257
>105個も立てて何も変わってないということは、
>成長していない証拠かも?
面白い(笑)
久し振りにレスしてやるよ。
元気でやってるか?
体調の話は真面目に心配したんだぜ。
でだ、、、
愛知は今まで捨てて来た板やIDに見合うだけの
成長が出来たか?
お前のところは邪魔も殆ど入らないし余計な時間に
囚われることも無かったろ?
260 derumoさん
2010/06/08 18:49:23 ID:3782956
Re:257
>105個も立てて何も変わってないということは、
成長していない証拠かも?
まさしくそうですよね。
友達減らして敵ばかり増やしてるアホ板です。
もしかして気休めさんてリアルではこんなこと無いんじゃないですか?
年を経れば経るほど友達増えてきたんじゃないですか?
ケンとこの板が気休めさんを裸の王様にしてしまったんでしょうね。
しかも毎回毎回どんどん脱いでくという。。
気休めさんのキャリアでお友達数人ておかしいですもんね。
261 derumoさん
2010/06/08 18:52:12 ID:3782958
きやすめさん、どう考えてもそこにいるのケンだろ?
眼鏡にコンタクトおまけに拡大鏡持ってきて良く見てみてくださいよ!!
ケン本人が一番驚いてますよ。
今世紀最大の茶番の始まり、始まりい~♪
262 香港ワンチャイさん
2010/06/08 18:53:51 ID:3782959
気休め.さん
レスありがとうございます^^
はい、ご覧の通り私のスレは、いつも
良い方が来てくれますよ^^
何が違うんでしょうね?
263 気休め.さん
2010/06/08 18:56:04 ID:3782960
Re:252
Transmitter さん、こんばんは。
>・あと就学前の無業ネット狼中年ボーヤはあいかわらず
>狂狂としてもとい嬉々として自身のいつもの嘘放言の
>尻拭いも出来ないまま雲子をくっつけたまま走り回っていますね。
面白い。
絶妙な表現ですね。声に出して笑ってしまいましたよ。
264 気休め.さん
2010/06/08 19:00:18 ID:3782962
Re:262
うん。
そこは俺も少し気付いててさ、、、
・ヤツが書いても無視して相手にしない
・ヤツが見ても悪戯する気にならない内容
ここだね。たぶん(笑)
265 香港ワンチャイさん
2010/06/08 19:02:27 ID:3782964
無視して相手にしない
これでいいじゃないですか。
何で嫌な人の相手するんですか?
266 香港ワンチャイさん
2010/06/08 19:08:02 ID:3782970
105までこれたのも、みんなのお陰じゃないですか?
もう少しみんなに感謝してもいいと思いますよ。
267 気休め.さん
2010/06/08 19:15:52 ID:3782975
Re:266
そうだよ。
この状況でも話題を提供して下さる
良き仲間には感謝しているよ。
でさ、、、
荒らす相手を無視するのは愛知のやり方だろ?
無視された当人がどう思うか知らんけど。
俺は余力があれば少しは反応してやる。
何か反応して欲しくて書いてるんだろうからさ。
これが災いして車の話もすっ飛んでしまうことも多い。
この点に関しては弁解しないよ。
268 白黒おやじさん
2010/06/08 19:18:14 ID:3782977
Re:260
>年を経れば経るほど友達増えてきたんじゃないですか?
増えるのですが、その中で価値ある方の絞り込みもするようになりますからね。
悪例はイレギュラーとしてねぇ~
269 jacob.さん
2010/06/08 19:19:21 ID:3782978
Re:254 Transmitterさん
>もちろん私は、そのjacob.さん文も楽しみですが。
jacob.さんは、がんばってほしい一人です。
拝読致しました。承知しました。
よしなにお取りはからい下さい。 (笑)
そう言う事なら今後も是非面白い話をしたいものです。
ここは掲示板ですからね。
270 Transmitterさん
2010/06/08 19:23:24 ID:3782979
Re:187
187清水 一夫さん 295152
2010/06/08 7:28:58
>>179、180、182
>>トラさん
>私がJという人のクダラネ~コメントに対して意見を書くと、
>このTという人がナゼか弁護、擁護。オボッチャマの保護者なのかな?(笑)
ハグラカシの天才清水さん^^(笑)
「意見を書く」とは素晴らしい表現ですね。さすがゴマのプロ。事実と合わないので余計おもしろいです。「先攻粘着難癖」というほうが適切ですが。
>自動車の掲示板ですから、貴殿は貴殿の自動車感を書いたらよろしい。と思うのですが、なぜか貴殿からはクルマの話がまったく聞こえて来ない。
ウソはフェアじゃありませんよ清水さん。
先日までは他のカテも含めてクルマ話題に特化して書いていましたよ。
その証拠にスクデリさん「クルマに詳しすぎるTransmitterさんは、ケンさんではないと思う。洞察力も・・・」でしたでしょ。
>どんなクルマに乗ってるの? 乗ってないの?
その件も、先日モテさんに書いたとおりです。
清水さん過去カキコでの現在保有^^は、誰もが記憶しているQ7、当初からのボルボ、奥様グルマTTでしたかね?、はハッキリしていますが、最近はそれには全く触れず、いつのまにか、X3、アウディクーペとかに成っていますね。面白いですね。
息子さんに古いEをゆずり、あるときはMであったり、誰かが指摘すると、セガレは二人なので(笑
SUVだらけはオカシイという指摘も出てましたね。笑
>ずっと前に、突然に出て来て、私に『ミッションを語ってくれ』とか。ここは、そういう安酒場の赤チョウチンじゃないのです。
>『となりに座ればお友達』などと勘違いしないで頂きたい。いくら、貴殿の実生活ではそうだとしても。
>で、今度はなんの言い掛かりです?すみませんが、私はアルチュウだかアルツだかの人をお相手しているほどヒマじゃない。ので失敬します。
>ところで、どうして君たち自動車音痴の人たちは、雑談コーナーへ移動するとか、ブログやメールで楽しい会話を続けよとうとは思わないのでしょうか?
わざわざ私の前に出てきて叩かれるのが趣味とか?
>そうか、変態たちは、マゾなんだな。 朝から気持ち悪いなホモ達のマゾとは。。。(¬_¬)
本性カキコのときは、特に饒舌ですね。とても面白いです。
PS
先のレスに過去の人たちをあげましたが、何を言いたかったかとという
271 Transmitterさん
2010/06/08 19:26:55 ID:3782980
Re:270
切れましたねw
PS
先のレスに過去の人たちをあげましたが、何を言いたかったかとというと、
要するに、ROM主体で古くからCVにお邪魔している私は、熟読の度合いに応じて、その御仁その御仁の文章の良いフレーズや言い回し方が自然に似てくるタチなのです。
全盛期のこれにしろさん、tomo2さん(風がさん)、げしゅさん、好漢だったころの清水さん、OH!JAMESさん、ケンさん、ロコンボさん、jacob.さんの文章の雰囲気に、どこか自然に似てしまっている私です。
含蓄ある文章。赤の女王さん、へたれさん、たれさん、気休めさん、スタイルさん、クーペさん、L爺さん、白黒さん、のは、なかなか"感染もとい会得"できませんが(笑
PS
クルマの全体的な知識と経験では、げしゅさんがいない今、L爺さんがダントツじゃないですかね。
エンジンやサスなどの個別部位の知識なら、やはりL爺さん、そして、風がさん、山葵さん、乙かれさん、とか。
272 白黒おやじさん
2010/06/08 19:38:35 ID:3782982
Re:271 Transmitterさん
含蓄ある文章(笑・・・まぁそうなのでしょうねぇ~
掲示板の世界ですからその様に心がけていますからねぇ~
273 Transmitterさん
2010/06/08 19:39:32 ID:3782983
Re:180
あらあら、また清水さん、話をそらして罵倒だけはして^^ウヤムヤで逃げ出した?^^
よほど、この指摘質問は、お好みでは無いようですね。
ちょっと嫌味を付け足そうっと(笑
以前は敵対していた、モテさん、風がさん、白黒さんたちと、何故か^^いまでは蜜月で、何より~ですw
このまま行くと、L爺さんとも、○さんとも、○○さんとも、○○○さんとも、○○○○さんとも、仲良しリンクしそうな清水さんですね。
L爺さんのクルマ専門話、待ち遠しいですよね。
ログ丸見えとか世話焼かせるなは、ゲップですが。
清水さん、モテさん、逃げ回らずスルーせず、早く回答くださいな^^
↓
180 Transmitterさん 733965
2010/06/08 1:27:48
追加w
まずは清水さんへ
別板、(二週間連続で永年の軽井沢草津ではなくw伊豆とかの)温泉一泊旅行とかで(笑)、
何故か夜半に掲示板に出てきた途端、不毛の難癖つけてるヒマがおありなら、もういいかげん読みたくなくても読んで、答えたくなくても答えて下さいよ。
私の指摘質問からすでに5日も経過しましたよ。
ユーロ安板
125 Transmitterさん2010/06/02 21:46:14
清水さん、それで素朴な質問なんですが、清水さんが評論?推奨?していた相手。もう一組。
Kcar&コンパクト car~クルマ話題に特化onlyカキコ~大河内さん(車に興味さん)への、清水さんからの何度ものあのレス。
「シミピーみたいなことばっかり書くんじゃネーヨ」みたいな・みたいな・まあ・そんな雰囲気の内容の、清水さんの一連のレス。
どう読んでも、対jacob.さんへ/対大河内さんたちへの、清水さんの仰っている内容が相反するように思うんですよ。
jacob.さんへは「クルマのこと書け」と推奨(笑
クルマ書いてた大河内さんたちへは「シミッタレタこと書くな」と推奨(笑
まさか、清水さんともあろうかた^^が、あれはアレ/これはコレなんでしょうか?違いますよね?
どういう風に、解釈すれば良いのでしょうか?
何故かお忙しい清水さんですし、ゴマのコロモは不要です。短文でポイントずらさずに。よろしくです。
モテさんも同様ですね。6/2貴方、はぐらかしたまま未回答ですよ。
ユーロ安板
113 Transmitterさん2010/06/02 20:34:33
モテさんにも質問があったんです。
少し前までモテさんは、大河内さんを semetatete
274 Transmitterさん
2010/06/08 19:42:18 ID:3782985
Re:273
また切れました。
長すぎたのかなあ~(白黒さん風)^^
モテさんも同様ですね。6/2貴方、はぐらかしたまま未回答ですよ。
ユーロ安板
113 Transmitterさん2010/06/02 20:34:33
モテさんにも質問があったんです。
少し前までモテさんは、大河内さんを semetatete-oidasouとしてた清水さんに対して、ひどいことをするな清水、と激昂していたモテさんなのに、
(清水さんからの)あのホメホメからモテさん瞬間変身して清水さん清水さんになりましたが、あれ語るにオッコトシタと解釈したら、合格ですか?
************
清水さん、モテさん、ご返答をよろしくですw
最初指摘から、もう1週間経過しそうですよ。
275 derumoさん
2010/06/08 19:55:06 ID:3782989
Re:264
おーい!!
香港ワンチャイさんの正体はわかるのに目の前のケンはわからないの????
気休めさんてなんか病気なの?
276 derumoさん
2010/06/08 19:57:35 ID:3782991
Re:269
あんたの可愛い弟子を2ちゃんで誹謗中傷して潰したケンだろ?
ヤコブさんよ、あんた書くのも苦手だが、読解力も無いのか?
277 香港ワンチャイさん
2010/06/08 20:02:59 ID:3782995
メーカー別でもRX-7乗ってるって人いたけど、
RX-8もRX-7も・・・・・・・・
新型が出るといいでつねw
両方
・NA
・FF
・CVTのみ
がいいでつw
278 derumoさん
2010/06/08 20:03:06 ID:3782996
気休め、こういうのも一種の埋め荒らしだろ?
板親として注意しないのか?
ケンだから許してんのか?
それともケンだからこそやらせてんのか?
ケンのなりすましにきづいてケンを攻撃してた2DAIMEさんを2:8と切り捨てたお前に何を言っても無駄か。。
気安めさんなんか言ってみ、おら。
279 derumoさん
2010/06/08 20:04:32 ID:3782999
気休めさん退場か。
それしか無いよな、ここは(笑)
280 香港ワンチャイさん
2010/06/08 20:05:13 ID:3783000
259 気休め.さん
愛知は・・・・・?
281 白黒おやじさん
2010/06/08 20:06:14 ID:3783001
Re:273 Transmitterさん
>以前は敵対していた、モテさん、風がさん、白黒さんたちと、何故か^^いまでは蜜月で、何より~ですw
なぜに、その様に見えるのかなぁ~
皆様それぞれのお考えもあるんだし・・・
共通することもあれば、相反することもそれぞれのお考えで述べられてるだけだと・・・
何か共通項が少しはあるだけで、その様な見方をされるのは如何なものかなぁ~
何か同意を求めたい人間の心境のようで・・・
282 香港ワンチャイさん
2010/06/08 20:06:18 ID:3783002
次期新型RX-8と次期新型RX-7
は、電気自動車がいいでつw
283 derumoさん
2010/06/08 20:24:12 ID:3783008
Re:281
ゴミ券は無視が一番ですよ。
無理にとは言いませんが、読んでると思われてると調子に乗りますから。
ネグレクトしてささっと2ちゃんに追い返しましょう。
284 白黒おやじさん
2010/06/08 20:24:20 ID:3783009
ステラやテスラと同様に電気自動車でも良いのかもねぇ~
でもRX-7の後継車は、やはり楽しみのあるクルマであってほしいですねぇ~
285 Transmitterさん
2010/06/08 20:25:33 ID:3783010
Re:269
269 jacob.さん 649354
2010/06/08 19:19:21
Re:254 Transmitterさん
>>もちろん私は、そのjacob.さん文も楽しみですが。
>>jacob.さんは、がんばってほしい一人です。
>拝読致しました。承知しました。
>よしなにお取りはからい下さい。 (笑)
>そう言う事なら今後も是非面白い話をしたいものです。
>ここは掲示板ですからね。
さすが博識万能グローバル御曹司です。大陸的ご反応に感謝です。
ぜひヨロシク掲示板での薀蓄お願いします。待っている人は多いと思いますよ。
清水さんからの、結局は彼一流のその場ごとに相違する"ヤッカミ隠し論理"に対して、過分な労力をさかず。
モテさんからの、論理性なきウソ狼少年でも脅迫でもなんでもいいから、とにかく掲示板に何故か人生を賭けているもとい賭けざるを得ない"セレブ境遇ぼーや"の虚言の狂態^^にも適当にサッカーしながら。
jacob.さんは、以前のようにまたCV掲示板で、スクデリさん、スタイルさん、kawkawさん、B~ショルダーさんたちと、ハイレベルな世界の話の板を立ち上げて、われわれに発信していって欲しいです。
大河内さんや車に興味さんにも、Kコンパクトcarの博識薀蓄を再開して欲しいです。できたら原カテ輸入車VS国産車カテで。
PS
私が昨日本日カキコしたのは、逃げている清水さんとモテさんへの理不尽カキコの追及ですが、
私の脳裏の片隅の付随目的としては、理不尽な先攻難癖してくるその道のプロどもへの対抗手法を、僭越かつ不遜ではありますがjacob.さんにお示しさせていただいていることもあります。
時折りご自分のHNやカキコも引用されて苦笑いとは思いますが、今後ともご容赦ご黙認くだされば幸いですし光栄です。
とても高尚な人たちが多い^^CV掲示板ROMを永年してきた怪我の功名で、難癖つける輩たちの、スリカエ詭弁や、都合の良い部分だけへの誇張言いふらし等々は、過去ROMのおかげで、温厚一途だった私でも対処できているのではと自画自賛自己満足している次第です。
清水さん、モテさん、早く回答してくださいよ!
286 Transmitterさん
2010/06/08 20:30:28 ID:3783012
Re:187
180
Transmitterさん 733965
2010/06/08 1:27:48
追加w
まずは清水さんへ
別板、(二週間連続で永年の軽井沢草津ではなくw伊豆とかの)温泉一泊旅行とかで(笑)、
何故か夜半に掲示板に出てきた途端、不毛の難癖つけてるヒマがおありなら、もういいかげん読みたくなくても読んで、答えたくなくても答えて下さいよ。
私の指摘質問からすでに5日も経過しましたよ。
ユーロ安板
125 Transmitterさん2010/06/02 21:46:14
清水さん、それで素朴な質問なんですが、清水さんが評論?推奨?していた相手。もう一組。
Kcar&コンパクト car~クルマ話題に特化onlyカキコ~大河内さん(車に興味さん)への、清水さんからの何度ものあのレス。
「シミピーみたいなことばっかり書くんじゃネーヨ」みたいな・みたいな・まあ・そんな雰囲気の内容の、清水さんの一連のレス。
どう読んでも、対jacob.さんへ/対大河内さんたちへの、清水さんの仰っている内容が相反するように思うんですよ。
jacob.さんへは「クルマのこと書け」と推奨(笑
クルマ書いてた大河内さんたちへは「シミッタレタこと書くな」と推奨(笑
まさか、清水さんともあろうかた^^が、あれはアレ/これはコレなんでしょうか?違いますよね?
どういう風に、解釈すれば良いのでしょうか?
何故かお忙しい清水さんですし、ゴマのコロモは不要です。短文でポイントずらさずに。よろしくです。
モテさんも同様ですね。6/2貴方、はぐらかしたまま未回答ですよ。
ユーロ安板
113 Transmitterさん2010/06/02 20:34:33
モテさんにも質問があったんです。
少し前までモテさんは、大河内さんを semetatete-oidasouとしてた清水さんに対して、ひどいことをするな清水、と激昂していたモテさんなのに、
(清水さんからの)あのホメホメからモテさん瞬間変身して清水さん清水さんになりましたが、あれ語るにオッコトシタと解釈したら、合格ですか?
************
清水さん、モテさん、お手数ですが、ご返答をよろしくですw
287 白黒おやじさん
2010/06/08 20:34:19 ID:3783014
類は友を呼ぶってことなのかなぁ~
されば物は以類聚る習ひなれば、彼が甥に所大夫房快舜とて、少しも不劣悪僧あり
そないなことなんかなぁ~
288 気休め.さん
2010/06/08 20:48:08 ID:3783017
皆様、こんばんは。
職場を出ますので、先にご挨拶を書かせて頂きます。
Part105、今夜のメンテナンスも潜り抜けました様で。。。
ご参加頂いた皆様に御礼申し上げます。
明日の午前中のメンテナンス時間で削除になるやも知れません。
と申しますが、そうでしょう。
この点に関しては親発言者として不行き届きをお詫び申し上げます。
今夜又は明朝には次板を用意させて頂きます。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
289 白黒おやじさん
2010/06/08 20:50:04 ID:3783019
LOCK’N SMALL ジョークじゃなく・・・ジュークでしたっけ・・・
ロックンロールをデュークボックスで・・・
コンパクトスポーツクロスオーバーの話題でも・・・
290 derumoさん
2010/06/08 20:52:56 ID:3783020
Re:288
気休めさん逃げるんですか?
あなた自分に都合悪くなるといつもそうですよね?
291 derumoさん
2010/06/08 20:58:29 ID:3783022
いつまで続くんでしょうね、この猿芝居。
292 気休め.さん
2010/06/08 21:02:19 ID:3783027
>290
俺にだって帰る家と美味い晩飯があるんだよ。
何が不都合だか知らんが、Transmitterさんを指して
ケンさんだと言いたいなら、当人は否定しているし
お前が(俺も)信頼しているscudeliaさんも否定してるんだろ?
俺も違うと思うぜ。
>265
>無視して相手にしない
>これでいいじゃないですか。
>何で嫌な人の相手するんですか?
愛知! 頼みがある。
この板に粘り付いて難癖書き続けているderumoの耳元で
息を吹き付けながら100万回 言ってやってくれ!
さぁ、帰ろ。。。
293 derumoさん
2010/06/08 21:14:07 ID:3783031
Re:292
>俺にだって帰る家と美味い晩飯があるんだよ。
それは良かったですね。
>お前が(俺も)信頼しているscudeliaさんも否定してるんだろ?
それはケンの愛読してる輸入車ムックの引用に騙されたからですよ。
いまじゃ違う見解じゃないんですかね?
なんでゴミ券と親しい人間ほど否定したがるんですかね?
正直あなた大バカ野郎ですよ。
とっと家に帰ってまずい飯食らってください。
ホントはおいしいご飯かもしれないですけどいまのあなたの心理状態では味もろくにわからないでしょ?
俺のことで頭が一杯で(笑)
それにしても愛知さんはすぐわかるのにゴミはなぜ気がつかない。
気休めさん、かりんとうと犬の○○○、見分けつきますか?
ちょっと違うか。。
294 derumoさん
2010/06/08 21:19:08 ID:3783033
気休めさん
やこぶさん
れがさん
興味さん(本物)
スタイル君
Q7さん
パパゲロ
これ以外の人はほとんどゴミだって疑ってますよ。
古い人はもちろん最近の人もね。
ちなみにゴミじゃないと言い張る人たち、よく見るとなんか共通点がありますよね。
なんかちょっと変というか。。。
津波に全員アンチモテ。
モテにもモテの言い分があるのでは?というような器を持った人はこの中に一人もいません。
偶然ですかね(笑)
295 derumoさん
2010/06/08 21:22:14 ID:3783036
オマケ
>お前が(俺も)信頼しているscudeliaさんも否定してるんだろ?
ケンにせよ、ケンじゃないにせよ、トランスに対する評価はスクデリさんと気休めさんでは真反対でしょうね。
面白いことですね。
296 白黒おやじさん
2010/06/08 21:27:08 ID:3783038
Re:294
まぁ それぞれの人生観が物語っているのでしょう・・・
所詮、無理難題を唱えても、過去の経緯や、性格からして無駄でしょうねぇ~
そのようにズバリ言える良い面も大切にしてくださいね。
297 白黒おやじさん
2010/06/08 21:31:40 ID:3783043
民主政権のように・・・
副総理には責任がなく、総理が悪かった・・・というように・・・
前内閣の閣僚の残留も大半だし・・・
普天間移設も既設の事実として推し進めればこないな迷路に嵌ることもなかったのに・・・
何かしようとした思惑が悪循環になったのでしょうねぇ~
掲示板でも同様な傾向があることは否めませんよね・・・
298 derumoさん
2010/06/08 21:35:23 ID:3783045
Re:296
ひええー、優しいお言葉ありがとうございます。
その一言で本当に救われます。
> 所詮、無理難題を唱えても、過去の経緯や、性格からして無駄でしょうねぇ~
そうなんですよね~ほんとに、とほほ。
299 白黒おやじさん
2010/06/08 21:36:32 ID:3783046
ビジネススタイルとライフスタイルは、同じビルのケースもあるし・・・
異なるケースもあるし・・・
家族内対決じゃなく・・・家族内団欒な時間も必要ということで・・・
時間差を楽しみましょうねぇ~
300 バビル3世さん
2010/06/08 21:37:37 ID:3783048
盛り上がってますね♪
家庭内対決 Part107 国産車&輸入車 全員悪人2♪
気休め.さん
2010/06/09 21:28:40 ID:3783534
家庭内対決 ステージ107 でございます。
・車趣味を楽しまれているオヤジの蘊蓄
・拘りの逸品を楽しまれているオヤジの蘊蓄
・車に纏わる日々のあれこれ
のんびりまったりと楽しみませんか?
<基本ルール>
①人弄り目的の参加はお断りします。
②相手を限定した投稿は相手先を明記下さい。
③証拠無き成り済まし詮索はおやめ下さい。
④脅迫・強要、でっち上げは厳禁です。
⑤1投稿に対するレスは1件/1人でお願いします。
全てのレスを表示最新50レスを表示最新100レスを表示
1 気休め.さん
2010/06/09 21:32:46 ID:3783539
皆様、こんばんは。
Part106は昼前と午後3時頃に生存だけは確認しておりましたが
以降は不明でございます。
きょうは午後から外出だったんで、読む余裕も無く、でしたので
コメントは差し控えさせて頂きます。
それではPart107 全員悪人2♪
宜しくお願い申し上げます。
2 Transmitterさん
2010/06/09 21:44:00 ID:3783546
気休めさん、こんばんは。
新板お疲れ様です。サンキューでございます。
ちなみにPart106~ほんの少し~私サイドとしての返信レスを、モテさんのkuso板に書きました。
Part107
全員悪人2♪
ハハ♪
3 気休め.さん
2010/06/09 22:30:59 ID:3783575
>2 Transmitterさん
ありがとうございます。
別板と裏板で概ねのところは理解出来ました。
jcobさんの投稿は瞬間映像のようにしか見えてませんでしたが、この場をお借りして、お疲れさまでした。
と申し上げさせて頂きます。
さてさて・・・
スレタイの写真はポルシェ911GT3-HyBridの心臓部です。
スペックは。。。480馬力のガソリンエンジン搭載だそうで、速さだけは間違いなさそうですね。
でもねぇ、スポーツカーは高出力ガソリンエンジンで続けて欲しいですね。
税金を走行距離の従量制課金にすりゃ世間も満足するだろうしね。
4 Style216.さん
2010/06/09 22:58:21 ID:3783610
Re:3
気休めさんこんばんは。
私はちょっと違う意見で。。
アウディの電気自動車は、スポーツカーで始めるそうです。
試乗した雑誌記者によると、どこまでも息をつかずに加速していく感覚に興奮したみたいなコメントがありまして、そう言う意味では、スポーツ電気カーと共存してほしいんですね。
で、買う時に相当悩む。
これって楽しいと思いませんか?
あと、電気自動車でよく家電化すると言いますが、モーター以外の部分シャーシとかサスとかハンドリングとか自動車の操る楽しさの根幹部分は、家電メーカーがすぐにとはいかないと思います。
だって、それなら、F1とかエンジン勝負になっちゃいますよね。
5 Style216.さん
2010/06/09 23:03:51 ID:3783614
Re:2
Transmitterさんこんばんは。
はい、おかげで成り行きがつかめました。m(_ _)m
Transmitterさんのレスは私も全部読んでいますよ。(笑)
たぶん。。。
すいません、少しウソです。最近掲示板をROMサボってましたので。。。でも読んでます。
6 気休め.さん
2010/06/09 23:16:25 ID:3783625
Re:4
Styleさん
どこまでもいきつかずの加速感、、、
新幹線みたいな? と私は未だにそこにいます(^^ゞ
audiではありませんが、TopGearのテスト映像を見ると
直線は速い、恐ろしく速い、でも曲がらない バランス悪い。
スポーツモデルに期待しているところが、今後どうなるのか?
興味はあります。
全ては電池の重量と大きさ次第なんでしょうけどね。
あとは、過去の資産である名車達が手の届かない存在になってしまう恐怖心もあります。
東京都は年式と排気量でガソリン車の車検を通さないって法案を本気で準備していた、との噂もありましたからね。
7 清水 一夫さん
2010/06/09 23:32:54 ID:3783643
東京湾の水質(というか実際に船上から見た透明度)を見て感じるのですが、この10年から15年
の変化には劇的とも言える向上を感じます。
泳いでもイイナって、そ少ししたらここの魚も食えるかも、って思えるようになりました。
そういうことから思考すると、今の自動車電気化の動きも理解出来るような気もします。
私もTOP GEARの記事や、CGTVのテスラ試乗風景なども見ましたが、多少今までの
スポーツ性とは別の方向性ではあっても、どうしても避けて通れない道なのかな、とも感じます。
極論でヒンシュクを買う事は間違いないのですが、、放言してしまうと、
自動車は、うんと高い価格設定にして、普通の所得の方たちには買えない、というか買う気にも
ならないようであってもいいな、なんて冗談半分に考えたりします。
その分、公共交通機関を使い易く、安価にして利用者数増加に誘導し、道路建設を減らして、緑を
増やすことに財源を換える。
道路は、税額もうんと上がったために、事故や環境への責任を取れる人たちが、移動の楽しみを
金で買うという使い方が出来る。
そんな正しい選別もある意味では価値があるようにも思ったりもします。
さ、色んな反論があるでしょう。お聞かせ下さい。
ま、それを言わせたくて書いたフシもあるんですけどね。(^^ゞ
8 Style216.さん
2010/06/09 23:32:57 ID:3783644
Re:6
気休めさん
そうですね。ただ、重さと大きさはあるのでしょうが、レイアウトは比較的自由というメリットもあります。
モーターも前と後ろなんて芸当も可能でしょうし、トランスミッションが不要というメリットもあります。
重量物になろうモーターの分散化や電池の低重心化で、コレまでとは全く違う乗り物になるのではないかと思います。
そして、金を生む産業は発展が著しいので、電池も容量、充電速度、重量と発展し続けると思います。
そして、モーターも磁力の発展で小型化し、トータルでガソリンエンジンの半分なんて時代もすぐそこかも知れません。
以外にも、軽くて航続距離が短くて良いスクーターがほとんど電気スクーターになるかもしれませんね。
では、きょうはありがとうございました。
9 2 DAIMEさん
2010/06/09 23:34:22 ID:3783645
こんばんは。
【能力の高い】(いろんな意味で)統制野郎さんがあちこちで暴れているようですね。スクデリさんは含みを持たすところがいいですねぇ(笑)
首相が変わったことで、支持率がUPした民主党。
表紙が変わったことで、何がどう変わるのか?
エコカー減税。
欧州は1年で終わったそうですが、日本はいつまで続くのか?
減税が終わったあとの車の売れ行き、そして景気はどうなるのか?
2010年の秋から冬にかけて、更に景気が悪くなると多くのエコノミストが予想していますが、アメリカ頼みではなく日本独自の舵取りを政府に期待したいものです。
10 2010/06/09 23:46:45 <投稿者による削除> ID:3783651
11 2010/06/09 23:56:05 <投稿者による削除> ID:3783658
12 2010/06/10 7:43:24 <投稿者による削除> ID:3783715
13 2010/06/10 7:47:15 <投稿者による削除> ID:3783716
14 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 8:03:06 ID:3783720
10~12は自分です。スマソ。
15 Transmitterさん
2010/06/10 8:44:15 ID:3783729
Re:3
おはようございます。
3 気休め.さん
>>2 Transmitterさん
>ありがとうございます。別板と裏板で概ねのところは理解出来ました。
>jcob さんの投稿は瞬間映像のようにしか見えてませんでしたが、この場をお借りして、お疲れさまでした。
>と申し上げさせて頂きます。
夕方に、夜にでも返信しようとメモッといた部分だけでしたが、恐縮です。
>さてさて・・・スレタイの写真はポルシェ911GT3-HyBridの心臓部です。
>スペックは。。。480馬力のガソリンエンジン搭載だそうで、速さだけは間違いなさそうですね。
>でもねぇ、スポーツカーは高出力ガソリンエンジンで続けて欲しいですね。
>税金を走行距離の従量制課金にすりゃ世間も満足するだろうしね。
ポルシェ911GT3-HyBridの心臓部・・・・・貴重な写真ありがとうございます。マウントのレイアウトも美しくさすがポルシェ、なんともいえないこれぞ絶妙、ですね。
スポーツカーは高出力ガソリンエンジンで続けて欲しい・・・・・まったく100%同感です。ブラウン管テレビの万能映像機能と同じく、ガソリンレシプロは、究極の"エンジン"いまが旬、歴史的にも最高レベルに達していますからね。
16 Transmitterさん
2010/06/10 8:58:34 ID:3783730
Re:5
Style216.さん、おはようございます。
>Re:2 Transmitter さんこんばんは。
>はい、おかげで成り行きがつかめました。m(_ _)m
>Transmitterさんのレスは私も全部読んでいますよ。(笑)たぶん。。。
>すいません、少しウソです。最近掲示板をROMサボってましたので。。。でも読んでます。
ハハ。なんのなんの♪
無回答でお逃げになるSMコンビさんには、消滅時効が働きませんので、いちから何かまた書くよりも、最小労力すなわち原文コピペで充分ゆえ、
そういう類のはStyle216.さんどうぞ読み飛ばしてください。(笑)
17 2010/06/10 9:11:51 <投稿者による削除> ID:3783731
18 Transmitterさん
2010/06/10 9:18:42 ID:3783733
Re:4
>4 Style216.さん
>6 気休め.さん
>8 Style216.さん
すばらしい話題ですね。
ハイ・パフォーマンス電気自動車♪とにかく唯我独尊?レシプロ車とは違う驚愕甘美な味付けがなされていくのではと推測します。
先日別板にも少し書きましたが、自動車向け専用の誘導電動機が新規開発されれば、
基本的にトランスミッション不要のまま、スポーツ走行も可能というか、
レシプロ変速(10AT~DSG類すべて)を上回る加速減速は可能になると、原理的にはそう思います。
そもそも直流電動機の場合、仕事率トルクは、回転数すなわち速度upに応じて、いわば理想的なカーブ(発進時は高トルク、高速時は低トルク、そういう曲線)を描くわけですから、
自動車に要求されるトルク変化と、そもそも一致しているわけです。
あとは、10AT~DSG類に勝る実際変速の実現、すなわち電動機自体の本来機能特性を、当該の車種ニーズのそれに合わせる、この辺がまずは今後の課題といえば課題かもと愚考しています。
なお私、電気自動車そのものの詳しい事柄は不勉強なので、いま書いたことは、どこか根本的に間違っているかも知れませんが。
19 2010/06/10 9:25:32 <投稿者による削除> ID:3783735
20 Transmitterさん
2010/06/10 9:42:07 ID:3783738
Re:9
2DAIMEさん、前にも申し上げましたが、引用段階から、自分に都合よく、ねじまげての改ざん表記するのは、いいかげん、やめませんか?
そして、原文スクデリさんにも失礼ですよ。
>【能力の高い】(いろんな意味で)統制野郎さんが
(いろんな意味で)なんぞ、スクデリさん原文には、どこにも無かったですよ。
2DAIMEさんは、原文家庭内板が消えたのでごまかせたと思っているでしょうが、
白黒おやじさんのブログ掲示板に保存して下さっていましたw
http://minkara.carview.co.jp/userid/188565/bbs/
↓
18 scudeliaさん2010/06/09 0:56:28>~~~~>違ってたら私の知らない方ですね、きっと(笑)。>いずれにしろ、大変能力の高い方であることは間違いありません。
>統制野郎さんがあちこちで暴れているようですね。
あれ以来出てこなかった貴方、久しぶりに出てきたら、また挑発からスタートですか。
そして、統制野郎さんなどと、読み手と管理人に対して自分の悪意が目立たない呼び名つけも、フェアじゃないですよ。
それと、1週間?前に、私からとっくに論破された、難癖つけてきてた2DAIMEさん、まだ懲りないのですか?
>スクデリさんは含みを持たすところがいいですねぇ(笑)
原文のとおり、そこに関して、スクデリさんは、貴方の放言のごとき、含みなんぞ、持たせていなかったでしょ。
前回も指摘しましたが、自分の魂胆に合わせて、事実を捻じ曲げるのは、本末転倒で、恥ずべきことですし、すぐに私にも読み手にもバレるのですから、
子供みたいなことはブログ写真だけにしておかれますようにw
21 2010/06/10 9:43:34 <投稿者による削除> ID:3783740
22 Transmitterさん
2010/06/10 10:02:13 ID:3783747
景気の話題も出てるようですが、先行きの景気についての議論は、ああだこうだとしては楽しいものですが、
以下のとおり、本来的にはナンセンスなのですね。
そもそも「景気」の中身すなわち景気を形成する要素は、
属人的・物理的・人類の価値観・発明発見・金融機構・為替相場の変化・農作物の不作豊作・そして戦争や紛争・GDPの推移・国民所得の推移・可処分所得の推移、
まだあったと思いますが忘れました、とにかく多岐にわたる地球上の出来事から派生するので、
かりに地球で最高に有能な学者や研究者でも、ほぼ全く当たらない、と言われています。
その証拠に、たとえば日本有数のシンクタンク(野村&三菱)でも、ここ30年来の何十回もの予測が、ほとんど合格ゾーンに入らなかった事実があります。
ちなみに、学問体系としての、最新の近代経済学の中の計量経済系にも、景気学、いまだこれが存在しないのです。
すなわち、景気は、学問的には、先行きに関しては、推測ほぼ不能らしいです。
ちなみに、景況指数は、ごぞんじのとおり、良い/悪い、の差異、すなわち、非常にアバウトかつ情意的なものです。
23 jacob.さん
2010/06/10 10:29:29 ID:3783750
ガソリン⇒電気
これは大きなインフラ事業になりますね。世界規模で行う史上最大のインフラでしょう。エジプト建設を超える有史最大規模の事業でしょうね。それだけに簡単に動かない。その変わり動き始めれば止まらないでしょうね。
エネルギーが変わる。するとここでシェルなどに代表される一社の売上だけで小国の国家予算に匹敵する英国発祥のオイル会社。そして昔からセブンシスターズと呼ばれるアメリカのオイル会社各社。彼らが黙って没落するとは考えられない。
オイルビジネスは電気自動車になっても続く。石油製品がなくなるわけではないですからね。ただしそれだけでは大幅な規模縮小ですね。だから彼らメガカンパニーは新事業に心血を注ぎ彼らオイルマン達の将来的展望と見通しが出来、ガソリンに次ぐエネルギー市場の寡占状態が完了すれば一気にインフラが整うでしょうね。
私はその様に見ています。
このエネルギー革命でコアになる理論や技術面はほぼ市場に通用する所までは来ている。そしてこれが始動し始めれば先進諸国共通の経済不況を払拭する世界的インフラ事業になる事は間違えありません。利権の配分が決まれば時期が決まる。そう思います。
世界共通で同時に行うかつて無いインフラ工事ですから凄い規模です。暫らくはアスファルト需要の為エネルギー転換と共に暴落するであろう石油価格が再高騰する事が予測されます。
それからアルミ素材と安価版が時代に追いつけばカーボン素材も有力です。東レの株価は跳ねるでしょうね。
これによって世界経済は再び浮上する可能性がありますね。
欧州、アメリカ、日本、中国、アセアン諸国、そしてアフリカ諸国と南アメリカ諸国。
昔ほどの格差がない世界情勢の中で先進諸国はいかにして途上国のインフラ事業に入り込むか。日本の場合もこれまでにない国家戦略規模で扱わないと一企業任せでは各国に勝てませんね。
石油から電気へ
庶民としては「安くなる」これを期待するばかりですがね。
24 2010/06/10 10:48:40 <投稿者による削除> ID:3783753
25 2010/06/10 10:59:49 <投稿者による削除> ID:3783755
26 2 DAIMEさん
2010/06/10 11:41:12 ID:3783762
22番さん
ささっと読んでみましたが、さすがに能力がお高い人は仰ることがイケてますな(笑)
「すなわち」っていう言葉、お利口さんに見えますねぇ。
しかし2回使うとアホに見えるから不思議だ(笑)
で、結局【推測ほぼ不能】なのが答えなんだ?
ふ~ん。。。
それが本当ならシンクタンクやエコノミストは存在自体が詐欺師ですね。最初から私はそう思っていますけど。
この冬には中国がアメリカの国債を売りはじめ、それとセットでドルが暴落し、世界恐慌に突入すると予想している人がいますが、これがおそらく本当のシナリオでしょう。
22番さん、日本が今までにアメリカ国債をいくら買わされているがご存じですか?
恐慌に突入すると、景気回復は戦争による破壊、そして復興のエネルギーに頼らざるを得なくなるのではないか・・・
私はそれが心配です。
27 車に興味さん
2010/06/10 12:30:15 ID:3783769
Re:22
Transmitterさんへ
車に興味と申します。
よろしくお願いします。
>景気は、学問的には、先行きに関しては、推測ほぼ不能らしいです。
そのように思います。
景気を予測しようということが、そもそも我々人間には大それたことなのかもしれません。
新聞やTVに登場して、さもわかったようにしたり顔で予測している経済学部教授や元銀行員を見ると、いつも本当に予測可能と思っているのか?と感じます。
毎年、プロ野球のペナントレース開幕前でも、プロ野球評論家がペナント順位を予測しますが、ほとんどの方が当たりませんよね。
ただ、スポーツ番組の場合は、TVでもラジオでも、結果がほぼ固まった時期に、一部の番組で当のプロ野球評論家が出演して、誰の順位予想が大きく外れたか等を検証する番組もありますよね。
マスコミは、どの経済学者やバンカー、シンクタンクの予想が大きく外れたかを検証する番組を企画してくらないかな?
それから、
Transmitterさんが、大河内さんと私が楽しく自動車談義を楽しんでいたのに、それを楽しめなくなったことを気にかけてくださっていることに感謝申し上げます。
28 Transmitterさん
2010/06/10 12:31:27 ID:3783771
Re:26
昼休みに突入なので、それとあのwN氏wなのでカンタンにw
あれっ2DAIMEさん、 20 Transmitterさんw指摘&注意レスは、スルーですかw
これっぽっちのワサビじゃなかったワビすら無いまま、ですかw
ま、いいけどw
26
2 DAIMEさん 637427
2010/06/10 11:41:12
ID:3783762
>22番さん
リンクRe:つけると、読み手みなさんラクに飛べるんですが、なぜかw貴方ほぼ絶対に付けませんねw
>ささっと読んでみましたが、
あれあれ、別にどっちでもよかったのにw
ささっと、だなんて、余裕なのかw諦めなのかwなんなのかwは別にして、そういうとこも清水さんモテさんと、酷似していますねw
>さすがに能力がお高い人は仰ることがイケてますな(笑)
あーやっぱり、そこに(特に)こだわりwがおありだったのですねw
そういうところも、子供のままですねw
>「すなわち」っていう言葉、お利口さんに見えますねぇ。しかし2回使うとアホに見えるから不思議だ(笑)
>で、結局【推測ほぼ不能】なのが答えなんだ?ふ~ん。。。
言葉に詰まると、すぐ愚弄ワードが出てくるところも、清水さんにソックリですねw
>それが本当なら
本当か真実かどうかではなくて、人類というか普通の知識の普通のビジネス常識のある人間のあいだでは、ほぼ世界的に、そういうことです。
別に貴方みたいなかたが、それを信じる信じない、大勢になんら影響はしませんから、ご自由にご解釈をw
>シンクタンクやエコノミストは存在自体が詐欺師ですね。
有能な貴方は、さすが、すぐ、詐欺師という、極端に到達点に、魂胆つきで、引っ張るんですねw
貴方にも理解しやすいように、池上彰ふうに、でもチョーカンタンに、お示ししましょうかね。
あのね、まず、
シンクタンク(解析ツールも陣容も大規模)と、エコノミスト(ほぼ個人に近い)、これを同列で扱うのは、ドトールもといDoトーシローの証左なんです。
あのね、つまりですね、
後者(エコノミスト)は、前者(シンクタンク)の結論レポートなり概略見解なりを読んだり聴講したりして、そして自身としての考察結果も加味して、紙面や誌面に執筆したり、TVコメンテートしたり、しているの。
だから、前者が「親」なの。
ゆえに、同列で論じるのは、○○なのよ。
です。
そしてーーーーー
総合シンク、生保系シンク、本省シンク、、
29 車に興味さん
2010/06/10 12:33:05 ID:3783773
27番で、
誤・検証する番組を企画してくらないかな?
正・検証する番組を企画してくれないかな?
30 Transmitterさん
2010/06/10 12:33:36 ID:3783774
Re:28 切れましたw
そしてーーーーー
総合シンク、生保系シンク、本省シンク、、、、
さらに、それぞれの、個別シンク、、、、
どれにも、オリジナル解析手法があるし、結論誘導手法もそれなりに特徴があるんです。
ですから、それを読んだり聞いたりする側すなわち我々が、個別シンク発進事項を、傾向修正して、そして、トレンドとして我々が脳裏で、それなりに解釈するのが普通の常識なの。
だから、貴方の極端ひっぱり放言のような「詐欺師」とは言い切れないの。(でも、予測は、合格ゾーンになかなか達しないけどね)
>最初から私はそう思っていますけど。
あちゃーここ(後付)も清水さんと酷似していますねw
>この冬には中国がアメリカの国債を売りはじめ、それとセットでドルが暴落し、世界恐慌に突入すると予想している人がいますが、これがおそらく本当のシナリオでしょう。
ほほう、そうですかw
自由にどうぞw
>22番さん、日本が今までにアメリカ国債をいくら買わされているがご存じですか?
買っている総額は、時系列で存じ上げていますが、買わされている部分というか比率というか比重%までは、たしかどこのレポにも私は見かけたことはないですね。
貴方その口ぶりなら、その比率なりを知っているみたいに聞こえますので、是非教えてください。
ほれほれ、また、ごまかさないでね。
訊いているのは、「買わされている部分の比率」ですよ。できたら「買わされているその部分の金額」もヨロシク。
>恐慌に突入すると、景気回復は戦争による破壊、そして復興のエネルギーに頼らざるを得なくなるのではないか・・・私はそれが心配です。
ほほう、そうですかw
自由にどうぞw
では昼食に♪また夜にでも・・・
31 jacob.さん
2010/06/10 12:57:35 ID:3783783
Re:26 2 DAIMEさん
>この冬には中国がアメリカの国債を売りはじめ、それとセットでドルが暴落し、世界恐慌に突入すると予想している人がいますが、これがおそらく本当のシナリオでしょう。
私見です。
中国は核も国債も“保有する脅威”を良く知っています。だから余程の事がないとそのカードを切る様なことはしません。
中国は軍事的にアメリカを凌駕するに至っていません。
ロシアは裏切ると言う事を中国は知っています。
ロシア人はアジア人ではありませんからね。最後はフランスに靡きます。
中国は単独でアメリカと戦争して互角かそれ以上になるまでじっくり溜め込むでしょう。武器と兵器。そして国債を。
国債は武器なんです。だからそうそうぶっ放すような事はしませんよ。
中国は現在航空機部門に力を入れています。それと宇宙ですね。21世紀型と言えます。中国の下層部はどうしょうもないですけど上層部は馬鹿じゃない。駆け引きも上手い。
残念ながら日本の政治家では彼等に適いませんね。
今、中国は猛烈に溜め込んでいますね。暫らくこのインプットは続くでしょう。 だから出す事はしない。
中国の最大顧客はやはりアメリカです。
「アメリカこけたら中国こけた」になりますから中国的にはアメリカの経済破壊を奨励するのは得策ではない。
以上私見でした。
経済の良いところは実はここです。
「持ちつ持たれつでいこうや」と共存共栄を図ろうとする所です。戦争回避の為の最大最高の手段です。ご存知の通り昔犬猿の中であった薩長の同盟を坂本がまとめたのもこの“経済”ですよね。
フルキヲアタタメ.............................
32 jacob.さん
2010/06/10 13:21:13 ID:3783788
続き
さらにユーロが暴落しているのはギリシャクライシスを欧州だけでカバーできなかった。これが原因です。
ドイツは賢明です。見栄より実を取りました。
結局欧州は頼りたくないのに最後に頼ったのはドルです。
世界の基軸通貨を目指していたユーロはこれで10歩後退です。
ドイツは賢明です。
「ギリシャの穴は深い」と悟ったのでしょう。
先を見据えた上での賢明な判断です。
ドルを越える通貨はやはりまだありません。
紙幣ではない本物(=金 GOLD)は恐ろしいほどの上昇ラインを描いていますね。まだ上るのか!?と皆さん俄かに信じがたい様子ですが凄い上り方です。
色々書きましたが結局の所まだまだ世界の基軸は$なのですね。
33 2010/06/10 13:26:02 <投稿者による削除> ID:3783789
34 jacob.さん
2010/06/10 13:31:39 ID:3783791
Re:33
>あと宇宙も国威発揚のための余技にすぎないでしょう。
呑気な奴だ。
月にある新エネルギーを知らないのはお前くらいだ。月面に旗(地所略奪)を立てるために中国は急いでいるのだよ。
21世紀の“コロニアル”とは月の事さ。
このエネルギーを地球に持ってくる裁断が付けば恐ろしいことになる。人類は一気に1000年進化するだろうよ。
35 2010/06/10 13:42:26 <投稿者による削除> ID:3783794
36 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 13:46:21 ID:3783798
で、先生、電気自動車におけるインフラとはなんのことですか?
家庭用自動車専用コンセントとか(笑)
37 DUO南アフリカさん
2010/06/10 16:32:49 ID:3783813
Re:36
>デルモ d-elmoさん
>電気自動車におけるインフラとはなんのことですか?
未来のクルマ社会へのVolkswagenのヴィジョンを紹介したサイトでございます。
Volkswagen2028
http://media.volkswagen2028.com/etc/medialib/vwcms/virtualmaster/vw2028/html/tct.Par.0008.File.html?culture=ja_JP
こちらは『サステイナビリティレポート2009/2010』の日本語版でございます。
Sustainability Report 2009/2010
http://www.volkswagen.co.jp/sustainable_mobility/report/pdf/VW_Environment_2009-2010.pdf
38 白黒おやじさん
2010/06/10 18:24:35 ID:3783833
Re:20
足跡も残さない忍びの人生 まいど御苦労さま・・・
フェラーリ・フェスティバル・ジャパン2010にでも参加されてたのかなぁ~
フェラーリ458イタリアや599GTOのように素早い走りで・・・
39 2010/06/10 18:31:58 <投稿者による削除> ID:3783835
40 Transmitterさん
2010/06/10 18:55:33 ID:3783842
Re:38 白黒愛知バレーボールコンビさまへ
38
白黒おやじさん 188565
2010/06/10 18:24:35
ID:3783833
Re:20
>足跡も残さない忍びの人生 まいど御苦労さま・・・
ハハ。白黒おやじさんブログ掲示板の、労作コピペのコピペのときの、足跡?
ハハ。私は、ログインするまえに、とりあえず訪問したの。
だいたい、いつもそうだよ。
なにせ、基本は、ROM主体。
貴方のように、いつもずっと投稿しているわけではないしw
訪問ROMだけの日のほうが多い私だからねw
そういえば、白黒さんこそ、私ID立ち上げてから約2ヶ月だけど、なんと一度も白黒足跡、ついていない(藁
たしか白黒さん昔は昼間も膨大なカキコだったけど、昨今の昼間は他人ブログとか論文HPとかの訪問がシュミだったのでは?
いずれにしても一度も私のプロフには白黒足跡つけない白黒自称伊賀末裔さんに乾杯!
水道水だけどw
39
香港ワンチャイさん 746615
2010/06/10 18:31:58
ID:3783835
>まさか、一度ログアウトして訪問してる方いるの・・・?そんな面倒なこと・・・。
ハハ愛知。ご病気完治はヘタだけど、野球キャッチャーから変身バレーボールへたれレシーブはウマイね(藁
>変なプライド持たない方がええんちゃうか~w
ハハ愛知。なるほど、それで、昔からレス自己削除ほとんどすべて、手間を惜しまないのだね(藁
あいにく私は、正常人ヒトナミの常識的レベルのプライドは、授かっているんだ(藁
なんなら有料でワケテあげましょうか?
ただし香港通貨じゃだめだよ。なにせ信用ゼロだからw
41 白黒おやじさん
2010/06/10 19:29:30 ID:3783849
Re:40
>たしか白黒さん昔は昼間も膨大なカキコだったけど、昨今の昼間は他人ブログとか論文HPとかの訪問がシュミだったのでは?
データ分析が昔の誰かのようにできていないねぇ~
姑息な手段なのも・・・
小生の足跡は全て残っているはずだし・・・
42 白黒おやじさん
2010/06/10 19:31:42 ID:3783851
Re:39 香港ワンチャイさん
>まさか、一度ログアウトして訪問してる方いるの・・・?
そんな面倒なこと・・・。
変なプライド持たない方がええんちゃうか~w
そのようにしていたのですねぇ~
足跡がないのに、内容を述べていた人もここにはまだいますがねぇ~
43 Transmitterさん
2010/06/10 19:35:33 ID:3783852
Re:27
こんばんは。
昼休み投稿ボタン押してすぐ昼食そしてまた仕事でしたので、見落としていました。
27
車に興味さん 441188
2010/06/10 12:30:15
ID:3783769
Re:22
>Transmitter さんへ
>車に興味と申します。よろしくお願いします。
はい、車に興味さん、こちらこそよろしくお願いします。
>毎年、プロ野球のペナントレース開幕前でも、プロ野球評論家がペナント順位を予測しますが、ほとんどの方が当たりませんよね。
そうですよね。天気予報は気象衛星等々のおかげもあり、昔に比べると当たる確率が劇的に増加したのにですよね(ちょっと違うか)w
プロ野球やプロサッカーなどの順位予想、スポーツ評論家諸兄、当たりませんね。。。
新監督や主要コーチそして主力選手の、大幅な変化がなければ、私のような素人が無責任に考えると、
采配マネジャー資質、戦力(攻守)資源の優劣、ロードに強いか弱いか、などなど、シミュレーション測定すれば、もう少し確率が上がってもおかしくないのにと思ったりします。
>それから、Transmitterさんが、大河内さんと私が楽しく自動車談義を楽しんでいたのに、それを楽しめなくなったことを気にかけてくださっていることに感謝申し上げます。
はい、ご丁寧にどうもです。ちなみに先日jacob.さんにも申し上げましたが、私の趣味で勝手に実施しているだけですので、過分なお気遣いご無用です。
そして、これもjacob.さんにも申し上げましたが、HN&カキコの引用が必然的にでること、ご容赦ご黙認くだされば、幸甚に思います。
困ったときは、お互い様♪
板親が板子の難儀を支援すれば、板親が難儀のとき板子は自然に板親を支援する。。。です。(それぞれ逆も真です)
創生パソ通時代からの(最近の親子淡白CV以外のネットBBSでは今も)脈々と続いている良き伝統です。
たとえば過去のお手本♪板親として自身自己防衛を二の次にした板親使命感と板親義侠心に富む板親としての荒っぽい抜粋としては、
私見ですが、2005年ごろの各板の板親諸氏、
そののちでは、例えば、げしゅさん、OH!JAMESさん、ケンさん、スタイルさん、Q7さん、jacob.さん、scudeliaさん、kawkawさん・・・・ほか数名でしょうか。
車に興味さんがよろしければ参考にされますように。
とはいうものの、車に興味さんは、たしか2006年ごろの家庭内1板にもカキコしてらしたと
44 白黒おやじさん
2010/06/10 19:36:14 ID:3783853
登録日 : 2010年04月11日のTransmitterさん だったのですね・・・
テストしましたが・・・足跡がついていませんか???
小生は、投稿内容も消さないし、貴殿には何度が足跡が残していなかったっけ???
記憶があいまいで・・・貴殿の足跡も昔はあったような・・・
45 Transmitterさん
2010/06/10 19:37:13 ID:3783854
Re:43 切れました
車に興味さんがよろしければ参考にされますように。
とはいうものの、車に興味さんは、たしか2006年ごろの家庭内1板にもカキコしてらしたと思いますので、釈迦に説法ともいえますね。ご容赦。
ではまたよろしくお願い致します。
46 白黒おやじさん
2010/06/10 19:41:05 ID:3783855
メルセデス・ベンツSLS AMGは全面広告をだしていましたねぇ~
2,430万円で買えるのですね・・・納車が待ち遠しい一台ですね・・・
セーフティカーとしては登場していたし・・・
47 Transmitterさん
2010/06/10 19:48:26 ID:3783861
Re:44
44
白黒おやじさん 188565
2010/06/10 19:36:14
ID:3783853
>登録日 : 2010年04月11日のTransmitterさん だったのですね・・・
ハハ。謙虚ですねwデビュー時のタモリか所ジョージみたいでつw
>テストしましたが・・・
イミフwまるで太宰治の人間失格の中盤の回想のようなのかなあ~w
>足跡がついていませんか???
それはさきほど、さいあげたw返信どおりでつwついてたらついてないとは言いませんよw
>小生は、投稿内容も消さないし、
それは無関係ジャンル的なイミフwゴマコロモお上手wパチパチパチ
>貴殿には何度が足跡が残していなかったっけ???
それはさきほど、さいあげたw返信どおりでつwついてたらついてないとは言いませんよw
>記憶があいまいで・・・
ハハ。その割りに上二回も"確定的自己宣言なしのまま二回連続"で擬似お問いかけでしたねw
>貴殿の足跡も昔はあったような・・・
ハハ。もう何度も何度も書きましたが、数年前旧HN自己削除。HN無しのままROM。でしたからねえ~
高級麦酒の摂取過多性幻惑悪意ひっかけ嫌味虚言風聞papaラッチ症候群と違いますか?
ハハ。ではでは。
48 白黒おやじさん
2010/06/10 19:59:45 ID:3783864
Re:37 DUO南アフリカさん
サステイナビリティレポート有難う御座います。
日本で一番多くの皆様が利用している輸入車のメーカーですよねぇ~
今年度も、グループとして世界一を継続するのだろうし・・・
49 Transmitterさん
2010/06/10 20:00:02 ID:3783865
Re:42
他人のことに関しては、とてもおおらかに≒虚言でも平気であられるのに、
ご自分のホザイタもといご発声になったことの矛盾指摘を受けたときはまるでアル熊ん蜂のようでつねw
41
白黒おやじさん 188565
2010/06/10 19:29:30
ID:3783849
Re:40
データ分析が昔の誰かのようにできていないねぇ~・・・・・面倒なのでココへ・・・・はいイミフw
姑息な手段なのも・・・・・・・・面倒なのでココへ・・・・はいイミフw
小生の足跡は全て残っているはずだし・・・・・・・・面倒なのでココへ・・・・はいイミフw
42
白黒おやじさん 188565
2010/06/10 19:31:42
ID:3783851
Re:39 香港ワンチャイさん
>>まさか、一度ログアウトして訪問してる方いるの・・・?そんな面倒なこと・・・。
>>変なプライド持たない方がええんちゃうか~w
>そのようにしていたのですねぇ~足跡がないのに内容を述べていた人もここにはまだいますがねぇ~
見えてた(わたしのレス読んだ)くせに、ハハ、しつこくバレーボールでつね。
もう愛知のキャッチボーるマッチポンプ相手いないのでは(爆)
とても賢く&善良&誠実に見えますよw
がむばってくだしゃい(哂
50 白黒おやじさん
2010/06/10 20:12:33 ID:3783866
小型SUVの話題も環境や経済の影響で賑やかしてた時もありましたね・・・
欧州でも人気の兆しがあるようで・・・
X1や3008など運転がしやすい安価なSUVは増えるのかなぁ~
51 車に興味さん
2010/06/10 21:11:43 ID:3783893
Re:43
Transmitterさん
>困ったときは、お互い様♪
有り難うございます。
52 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 21:12:37 ID:3783894
ハハハ
53 清水 一夫さん
2010/06/10 21:14:06 ID:3783895
>50 白黒おやじさん
SUVっていうか、最近流行の表現ではクロスオーバーっていう言い方が多くなりましたが、
そろそろジャンル分けの見直しが必要な感じがします。
プアマンズビーマーとして話題のX1も、今度のプジョー3008も、車高やシート高など、
昨今のごく普通の小型コンパクトカーとほぼ同じ。
3008に至っては、最低地上高160mmのFF1.6L。
これ、普通に買い物グルマでしょう。フロントとリヤのアルミ風エプロン無ければ。
ゴルフやポロにも、こういうFFモデルがありましたが、どうも好きになれません。
SUVと呼ぶなら、やっぱり4WDは必須だと思うのですよ。
最近は、記者もヘーキで意味も知らない言葉を使いますからね。
どっかの雑誌マヌカンみたいに、、、ね(^_-)-☆
54 jacob.さん
2010/06/10 21:52:24 ID:3783915
>最近は、記者もヘーキで意味も知らない言葉を使いますからね。どっかの雑誌マヌカンみたいに、、、ね(^_-)-☆
クッククク。
マヌカンの意味も知らずに使ってる人が言えた義理か?(笑)
55 2 DAIMEさん
2010/06/10 21:56:53 ID:3783920
統制野郎さんのマヌケなレスは無視して(笑)
31ヤコブさん
>中国は核も国債も“保有する脅威”を良く知っています。だから余程の事がないとそのカードを切る様なことはしません。
これは私の考えと違いますね。
アメリカが中国の動向に怯えているのは間違いありませんが、中国は自国の保有する資産が目減りすることを嫌い、米国債を売りますよ。
今までのところ『王岐山』国務院副総理を筆頭に、アメリカ贔屓の指導者たち(上海派閥)の手によって米国債を保有し続けているようですが、『胡錦濤』『温家宝』ら(北京派閥)がいつまでも黙っているとは思えません。そして(周小川)人民銀行総裁も昨年3月に論文を発表し、公然と米ドルを批判しはじめています。
※共同通信から引用開始
「基軸通貨国だけでは十分な流動性の提供と通貨の安定を両立することはできない」
としてドル基軸体制の限界を指摘した。
※引用終わり
そしてこれは興味深かった記事なのですが、今からちょうど1年前、ガイドナー米財務長官が訪中した際、その発言の内容に会場に居た学生から失笑が漏れたそうです。
※ロイターから引用開始
ガイドナー米財務長官は今週(昨年6月)訪中した際「米国の巨額な財政赤字は一時的なもので、景気後退が収束すれば減少する」と確約し、「中国が保有する巨額の米国債は『非常に安全』だ」と念を押したばかりである。
※引用終わり
このようにアメリカは中国のご機嫌伺いに(国債を売るなと懇願することに)必死ですが、現地では学生でさえアメリカはもうダメだと知っているのです。日本でこの話を知る人が少なすぎるのが残念ですが、アメリカは裏付けのない国債とドル紙幣を膨大に刷り続けています。金をはじめとしたレアメタルの暴騰がそれを物語っています。今後ドルは暴落し、長期金利が跳ね上がり、インフレになっていくでしょう。ですのでいくらアメリカ贔屓の政府高官があがいても、ドルそして米国債を手放す流れはもう変えられないと私は考えます。
56 堕天使ルシファーさん
2010/06/10 21:59:03 ID:3783922
香辛料の意味も知らずに、カレー語る。。。。
うにゃゃゃゃ。
独り言、ごめん(爆)
57 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 22:06:28 ID:3783925
やこぶさーん、すます間にSATC出てたぞ!
クリスティン・デイヴィスが、キムタクにべた惚れしてたよ、さすがキムタク!
それにしてもトランスミッターと早速お友達登録してるけどそいつケンだぞ!しかも2ちゃんで悪口言ってミルキー潰したのもそいつだぞ!
いいのか、それで??
58 清水 一夫さん
2010/06/10 22:09:43 ID:3783932
ゴルフも出来ずに、ゴルフ場を語る。。。。
独り言ですが♪
59 Transmitterさん
2010/06/10 22:16:51 ID:3783936
Re:55
55
2 DAIMEさん 637427
2010/06/10 21:56:53
ID:3783920
>統制野郎さんのマヌケなレスは無視して(笑)
清水さん・・・・あれっ・・・・・2DAIMEさんかーーーw・・・・・ゴマカシ遠吠え逃亡途上に子供みたいな捨て台詞w
さらに共通しているのが、理由なにも書かずもとい書けずw
>無視して(笑)
理由を述べよw
刺青痛いと泣いて取りやめたデビッド・ジャンセン・3時間ネット行脚で数種類こまぎれ貼り付けリンク引用符あいかわらず付けないサイコガンさまw
>マヌケなレス
↓これですねえ♪次のレスに再掲示(藁
60 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 22:19:03 ID:3783939
関係ないですけれども2DAIMEさんのちょっとした軽口に対して突然それまでの温厚な老人キャラを脱ぎすてて噛み付き始めたTransmitterさんの姿には思わず戦慄を覚えました。
それはまさに予測不可能な出来事でしたね(笑)
ケンさんと2DAIMEさんの、過失比率 2:8 が正しいのかは、過去の経緯を知らない自分には判断つきませんが、Transmitterさんと2DAIMEさんのご関係は最初から見てますので自分にも正確なジャッジができます。
過失比率10:0ですね。
もちろんTransmitterさんの過失が10です。
61 Transmitterさん
2010/06/10 22:19:20 ID:3783940
Re:59
2DAIMEさん
つづきでつw
ゴマ化しプロのデビッド・ジャンセンくんのためにw
再掲示
28
Transmitterさん 733965
2010/06/10 12:31:27
ID:3783771
Re:26
昼休みに突入なので、それとあのwN氏wなのでカンタンにw
あれっ2DAIMEさん、 20 Transmitterさんw指摘&注意レスは、スルーですかw
これっぽっちのワサビじゃなかったワビすら無いまま、ですかw
ま、いいけどw
2 DAIMEさん
>>22番さん
リンクRe:つけると、読み手みなさんラクに飛べるんですが、なぜかw貴方ほぼ絶対に付けませんねw
>>ささっと読んでみましたが、
あれあれ、別にどっちでもよかったのにw
ささっと、だなんて、余裕なのかw諦めなのかwなんなのかwは別にして、そういうとこも清水さんモテさんと、酷似していますねw
>>さすがに能力がお高い人は仰ることがイケてますな(笑)
あーやっぱり、そこに(特に)こだわりwがおありだったのですねw
そういうところも、子供のままですねw
>>「すなわち」っていう言葉、お利口さんに見えますねぇ。しかし2回使うとアホに見えるから不思議だ(笑)
>>で、結局【推測ほぼ不能】なのが答えなんだ?ふ~ん。。。
言葉に詰まると、すぐ愚弄ワードが出てくるところも、清水さんにソックリですねw
>>それが本当なら
本当か真実かどうかではなくて、人類というか普通の知識の普通のビジネス常識のある人間のあいだでは、ほぼ世界的に、そういうことです。
別に貴方みたいなかたが、それを信じる信じない、大勢になんら影響はしませんから、ご自由にご解釈をw
62 白黒おやじさん
2010/06/10 22:19:34 ID:3783941
Re:53 清水 一夫さん
そうですねぇ~
スポーツユーティリティビークルは米車的な表現でしたね。
スポーツアクティブティビークルなど、各社での呼び方も異なりますね。
モノコック構造はクロスオーバースポーツユーティリティビークルですから・・・
その様な使われ方が多くなりましたね。
ショッピングカーであることも事実でしょうし・・・
庶民的な話題にふっただけですよ・・・
63 Transmitterさん
2010/06/10 22:21:29 ID:3783942
Re:61
さらに再掲示つづき
逃げゴマくんがいたら手間かかりまつねw
30
Transmitterさん 733965
2010/06/10 12:33:36
ID:3783774
Re:28 切れましたw
>>シンクタンクやエコノミストは存在自体が詐欺師ですね。
有能な貴方は、さすが、すぐ、詐欺師という、極端に到達点に、魂胆つきで、引っ張るんですねw
貴方にも理解しやすいように、池上彰ふうに、でもチョーカンタンに、お示ししましょうかね。
あのね、まず、
シンクタンク(解析ツールも陣容も大規模)と、エコノミスト(ほぼ個人に近い)、これを同列で扱うのは、ドトールもといDoトーシローの証左なんです。
あのね、つまりですね、
後者(エコノミスト)は、前者(シンクタンク)の結論レポートなり概略見解なりを読んだり聴講したりして、そして自身としての考察結果も加味して、紙面や誌面に執筆したり、TVコメンテートしたり、しているの。
だから、前者が「親」なの。ゆえに、同列で論じるのは、○○なのよ。です。
そしてーーーーー
総合シンク、生保系シンク、本省シンク、、、、さらに、それぞれの、個別シンク、、、、
どれにも、オリジナル解析手法があるし、結論誘導手法もそれなりに特徴があるんです。
ですから、それを読んだり聞いたりする側すなわち我々が、個別シンク発進事項を、傾向修正して、そして、トレンドとして我々が脳裏で、それなりに解釈するのが普通の常識なの。
だから、貴方の極端ひっぱり放言のような「詐欺師」とは言い切れないの。(でも、予測は、合格ゾーンになかなか達しないけどね)
>>最初から私はそう思っていますけど。
あちゃーここ(後付)も清水さんと酷似していますねw
>>この冬には中国がアメリカの国債を売りはじめ、それとセットでドルが暴落し、世界恐慌に突入すると予想している人がいますが、これがおそらく本当のシナリオでしょう。
ほほう、そうですかw自由にどうぞw
>>22番さん、日本が今までにアメリカ国債をいくら買わされているがご存じですか?
買っている総額は、時系列で存じ上げていますが、買わされている部分というか比率というか比重%までは、たしかどこのレポにも私は見かけたことはないですね。
貴方その口ぶりなら、その比率なりを知っているみたいに聞こえますので、是非教えてください。
ほれほれ、また、ごまかさないでね。
訊いているのは、「買わされている部分の比率
64 2 DAIMEさん
2010/06/10 22:22:20 ID:3783944
統制野郎さん
あんたのレス
読むのがめんどくせえ(笑)
=以上=
65 Transmitterさん
2010/06/10 22:22:55 ID:3783945
Re:63 切れましたw
ほれほれ、また、ごまかさないでね。
訊いているのは、「買わされている部分の比率」ですよ。できたら「買わされているその部分の金額」もヨロシク。
>>恐慌に突入すると、景気回復は戦争による破壊、そして復興のエネルギーに頼らざるを得なくなるのではないか・・・私はそれが心配です。
ほほう、そうですかw自由にどうぞw
では昼食に♪また夜にでも・・・
66 Transmitterさん
2010/06/10 22:26:33 ID:3783949
Re:55
55
2 DAIMEさん 637427
2010/06/10 21:56:53
ID:3783920
>統制野郎さんのマヌケなレスは無視して(笑)
ハハ。
2 DAIMEさん、つきましては、↓
>>22番さん、日本が今までにアメリカ国債をいくら買わされているがご存じですか?
買っている総額は、時系列で存じ上げていますが、買わされている部分というか比率というか比重%までは、たしかどこのレポにも私は見かけたことはないですね。
貴方その口ぶりなら、その比率なりを知っているみたいに聞こえますので、是非教えてください。
ほれほれ、また、ごまかさないでね。
訊いているのは、「買わされている部分の比率」ですよ。できたら「買わされているその部分の金額」もヨロシク。
ほれほれ、また、ごまかさないでね。
訊いているのは、「買わされている部分の比率」ですよ。できたら「買わされているその部分の金額」もヨロシク。
ほれほれ、また、ごまかさないでね。
訊いているのは、「買わされている部分の比率」ですよ。できたら「買わされているその部分の金額」もヨロシク。
ヨロ!
今度は逃げないでよ。何か少しは、、、、反応できるでしょ?
67 白黒おやじさん
2010/06/10 22:27:20 ID:3783951
ゴルフも出来ずに、ゴルフ場を語る。。。。
クルマを乗りこなせなくても、クルマを語る。。。。ならええんやけど・・・
でっち上げは厳禁とも書かれてるのに、昔いた人の様な妄想思想が再現してるようで・・・
68 2 DAIMEさん
2010/06/10 22:34:45 ID:3783963
粘着統制野郎さん。
55の私のレスはヤコブさんに対して話しかけているのであります。すなわち(1回目w)あなたご自身がどこかで言っていたように、ヤコブさんだけが読めばいいのです。
すなわち!(2回目w笑)
あんたはおよびでない。
君は・・・ソウダナ~・・・。
中国人を統制するシステムでも考えていなさい。
=以上=
69 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 22:38:59 ID:3783968
つーか中国人らしいですよ(笑)
70 2010/06/10 22:40:03 <投稿者による削除> ID:3783971
71 scudeliaさん
2010/06/10 22:41:26 ID:3783974
Re:22 Transmitterさん
いやいや、思ったとおり実に切れる(性格が、ではなく頭が、です)方のようですね。経済がご専門でしょうか。
経済や景気には全くの素人でちんぷんかんぷんですが、景気のお話を見る限り、天気予測に近いように思いますね。
すなわちその予測には、カオス理論を用いて膨大な量の方程式を解く必要があり、そのためには膨大な量の初期値を入力してスーパーコンピューターで長時間計算する必要があると・・・
でもおそらく天気の予測よりは景気の予測のほうがはるかに複雑でかつ数値化できない要素が多く、事実上不可能ということなんでしょうね。
なるべく単純化したモデルを用いるという方法はありそうですが、それだと精度的に使い物にならないでしょうし。
もしこうした数学的なアプローチが景気予測に試みられているのでしたら是非ご教示ください。
72 Transmitterさん
2010/06/10 22:43:54 ID:3783975
Re:64
64
2 DAIMEさん 637427
2010/06/10 22:22:20
ID:3783944
統制野郎さん
>あんたのレス読むのがめんどくせえ(笑)=以上=
いえいえ2 DAIMEさん、
上の上の原文はよみやすいでつよw貴方でも。。
68
2 DAIMEさん 637427
2010/06/10 22:34:45
ID:3783963
>粘着統制野郎さん。
>55の私のレスはヤコブさんに対して話しかけているのであります。すなわち(1回目w)あなたご自身がどこかで言っていたように、ヤコブさんだけが読めばいいのです。
>すなわち!(2回目w笑)あんたはおよびでない。
>君は・・・ソウダナ~・・・。中国人を統制するシステムでも考えていなさい。=以上=
ハハ。わたしエドはるみじゃなかったエトが魚雷なのでw逃げるサイコガン見たら永遠に回答もらいたがりなのでつw
そして、いえいえ、2 DAIMEさん、私のさきのレスは、
あなたの↓
55
2 DAIMEさん 637427
2010/06/10 21:56:53
ID:3783920
>統制野郎さんのマヌケなレスは無視して(笑)
ここ~ここにあるのよ~あなたのそーばーに~~song by 忘れたw
だから、
2 DAIMEさん、つきましては、↓
>>22番さん、日本が今までにアメリカ国債をいくら買わされているがご存じですか?
買っている総額は、時系列で存じ上げていますが、買わされている部分というか比率というか比重%までは、たしかどこのレポにも私は見かけたことはないですね。
貴方その口ぶりなら、その比率なりを知っているみたいに聞こえますので、是非教えてください。
ほれほれ、また、ごまかさないでね。
訊いているのは、「買わされている部分の比率」ですよ。できたら「買わされているその部分の金額」もヨロシク。
ほれほれ、また、ごまかさないでね。
訊いているのは、「買わされている部分の比率」ですよ。できたら「買わされているその部分の金額」もヨロシク。
ほれほれ、また、ごまかさないでね。
訊いているのは、「買わされている部分の比率」ですよ。できたら「買わされているその部分の金額」もヨロシク。
ヨロ!
今度は逃げないでよ。何か少しは、、、、反応できるでしょ?
73 jacob.さん
2010/06/10 22:58:28 ID:3783992
Re:55 2 DAIMEさん
面白い。
世界情勢は流動します。今後を見守りましょう。
ただし、裏舞台がどうであれ(アメリカがダメージを受けるほど中国はアメリカの国債を)売らない。そしてドルは暴落しない。これは今日現在の私の私見です。
この裏付けは“国際版の信用創造”によってです。
ドルが暴落する日が来るならばそれは中国やインドなどの新興国の経済がハジケタ時でしょう。外貨準備高の点からもドルを手放す事はしないでしょう。中国はすでに1兆ドルの外貨(US$)を持っていますからね。
>アメリカは裏付けのない国債とドル紙幣を膨大に刷り続けています。
すでに70年代からそうですね。
74 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 23:06:00 ID:3783993
Re:71
お願いですからバカを相手にしないでください。
ロコンボでもケンでもいい。
こいつはどちらにせよ、性悪です。
お人好しにもほどがありますよ。
75 バビル3世さん
2010/06/10 23:07:50 ID:3783994
Re:57
デルモ d-elmoさん
>いいのか、それで??
?
いいのか、そんな人生で。
絶えず誰かのせいにしないと落ち着かないのか?
76 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 23:07:56 ID:3783995
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1275603613/709
77 jacob.さん
2010/06/10 23:10:31 ID:3783998
Re:58
>ゴルフも出来ずに、ゴルフ場を語る。。。。
1990年後半、L.A.でゴルフコンペをした後、帰国。
キャラウエイのドライバーを賞品でいただいた。
そのクラブを成田エクスプレスの車内に忘れてきた。痛恨の極みであった。当時はウッズによるナイキ効果が抜群の時代。乱立するナイキタウンでAIRのゴルフシューズを買うのはブームだった。
あの頃はまだゴルフを熱く語る人がいてPGA TOUR も面白かった。
で、ここでは狭い日本でしかゴルフをしたことがない方がゴルフ場を真顔で語るのだから笑いが止まらない。
海越え 谷越え とアメリカのゴルフ場はまさに自然との闘いと言える。
ハワイに行った事がない清水氏は、メインランドでプレーする前に一度ハワイ島でプレーする事をお勧めする。
日本のゴルフ場について語ってきた昨日までの自分を後悔する事でしょう。
78 2010/06/10 23:12:41 <投稿者による削除> ID:3784000
79 Transmitterさん
2010/06/10 23:19:40 ID:3784005
Re:71
雑魚レス玉虫カラー白黒カラー香港カレー色neet色に目がいき、scudeliaさんからの重要なレスいま発見しました。
scudeliaさん、こんばんは。いつもありがとうございます。恐縮です。
ちなみに経済学は専門ではありません。ペーパー書物やレポなどを読んできただけです。
なお私は、scudeliaさん、jacob.さん、気休めさん、レガさん、ロコンボさん、スタイルさんたちと、たぶん同じく、
掲示板に投稿するときは、99%事前ネット検索しない主義です。
良い例が、普通の対面会話の最中に検索なんぞ誰もしないアレと一緒です。
ついでに脳裏には投稿労力は最小にという拙いモットーも。
ですから、ネットに出回っているのかどうか知らないです。
ただ、ほかならぬscudeliaさんからのいつもの誠実なお問いかけでしたし、自分でもネットではどうかを知りたくなったので、
たったいま、10種類ぐらいの語を、検索エンジンに当てはめ、試行閲覧したところ、
下記の語での検索結果が、試行のなかではもっとも良好でしたので、ご提示させていただきます。
まずは、当初からロポット検索の帝王google検索
景気予測 計量経済学 数学 正確
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%99%AF%E6%B0%97%E4%BA%88%E6%B8%AC+%E8%A8%88%E9%87%8F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6+%E6%95%B0%E5%AD%A6+%E6%AD%A3%E7%A2%BA+&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
もともとはディレクトリ検索主体だった(今ではロボットですが、検索結果の傾向がgoogleとは若干違ってくれますので)
.yahooでも同語で検索
景気予測 計量経済学 数学 正確
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%99%AF%E6%B0%97%E4%BA%88%E6%B8%AC+%E8%A8%88%E9%87%8F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6+%E6%95%B0%E5%AD%A6+%E6%AD%A3%E7%A2%BA+&;ei=UTF-8&fr=mozff
PS
私の#22に既に書きましたが、私見としては、景気予測=数学的アプローチは出来るのは出来るが正確さや精度や信頼性は保証の限りではない
という考えの持ち主です。
雑感
昔も(たぶん今も)近代経済学専攻学生向けの経済学科の計量経済関係の主要科目には景気論は(たぶん)存在せず、
経済政策や国際経済論やマーケティング論、等々、すなわち数学的アプローチはあるものの計量経済学系統よりも希薄な学問ジャンルのなかに、
景気論とかの講
80 Transmitterさん
2010/06/10 23:21:10 ID:3784006
Re:79 切れました。
雑感
昔も(たぶん今も)近代経済学専攻学生向けの経済学科の計量経済関係の主要科目には景気論は(たぶん)存在せず、
経済政策や国際経済論やマーケティング論、等々、すなわち数学的アプローチはあるものの計量経済学系統よりも希薄な学問ジャンルのなかに、
景気論とかの講座は(国公私立問わず)あるはずです。
71
scudeliaさん 737211
2010/06/10 22:41:26
ID:3783974
Re:22 Transmitterさん
いやいや、思ったとおり実に切れる(性格が、ではなく頭が、です)方のようですね。経済がご専門でしょうか。
経済や景気には全くの素人でちんぷんかんぷんですが、景気のお話を見る限り、天気予測に近いように思いますね。
すなわちその予測には、カオス理論を用いて膨大な量の方程式を解く必要があり、そのためには膨大な量の初期値を入力してスーパーコンピューターで長時間計算する必要があると・・・
でもおそらく天気の予測よりは景気の予測のほうがはるかに複雑でかつ数値化できない要素が多く、事実上不可能ということなんでしょうね。
なるべく単純化したモデルを用いるという方法はありそうですが、それだと精度的に使い物にならないでしょうし。
もしこうした数学的なアプローチが景気予測に試みられているのでしたら是非ご教示ください。
22
Transmitterさん 733965
2010/06/10 10:02:13
ID:3783747
景気の話題も出てるようですが、先行きの景気についての議論は、ああだこうだとしては楽しいものですが、
以下のとおり、本来的にはナンセンスなのですね。
そもそも「景気」の中身すなわち景気を形成する要素は、
属人的・物理的・人類の価値観・発明発見・金融機構・為替相場の変化・農作物の不作豊作・そして戦争や紛争・GDPの推移・国民所得の推移・可処分所得の推移、
まだあったと思いますが忘れました、とにかく多岐にわたる地球上の出来事から派生するので、
かりに地球で最高に有能な学者や研究者でも、ほぼ全く当たらない、と言われています。
その証拠に、たとえば日本有数のシンクタンク(野村&三菱)でも、ここ30年来の何十回もの予測が、ほとんど合格ゾーンに入らなかった事実があります。
ちなみに、学問体系としての、最新の近代経済学の中の計量経済系にも、景気学、いまだこれが存在しないのです。
すなわち、景気は、学問的には、先行きに関しては、推
81 2010/06/10 23:22:25 <投稿者による削除> ID:3784009
82 Transmitterさん
2010/06/10 23:23:15 ID:3784011
Re:80 切れました。
すなわち、景気は、学問的には、先行きに関しては、推測ほぼ不能らしいです。
ちなみに、景況指数は、ごぞんじのとおり、良い/悪い、の差異、すなわち、非常にアバウトかつ情意的なものです。
とりあえず以上です。
scudeliaさん、またよろしくお願い致します。
では。。。
83 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 23:32:32 ID:3784017
2DAIMEさん、ヤコブさん
カオス理論というか(いろんな意味での)世界には自己修復作用とか、崩壊をとどめようとする神の見えざる手というものがありますからね。
2DAIME さんが中国が米国債を売ったら不況になると知っているなら中郷の偉い人も自覚しているでしょう。
ヤコブさんがいうように世界が壊れるとわかっていてそこまでやるか?
中国も当分自活できるほどの力はもたないでしょうし。。
84 バビル3世さん
2010/06/10 23:32:42 ID:3784018
76 デルモ d-elmoさん
何かあるとすぐそちらのサイトを宣伝するようになりましたね。
お気に入りのサイトですか?
残念だけど、もうアッチは見てないよ。
それより、何かあるなら自分の言葉で書きましょう。
85 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 23:35:35 ID:3784021
まあ、なるようになるってことで。。
ところでDUO南アフリカさん情報ありがとうございました。
86 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 23:38:03 ID:3784022
Re:84
一言だけ。
あなたあっち潰すってがんばってくれたのは認めるけど、みるきーちゃんいなくなったから役目は終わったってどういうことよ?
モテさんにたいする嫌がらせはまだ続いているんですけど(笑)
じゃ、さよなら。
87 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 23:39:11 ID:3784024
リボンさん最近見ませんね。
まだおじさまの別荘でしょうか?
88 白黒おやじさん
2010/06/11 0:00:24 ID:3784032
登場パターンを分析するとおもろい傾向がありますねぇ~
思考回路が似てる面もあるし・・・
線路は続くよ・・・何処までも・・・
野を越え・・・山越え・・・谷越えて・・・
89 バビル3世さん
2010/06/11 0:02:35 ID:3784034
86 デルモ d-elmoさん
>モテさんにたいする嫌がらせはまだ続いているんですけど(笑)
え?
どこで何を勘違いされたのでしょう。
わからない。
俺がずっとしていたのは傷つく人を守ろうとしていただけですよ。
そのモテさんに対する嫌がらせを阻止するためならPart1から参加してましたよ。
たまに誰かが書いていた、そのモテさんを擁護する、気なんてないってことです。
俺はそもそも2chが嫌いなんだよ。
なんだあの言葉に深みがないその安っぽさは!
90 デルモ d-elmoさん
2010/06/11 0:07:58 ID:3784037
Re:88
この前バークホーンさんがやってたけど、投稿時刻を分析するとおもしろいですよね、きっと。
トランス一応60過ぎの会社員って言ってましたよね。
一日中書き込んでてどう見ても自営か勇退爺いですよね(笑)
死ぬ前の日までやってるんでしょうね(苦笑)
91 scudeliaさん
2010/06/11 0:16:48 ID:3784039
Re:82 Transmitterさん
丁寧なご教示、誠にありがとうございます。
「経済学ジョーク」ってのが最高に面白くてわかりやすかったです(笑)
要は数学を導入した経済学はあるが、当たらん!ってことですね。
またよろしくお願いたします。
92 デルモ d-elmoさん
2010/06/11 0:20:38 ID:3784042
Re:91
だからそいつケンだって言うの!
すでに自分や他の人に粘着してるんだからケンじゃないにしても調子に乗らせないでくださいよ。
こんな板がお望みですか、スクデリさん???
自分さえ良ければいいんですね。
あなたにはがっかりしました。
93 jacob.さん
2010/06/11 0:25:36 ID:3784046
Re:83
>カオス理論というか(いろんな意味での)世界には自己修復作用とか、崩壊をとどめようとする神の見えざる手というものがありますからね。
さぁ、そんな話は知りませんが、ここCVでもそれが作用しているんじゃないですか?さしずめバビルさんとか。神の使いとしか思えませんね。
94 scudeliaさん
2010/06/11 0:29:54 ID:3784048
Re:92 モテ君
ほらほら、だから、君はちょいと思い込みが激しすぎるって。
しばし考えてからコメントしたほうがいいよ。
昨日のjacobさんの書き込みだって、君の思い込み、勘違いだったろ?
私からみれば、君のほうが「お人良しすぎる」って思うけどね。悪いが、jacobさんの術中にはまってたよ、見事にね(笑)。
95 デルモ d-elmoさん
2010/06/11 0:31:40 ID:3784049
Re:93
ちょうど良かったヤコブさん、彼引き取ってくださいよ。
いえ、お礼は結構です。
お家で心行くまで2人だけでわかる会話していてくださいな(笑)
96 デルモ d-elmoさん
2010/06/11 0:37:29 ID:3784051
Re:94
まあ、ものはいいようですよね。
じゃあ、今のあなたは俺の術中に見事にはまってるんじゃないですか?
ハハハ。
ヤコブさんだって清水さんの術中に見事にはまって犬みたいにきゃんきゃんわめいてましたしね。
まあなたには何を言っても無駄だということがよくわかりましたよ。
もう用は無いのでさっさと寝てください(笑)
ケンの思うつぼのスクデリさん♪
97 デルモ d-elmoさん
2010/06/11 0:38:55 ID:3784052
ちなみにスクデリさん、意外に古参なんですよね。
ちょっとびっくりしましたよ。
98 デルモ d-elmoさん
2010/06/11 0:39:31 ID:3784054
確かに全員悪人俺以外(笑)
99 2010/06/11 0:40:34 <投稿者による削除> ID:3784055
100 Transmitterさん
2010/06/11 0:47:10 ID:3784058
Re:91
scudeliaさん、なんのどういたしまして。
またまた恐縮です。
そして、でも、うれしいです。
おかげで私も、計量経済ネット記事、初体験でROM勉強する契機になりました。いままでサーフィンしておりました^^(笑
そもそも近代経済学自体が、1980年代から、世界情勢の解析やマネジメントに、(古典派・新古典派が席巻していた時代)(たとえば、シュンペーター、ケインズ経済学、ハイエクにいたるまで)、
そのままの体系では、なじまなくなった。
動的な実態経済のほうが、学問の進化よりも、あまりにも複雑に変容してしまった。
そんなことが言われて、久しいです。
小泉内閣のチーフブレーンだった竹中氏は、たしか実態経済に明るい、熱烈なケインジアンだったと記憶していますが、
まあ確かに、過去幾多の経済ブレーンの中では最優秀な動的な学者でしたが、
不可抗力も含め、当然いろいろと、ほころびが目立つ、今日この頃です。
ノーベル賞の中でも経済学賞は、たしか後発だったと思います。
かの故ノーベル氏も、ダイナマイト発明懺悔からの賞ジャンル決めの(当初)経済学の不可抗力的な脆弱性を、ブレーンたちとの協議の際、うすうす感じ取っていたのかも知れません(完全推測)
では。
家庭内対決 Part108 国産車&輸入車 爆笑座談会♪
気休め.さん
2010/06/11 23:25:28 ID:3784352
家庭内対決 ステージ108 でございます。
・車趣味を楽しまれているオヤジの蘊蓄
・拘りの逸品を楽しまれているオヤジの蘊蓄
・車に纏わる日々のあれこれ
のんびりまったりと楽しみませんか?
<基本ルール>
①人弄り目的の参加はお断りします。
②相手を限定した投稿は相手先を明記下さい。
③証拠無き成り済まし詮索はおやめ下さい。
④脅迫・強要、でっち上げは厳禁です。
⑤1投稿に対するレスは1件/1人でお願いします。
全てのレスを表示最新50レスを表示
1 気休め.さん
2010/06/11 23:28:16 ID:3784355
皆様、こんばんは。
Part107にご参加頂きありがとうございました。
本日は午後、2時だか3時頃は生存していたと思うのですが
以降は把握しておりません。
引き続き、Part108 宜しくお願い申し上げます。
2 2 DAIMEさん
2010/06/11 23:37:29 ID:3784360
こんばんは。
前の板は無くなったのですね。
どなたが暴れたのでしょう?
夕方前まではあったと思いましたが。
3 清水 一夫さん
2010/06/11 23:46:18 ID:3784363
私の責任では無い!
と、思うのですが。。。。 自信はアリマセン。。です。(^^ゞ
4 リボンの騎士さん
2010/06/11 23:46:52 ID:3784364
え~っ!
また誰かとんでもない人がおーあばれしちゃって
お宿消し飛んじゃったって言う事なの?
今度はどんなストロングマンが現れたって言うの?
5 ETDさん
2010/06/11 23:50:23 ID:3784366
Re:2
>2 DAIMEさん
>どなたが暴れたのでしょう?
Transmitterさんです。
家庭内対決 Part107 国産車&輸入車 全員悪人2♪より
・・・・・・・・・・
169 Transmitterさん
2010/06/11 16:43:10 ID:3784236
Re:115
ねたみひがみかーちゃんでべそさん
>115 2 DAIMEさん
あなたの115前半は当時竹中教授が小泉内閣に招聘された途端に竹中批判を開始した、
市場原理不完全説の旗頭の同僚だった金子教授が当時盛んに週間新潮や週間文春に批判寄稿した内容に酷似していますね。
週刊誌は2誌も買う気がしないのでコーヒー店コメダで2誌の連載を読むためにコメダに通ったのでよく記憶しています。
お疲れ様でしたね。
あなたの115後半はいかがわしい週刊誌の新聞広告の見出しで見た記憶があります。
お疲れ様でしたね。
うえだけではあまりにもナンですので貴方の115の三文受け売り評論の瑕疵部分だけに絞って質問するにとどめます。
私は受け売り伝達教宣者と議論する趣味は持たないので。あしからず。
6 ETDさん
2010/06/11 23:51:36 ID:3784367
①私のカキコは実態経済。貴方は実態経済と実体経済がゴッチャ表記。違いが理解できていますか?
②竹中氏が実態経済に明るくなかった証拠を書かないままカーチャンデベソ揶揄評論は子供だと思いませんか?。
③郵貯と簡保を会わせた350兆円をアメリカに差し出したとのことですが受領書をスクリーンショットで貼ってください。
④構造改革と骨太方針の例えばどんな文言や規定にそれほどの問題があったのか簡単に記述してください。
⑤それと2DAIMEさんオリジナルの対案を10個ほど箇条書きにしてください。
⑥産業再生機構をなくした場合の瀕死の大企業再生のシステムコンセプトを2つ3つ教えてください。
⑦いま現在で時価会計よりも優れた評価会計制度があるのなら教えてください。
⑧ついでに簿価会計の良い点があれば教えてください。
⑨さらに減価償却会計方式のザル部分も教えてください。
⑩さらについでに連結決算制度よりも優れたコングロマリット把握会計制度があるのなら教えてください。
⑪慶大教授に凱旋復帰した竹中教授の不活性事実があるのなら教えてください。
⑫国の威を借ると貴方が言うのなら竹中一族をmisawaと絡めて簡単に説明してください。
⑬無回答のままの回答待ち質問
<日本が今までにアメリカ国債をいくら買わされているがご存じですか?by 2DAIME>;
買っている総額は、時系列で存じ上げていますが、買わされている部分というか比率というか比重%までは、たしかどこのレポにも私は見かけたことはないですね。
貴方その口ぶりなら、その比率なりを知っているみたいに聞こえますので、是非教えてください。
ほれほれ、また、ごまかさないでね。
訊いているのは、「買わされている部分の比率」ですよ。できたら「買わされているその部分の金額」もヨロシク。
一気に13項目質問になりましたので、1つ2つずつボチボチそして遅滞無く13個全部の回答よろしくお願い致します。
7 ETDさん
2010/06/11 23:52:38 ID:3784368
家庭内対決 Part107 国産車&輸入車 全員悪人2♪より
・・・・・・・・・・・・・・・
171 Transmitterさん
2010/06/11 16:46:09 ID:3784278
なにくわぬかおしてかーちゃんでべそしておられる
清水さんへ
未回答のままの清水さんへ質問要約
①質実剛健クルマ大河内さん車興味さんを追い出そうとした理由を教えてください。
②博識セレブjacob.さんを追い出そうとしている理由を教えてください。
③ もと天敵モテさんをホメあげて味方に引き入れた理由を教えてください。
④天真爛漫みるきーさんのCV唯一のアンチであった清水さんの心理状態を教えてください。
なにくわぬかおしてこぐあくあらししておられる
モテさんへ
未回答のままのモテさんへ質問要約
①天敵として攻撃していた相手清水さんからホメられた途端に大河内さん擁護をしなくなり清水さんと二人三脚になった理由を教えてください。
② 何年間もCVを荒らし続けている理由を教えてください。
8 気休め.さん
2010/06/12 0:06:44 ID:3784375
transmitterさんが連続投稿したから板削除じゃないでしょ。
・2ちゃんねるからコピペしたりアドレス貼った
・言葉汚い攻撃投稿
・車の話題に戻れない
・って状況の中で誰かが削除依頼を大量に送信した。
こんな感じだと思いますよ。
9 キングジョーさん
2010/06/12 0:14:47 ID:3784379
麗しの気休めさん
家庭内対決 Part108 国産車&輸入車 爆笑座談会♪
お立ち上げおめでとうございます。
フォーカスRSはかっこええな。
10 Transmitterさん
2010/06/12 0:29:36 ID:3784387
気休めさん、こんばんは。新板108お疲れ様です。ありがとうございます。
それと#8 気休め.さん、ありがとうございます。感謝です。
消えた家庭内板107は、下記の雰囲気から18時ごろに消滅したものと推測します。
研究板new8 どなたかのカキコ
43 ドライブ行こう投稿日:2010/06/11(金) 18:08:53 家庭内対決107板あえなく昇天でございます。
私は以下の通り家庭内107板16:46:09に投稿ボタンを押してすぐ空港ネカフェを出たので、
16:46:09以降~1時間強どんなカキコミがあったのか知りませんが、いつものことなので、だいたいの想像はつきます。
幸いにも、小生の今夕の家庭内板カキコミは、どなたか機転のきくかたが転載していてくれたようです。
夜半に帰宅してCV見たら家庭内板が消えてたので、別bbsみたら全部有りました。たすかりました。
ちなみに小生の家庭内板カキコ
・家庭内板107
気休めさん、jacob.さん、お疲れ様です。
取引先を迎えるために空港にきてみたら延着なので空港内ネカフェから思いつくまま書きあげました。次の投稿は夜半になります。
168 Transmitterさん2010/06/11 16:41:25
|(4レス)
171 Transmitterさん2010/06/11 16:46:09
研究板7(#772#773#774#775#776)
同文が
研究板new8にも(#37#38#40#41#42)
11 デルモD-elmoさん
2010/06/12 0:30:04 ID:3784388
みなさんこんばんは!!
板消えちゃいましたね、非常に残念ですねえ。
でもこれはこれから始まる悲劇の序章でしかありません。。。
ということでスタート!
>1 気安召さん
どういたしまして!
>2 2DAIMEさん
ケンさんではありません。
>3 清水さん
残念、過失割合20です!ヤコブさんと合計で(笑)
>4 リボンさん
おかえりなさい、リボンさん!
ケンさんではありません。
>5 ETDさん
こんばんは、ETDさん!
詳細な情報ありがとうございます。
>6~7
ETDさんは聞かれたことに答えただけですよね(笑)
12 Transmitterさん
2010/06/12 0:39:24 ID:3784391
Re:10 自己補足
いくつか欠落させたコピペが上にあるようですが、今夕の小生のカキコ全数は、小生の#10をご参照のうえ、原文をご確認ください。いま再チェックしたら、研究板転載のは、正確に全数です。
13 デルモD-elmoさん
2010/06/12 0:42:05 ID:3784394
Re:8
>8 気安召さん
>transmitterさんが連続投稿したから板削除じゃないでしょ。
全くその通り、気安召さんのおっしゃる通り!
もちろんケンさんのせいでもありません。
>・2ちゃんねるからコピペしたりアドレス貼った
>言葉汚い攻撃投稿。
書き込みだけ削除すればいいことでしょう。
>・車の話題に戻れない
ヤコブさんとかね( ̄ー ̄)ニヤリッ
>誰かが削除依頼を大量に送信した。
。。。。。 (゚_゚;) ギク!
>9
キングジョーさんこんばんは!
なぜに
ここでは
いつも改行が
普通なんですか??
おや、そろそろ悲劇が始まったようですね。
研究板、なんじゃそりゃ??
14 デルモD-elmoさん
2010/06/12 0:46:34 ID:3784395
ちなみにこちらの方でも削除された書き込みが見られますね。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1275603613/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1276178462/l50
15 2010/06/12 1:03:57 <投稿者による削除> ID:3784399
16 Transmitterさん
2010/06/12 1:07:22 ID:3784400
Re:15
モテさん
>し、失礼な!
し、失礼な!・・・・・・以前のテレフンケンさんや、岩清水一夫さんを髣髴とさせますw
17 デルモD-elmoさん
2010/06/12 1:31:31 ID:3784408
Re:8
>・2ちゃんねるからコピペしたりアドレス貼った
一瞬自分のことかと思った。
あいつのことでしたか。
18 デルモD-elmoさん
2010/06/12 2:00:04 ID:3784416
爆笑ってくらいだからそのうちすばらしいオチがあるんですよね。
期待してますよ、気安召さーん(笑)
19 デルモD-elmoさん
2010/06/12 2:48:42 ID:3784420
それとも周りが爆笑=笑い者になってるって意味ですか?
ちなみ研究板ではある人の存在が既成事実化されてますね(笑)
20 デルモD-elmoさん
2010/06/12 8:08:27 ID:3784433
おはようございます!
関東では、今日を逃すとしばらくお天気に恵まれないみたいですね。
今日はなんとか洗車しようと思います。
そういえば昔の物の無い頃にはカーシャンプーも手に入らずなんと台所用洗剤で代用していた頃もあったそうです。
昔の人は大変だったんですね(爆)
ところでTransmitterは車のことにいろいろお詳しいようですけれど、何かおすすめのカーシャンプーや、洗車方法はご存知ありませんか?
21 2 DAIMEさん
2010/06/12 8:33:46 ID:3784436
しかし、すなわちクンの
>私は以下の通り家庭内107板16:46:09に投稿ボタンを押してすぐ空港ネカフェを出たので、
誰も訊いてないのにどこそこへ言っていたという話
どこかの成りすましがよく使っていた手ですね。。。
自分のPCからではなく、ネカフェから投稿って・・・
この人どこに行くにもcarviewのID覚えてんだ?(笑)
carviewが人生の全てなんでしょうな。
すなわちクン、さすがです(爆)
22 デルモD-elmoさん
2010/06/12 8:49:51 ID:3784441
おはようございます!
2 DAIMEさん!
そんな、うたがっちゃかわいそうですよ、すなわちを。
それにしても誰が言ったんだか、何気ない略語にも何となく人間性が透けて見えるから言葉って不思議ですよね!
空港ネカフェ。
それにしても研究板で2DAIME さんとエフさんをセットで嫌ってる人がいますね。
CVの人気物のお二人を嫌ってる人が、この世に他にもいるとは思いませんでしたよ。
半値コロコロ以外に。
23 白黒おやじさん
2010/06/12 10:00:33 ID:3784456
世の中瓜二つの人もいるのでしょうねぇ~
OEM供給されているクルマのようだねぇ~
24 デルモD-elmoさん
2010/06/12 10:28:58 ID:3784468
>世の中瓜二つの人もいるのでしょうねぇ~
そんな、四人囃子じゃあるまいし(笑)
>OEM供給されているクルマのようだねぇ~
あいかわらずお見事です!
OEMも元がダメなら全部ダメですよね(爆)
白黒親父さん、お早うございます^^
>16
何か悪い物でも食べたんですか?
25 Transmitterさん
2010/06/12 11:27:24 ID:3784484
>24H全精力bbsくん
>おはようございます!
約1名は、ぼちぼち、おやすみなさい。でしょ(ばく
>今日はなんとか洗車しようと思います。
エライなぁ~父上の愛車拝借くんは~(わら
>何かおすすめのカーシャンプーや、洗車方法はご存知ありませんか?
ママパパの不要家族息子専用に理化学研究所が開発してソフトQQから発売中の、ママパパレモンというのがヨサゲらしいですよ。(ぷ
26 Transmitterさん
2010/06/12 11:45:23 ID:3784487
>週刊誌くん
>誰も訊いてないのにどこそこへ言っていたという話
だれも訊いていないのに、妻は朝食パンを買いにいったまま、戻らなかった、今も、っていう週刊誌の話は、珠玉でしたよね~(アハハ
その後も、たとえば、側側室と、ウドンを食べに行ったとか、静岡の知り合いのとこ行ったとか、誰も聞いていないのに、いつも「どこそこへ逝った」の話が多かったですね~w
クルマや、経済や、政治の話は、訊いても逃げ、また訊いても逃げるくせに~~w
上の#5#6で、累計13項目、そのまんまヒガシの週刊誌くん(ばく
>どこかの成りすましがよく使っていた手ですね。。。
そういえば、セットで出ていた?出していたw、あのかたf、出さないんですか?
>自分のPCからではなく、ネカフェから投稿って・・・
空港を知らない人は、社会見学とヒコーキ見物がいいですよ(ばく
>この人どこに行くにもcarviewのID覚えてんだ?(笑)
三文字だと週刊誌くんでも覚えられるんじゃないのかなあ?~(ぷ
>carviewが人生の全てなんでしょうな。
そういえば週刊誌くんは、昔から(=註)家庭内板新板開設のときは、夜でも昼でも朝でも、たいがいほとんど、一番乗りでしたね~実績(ばく
(註)恥赤面逃亡2年間は除く(爆
27 Transmitterさん
2010/06/12 11:57:07 ID:3784488
>それにしても研究板で2DAIME さんとエフさんをセットで嫌ってる人がいますね。
>CVの人気物のお二人を嫌ってる人が、
初耳ですが、人気者ですよね~(ばく
久しぶりでCVに出てきても、誰も近寄ってこないw
こりつ約2名のぞくw
巨大bbsでは、ファンがおおいみたいですね~
カキコは、24Hくんサイドは24Hくん本人が95%占めているけど、のこり5%は週刊誌くんみたいですからね~
ひがみも見えないねたみも見えない、ましてや、かあちゃんでべその片鱗もなしwですからねぇ~
わかりやすいですからねぇ~(プ
>OEM供給されているクルマのようだねぇ~
ここ5年みてたら、OEM姉妹車のウリフタツというのは、みかけないですねぇ~
ん?あ、昔からですよねぇ~(アハハ
OEMという言葉を使いたい、OEMありきの書き出しでは、ワーゲン「ボロ」wがボロボロ?w
28 白黒おやじさん
2010/06/12 12:22:21 ID:3784497
OEMは売りふたつ・・・
親子・兄弟などの顔かたちや性格がよく似ているクルマなんやし・・・
29 白黒おやじさん
2010/06/12 12:27:33 ID:3784500
Re:24 デルモD-elmoさん
誤認囃子や笛太鼓・・・今日は楽しい・・・・
>OEMも元がダメなら全部ダメですよね
その通りですね・・・誤認囃子にならないことねぇ~
30 デルモD-elmoさん
2010/06/12 12:33:59 ID:3784503
Re:28
見た目はちょっと違っても薄皮一枚はいだら皆同じってことですよね。
良品は良品、欠陥品は欠陥品(註)
最初はわからなくても走ってるうちにだんだん襤褸が出てくるというか(笑)
どの車も同じ襤褸がね。
近頃は薄皮どころか、名前以外ほとんど同じのもありますね。
それでもわからない人はわからないらしい。
註)個体差の欠陥ではなく設計上の欠陥という意味で
31 デルモD-elmoさん
2010/06/12 12:49:01 ID:3784508
Re:27
何か悪い物でも食べましたか?
そろそろあったかくなって来たんでご注意くださいませ。
賞味期限のすぎた物はあまり食べない方がいいですよ。
32 白黒おやじさん
2010/06/12 12:50:43 ID:3784509
Re:30
>良品は良品、欠陥品は欠陥品・・・
使いこなせばおのずと解ってきますよねぇ~
クルマは基本設計がしっかりしてないとねぇ~
改造すればするほど・・・価格もかかるし・・・
人生と同様な面もあるのでしょうかねぇ~
33 デルモD-elmoさん
2010/06/12 12:56:31 ID:3784511
Re:29
>誤認囃子や笛太鼓・・・今日は楽しい・・・・
すばらしすぎます!!
今日は一段と冴えてますねえ、白黒親父さん!
まさにいぶし銀!
いい年してネット言葉多用して喜んでる輩に爪のあかでも煎じて飲ませたい物ですね、ププ。
34 Transmitterさん
2010/06/12 13:00:09 ID:3784512
>価格もかかるし・・・
珍しい日本語ですねぇ~
>まさにいぶし狸!
し、失礼な!狸が気の毒(アハハ
35 香港ワンチャイさん
2010/06/12 15:20:39 ID:3784544
Re:32
ノーマルのポテンシャルは、まじで大事ですよね。
36 デルモD-elmoさん
2010/06/12 15:35:12 ID:3784551
34
Transmitterさん
2010/06/12 13:00:09
ID:3784512
>価格もかかるし・・・
珍しい日本語ですねぇ~
>まさにいぶし狸!
し、失礼な!狸が気の毒(アハハ
37 デルモD-elmoさん
2010/06/12 16:07:11 ID:3784558
Re:32
車も人も年季が入るごとに元々もっている地があらわになってきますよね。
特に悪い面が(笑)
>35 香港ワンチャイさん
>ノーマルのポテンシャルは、まじで大事ですよね。
禿同です!
38 デルモD-elmoさん
2010/06/12 16:23:42 ID:3784562
さきほど洗車その他終わりました。
やっぱり専用カーシャンプーはいいですね。
少なくとも人に見られても恥ずかしくないので。
39 DUO南アフリカさん
2010/06/12 16:32:22 ID:3784564
Re:20
>デルモD-elmoさん
豊橋VPC並びに弊社では車輌洗浄に台所用洗剤を使用しておりません。
40 DUO南アフリカさん
2010/06/12 16:34:08 ID:3784567
Re:32
>白黒おやじさん
Re:35
>香港ワンチャイさん
EVになっても基本的な特性は重要でございます。
新型ポロ(6R) ABS、ESC作動と障害物回避
車内
http://www.youtube.com/watch?v=nCkVtimF8jk
車外
http://www.youtube.com/watch?v=u7tGtyyycT8
ゴルフⅥ
http://www.youtube.com/watch?v=YK3OBxWZmrQ
ゴルフⅤ スラローム
http://www.youtube.com/watch?v=_BWbvvy2hhc
ゴルフⅤ 障害物回避
http://www.youtube.com/watch?v=azHRTAuG-IE
シロッコ2.0 バンク走行
車内
http://www.youtube.com/watch?v=IDSiYI0OeVQ
車外
http://www.youtube.com/watch?v=xyQua1bG2es
シロッコ2.0 ESC作動
車内
http://www.youtube.com/watch?v=VjvnhoUlQ-g
車外
http://www.youtube.com/watch?v=E3nm2c-tjZg
41 香港ワンチャイさん
2010/06/12 16:36:49 ID:3784569
39 DUO南アフリカさん
御意!
42 Transmitterさん
2010/06/12 16:38:29 ID:3784570
6時間もかかって親の洗車終わったとかですが、
自分の定例の就寝PM睡眠が終わったが正しいのかなあ~~w
43 Transmitterさん
2010/06/12 16:41:02 ID:3784571
>魚射
去年の秋までは、糞業者糞業者めとエールw送ってた芋くんなのに、いつのまにか・・・・w
44 白黒おやじさん
2010/06/12 16:42:12 ID:3784573
競馬で馬が指示を聞かなくなり、ムキになって行ってしまう状態なのかなぁ~
スタミナロスにつながり、レース結果にも悪影響があるのでしょうねぇ~
反対は折り合うことなんやろうけど・・・
カカル違いか・・・経費が掛かるでもええんやし・・・
商品の価値を貨幣で表した値段が・・・エイトはエイトでもR8は・・・
45 デルモD-elmoさん
2010/06/12 16:43:24 ID:3784574
Re:39
>豊橋VPC並びに弊社では車輌洗浄に台所用洗剤を使用しておりません。
そうですか、安心しました!
ていうかDUO南アフリカさんグッジョブ、ありがとうございます!!
#40もありがとうございました^^
46 香港ワンチャイさん
2010/06/12 16:44:26 ID:3784575
40 DUO南アフリカさん
障害物は、直感で回避したいですよね。
47 Transmitterさん
2010/06/12 16:44:38 ID:3784576
画像とyoutubeと備蓄とイヤミ広報だけの約4命様~~w
クルマ文章ねた謙虚w
48 香港ワンチャイさん
2010/06/12 16:45:18 ID:3784578
44 白黒おやじさん
御意 パート2!
49 DUO南アフリカさん
2010/06/12 16:45:28 ID:3784579
スーパー耐久シリーズに、FIA GT3規定に基づいた新しいクラスを2011年シーズンより導入。
http://www.so-net.ne.jp/s-taikyu/official/2010/info-40.pdf
http://www.gt3.jp/news.html
50 白黒おやじさん
2010/06/12 16:47:55 ID:3784580
Re:40 DUO南アフリカさん
エンジン特性が全く異なるEVでしょうが・・・
基本は走る・曲る・止まるでしょうからねぇ~
51 白黒おやじさん
2010/06/12 16:53:57 ID:3784582
Re:49 DUO南アフリカさん
新しいクラスが2011年シーズンより導入されるのですね。
アマチュアドライバー中心のレースですか・・・
家庭内対決 Part109 国産車&輸入車 オヤジのお楽しみ♪
気休め.さん
2010/06/16 9:37:08 ID:3786002
家庭内対決 ステージ109でございます。
・車趣味を楽しまれているオヤジの蘊蓄
・拘りの逸品を楽しまれているオヤジの蘊蓄
・車に纏わる日々のあれこれ
のんびりまったりと楽しみませんか?
<基本ルール>
①人弄りや揚げ足取りはお断りします
②特定の相手に対する発言は相手先を明記下さい
③でっち上げや証拠無き中傷は禁止です
④自己削除しないとならない悪意ある投稿はやめて下さい
全てのレスを表示最新50レスを表示
1 気休め.さん
2010/06/16 9:40:37 ID:3786003
皆様、おはようございます。
Part109、お待たせいたしました。
今回も基本ルールを掲げる情けなさ、ではありますが
引き続き宜しくお願い申し上げます。
2 jacob.さん
2010/06/16 11:01:34 ID:3786036
このフォードの背景が良いですね。コロラド山脈のような景色です。
良く晴れた9月にコロラドの「エステス・パーク」と言う公園でヒョウにあいました。
パチンコ玉のようなデカイ奴がパリパリ振ってきて
従兄弟のムスタングのボンネットに穴があくか?と思うほど凄い勢いでした。
その時の空の色は凄かったですよ。
フォードはエクスプローラーを借りた事があります。
ソルトレイク・シティーでレンタルしました。
大人4人分のラゲッジが全部納まり、スノーボード用のブーツやらなんやらも全部納まりました。
収まりの良い車。そんな印象でしたね。
パワーがあるのでタイヤが良く鳴きますね。
3 jacob.さん
2010/06/16 11:11:07 ID:3786040
あぁこれを忘れていました。
気休めさん
109 OPENオメデトウ&アリガトウ
4 気休め.さん
2010/06/16 11:31:37 ID:3786046
jcobさん、ありがとうございます。
板題の写真はV8ディーゼル・ターボ6.7です。
本気で原野を走るならコレって感じで、つなぎで書いていた別板からネタにしました。
荷車やキャンピングカーを連結するために作られたドアミラーは日本では事故になりそうですが、レンジローバーと同じくフロント部分を短く設計し下り傾斜地越えのクリアランスを大きくしている点や実用性重視故に安価で交換出来そうなパーツで構成している点等、本気度アリアリで玩具にしてみたい1台です。
5 jacob.さん
2010/06/16 12:11:33 ID:3786049
内装はもうサロンですね。
私が昔乗っていたグランド・チェロキーも5.2Lではありましたが街乗り半分なので本気モードは低いですね。
レンジ・ローバー、今、保有者はフォードでしたかね。
スペック合わせて部品の共有もありえますね。
>本気度アリアリで玩具にしてみたい1台です。
これで走るならアリゾナあたりも快適でしょうね。
沙漠の王様ですね。
南部のアトランタに行くとやたらめったらデッカイ車が多くて、「でっかい事は良いことだ」と言う雰囲気がありましたね。もちろんアトランタなどは田舎なので田舎者たちにウケテいた訳ですが。
しかし、4WD車は南部ではあまり見かけなかったなぁ。
西海岸ではユーノスロードスターにベースボールキャップの女の子2人乗りを良く見かけましたね。良く後を追いかけていました。(これではストーカーですね)。いい匂いがするんですね。女性二人乗りコンバーチブルの後だと。
サンタモニカからマリブビーチあたりは良いドライブコースですね。
アメリカは州によって別の国の様ですね。まるで価値観が変わってしまう。
6 バビル3世さん
2010/06/16 16:51:43 ID:3786103
4 気休め.さん
こんにちは
>荷車やキャンピングカーを連結するために作られたドアミラーは
え?ドアミラーに連結するの?
っと、思いFORDのサイトを見たら後部に普通に連結。
しかし、その連結物はすごい!まるで機関車w
ああ、そういうことだったのね。
7 scudeliaさん
2010/06/16 17:27:52 ID:3786114
気休めさん
Part109 おめでとうございます。
さて、新型ジェッタが発表されましたね。
クリーンでシャープ、なかなかいいですね。ポロっぽいのでダ・シルバの作品といってよいのでしょう。
しかしデカくなったなあ、ジェッタ。。。
8 気休め.さん
2010/06/16 18:11:59 ID:3786132
皆様、こんにちは。
jcobさん
アリゾナの砂漠地帯を安心して走り回れる車ですね。
反応すべきか迷いましたが・・・
私も香水に誘われるタイプです(^^ゞ
道端ではあまり経験してないのですが、空港やオフィスで2人・3人連れで香水の香りがしてしまうと、暫しの鑑賞(観賞)タイムです。
ストーカーよりは痴漢と呼ばれるかも知れませんが(笑)
バビルさん
そうそう。ドアミラーは荷車やキャンピングカーを牽引することを考慮してステーが長くなってますよね。
日本の住宅街で走らせたら、対向車がミニバンだとすれ違いが面倒な気がします。
scudeliaさん
ちょいと混乱したままのレス、失礼いたします。
ジェッタの新型はVWホームページでは未更新なのか、この写真の車はコンセプトのままで終わったのか、どっちでしょうか。。。
気になってたのが、この写真のJettaが北米でベースモデルが15999ドルで売るって記事を読んだことがあり、そりゃ凄いなと思っておりました。
9 マリアローザさん
2010/06/16 18:34:01 ID:3786141
オッ!
やっと本家が建ちましたましたね(^^)
おめでとう御座います。
もうすぐ父の日、
すなわち親父の日が来ますね。
と言っても白黒さんの日ではありませんから(≧▼≦)
10 白黒おやじさん
2010/06/16 20:50:44 ID:3786190
Re:9 マリアローザさん
家庭内対決 Part109 国産車&輸入車 オヤジのお楽しみ♪ なんやし・・・
対決も楽しみもいろいろとあるのだろうし・・・
スーパーカーの ヴェノムGTで楽しみたいなぁ~
夢また夢の世界かもしれないけど・・・
11 マリアローザさん
2010/06/16 20:58:43 ID:3786200
白黒さん、訂正します。
× >と言っても白黒さんの日ではありませんから(≧▼≦)
◎ > と言ってもリボンさんの日ではありませんから(≧▼≦)
でしたm(_ _)m
12 白黒おやじさん
2010/06/16 21:09:43 ID:3786210
Re:11 マリアローザさん
あまりお気になさらずに・・・
S2000でお楽しみくださいね。
コンコンの時代が懐かしいなぁ~
13 scudeliaさん
2010/06/16 22:22:13 ID:3786272
Re:8 気休めさん
はい、そのクルマです。
北米市場がメインターゲットとのことですが、当然日本にも導入されるでしょう。
>メーカーは、新型ジェッタのボディパネルにゴルフからの共用部品が使われていないことを謳っている。これまでのように、ジェッタをゴルフの兄弟車という位置づけではなく、あくまで独立した車種としてアピールしていく考えのようだ。
だそうです。
約16000ドルからという価格は確かにすごいですね。
14 jacob.さん
2010/06/16 22:30:57 ID:3786281
scudeliaさん こんばんは
レンタカー需要もありそうですね。
>約16,000ドルからという価格
破格ですね。主婦にはもってこいですね。
トヨタの牙城も崩されそうです。
それにしても大きくなりましたね。
15 Style216.さん
2010/06/16 22:39:30 ID:3786288
気休めさんこんばんは。
新板おめでとうございます。またよろしくお願いします。
すごく良い感じで進行してますね。理想のまったり余暇板という感じです。
今日は、無敵艦隊スペイン対スイス。見逃せません。
そんなわけで、ごきげんよう。(笑)
16 モデル2012さん
2010/06/16 23:38:30 ID:3786329
ジェッタがお尻のついたゴルだったのが、お尻のついたポロになったんですかね??
待たれよ、DUO南アフリカさん情報!
17 モデル2012さん
2010/06/16 23:40:39 ID:3786333
気休めさん板立ち上げおめでとうございます!
すいませんねえ、私の投げた石がもとで始まったフラッグシップ祭りのせいでこっちが過疎っちゃって(笑)
18 バビル3世さん
2010/06/17 0:00:48 ID:3786350
過疎ってもいい。その石、こっちに投げないで欲しいですね(汗
誰にお願いすればいいのでしょ(笑)
あーこっちに来ちゃったって皆さん思ってますよ。(藁)
19 白黒おやじさん
2010/06/17 0:08:14 ID:3786361
Re:11 マリアローザさん
◎ > と言ってもリボンさんの日ではありませんから(≧▼≦)
これじゃ、何も変らないと思いますよ・・・
この板が始まる前や当初からいた人たちに期待値でもあるのでしょうか?
閉鎖社会でもないいんやし・・・
20 モデル2012さん
2010/06/17 0:12:46 ID:3786363
Re:19
なんなんですかね??
まあローザさんの人となりは、旗艦の件ではっきりわかったので、もうどうでもいいですけどね。
そういう人だからそういうことを言うんだなってことですよね(笑)
それにしてもイミフ(笑)
21 白黒おやじさん
2010/06/17 0:34:44 ID:3786389
何か借用映像も多いのも特徴と共通項なのかなぁ~
フラッグシップって何なんだろう・・・
見解は色々とあるのだろうけど・・・
22 モデル2012さん
2010/06/17 0:41:28 ID:3786395
フラッグシップの話はもうやめにしませんか?
ところでゴルフってVWのベンチマークでいいんですよね(爆)
23 モデル2012さん
2010/06/17 0:49:25 ID:3786400
それにしてもBMWの人が偶然ここ見てたら恥ずかしいですね。
24 清水 一夫さん
2010/06/17 8:04:03 ID:3786441
>22
>ところでゴルフってVWのベンチマークでいいんですよね(爆)
ゴルフは世界のベンチマークでしょうね。
>23
>それにしてもBMWの人が偶然ここ見てたら恥ずかしいですね。
私はBMWの人ではありませんが、彼らのような『知識もほどほど持っている』ような日本人が、
あの程度のことが理解できないことに、とても恥ずかしい思いをしています。
日本の自動車文化レベルが、この程度だということなのでしょう。
25 清水 一夫さん
2010/06/17 8:08:54 ID:3786445
モデルさんが、過去にどんな経緯で疎外されているのか、私は過去をほじくったり、詮索したり
することに興味が無いので、どうでも良いのですが。。。
昨日までの対応、対処、思考などを見ると、一番冷静で大人だったのがモデルさんだということ
は、言えるでしょう。
対して、例の二人は、まるで・・・オコチャ、、、詭弁士。。。
情けない自己弁護に終始。。。。
くどくなるから、もう書きませんが。
26 気休め.さん
2010/06/17 8:13:42 ID:3786446
おはようございます。
・別板での延長線をここでやるのは困ります。
・褒め讃え合いや人弄りも困ります。
この板の主旨をご理解の上で、ご参加下さいませ。
27 気休め.さん
2010/06/17 8:32:31 ID:3786448
皆様、おはようございます。
scudeliaさん、jcobさん
jettaは写真の車が新型車で正解だったんですね。
VWのホームページは旧型のキャンペーン継続中みたいですが(^^;)
16000ドルで販売されるベースモデルは、日本のユーザーが重要視しているエアコン・カーナビ・アルミホイールは望めないような気もしますが、北米であればそれもアリかも知れませんね。
既出のネタにもなりますが、この値段であれば、中国で大量に走り回ってる初代jettaユーザーも視野にしているでしょうから数で勝負ってところでしょうか。
ただねぇ、中国を走り回ってる初代jetta、特にタクシーのコンディションは凄いのばかりですからね。
市街地でも前方が空いていればフル加速して100km/h以上を平気で出すし信号が変われば一気に止める、、、
サスは底つき、車内はガタピシ、シートはへたってバケットシートみたいなってる。
ホイールベアリングは唸りを上げ、、、(^^;)
この状態になるまでに新車からどれ位を走ったのか、気になるところではあります。
日本では10年落ちのjettaでも、そこまでってのは見たことが無いですからね。
28 気休め.さん
2010/06/17 8:39:27 ID:3786450
styleさん
ありがとうございます(笑)
この場をお借りますが・・・
試乗板Part1、ありがとうございました。
引き続き、Part2 書けそうなネタが出ましたら
参加させて頂きます。
29 清水 一夫さん
2010/06/17 8:47:52 ID:3786451
『フラッグシップ』の話は、もう終了しました。
そして、あの記念ともなる【試乗した車を紹介しよう板】も終了していました。
これとは(まったく)別として、あまりにも楽しい書き込みがあったので、これを自分の今後の
生活や仕事に活かすべく、少々内容を変えて保存しようと思います。
===以下、私小説デス===
ある男が、日頃昼夜を厭わず利用しているネット掲示板で、自分の意見が他の多くの人たちと違
っていることに気づいた。
ここで彼は、(いつものように)自分の考え方が正しいのだ、(彼の今までの生活で自分を否定
されるという事はなかったのだ。父母のでき愛の中、あるいはオンナコドモ達の間では。)
ということを再確認すべきだと考えた彼は、ある輸入車ディーラーに電話をした。
『あなた方(ディーラー)が発表している内容は、私の見解と違うのだが、どういうことか。』
「え? 何のことでしょうか?」
『あなたのとこの主力車種について、あなた方の考え方は間違っているって言ってるのさ。
7が旗艦だといってるらしいが、私にとっての旗艦は3だ。』
「は、はい、有り難うございます(笑)。 今の御所有車は1ということでしたら、3も充分に
あなた様の旗艦となり得る存在かと。。。(クスクス)」
その後、彼は、電話口で応対してくれている閑職の彼に、ひとしきり自論を展開しこう加えた。
『私は“旗艦”の意味である“フラッグシップ”をメーカーの象徴と言う風に解釈していますが、
もし7シリーズが8シリーズのようにディスコンモデルになったら、別のモデルにフラッグシッ
プが移りますか?』と
だが、電話口の向こうの年配の彼からは言葉が無かった。。。
天候が変わりやすく、気温の変化が大きくなるこの時期には、こういう類の電話が結構多くなる
ということを、彼は長年に経験で知っているからだった。
「また、(いつものように)ほって置こう」
==これはフィクションです。どこかに似ているような事があろうと、偶然に過ぎません。==
30 マリアローザさん
2010/06/17 8:49:55 ID:3786452
おはようございます。
ところで気休めさん、
Re:25でまた挑発している人がいるんですが相手したら駄目ですか?
ごらんの様にいつも先制攻撃は向う側からです。
jacobさんもそうだと思いますが私達は攻撃されたから迎撃したまでです。
それだけは分ってください。
31 気休め.さん
2010/06/17 8:56:56 ID:3786454
>30 マリアローザさん
おはようございます。
はい、ちゃんと気付いてますよ、私も。
#26は私のスタンスを書きました。
紳士協定が締結できない相手に対しては、どうぞ! ♪
32 清水 一夫さん
2010/06/17 8:57:17 ID:3786455
彼は、その輸入車ディーラーとの会話を、【非常にクリエイティブな会話】だったと満足し、
そのことを掲示板に書き込んで、ほっと一息つくのであった。。
その書き込み文には、こう書いてあります。
『この情報源は○●○JAPANを通じてドイツ○●○AGから得た確実なソースですので
私の発信する情報はトリプルAのハイ・エンドであるとお考え下さい。』
英語が不得手であった彼は、背伸びして大きく見せる最高のツールとして、英語が得意だと常々
思っていたから、意味は間違っていても、平然とカタカナ語を使いたがる。
また、見たことも無い情報や、使い方の分からない香辛料などについても、ホチキス止めの情報誌
に書いてあることを、書き写していれば、自分のシークレットブーツは誰にも気づかれないのだ
と確信していた。。
今日も、横浜の朝は清々しい。
さて、今日は何をして暇を潰そうか。。。 そうだ、アオヤマだ。
青山へ行ってみよう!
===フィクションが続いています(笑)===
33 マリアローザさん
2010/06/17 8:59:17 ID:3786456
Re:29
多分、jacobさんのことを言っていると思いますが
これを観たらjacobさんも黙ってはいないでしょう。
またしても先制攻撃は清水さんからですね。
どうにかならないものですかね?
と気休めさんに言っても困りますよね(^_^;)
失礼しました。
34 清水 一夫さん
2010/06/17 9:10:11 ID:3786459
>マリアローザさん
>またしても先制攻撃は清水さんからですね。
何か、攻撃を受けたのですか?
私は、私自身への自戒の念を篭めて、架空小説を投稿しただけデスよ。
そういう難癖、でっち上げを、またしたいのですか?
ところで、マリーさん
ボルボXCは、あなたにとって素晴らしい車だと思いますが、他のSUVやSAVと比べて
どんなところが気に入っているのでしょうか?
この質問には、何の裏も潜んでいません。
ごく単純にお聞きしてみたかったことです。
35 清水 一夫さん
2010/06/17 9:19:15 ID:3786461
>280 リボンの騎士さん
2010/06/16 23:52:40 ID:3786343
>あたいがモデル君に持つ印象は、オルセーで見た
>マネの笛を吹く少年の姿なのね。
>なんて活き活きしたほっぺも新鮮な姿なんでしょう。
偶然ですが、実は私もそれを思い浮かべていました。
彼は、マネの作品に出てくる少年(息子だと言われている)よりも、純粋そうな感じがしてい
ます。
特にここ最近は。
私も、彼を見習って、少々歳を取り過ぎたこの感性に鞭を入れたいと感じました。
今日も、バリバリ仕事して稼ぐぞ~っと(^_-)-☆
36 清水 一夫さん
2010/06/17 9:41:08 ID:3786465
昔、ある若い男がヨットを始めようと海沿いのマリーナへ出掛け、経験者の実体験を聞こうと
小さめの船でなにやら準備をしている中年の男に話しかけた。
『ヨットに興味があるのですが、どうしたら良いのでしょうか?』
「まったく経験はないの?」
『学生時代に、愛好会のシーラークくらいには乗せて貰ったことがあるくらいなんですが。』
「じゃ、俺ら今から出るところだからさ。一緒に走ってみる?」
二つ返事で乗り込んだその小さ目のヨットは、見かけとは随分と違って、キャビンにはキッチン
もあるし、奥にベッドスペースまで付いていた。
スピード感もまるで異なっていて、水を切る音だけが心地よく耳に届きつつ、まるで日常の喧騒が
風に乗ってさらわれて行くような感触に浸った。
急に風向きが変わり、艇主が皆に指示を出した。
「タックするから、各自のシートを準備して。」
「お兄さんは、ほらそこのシートを握って、俺が合図したら少しずつ引くんだよ、わかった?」
『はい、目の前のシートを引くんですね。了解しました。』
もう、お分かりでしょう。
合図と共に、彼が引き込んでいたのは、ジブセール(フロント側の三角帆)そのもの。
シートとは、ロープを指すのですが、彼は一所懸命にセールを手繰ってしまい、シワシワになって
怒られた。。。
誰のことでしょう。言えませんが、昔の話です。(爆^^)
37 jacob.さん
2010/06/17 9:47:19 ID:3786467
>多分、jacobさんのことを言っていると思いますが
これを観たらjacobさんも黙ってはいないでしょう。
マリアローザさん こんにちは。もうやめにしましょ。
柵がない掲示板ですからね。ブラックシープが紛れ込むのはしょうがない。
彼は揶揄しているつもりでも自身の人間性を開示しているに過ぎません。普通の人が見ればわかりますよ。いかにお粗末な人間か。と言う事が。
それよりも別の楽しい話をしましょう。
そうそう昨夜スペインが沈みましたね。スイスは登頂に成功。そんな感じですね。スペインの再浮上、気になります。
38 モデル2012さん
2010/06/17 10:04:54 ID:3786474
清水さん
>24
ゴルフはVWではなく世界のベンチマークですか!
確かにその通りですね。さすが(いろんな意味での)ハイエンドモデルたる清水さんだと話が早いですね。
>日本の自動車文化レベルが、この程度
あの人たちが日本のフラッグシップでないことを祈ります。
>25
冷静だったというより、実のところROMのみで書き込みできる環境に無かったというのが真相です(笑)でももしPCの前にいたら必死で懇願してたでしょう、お願いだからそんな電話しないでください」と。
>29
読んでて笑い転げました。
しかもこれが事実をもとにしてるというのがすごいですね。あ、してないんですね、失礼しました(笑)
余計なことですが、これは私小説ではないですね。これが私小説だとしたら清水さんご本人が電話をしたことになってしまいますから(爆)
そのご本人が、ツっ込む気力も失せられてるようなのでまことに失礼ながら私が代わりにご指摘させていただきます。
39 マリアローザさん
2010/06/17 10:09:35 ID:3786475
Re:37
jacobさん
>彼は揶揄しているつもりでも自身の人間性を開示しているに過ぎません。
>普通の人が見ればわかりますよ。いかにお粗末な人間か。と言う事が。
了解です。
気休めさんにも迷惑が掛かるでしょうからね。
それに今朝も応援メッセが2通来ていました(^^)
それも殆どやり取りしたことがない人からです。
名前を挙げると迷惑が掛かるのでここでは言えませんが
この場を借りて
『ありがとう』
とだけ言わせて頂きます。
40 モデル2012さん
2010/06/17 10:19:46 ID:3786478
清水さん
>32
爆です!
これ以上のコメントは控えさせていただきます(笑)
>35
ありがとうございます!
似ているのはいつもピーピーいってるとこだけですけどね(涙)
>今日も、バリバリ仕事して稼ぐぞ~っと(^_-)-☆
そ、それは良かったですね(汗)
>36
こちらの方こそ(もしかしたら)私小説ですね。
いわゆる意外な一面を語る微笑ましい一編ですね^^
41 jacob.さん
2010/06/17 10:24:20 ID:3786482
Re:39 マリアローザさん
>それに今朝も応援メッセが2通来ていました(^^)
>それも殆どやり取りしたことがない人からです。
>名前を挙げると迷惑が掛かるのでここでは言えませんが
私のところには25通来ています。
彼の悪口やら罵詈雑言。酷い内容のものもあります。
エールも頂いています。
ただこんな事は不毛なやりとりです。彼は懲りずに永遠と書き連ねていますが、好きな様に書かせておけば宜しいかと思います。
ルールもない。フェアプレー精神もない人ですからね。
相手にするのはやめましょう。
彼らはブラックシープです。彼らが狂言でもって狂気を振り回すのを見るのは無料です。スルーしてじっくり見物致しましょうよ。
この件についてはもう書きません。終わりにしましょう。
42 モデル2012さん
2010/06/17 10:25:12 ID:3786483
Re:39
>それに今朝も応援メッセが2通来ていました(^^)
そ、それはよかったですね(汗)
それにしても見ず知らずの人に応援してもらわなくてはいけないほどおつらい立場なんですか?
良かったら相談に乗りますよ(笑)
43 気休め.さん
2010/06/17 10:37:35 ID:3786486
マリアローザさん、jcobさん
清水さんとモテは明らかに荒らしです。
お願いを聞いてくれることは無さそうですし。。。
お二方を挑発していることへの反論を我慢されることは無いですよ。
徒労とのお考えであれば、それも選択肢ですけどね。
ご判断はお任せします。
私を気にせずに思った通りにおやり下さいませ♪
44 モデル2012さん
2010/06/17 10:45:53 ID:3786490
気安召さんにも応援メッセが来てそうですね。
45 モデル2012さん
2010/06/17 10:53:13 ID:3786494
他の人はともかく気休めさんが俺と清水さんを同列に扱っちゃいかんでしょう。
46 バビル3世さん
2010/06/17 10:58:50 ID:3786499
44 モデル2012さん
応援メッセージがうらやましそうですね。
やけに反応してるwww
ええい、気にするなwww
47 マリアローザさん
2010/06/17 11:02:00 ID:3786500
気休めさん
>清水さんとモテは明らかに荒らしです。
>お願いを聞いてくれることは無さそうですし。。。
それが分って頂いただけで充分です。
>お二方を挑発していることへの反論を我慢されることは無いですよ。
いや、もういいんですよ。
沢山のメッセを頂き一般の人達がどう思っているかが分ったので、それで充分です。
私も
ここで揶揄している人達は普通とは違うと分ったので安心しました(^^)
48 scudeliaさん
2010/06/17 11:58:00 ID:3786509
Re:47 マリアローザさん
私も終了することには賛成ですが、一点だけ確認させてください。
「試乗」板での15でのコメント
>ここで言う旗艦とはフラッグシップモデル(一番高い車)という単純な意味ではなく、BMW社に多大な利益をもたらす為の重要な車種という意味で旗艦という言葉を用いています。
これは、「フラッグシップ」と「旗艦」という2つの単語の持つ意味が異なるというニュアンスか、それとも、35で引用されている「フラッグシップ」の意味の(1)ではなく(2)である、という意味か、どちらでしょうか?
もし後者の意味合いであったとすると、このように「フラッグシップ」と「旗艦」とわざわざ言い換えた理由として、マリアローザさんの中ではこの2単語に微妙な「ニュアンスの違い」があるのかどうか。
多少言語学に興味のある者としてお聞かせいただければ幸いです。
49 柿.さん
2010/06/17 12:30:14 ID:3786519
Re:48 scudeliaさん
他板での特定の方との継続審議はメッセージでやり取りされては如何でしょうか。
ここでこれ以上継続させなくてもとは思いますが・・・
50 ぽんぽん船さん
2010/06/17 12:42:04 ID:3786524
私は、
今後の方向性を示す「旗振り役として重要な車種」と読み取ったけど。
他にどう読み取るんだろう???
まぁ「旗振り役として重要な車種」かどうかは別にして、
文章としては普通に読めましたよ。
51 ~~_(`д´ ) ドモドモさん
2010/06/17 12:47:48 ID:3786527
>43 気休め.さん
>ご判断はお任せします。
>私を気にせずに思った通りにおやり下さいませ♪
板親さんから許可が出たようですので私も一言。
>清水さんとモテは明らかに荒らしです。
喧嘩両成敗という言葉があります。
どちらか一方だけを批判するのはいかがなものかと思われます。
私が読む限りでは、いまだにに非を認めようとされない方に問題があると思っております。
僭越ながらここでscudeliaさんの書き込みをお借りします。
>ここで言う旗艦とはフラッグシップモデル(一番高い車)という単純な意味ではなく、BMW社に多大な利益をもたらす為の重要な車種という意味で旗艦という言葉を用いています。
そもそもそこで「旗艦」などという言葉を使ってしまったことに問題があるのです。
「多大な利益をもたらす為の重要な車種」のことは
通常「主力モデル」と表現されています。
3シリーズがBMWの主力モデルなのですよ。
追伸:ゴルフは(世界の)FF車のベンチマークだと思っております。
52 KaWKaWさん
2010/06/17 13:12:34 ID:3786530
scudeliaさん こんにちは。お久しぶりです。
「フラッグシップ」って言葉ですが、
歴史的に欧州諸国にとっての戦艦の意味合いがどんなものかを考えると
威信やプライド、国力の誇示などに解釈できますね。
単純に利益優先のものには当てはまらないのでは?と感じます。
もともとの意味から転じて今風に解釈される言葉っていろいろとありますからね。
それと、この「フラッグシップ」論争はもう終結でしょ?
話をすりかえて未だにいがみ合うの出れば他の板でやるべきでは?
そちらでとことんやってください!
53 DUO南アフリカさん
2010/06/17 13:17:53 ID:3786532
Re:16
>モデル2012さん
VOAのサイトで3種類の動画を公開しておりました。
All-new 2011 Jetta
http://www.youtube.com/watch?v=AWPi_FkckaY
All-new 2011 Jetta Reveal Event
http://www.youtube.com/watch?v=wgwijz3U6tc
Klaus Bischoff, Head of Volkswagen Brand Design, talks about latest product launch
http://www.youtube.com/watch?v=gxj3NHeoOm8
54 モデル2012さん
2010/06/17 14:12:15 ID:3786538
>48 スクデリさん ぽんぽん船さん
自分としては極端な話「世界的には旗艦モデルは7だけど、アジア圏のBMWディーラーにおいてはX-1が、廉価モデルとして旗艦である」ということで、余り使い方としては正しいとも思われないが、絶対間違いとも言い切れないということで無理矢理納得しました。
が、ローザさんはその後、ヤコブさんとのやり取りで、BMWのフラッグシップは7であることはわかったが、では『BMWにとっての旗艦は何ですか?』と聞いてみてください」と発言してるので、やはりローザさんにとって旗艦とフラッグシップというのは何か明確な違いがあるのでしょう。
ただそれを聞いても何も得られるものは無いような気がします。
>51 ドモドモさん
>喧嘩両成敗
喧嘩をしてるつもりは自分も(たぶん)清水さんも無いのですが、少なくとも公平な立場でのご発言ありがとうございます。
>そもそもそこで「旗艦」などという言葉を使ってしまったことに問題があるのです。
自分もそう思います。
対アジア戦略の、先発隊、あるいは斬り込み隊、もしくはそれらの旗艦と言えば、より正確にローザさんの意図が伝わったかと思います。
55 気休め.さん
2010/06/17 14:23:39 ID:3786539
Re:51
こんにちは。
落ち着いて見て下さいね。
私は他の板からの延長線や人弄りはやめて欲しいと書いてますよね?
でも、やめる様子が無いと判断したんで、書かれた側の権利として反論があれば遠慮なくどうぞ、と書きました。
フラッグシップの議論や認識に私は関与してないですよ。
どっちが非を認める云々も然りです。
序に書かせて頂ければ・・・
この件に参加する気は無いですけど、BMもMBもALPINAやAMGにホワイトボディで支給して、更に高性能な車を作られちゃってるので、フラッグシップ(妥協無き高品質車)なんて車種は存在しない、この認識です。
ね、論外でしょ? だから、参加しないのですよ(笑)
56 モデル2012さん
2010/06/17 14:31:07 ID:3786541
>52 kawkawさん
>この「フラッグシップ」論争はもう終結でしょ?
>そちらでとことんやってください!
前も言いましたが、話題じゃなくて人間性の問題でしょう?
どんな話題でも冷静にはなせる人は冷静に話せますよ。意固地になったり逆恨みしたりしないものです。
それにしても昨日のスクデリさんや、延髄切りさん、今日のkawkawさんといい、もう終わりにしましょうといいながら、最後に自分の意見を言うのはちょっと面白かったです。その言い方じゃ絶対終わらないですよね(笑)
>53
DUO南アフリカさん
情報ありがとうございます!
やっぱり今回のジェッタは時代が生んだ車という気がしますね。
不況とアジア戦略という時代の。。
57 jacob.さん
2010/06/17 14:39:53 ID:3786543
Re:55 気休め.さん
どうも中々収束しませんね。
「ここでこの話題はやりたくない」
これは私も同感ですので引っ越してやります。マリアローザさんも納得いっていないようだし他の方もくすぶっているので。
先程、フォルクスワーゲンカスタマーサービスに電話しましたよ。
「フラッグシップ・モデル、ハイ・エンド・モデルについてのVWジャパンの見解を聞きたい」
この続きはあちらの板に書き連ねます。
58 モデル2012さん
2010/06/17 14:49:12 ID:3786548
やめときなさい、おじいちゃん!
もー意地っ張りなんだから。
フォルクスワーゲンの人は仕事で受けてるのよ!
おじいちゃんの勝手なこだわりで、仕事の邪魔しちゃ悪いでしょ!
みっともないっったらありゃしない。
と、なぜか孫風に言ってみました。
59 2010/06/17 15:35:25 <投稿者による削除> ID:3786567
60 モデル2012さん
2010/06/17 15:35:57 ID:3786568
Re:55
>フラッグシップ(妥協無き高品質車)なんて車種は存在しない
実際存在する訳ですから。
ただメーカーがそう称しても大衆が認めなければただのあおり文句にすぎない訳ですよね。
いわゆる自他ともにって言う奴です。
メーカーがそう言ったからといって手放しで喜ぶ人がうらやましいですね。
単純で。
61 2010/06/17 15:46:33 <投稿者による削除> ID:3786574
62 2010/06/17 15:49:02 <投稿者による削除> ID:3786575
63 2010/06/17 15:51:04 <投稿者による削除> ID:3786576
64 モデル2012さん
2010/06/17 16:04:26 ID:3786580
フラッグシップが何かというより、フラッグシップという言葉が何かということのほうに興味ありますよね。もちろん名詞であるけど、この場合はもちろんそのものをさす言葉ではない。
そういう規格がある訳でもないし、製品に書いてある訳でもない。
カタログには書いてあるでしょうけど、諸元表のページではなく最初の方のあおり文句の並んでいるところに見られる程度でしょうね。
しかもたいていの場合、「まさに」とか、「というべき」という言葉が前後に付けられ、必ずしもこれがフラッグシップモデルであると断言していない場合も多い。
またメーカーがハイエンドモデル、フラッグシップモデルといくらうたっても客が認めなければそれまでのこと。
とりあえず投げっぱなしで終わります。
65 2010/06/17 16:12:41 <投稿者による削除> ID:3786586
66 モデル2012さん
2010/06/17 16:27:58 ID:3786594
>家電製品についてる、一番目立つシールと同じかも?
たしかに!はがしてしまえばそれまでだし。
貼ればそうでなくともそれなりに見えちゃうし(笑)
本来言葉というものは、何かを表すために生まれ使われているものです。薔薇という名前があって薔薇が生まれた訳ではない。ある美しい花があってそれを薔薇と名付けただけのこと。
それをある人たちは、言葉ありきで物事をそれに当てはめ規定しようとした。その言葉を絶対視してその言葉があるのだからそのものも無くてはならないはずと声高に主張した。
そして恐ろしくも滑稽なことに、さらには、言葉ありきで、他人の主張や、果ては他人自身さえをも規定し否定しようとしたのです!!
それこそが今回の騒動の最も恐ろしく滑稽なところなのです!
チャンチャーーーン!!
67 モデル2012さん
2010/06/17 16:34:20 ID:3786598
Wさんまた消し逃げですか???
それだけはやめて!!
別に問題発言じゃないのに。。
68 Honnnさん
2010/06/17 19:45:13 ID:3786677
善良者は、(封建ことなかれ主義江戸幕府の)喧嘩両成敗システムを、ナンセンスなものとして軽蔑する。
偽善者は、(あたかも公平じつは不公平の)喧嘩両成敗システムを、自分の魂胆狙いに応じて、なにくわぬ顔をして要求したり推奨したりする。
わるぐち書き逃げ自己削除の不労の帝王は、次席の書き逃げ自己削除の病人に対して、さも自分は自己削除しない者のようにニワトリ脳で、書ける。恥知らずだから可能。
他の多くの事柄についても、自分の忌まわしい過去実績をわすれたかのように。誰もが記憶しているのに。
忌まわしい不労KUsoミドルbbsONLYNeetのヒマに任せた毒牙の餌食になった無料掲示板やスレッドや参加者は気の毒。
69 リボンの騎士さん
2010/06/17 20:29:04 ID:3786694
あたいもフラッグシップ談義に加わりたかったんだけれど、
どう言う風に書いたら良いのか分からなくてジリジリしな
がら人○町を歩いていると、各国の国旗が展示されている
お店があったので試しに「お宅の売り物でフラッグシップ
って何かしら?」って聞いてみたの。
お店の人、目を丸くして戸惑いながら「旗ですけど。」って
言ったんだけれど、マンマじゃない!
もっとお捻りなさいよ!
70 バビル3世さん
2010/06/17 21:12:10 ID:3786712
69 リボンの騎士さん
こんばんは
俺もフラッグシップ談義に加わりたかったんで
知り合いの何でもござれと言う少し胡散臭い仙人のところへ
こちらの体調を気にするので、また何か買わされるのかと腕組みで応えると
手招きで生臭い部屋へ、、、
するとその仙人いきなりカエルを手に俺に襲い掛かってきた!
俺が目を丸くしていると
「お前は頭が悪い!このカエルを頭に貼るのじゃ!貼り薬じゃ」
おやじギャグかよ!
71 リボンの騎士さん
2010/06/17 21:24:29 ID:3786718
>70
あなた、面白い方ね。
なるほどねぇ、そう言う談義方向もあったのね。
勉強になったわ。
これからもよろしくね。
ところで、あなたのお名前ってバンビとかアヒルとか
カルビとかの変形のなの?
72 キングジョーさん
2010/06/17 21:38:24 ID:3786729
Re:69
よお・・・
姉やん・・・
暑いなあ~(実話)
姉やんはフラッグショップで各国の国旗を
見ていたのですね・・・
オレはその頃、ハタらいてました・・・
オレはフラッグシップよりも・・・
姉やんとのフレンドシップを大切に・・・
したいのかな~
【白黒おやじ氏非公認】
73 バビル3世さん
2010/06/17 22:24:17 ID:3786758
71 リボンの騎士さん
名は体をあらわすと申します。
私はバンビのように幼く、ハッピーエンドはまだこの先の結末。
また、アヒルのように飛ぶことは目先のこと。夢へ向かっては水面下での努力に限定されます。
そして、カルビーのように「やめられない、とまらない、掲示板」と苦し紛れにカルビをカルビーにする程度の人間。
それが!このバビル3世であります。
74 Style216.さん
2010/06/17 22:45:03 ID:3786782
Re:28気休めさん
こんばんは。
いえいえ、やはり車ネタに飢えているんですよ。みなさん。
予想もしない盛り上がりで、久しぶりの輸入車カテ書き込みの方たちが何人も・・・すごいことです。
昨日、今日(今日はほとんど見ていないので知らないんですけど)のように、たくさんの人がいることで、争いは小さくなると思います。
正確に言うと、小さな小競り合いは増えるかも知れませんが、大きく、いつまでも終わらない争いは少なくなると思います。
あと、参加者が多いことで、新たな参加者が増えると思います。
そうなったら、素敵なことですね。
75 白黒おやじさん
2010/06/17 23:44:02 ID:3786858
Re:72 キングジョーさん
【白黒おやじ氏非公認】 呼びはりました・・・
家庭内対決 Part109 国産車&輸入車 オヤジのお楽しみ♪
個々の主観で対決することも・・・
おやじの楽しみなのかなぁ~
掲示板は排他主義のような世界じゃなんやし・・・
見る目が悪いとまた消滅するのやろうし・・・
子供を育成するような対処法も学ばないとねぇ~
家庭内対決 Part109 国産車&輸入車 オヤジのお楽しみ♪
気休め.さん
77 白黒おやじさん
2010/06/20 18:56:45 ID:3787613
借用映像のM3ですが・・・
この程度だったら良いのかなぁ~
78 リボンの騎士さん
2010/06/20 20:46:06 ID:3787646
今日は無線LANの調子が悪くて、思ったようにあたいの
気持ちが表現出来ないの。
朝ちょっといじくっていたら、突然繋がらなくなくなって
しまって今まで悪戦苦闘の一日だったの。
しかたがないから、有線状態にしてお話に加わろうとして
いるんだけれど、何よ!夕方から誰も現れないじゃない!
79 白黒おやじさん
2010/06/20 20:54:13 ID:3787654
無線LANの電源クリアーで解決出来なかったのかなぁ~
ハマーH2のリフトアップ仕様も、オフロードのフラッグシップモデルなのかもねぇ~
80 キングジョーさん
2010/06/20 21:41:33 ID:3787678
Re:78
よお。
姉やん
>何よ!夕方から誰も現れないじゃない!
来たよ。
今いくよ・くるよ
今日さ、天気.....悪いよ、ね。
でさ、オレ、焼肉食いに行ったんだけどさ、
隣の客がさー、「うめー、うめー」って何度も言ってる
からさー、オレはてっきり「梅酒」でも注文してるんだと
思ってたら、「旨い」という意味だったんだね。
「.....肉ぐらい普段食ってるだろ?」
とオレは心の中で
twitter 状態だった、というお話。
で、何の事だっけ?(笑)
81 2010/06/20 23:47:46 <投稿者による削除> ID:3787732
82 jacob.さん
2010/06/21 10:25:45 ID:3787804
気休めさん
お早うございます。昨日は「さくらんぼ狩り+ドイツ村」に父兄子供総勢30名の大人数で行って来ました。
バス一台チャーターしました。
運転手付のお陰で父兄は前方席で酒類なども楽しめ、子供達は向かい合った後部シートでワイワイ楽しめました。
初めてこの様なバスをチャーターして遊んだのですが非常に有用な遊び方でしたね。
10万円/10家族=1万円(1家族)の負担です。
帰路、集合場所直前、お父さん方は皆一応に普段の運転の疲労から解放された余力を持って「良かった良かった又やりましょう」と随分好評でした。実際は10万円⇒7.5万円(コネ割引き)だったので費用はさらに安く上りました。
エコ的観点からも朝シャン(朝からシャンパンと言う贅沢できる)観点からもお勧めの『バスチャーター日帰りの旅でした。』
因みにドイツ村(群馬)は当日なんと「コスプレ デー」。
“アニオタ”が秋葉原から移動して来たような“賑わい?”を見せていました。
子供達は現地のスタッフによる仮装演出なのか?変な趣味のオタクたちなのか?見極めが難しかったようです。
子供達の質問、(コスプレーヤーに向かって)「楽しいですか?」に対しては彼らも困惑の表情を浮かべていましたよ。これには我々の方が面食らったと言うか、笑わせてもらいました。
アニメを見ない私には誰が誰なのかさっぱりでしたが宇宙戦艦ヤマトの艦長と思しき人物が911から降りてきたときは、参りました。
きっと成功した漫画家の独りなのでしょうね。
それにしてもナルシストの彼ら(彼女ら)が手鏡で自分の身の回りを整え、思い思いに撮影している様は、『白日夢』の様な異常な光景でした。(笑)
83 気休め.さん
2010/06/21 18:42:13 ID:3787908
皆様、こんばんは。
金曜日から訪問先とホテルで過ごしております。
1Qで何らかの成果を出そうとするところは大変ですね。
他人事では済まされない立場なんですけどね(笑)
さてさて・・・
Styleさん、私も静観している皆さんを揉め事に巻き込むこと無く楽しんでもらえる様にしたい、と願ってます。
車好きでも所詮は素人の集まりなんだし、広く浅くを大前提にして家庭内板で続けて行きたいですね。
jacobさん、バスツアー、いいっすね。
私も年に数回、子供達の友達も引き連れて遊びに行くのですが、運転手・引率係と言うか添乗員と言うべきか、日暮れが待ち遠しいと思うこともよくあります(^^ゞ
親同士は気も遣いますから、1台のバスにしちゃって好きに過ごすのは良い方法ですね。
では、また、明晩にでも・・・
84 モデル2012さん
2010/06/22 0:21:04 ID:3788056
>Styleさん、私も静観している皆さんを揉め事に巻き込むこと無く楽しんでもらえる様にしたい、と願ってます。
世直しと称して数年間、もめ事を起こし続けて来た張本人(のお一人)が、なにをおっしゃいますやら。
それよりも別板に比べここ数日の過疎ぶりは、ちょっと情けすぎませんかね(笑)
>広く浅くを大前提
ハハハ。
85 モデル2012さん
2010/06/22 0:30:08 ID:3788061
Re:69
掲示板のそして世界のフラッグシップモデルかつ、ハイエンドモデルのリボンさん今晩は!
>「旗ですけど。」
爆です!
ちなみにリボンさんはフラットヒップ。。。す、すいませんりぼんさん(泣)
>75
白黒親父さん
そ、そうですよねえ(小さい声で)
>78
リボンさん!
すいません、お相手しなくて。
でも別板ですけど、げしゅさん戻られてよかったですねえ。
>79 白黒親父さん
>ハマーH2のリフトアップ仕様も、オフロードのフラッグシップモデルなのかもねぇ~
昔TVでアメリカ(カナダ?)の雪山にすむ老夫婦が、ジープ代わりに普通にハマー乗ってるの見たことがあります。
ちなみにいま、WOWOWでやってたイラク侵攻でのハンヴィー部隊の活躍を描いた「ジェネレーションキル」を見てます。
>80 キングジョーさん
>今いくよ・くるよ>ウメーウメー
おもしろいですね!
でもウメーウメーといいながら食べると消費税分くらいは美味しく食べられますよ(笑)
と、そんなリボンさんの魅力にホワイトフラッグを振る自分でしたとさ。
86 気休め.さん
2010/06/22 8:47:55 ID:3788117
皆様、おはようございます。
朝食に付き合えと呼び付けられたのですが、朝は珈琲が精一杯で資料チェックと称してPC持参で遊んでます。
夜中まで仕事してても朝は腹が減る若い子が羨ましいです(笑)
Re:84
俺は人を弄るのが愉快だと思ったこともないし、数え切れない程のIDを強制削除(強制退会)されたことも無い。
板を埋め潰して遊んだり、脅迫や強要、異常者としか思えない様な卑猥な投稿で善良なユーザーに危機感を与えたこともないぜ(笑)
87 jacob.さん
2010/06/22 9:35:13 ID:3788126
Re:86 気休めさん お早うございます
>朝食に付き合えと呼び付けられたのですが、朝は珈琲が精一杯で資料チェックと称してPC持参で遊んでます。
夜中まで仕事してても朝は腹が減る若い子が羨ましいです(笑)
朝のコーヒーは良いですね。私も朝から晩までコーヒーです。
自宅ではパーコレーターでhot coffee , no milk , no sugar。最近(自転車の朝練で近所を徘徊中に)見つけたコーヒー屋さんで豆を焙煎してもらってそれを淹れています。
近くに旨い珈琲店があるのは幸せです。coffee chainの珈琲も好きです。タリーズ、スターバックス、シアトルズ・ベスト。どれもシアトル系珈琲は美味しい。
車で飲む砂糖漬の缶コーヒーは健康にとっては“大敵”なので運転中、コンビニで買う場合は専ら水にしています。
昔の様にコカ・コーラ等は飲まなくなりましたね。
私もそういう意味では若い子が羨ましいです(笑)
88 KaWKaWさん
2010/06/22 11:48:01 ID:3788149
気休めさん
こんにちは。
最近は梅雨だと言うのに晴れたり曇ったりとはっきりしない天気ですね。
さて、一昨日の事ですが
首都高速を走行中に2度もやりたてホヤホヤの玉突き事故に遭遇しました。
数分前に走行していればあわや巻き込まれたのでは?と思うくらいホヤホヤです。
どちらの事故も3台の玉突きなのですが不思議な事にどちらの事故も真ん中の車輛がBMW。。。
それもほどよくよれてる明らかな美中古車。
確かに休日や深夜に追い越し車線を爆走してるのもBMWが多い。
やはり車のポテンシャルが高い分、ドライバーは過信してしまうのでしょうかね。なんて思ってしまいました。
89 バビル3世さん
2010/06/22 12:33:27 ID:3788154
87 jacob.さん
車でのコーヒー。
カテによっては運転中のコーヒーはって怒られますけどw
スタバのコーヒーはやめられません。
スタバはほぼ店内で飲むことはなく、だいたい車です。
たまに自分で淹れて車に持参してみます。が、まずい。
やはり豆ですか。。。
90 気休め.さん
2010/06/22 13:37:35 ID:3788174
皆様、こんにちは。
昼食に出掛ける若手を見送り1人で遊んでおります。
再び珈琲タイムです。
若い子は何故きちんと腹が減るのか? 永遠のテーマですね(笑)
jacobさん、バビルさん
缶入り珈琲が自動販売機でも買えるようになって大凡40年。
各社が一番苦労したのが、ブラック珈琲でした。
缶(金属)の味や臭い出るだの濃く抽出しても旨味もcheapで売れないだのと思考錯誤の末、去年あたりから飲める代物が完成した感じです。
砂糖とミルクで味を誤魔化して珈琲ジュースの様にしてしまえば確実に売れる時代から、健康を意識した顧客が微糖だの人工甘味料だのに関心を示すようになり、やっとこさ、ですね。
缶入り烏龍茶や日本茶が旨いはずもないのに美味しいと思い込んで飲んだ30年前と同じような気もしなくもないですが(笑)
私は新幹線で移動する際に、車内販売のアイス珈琲を買うのならば、ホームの自販機でブラックのミニ缶を買ってます。
130円のと190円のがあるのですが190円の製品は私には合格です。
車で出掛ける時にも自販機物のブラック珈琲は冬場でも車内にほったらかして運転してます。
運転中は飲みませんが、休憩する時に、ですね。
KawKawさん
BMWに乗ると今までの自分よりもワンランク上の運転が出来てしまいます。
って感じたのは私だけじゃないでしょう、と思います。
これに慣れると更に車の能力を体感したくなる速度まで。
事故の原因がBMWの強引な割り込みによるものかは不明ですが、総じて、ごく一部のBM・MB乗りは乱暴な運転をすることは否定出来ないですよね。
私は国産車のごく一部のスポーツモデルを除いて、ブレーキに不安感をもっておりまして、追越車線で隊列が出来ている時には近付かないようにしてます。
130km/h前後の速度で他車の割り込みを拒むように車間距離10mなんて隊列を組んで進んで行く姿は恐怖です。
週末にはミニバンの後部席でシートベルトもしていない幼児まで見えますからね。。。
私も車を過信して随分と走り回ったクチですが、覚めてしまえば、こんな感じです。
無事故無違反のまま、この判断まで来れたことは幸運だと思ってます。
飛ばしたいなら、誰も邪魔しない場所と時間で、ですね(^^;)
91 KaWKaWさん
2010/06/22 13:47:08 ID:3788178
Re:90
気休めさん 返信ありがとうございます。
私も欧州車乗りですが、時々一般的な国産車に乗ると感じる事があります。
私の乗ってる車の様々な電子デバイスによって運転の補助をしていただいてるのだと(笑)
最近、私を含め、欧米の古い車に買い替えたり、買い増しする友人が増えてきました。
その友人もみな口を揃えたようにハイテク車によってスポイルされる自分に気がつくそうです(笑)
92 jacob.さん
2010/06/22 14:38:09 ID:3788187
Re:89 バビル3世さん
>やはり豆ですか。。。
いや、やはり淹れ方?ですかね。バリスタなんて言いますよね珈琲に精通していて、淹れてくれる人。
スタバの豆も種類が色々ですね。好みの問題でしょうが先ずは『house brend』これによって大体そこの店の味の好みと言うのがわかる。「あぁ、スターバックスのブレンドはこれなんだなぁ。」と言う具合ですね。
ただ不思議なのが日本のスタバはどこに行っても同じ味なんだけどアメリカでは違うんですよね。サンタ・フェの甘い。
コロラドは苦い。ラスベガスは旨い。そんな違いでした。
バリスタ次第なのですかね。
私は専ら珈琲はパーコレータなのでどんな豆でもこれで淹れます。味の違いは覿面ですね。直ぐにわかります。
私の中でスタバのno.1珈琲は冬季限定のジンジャーブレッドラテですね。あれは特別に美味しい。
93 jacob.さん
2010/06/22 14:55:06 ID:3788191
Re:90 気休め.さん
>若い子は何故きちんと腹が減るのか? 永遠のテーマですね(笑)
正解は新陳代謝の良さですね。(笑)
最近コンビニもタリーズやスタバの珈琲置いていますね。
あれは結構嬉しいですね。
遠出して帰りのドライブ。
一杯の美味しい珈琲があれば目が覚めますね。
高速のSAにも最近珈琲ショップが出来始めました。
自動販売機ではなく淹れ立ての旨い珈琲は魔法のアイテム。
“眠眠打破”出来ますね。
この季節はアイスが良いですね。水筒に氷を入れて少し濃いコーヒーを入れて行くのが良いですね。
最近の水筒って凄いんですよ。侮れませんよ。
エコの観点からも「水筒のすすめ」
そういえばエビアン持った「オアシス小僧」?
最近見かけなくなりましたね。どこに生息しているのだろう。家の子供は「いろはす」(コカコーラカンパニーの販売しているミネラルウォーター)が好きで良く飲んでいます。
あのボトルのパリパリっと小さくコンパクトに縮むのがどうやらお気に入りのようで、エビアンよりもなぜかそっちを選びます。彼も21世紀のオアシス小僧です。
94 jacob.さん
2010/06/22 15:14:09 ID:3788195
Re:91 KaWKaWさん
>最近、私を含め、欧米の古い車に買い替えたり、買い増しする友人が増えてきました。その友人もみな口を揃えたようにハイテク車によってスポイルされる自分に気がつくそうです(笑)
面白いですね。
>ハイテク車によってスポイルされる。
わかりますね。私がストイックな自転車を最近好むのもこれに似ています。
組み立て。分解。空気圧調整。セッティング。単純で高精度の造り。ブラックボックスがない自転車と電子制御されていない(押しがけ可能な車)は自分で扱える喜びがありますね。診断も付く。
自転車も間も無く新時代で電動化される動きがあります。(現在の電動アシストでは無いですよシマノやカンパの話です。)そうなると自転車は“マシーン”になってしまいそうなので又遠ざかりそうですが。
95 バビル3世さん
2010/06/22 19:52:16 ID:3788250
Re:90
気休め.さん こんばんは
夏至も越え蒸れる季節いかがお過ごしでしょうか。
ブラックの缶コーヒー。
おいしくなったんですか?もうずっとあきらめて飲んでませんw
割り切って、珈琲ジュースのほうがましですw
ミルクたっぷり砂糖たっぷりでなるべくコーヒーの味がしないやつが好みですw
今度高いやつを探して試してみます。
そう言えば冷蔵庫にもブラック珈琲が蓄積されています。
96 モデル2012さん
2010/06/22 20:01:30 ID:3788252
延々コーヒー話ですか?
家庭内対決というより家庭的対決ですね(笑)
>hot coffee , no milk , no sugar
男がコーヒーと言ったらぶらっくでしょ?
97 バビル3世さん
2010/06/22 20:03:29 ID:3788253
Re:92
jacob.さん
>いや、やはり淹れ方?ですかね。
自分で淹れると、どうもせっかちになってw
酸味が強くなり、まずいまずいと言いながら飲んでいます。
ネットでさまざまな淹れ方を見れるのですが
どうしてかコーヒーだけはめんどくさくなるんですよねー。
いや、コーヒーだけじゃなかった紅茶もまずい。
単に不器用なだけでした。
98 バビル3世さん
2010/06/22 20:10:56 ID:3788254
サービスエリアの紙コップ自販機のコーヒー。
関西に行くと吉本?のギャグを待ち時間に自販機に取り付けられたモニターで見ることが出来ます。
サービスエリアのカップコーヒーも砂糖、ミルク多めのボタンを押しちゃいますね。
でも、この前どこかのSAにスタバがありませんでしたっけ?
いや、あったような気がする。
99 リボンの騎士さん
2010/06/22 21:38:56 ID:3788287
こぶ平さんはスターバックスのコーヒーが好きなのね。
いま日の本では至る所にお店を出していて、探す必要が
無いほどの盛況振りよね。
色々な種類の独自なブランドのお豆も売っているし。
でもあそこのコーヒーって薄く感じない?
あたいは朝はカプチーノって決まっているんだけれど、
カプチーノにスタバのはコーヒーの味が負けちゃうの。
あたいは、cafe croissantのがmy favoriteなの。
濃いめで苦めのコーヒーが泡立てたミルクの味に見事に
調和して、あたいを朝の気だるさから目覚めさせてくれ
る重要なパートナーって言えるの。
山王パークタワーのお店がお洒落で、スタッフも好感が
持てるし、それに加えて素敵なお姉さまがいるのよ。
あたいとしては、スタバよりもこっちの方がお薦めよ。
100 リボンの騎士さん
2010/06/22 21:55:26 ID:3788292
あれっ?
バンビさんもスターバックスの常連さんなの?
あそこって決まって、女の子の間に笑顔の口が貼り付いた
あなた方が避けたい男の人がカウンターに陣取っていない?
101 バビル3世さん
2010/06/22 22:08:21 ID:3788301
手際の良い仕事は見ていて気分がいいです。
バイトも条件が厳しいのかな。
バイト雇ってくれないかなw
102 ETDさん
2010/06/22 22:35:06 ID:3788320
Re:98
>バビル3世さん
>でも、この前どこかのSAにスタバがありませんでしたっけ?
>いや、あったような気がする。
東名高速の富士川SAに有りますよ。
103 バビル3世さん
2010/06/22 22:44:12 ID:3788326
102 ETDさん
教えていただきありがとうございます。
で、検索したらいっぱいあるwww
自分が見たのは浜名湖サービスエリア店、三木サービスエリア店 でした。
もう記憶は順番にしか出てこないもんで
思い出すまでは思い出せませんでした。
104 Style216.さん
2010/06/22 23:22:48 ID:3788351
Re:103
たしか、タリーズがあるSAもあったような気がします。
スタバのタンブラーを持っていって、スタバーのタンブラーでも大丈夫?と質問したことがあったので。。。
105 jacob.さん
2010/06/22 23:24:14 ID:3788353
Re:99
>cafe croissantのカプチーノ
飲んだ事ないですね。カフェ・クロワッサン。
赤坂なら今度行って試してみましょう。
カプチーノね。覚えておきますよ。
>こぶ平さんはスターバックスのコーヒーが好きなのね。
好きですよ。
でも、一番好きなのは丸山かな?
106 リボンの騎士さん
2010/06/22 23:37:56 ID:3788366
ところで、こぶ平さんはコーヒーの他に日の本の
お茶なんか飲んだりするんですの?
もし飲むのだったら、玉露とか煎茶とかほーじ茶
とか玄米茶とか桜茶とか梅茶とか○○茶とかの内
どれがお好みなの?
107 jacob.さん
2010/06/22 23:51:14 ID:3788373
Re:106
>ところで、こぶ平さんはコーヒーの他に日の本の
お茶なんか飲んだりするんですの?
冷たいやつなら(岡山の)黒豆茶、麦茶、玄米茶の順かな。
熱いのは玄米茶、ほーじ茶、煎茶の順
香ばしいのが好き。ですかね。
桜茶とか梅こぶ茶も好きですよ。
最近は有無を言わさずに青汁を飲まされていますね。
自転車の水筒(x2)にはポカリスウェットと麦茶が入っています。
108 モデル2012さん
2010/06/23 2:25:51 ID:3788418
スターバックスも確かに美味しいけど、イートインならともかくドライブスルーで、300円~というのはちょっとぼったくりじゃないですかね?
ところで千葉限定ですけど、石窯パン工房ル・マタンというチェーンは、パンを買うと淹れたてのコーヒーをセルフで一杯飲めるんですけど、これはかなり美味しいです。
もちろんパンもおいしいし。
109 2010/06/23 5:02:05 <投稿者による削除> ID:3788422
110 2010/06/23 5:02:22 <投稿者による削除> ID:3788423
111 白黒おやじさん
2010/06/23 6:27:35 ID:3788429
クルマで一休みですか・・・
112 jacob.さん
2010/06/23 8:08:44 ID:3788436
Re:108
>スターバックスも確かに美味しいけど、イートインならともかくドライブスルーで、300円~というのはちょっとぼったくりじゃないですかね?
ところで千葉限定ですけど、石窯パン工房ル・マタンというチェーンは、パンを買うと淹れたてのコーヒーをセルフで一杯飲めるんですけど、これはかなり美味しいです。
96 モデル2012さん
2010/06/22 20:01:30 ID:3788252
>延々コーヒー話ですか?
113 jacob.さん
2010/06/23 11:21:29 ID:3788481
気休めさん 今年の2月にBMWからのプレスリリースです。
BMW グループは2010年より、異文化交流賞(Award for Intercultural Commitment)を創設し、文化の多様性を活かす活動に取り組む。この賞は異文化理解に貢献するためのユニークなアイデアを募集するもので、最終選考を通過した3名が、2010年11月18日にミュンヘンで開かれる授賞式に招待される。締め切りは2010年5月31日。寄せられたアイデアを具体的なプロジェクトとして成功させるため、BMW グループは、受賞者に賞金を授与するとともに、実現に必要となるノウハウを提供し、サポートする。
異文化交流賞は、持続可能なカルチュラル・コンセプトの確立のために、世界中のさまざまな文化紹介に貢献し、相互理解の活動に取り組む団体を支援するために創設される。
文化の多様性 - 社会と個人におけるテーマ
多様な文化とその背景に対する理解は、現代社会にとって非常に重要なテーマとなっている。移民の増加といった国家単位のスケールだけでなく、社会的流動性やバーチャル・コミュニケーションなど発達により、異文化交流は、個人レベルまで浸透し、日常生活の一部となっている。言語、宗教、文化、社会的環境の多様性は個人や社会生活に多くの機会をもたらす一方で、取り組むべき大きな課題ともなっている。
異文化理解の新たなネットワークを推進する力
「異文化交流を促進するには、世界中のさまざまな文化的・社会的背景を持った人々の存在に対する理解を深め、文化の多様性を認識するベースを構築する必要があります。」BMWAG取締役としてこの賞を主催するハラルド・クルーガーはこのように強調している。「BMW グループの異文化交流賞は、文化的対話を通して人々をつなぎ、社会貢献を目指します。」
中略
プロジェクト・アイデアには、各案に応じて、実際に必要となるノウハウを提供し、サポートする。これらの支援は、モビリティサポートや技術的知識、および運営におけるアドバイスなど、BMW グループのコアコンピタンスを基盤としたものである。
以下省略
今年は世界的トピックス上位にありますが『生物多様年』の年です。BMWにおいても異文化交流を促進すると言う活動は、タイムリーですね。
異文化間の相互理解。隔たりは大きいでしょうが将来が楽しみです。
因みに融合(シャッフル)が終わり異文化が統一文化になると人類は滅ぶと言います
114 バビル3世さん
2010/06/23 11:53:13 ID:3788499
Re:112
jacob.さん
96 モデル2012さん に対して少し先入観を持ち過ぎではないでしょうか。
>延々コーヒー話ですか?
(板の現在の流れ、話題を確認して
>家庭内対決というより家庭的対決ですね(笑)
(ちょっとユーモアで茶化して
>>hot coffee , no milk , no sugar
>男がコーヒーと言ったらぶらっくでしょ?
(自分の感想を述べているのだと思います。
115 jacob.さん
2010/06/23 12:03:00 ID:3788504
114 バビル3世さん
「袈裟までも」と言う気分なんですね。目が曇りますね。
116 2010/06/23 12:09:36 <投稿者による削除> ID:3788507
117 モデル2012さん
2010/06/23 12:14:31 ID:3788510
ゴメンなさいは?
118 DUO南アフリカさん
2010/06/23 12:49:46 ID:3788524
アウディジャパンが『Audi Circuit Experience 2010 Round 2~4』への参加者募集を開始いたしました。
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/Special_Offer/Campaign/circuit_experience_round2.html
119 ETDさん
2010/06/23 23:07:35 ID:3788732
Re:103
>バビル3世さん
>浜名湖サービスエリア店
遠州の話し言葉は何処か諏訪や甲府周辺の話し言葉に似ていたように感じました。
「はーまつ」=「浜松」
「あっこ」=「あそこ」
「いらんこん」=「余計な事」
「こくいち」=「一国/国道一号線」
「ちゃっと行って来りゃぁ」=「ちょっと行って来ます」
「めぇるか?/めーるか?」=「見えますか?」
「しんだらぁ~?」=「しないだろう?」
「くれてやるでぇ、もってきなぁ」=「差し上げますから、持って行って良いですよ」
120 scudeliaさん
2010/06/23 23:13:10 ID:3788733
丸山コーヒーもなかなかいいですね、時々買いにいきます。
でも、最近は地元の北軽井沢の須田コーヒーがお気に入りですね。
都内ではサザコーヒーをもっぱら愛用。
それから、電子デバイスの恩恵というのは確かに実感します。
アルファはMTだけど、「ヒルトップスタート」のおかげで坂道発進もらくらく。これついてないMTはもう運転できないかも(笑)。
121 リボンの騎士さん
2010/06/23 23:28:11 ID:3788735
ねえ、今日はモデル君の心のお友達のアヒルさん、夜の部に
はいっこうに現れないわね。
寝ているのかしら?
あたい、最近彼の野暮ったいけれど何処と無く田舎臭くて、
決して洗練されてはいないんだけれど、何を言いたいのかは
イマイチ図りきれないところが魅力で、モデル君ほどの切れ
はないにしても、そこそこほのぼの感がある中で一瞬の間に
ハッとするような書き込みをするのが、たまにしかないんだ
けれども何となく魅かれる雰囲気を持った彼が気になるの。
ねえ、モデル君、彼ってどー言う人なの?
122 リボンの騎士さん
2010/06/24 0:17:45 ID:3788744
何?なに?
丸山コーヒーってどこのなの?
コーヒー権威のあたいだけれど、今まで聞いたことない
名前なんだわ。
それって都内にあるカフェなの?
カプチーノ美味しいの?
それに加えて、須田コーヒーって言う聞いたことない
カフェだって登場しているじゃない!
ここの国はクロワッサンとかカフェヴォートとかスタバ、
ドトールとかエクセルシオールだけが有名なんじゃないの?
123 気休め.さん
2010/06/24 7:50:19 ID:3788781
皆様、おはようございます。
今朝も珈琲だけで、ビュッフェでテンコ盛りにした朝ご飯を楽しむ若手に苦笑いです。
日本人の好きな珈琲は薄めみたいですが、私はエスプレッソ用に煎った豆を普通にドリップするのが好きです。
珈琲を頻繁に欲しがるくせに、イタリアン、アメリカンと書かれたメニューを見ると店員に確認もせずに注文しちゃう、自称:珈琲好きが目の前で大盛りご飯を食べてますが、彼とは好みを共有することは出来そうにありません(笑)
jacobさん
BMWの異文化交流Pj、面白い企画ですね。
とりあえずえ・・・
BMWを見ず試乗もせずに評価している者、バーチャルリアルライフの者へ、ドライブシュミレータ・ソフトでもソニーか任天堂とのコラボで無償配布する提案でもしましょうかね(笑)
月間得点ランキングで優勝するとX1プレゼント、みたいな、、、。
124 気休め.さん
2010/06/24 8:10:08 ID:3788785
電子デバイスによる恩恵。。。
LFAやGT-Rあたりが最先端なのかも知れませんが、これはこれで先頭を走り続けてもらいながらも、スーパー7の様な、曲がるも曲がらぬもお前次第、みたいな車も残して欲しいと思いますね。
先日からCMを始めたアイサイトですが、安全装備にお金を掛けないと言われる日本人もこぞってオーダーするようになりました。
エアバックのオプションよりもアルミホイールやナビを選んでた人達の関心は安全志向になったのか?
何となく微妙な気もしますが、オプション価格を思い切って下げたことも効果があったようで、80%のユーザーが選択しているそうです。
だもんで、嬉しい上ブレ確定数ではありますが、生産現場は大変です。
125 モデル2012さん
2010/06/24 8:15:38 ID:3788786
Re:123
気安召さん、いい加減ヤコブさんにペケワンの話ふるのはやめましょうよ。
ヤコブさんにこれ以上赤ッ恥かかせたら可哀想ですから。
試乗してもペケワンの素性がわからないヤコブさんに(笑)
126 モデル2012さん
2010/06/24 8:18:56 ID:3788787
Re:124
>生産現場は大変です。
気休めさん本業はスバルの期間工さんだったんですね。
お仕事がんばってください!
127 2010/06/24 8:20:50 <投稿者による削除> ID:3788789
128 jacob.さん
2010/06/24 10:55:39 ID:3788821
122 リボンの騎士さん
>何?なに?丸山コーヒーってどこのなの?
>コーヒー権威のあたいだけれど、今まで聞いたことない
名前なんだわ。それって都内にあるカフェなの?
あれ、105で丸山って振っといて反応無いからおかしいなぁと思ったら120でscudeliaさんが反応してくれていましたね。
はい、丸山珈琲。
http://www.maruyamacoffee.com/
清水さんが飛んできそうですね。本当はこの話に参加したくてしたくてしたくてしょうがないのですね。あちらの板でこちらの話(珈琲話)に言及していましたね。
参加したいのになんだかバツが悪くて、
参加できずに生垣のコーナーで、首だけ出して片目でこちらを見ている様なそんな感じですね。
「車の話しかしては行けないのだ~。」と本人が言った手前珈琲の話には参加しない。これはやせ我慢ですね。
珈琲と車。車と環境。税金と車。音楽と車。映画と車。ファッションと車、音響と車。旅と車。日常様々な場面において存在する車。
車のポテンシャルと言う“細部にだけこだわったミクロな話はそれを一括りにしてどこかで店を出して展開すれば良いのに。 マクロな話はマクロな板で。ミクロな話はミクロな板で、ナノレベルの数寄者はなのレベルで行う。その為の住み分けだと思うのですがね。
CVで「つまらないなぁ」と感じるのはのはどの板を見てもスレタイが多い割には「内容に差が無いよ」という事ですね。個性ある掲示板があってこそ投稿数に寄与すると私は思いますがね。
同じ様な話の堂々巡りにはどうも...............
129 バビル3世さん
2010/06/24 12:29:33 ID:3788844
Re:119
ETDさん
その郷の話し言葉も最近の流行、地産地消ですね。
その土地でその土地の人がその土地の空気を振動させるからなんかあったかく、
少しその土地の者でないものに壁を作りその土地の者でないものは距離を置く。
しかし、その空気は心地よくなぜか懐かしさを掴みそうになる。
2度目にそこを訪れた時は「ただいま」と言ってしまいたくなるぐらいです。
だけど、車の移動となると目的地まで小さなモニターが優しく教えてくれるので
道に迷うことがない運転に迷いを感じています。
130 アヒル3世さん
2010/06/24 12:52:21 ID:3788851
Re:121
リボンの騎士さん
アヒルはアルヒ、太陽の光をアビル
アルキ疲れてもコビルことはせず
サビル足で今日もスベル、、、
131 jacob.さん
2010/06/24 19:04:59 ID:3788907
リボンの騎士さん
今日、赤坂に行ったのでついでにお勧めの「カフェ クロワッサン」でカプチーノでも飲んでみるか。と思ったが、車を降りればこの暑さ。
赤坂東急の一階。B&Oの隣にあるゴディバショップに行って「ダーク・チョコレート・デカダンス」のショコリキサーを頼んだ。
やはり美味しかった。
カプチーノは次の機会に。イやぁ それにしても暑いねぇ。
132 モデル2012さん
2010/06/24 19:28:01 ID:3788910
Re:131
ヤコブさんまた車で移動ですか???
なるべく公共機関使いましょうよ。
(自分でも良く意味わからない)モビリティ・マネジメントとか、エコアクションとか他人に偉そうなこと言う前にね。
ちなみに意味ホントにわかってるんですか、ご自分で言ってて(笑)
133 リボンの騎士さん
2010/06/24 20:51:59 ID:3788943
129と130は同じ人?
あのカルビさんなの?
真面目な書き込みしていたと思ったら、突然訳分かんない
同類語の表現をし始めるなんて、あたい混乱しそう。
134 白黒おやじさん
2010/06/24 21:30:37 ID:3788956
>今まさにお隣の【オヤジの楽しみ♪】の板で展開されているような、スタバとタリーズ
がどうしたというような、まるで駅や市中にたむろする女子高生たちのような会話が、なぜ必要
なのかが解からないオヤジでもあります。(^^ゞ
オヤジのお楽しみ♪ 国産車&輸入車? 家庭内対決ですね・・・
>清水さんが飛んできそうですね。本当はこの話に参加したくてしたくてしたくてしょうがないのですね。あちらの板でこちらの話(珈琲話)に言及していましたね。
参加したいのになんだかバツが悪くて、
参加できずに生垣のコーナーで、首だけ出して片目でこちらを見ている様なそんな感じですね。
「車の話しかしては行けないのだ~。」と本人が言った手前珈琲の話には参加しない。これはやせ我慢ですね。
135 バビル3世さん
2010/06/24 21:51:55 ID:3788971
300 白黒おやじさん
基本最後の人が次の板を立てるのが筋かと思いますけど
どうですか?
136 白黒おやじさん
2010/06/24 21:52:44 ID:3788972
航続距離は240km 最大出力204ps、最大トルク22.4kgm
電動ミニを実証実験できればなぁ~
137 白黒おやじさん
2010/06/24 21:58:53 ID:3788976
Re:135 バビル3世さん
ごめんなさいね。ご遠慮させて戴きます。
掲示板では主役になるつもりも御座いませんし・・・
ためになる輸入車 VS 国産車も望めないだろうし・・・
適度に、時間があれば投稿して皆様の情報を参考にさせて戴き楽しんでる程度ですから・・・
138 リボンの騎士さん
2010/06/24 22:10:42 ID:3788983
Re:135
そー言うカルビさんは、自分では大家さんになろうとは
思わないの?
あたい、アヒルのカルビさんが建てたお宿なら先客万来
だと思うんですけれど。
みんなアルビさんの問いかける言葉に、右往左往と惑わ
される不思議さを味わおうって思っているはずよ。
139 バビル3世さん
2010/06/24 22:12:11 ID:3788985
137 白黒おやじさん
そーっすか、、、残念ですけど
掲示板で主役って、いませんと思います。
あえて言うなら参加したひとみんな主役じゃないですか?
白黒おやじさんも♪
140 バビル3世さん
2010/06/24 22:17:43 ID:3788990
138 リボンの騎士さん
え?
俺の板知らない?
300いかないよ
白黒おやじさんの
ほうが素敵です。
141 リボンの騎士さん
2010/06/24 22:27:47 ID:3788998
Re:140
あなたのお宿って?
知らないけれど、300行かないのって、う~んと
見回してみるわ。
え~っ!
あなたって、まだ他のお名前持っているの?
ホンコンさんなの?
142 バビル3世さん
2010/06/24 22:32:15 ID:3788999
今年はこんな色の車が良いと思います。
もすこしターコイズブルーでも
143 白黒おやじさん
2010/06/24 22:43:11 ID:3789009
掲示板における主要な役割や役目をつとめる人って言えば・・・
親の役目や役割もあるのでしょうからねぇ~
クルマに関する輸入車 VS 国産車の姿勢もないし・・・
勿論、家庭内対決するようなレベルでもないし・・・
国産車&輸入車 オヤジのお楽しみ♪ 派なのかもねぇ~
家庭内対決 Part111 国産車&輸入車 リゾート・エクスプレス2♪
気休め.さん
2010/07/04 18:36:29 ID:3792193
家庭内対決 ステージ111 でございます。
・車趣味を楽しまれている皆様
・拘りの逸品を楽しまれている皆様
車に纏わる日々のあれこれを中心にして
のんびりまったりと楽しみませんか?
<お願い>
人弄り、語尾を捕えた中傷、車に全く関係無いとろでの
難癖はお断りします。
仕事の合間や僅かな余暇時間にのんびりと楽しみたい皆様を
広くお待ちしております。
リゾート・エクスプレス2♪
宜しくお願い申し上げます。
全てのレスを表示
1 気休め.さん
2010/07/04 18:49:55 ID:3792195
皆様、こんばんは。
スレタイの写真はオペルOPC、2010年モデルです。
V6:2.8turboで325馬力と言うスペックらしいのですが
日本に来るのか、現地価格が幾らなのか、
良く分かりません。。。
2 リボンの騎士さん
2010/07/04 19:12:32 ID:3792204
せっかく書いたあたいのプレミアムコーヒーの事や
含蓄あるお馬騎乗インプレッションとか、知らない
うちに消し飛ばされてしまうんですもの。
書く気が失せてしまいがちになるところを、いいや
ダメ!ここであたいが退場したならば、ここの唯一
お馬の事を皆さんの目線で表現できる存在がいなく
なってしまうと諭されて、何とか気力を振り絞って
書き込みする事に決心したの。
でも、このお宿は最後まで全うできるように細心の
気遣いを払って欲しいものだわ。
3 堕天使ルシファーさん
2010/07/04 19:24:30 ID:3792206
こんばんは。気休めさん。
昨夜は、なんか変な風に盛り上がって大変な夜でしたね。
せっかく立てた板がオジャンになっちゃった(泣)
書き込み→削除って、なんか同時多発型自爆テロみたいで不気味ですね。
自分は難癖キャラと思われていますが、顔見えない匿名掲示板をいい事に、人の道に外れるような卑劣なことはしたくないですね。
輸入車のことはよく解りませんが、コクピットが有機的で素敵だと思います。
性能とか速さとか、日本車って確かに輸入車に追いついた部分もあるけれど、こういう画像見ると、まだまだだなあって感じますネ。
4 清水 一夫さん
2010/07/04 20:51:21 ID:3792229
このジャンルの板題も、随分と様変わりしてしまったのですね。
さっきPCを開いてみて、ほんとうに浦島太郎になってしまったような気が致しました。
でも、気安めさんの家庭内板だけは健在なので、濃霧の中の航行でもなんとか辿り着けました。
いやぁ。。 もうパート111ですか!
すごい快挙だと思います。
5 scudeliaさん
2010/07/05 1:30:40 ID:3792289
気休めさん、Part111 おめでとうございます。
前板もうないんですね。
ふと気が向いてBMW535を試乗してきました。
とてもいい車でした。
パワーは十分。速い。スポーツモードならレスポンスもいいですね。
ハンドリングも実にシャープ。ワインディングでは大きさを忘れさせます。
それでいて乗り心地も充分に快適。
小回りも利きます。
インテリアの質感は、このクラスの標準はクリアしているでしょう。
非常に高いレベルでバランスされた車という印象です。
個人的には先代M5より好印象でした。
6 scudeliaさん
2010/07/05 1:54:38 ID:3792291
Re:1
OPELインシグニアOPCという車のようですね。
ベクトラの後継車のようですが、OPELは日本撤退したので正規には入ってこないでしょうね。
スペックを見る限り、SAAB9-3 turboXとかなり近い(おそらくSAABがこれをベースに造られたのでしょう)ようですね。
7 kentos loves 50'Sさん
2010/07/05 6:20:01 ID:3792296
皆様初めまして。皆様初めましてi love rockenroll!!ことkentos loves 50'Sでございます。
この季節ドライブしながら窓を開けると蟲が入ってきますが、窓を閉めればしっかり防蟲できますね。
8 清水 一夫さん
2010/07/05 8:02:14 ID:3792300
Re:5
>BMW535を試乗してきました
偶然ですが、私も535iと528iの比較試乗を楽しんで来ました。
不思議な感覚なのですが、今度の535は他の車種の3リッターターボと味付けがかなり異なって
いて、音の抑揚も感じないし、トルクの盛り上がり方とか、(アクセルを)踏んでいった時のター
ボ感が、異様に少なくセッティングされていると感じました。
何処までも至ってジェントル。微小スピードでも高速域でも、その足の動きからは『これが今の
BMW』だということを、思い知らされるというか、、、
先代5シリーズや3シリーズ、現行X1との【モノの違い】をまざまざと見せ付けられた感じが
します。
ターボはあくまでも低速からのトルク上乗せに使っているよう(な感じ)で、乗り出しや中間
加速時に528(NA)との軽さ(を感じさせる設え)のギャップを演出しているようです。
ただ、528では凄く素直になったと感じたアクティブステアが、535ではクルリと回って
しまうような人工的な味付けに感じてしまったのは、おそらくアクセルペダルへの応答が速い
から、なのでしょう。
サービスに聞いたら、ギヤ比も制御機構も両者に違いは無いと聞いたから。
9 清水 一夫さん
2010/07/05 8:20:05 ID:3792305
乗車前に確認したタイヤ・ホイール・サイズから、元々乗り味の硬いランフラットから身構えて
しまっていた535の路面当たりは、危惧に終わりました。
528の方が、225/55-17(F、Rとも共通)
535の方は、245/45-18(F)、275/40-18(R)
で、その違いにうんと興味があったのですが、見た目とは裏腹に完全に肩透かし。(笑)
あまりのサスペンションの出来の良さに葉、舌を巻く以外にはアリマセンでした。
いつぞや、げしゅさんが【メルセデスのデフの精度ウンヌン】という表現をして、駆動系の
精度や芯円度、動きの緻密さなどを表現していましたが、今度の5シリーズは、完全にそれらを
凌駕しているといってしまって、間違いは無いでしょう。
535に2時間ほど、528に1時間ほど乗った後、X1の3リッターモデルも試す機会を得ま
した。 ので、一回りしたのですが、なんだかガッカリ。。。
5シリーズの見かけの可憐なイデタチからは想像できないよな、精密で濃厚かつ密度の濃い【イイ
モノに触れている感】とは、ほど遠く、無駄な空間に隙間風が行き交うような寂しさすら感じてし
まいました。
レクサスRXに感じられたような、、と言うと少し違うかも知れませんが、【本来のBMW】
っぽさを求めないなら、これもまあ新たな顧客層の獲得には認めるべきなのでしょう。
5シリーズの精密感を感じ取って、改めてBMWというブランドの凄さを再認識した次第という
ことです。
日本のクルマも、どんどん良くなっています。 が、アチラも確実に着実に、進化の度合いを
止めていないとううことが、なんとも明るい将来を感じずにはいられないような、とても嬉しい
試乗でした。
10 気休め.さん
2010/07/05 8:33:08 ID:3792306
皆様、おはようございます。
堕天使さん
運転席の作り込みから見える、国産車vs輸入車ですが、シートの出来栄えと走り回りたくなる雰囲気が欧州車の売りってところでしょうか。
走りに振った国産車はシンプルと言うか殺風景と言うか、そんな感じですよね。
現行GT-Rも30年前のGT-Rも内装デザインに進化を感じませんもん。
レクサスみたいに豪華絢爛にすることで、走り回りたい、誰かに見せて自慢したい、みたいなのも私は好きじゃないですけどね。
写真のOPCはコストを落とせるところは落としました、と
感じる部品が並んでますので、ベース価格がスカイライン程度なら納得感があります。
多少の皮肉を書いてしまうと、スイッチユニットを出来るだけ一体化した結果は、一か所壊れるてもユニット交換で5万?みたいな。
いや、ほんと、得意じゃないことはやめなさい、と言いたいです(笑)
車名は避けますが・・・
サービスフリー期間も終わった高額クラスが安い値段で中古車店に出てますけど、故障するとユニット交換で50万以上かるって言われてる爆弾乗せてるのがあるのですよ。
使い難いから乱暴に扱う⇒短命で壊れる、って代物です。
11 清水 一夫さん
2010/07/05 9:21:36 ID:3792311
528と535の続き、ですが。
この二者の比較でしたら、私なら528のNAに軍杯を上げようと思います。
回して行った時の気持ち良さ、滑らかな伸びを感じる精緻な回転フィーリング、足の動きとボディ
ーの揺れと、マッチングの取れたアクセラレーションの伝わり方、アクセルオフにした際のエンブ
レと同調するロックアップATの気持ち良さ。
などなど、楽しめる要素をふんだんに感じられるのが、528iのほうだと感じたから、でした。
ただ唯一一点だけ寂しいと感じたのは、マフラーの見せ方でしょうか。
ターボは左右に二本出しで、とてもシンメトリカルかつ高性能をアピールしてます。さりげなく。
なぜ、NAは二本とも左側に寄せる必要があったのでしょう。。。
カーメーカーが良く使う【視覚アピール】の姑息な手段とは言え、前後左右の重量配分をウンヌン
するBMWがこれではイカン。と、少し感じました。ね。(¬_¬)
12 気休め.さん
2010/07/05 17:56:44 ID:3792415
皆様、こんにちは。
本日も旅先からです。
いんや、もう、暑いし若く無いしホテル暮らしは辛いと言いながら、若手を会議室に残して先にチェックインして晩飯の時間まで事務作業でございます(^^ゞ
Re:5
scudeliaさん、お疲れ様です。
私はショールームでしか見ていないのですが、内装は良い出来栄えだと思います。
シートに座った感じも手触りも7シリーズと遜色ない完成度ですね。
ただ、オプションのフロントシートバックに装着される大型モニターは、、、
こんなの、レクサスの領域でしょうに、と(笑)
試乗は未だなのですが、時間があれば試してみたい1台です。
5シリーズならば走りに振った車なので550で行くか、そのうち出るだろうM5の選択肢で比較してみたいですね。
13 jacob.さん
2010/07/05 18:32:00 ID:3792421
気休め.さん こんにちは
いっそこのまますっきり夏になってほしい!!!。
中途半端なジメジメ感はもうごめんだ。
そんな日が続きますね。
>そのうち出るだろうM5の選択肢で比較してみたいですね。
M5良いですね。
これがでたら私も試乗してみたいですね。
私も5ならMだと思います。
それから550i標準装備のヘッドアップ・ディスプレイ。
(6にも付いていますが)これ良いですよ。
14 清水 一夫さん
2010/07/05 20:13:07 ID:3792431
皆さん、気になって気になって仕方が無い。。。
でも、話し掛けられない。。。
取り合えず、無視して置こう。 と、そういう感じみたいですね。
まるで、コドモですね。かわゆい! (^ε^)-☆Chu!!
さて、X1の3Lに乗ってみて感じたのですが、三流雑誌に書いてあるような【軽快感】などは
まるで感じることが出来ませんでした。
唯一良いと思ったのは、パワーシートが標準装備ということくらいでしょうか。
四駆システムも進化しているとかとアナウンスされていたので期待したのですが、現行X3と比較
して特に良くなっているという感覚は持てなかった。
ギヤ比とパワーの出方で、燃費志向に思いっきり振っているのか、踏んでも走らない。曲がらない。
なんともまあ、、初心者向けというかオバサン向けと言いますか。。。
各雑誌やネットの試乗記事で持ち上げているところが多いですが、彼らの感性は、全く信じられない
ほど落ちてしまっているとしか思えません。(金でタマシイを売ったのか、と。)
走らないBMWはBMWにあらず。 私は、そう思うのであります。
15 清水 一夫さん
2010/07/05 20:27:00 ID:3792432
それにしてもX1の2Lバージョンのシート調整機構は酷い作りですね。
リクライニング調整のノッチも、段数が荒くて最適ポジションにはならないし、上下方向スライド
のダンパーは硬過ぎて、異様なくらいに力を入れなければ上手く動作できない。
体重の軽い女性だったら、おそらく一人で最適ポジションを作り出すことは不可能なのではない
のかなあ、と心配してしまう優しい私でした。
もし、そういう女性が居たら、私に声を掛けて下さいね。手助けしますから。
ただし、か弱くて、可愛いい女性限定です。(笑)
これが売れている。。 やはりブランドの力って大したものだと思わざるを得ないですね。
ホンダCR-Vより使い勝手も、乗り心地も、パワーも、多分オフロードや雪道性能も、、、
劣っていて100万高いのです。
5シリのように、他では味わえないクルマなら兎も角、ね(^_-)-☆
16 ID.modelさん
2010/07/05 21:03:18 ID:3792444
清水さん、スクデリさんそのほかのみなさん、今晩は、いつものアイツです(自爆)
ところで気安めさん、やせ我慢してないで清水さんに返レスすればいいのに。
今さら気安めさんが何しようと誰も不思議に思いませんよ、ちょっと笑うくらいで(苦笑)
>ただし、か弱くて、可愛いい女性限定です。(笑)
もちろんリボンさんみたいな、ですよね、清水さん!
17 ID.modelさん
2010/07/05 21:14:04 ID:3792451
Re:13
おやおや、ヤコブさんまで(爆笑)
道にでも迷いましたか?
もちろん我々は見切り宣言をしたヤコブさんが、何食わぬ顔でまた個々に舞い戻ってこようが矜持がどうのこうのとか野暮なこと言うつもりはありませんよ(再爆)
残念ながら多少のスゴスゴ感はいなめませんけれどもね。
>それから550i標準装備のヘッドアップ・ディスプレイ。
それくらいがやっとですよね、車音痴のヤコブさんとして(爆)
せっかくの清水さんの見事な試乗記が、また板ごと削除されては申し訳ないので今日はこれくらいで。。
それからエフ(さん)、あんたもせっかく久しぶりに出て来たんだからなんか面白いこと書け、フン!
18 jacob.さん
2010/07/05 22:01:07 ID:3792470
面白いものですね。
常に自分軸で語る人と言うのは。
完全に無視しているのを
「気になって気になって仕方が無い。。。」と解釈する。
全くHGoLな人だ。
それからまたゴーストがあらわれましたね。
19 リボンの騎士さん
2010/07/05 22:30:00 ID:3792490
昨日スタンドに行ったら、隣のブースでCR-Zが
ガスを入れていたの。
真後ろの姿は不自然な腰高感があって、変なのって
感じるんだけど、サイドビューは結構セクシーなの。
決定的にダメなのはタイヤサイズがホイールアーチ
の曲線に比べて、小さすぎるんじゃないってこと。
あたいがジィーと見ていたら、ご主人が戻って来て
こちらをチラッて見て、伏目がちにそそくさと乗り
込んだかと思ったら、全く音を出さずに泥○の様に
抜き足差し足で行ってしまったの。
あたいもっと鑑賞していたかったのに。
CR-ZってBMWの5シリーズにも負けない位の
ちょっと目の存在感があるって思ったわ。
20 scudeliaさん
2010/07/05 22:45:07 ID:3792494
清水さんの5シリーズに対する評価は大変高いようですね。
確かに素晴らしい車でした。BMWが「パーフェクトなビジネスセダン」と豪語するだけのことはあります。
ところで、先日のCGTVで535と535GT乗り比べがあり、松任谷さんが、BMWのGTを称して「BMWのロールスロイス」と言ってました。7ベースなのでさぞいいんだろうとは思いますが、どなたかインプレありましたらお聞かせいただけると幸いです。
でも高さが駐車場に入らないんだよなあ、確か・・・
21 ~~_(`д´ ) ドモドモさん
2010/07/05 23:08:30 ID:3792504
こんばんは。
アルゼンチンVSドイツ 観ました。
さすがドイツ、強かったですね。
しかし、まさか、あそこまで強いとは思いませんでした。
でもちょっとやり過ぎではないかと・・・
個人的には2-0で勝てば十分のような気がしました。
BMWX1、好調のようです。
安いとはいえ36?万円。
過去には300万円を切る318Iも存在しましたから
X1も確かに安いですが、3シリーズの価格を上げ過ぎたのではないかとの認識です。
もし325iの価格を肯定するならば、X3は大バーゲンプライス。
良くも悪くもゲルマン魂かと。。。
清水さん
せっかくご紹介頂きました車ですが、残念ながらデモカーがなく
試乗ができませんでした。
22 ~~_(`д´ ) ドモドモさん
2010/07/05 23:23:29 ID:3792511
>13 jacob.さん
>M5良いですね。
>これがでたら私も試乗してみたいですね。
>私も5ならMだと思います。
(笑)おもしろいご意見ですね。
ところでなんでMなんですか???
23 jacob.さん
2010/07/06 0:41:57 ID:3792555
~~_(`д´ ) ドモドモさん
>(笑)おもしろいご意見ですね。
>ところでなんでMなんですか???
5のハイ・エンド・モデルだから(笑)
24 ID.modelさん
2010/07/06 3:47:48 ID:3792578
Re:19
リボンの騎士さん、こんばんは!
自分も先日、目を奪われた隣にならんだ車がCR-Zでした。
たしかに国産車としてはデザインがんばってますよね!
ただヘッドライトの上目蓋にあたるラインが、水平線と平行な直線というのはいただけないですね。これは違いますが、比較的安い車に多いヘッドライトの上のラインがボンネットのラインと兼用してるのに似て、何とも安っぽい感じがします。あとなんと言っても超高級欧州車に多い巨大なグリル、しかもご丁寧に前にまでせり出して「周りの空気は全部ボクのもんだぞ!」と言ってるかのようです。もう少し何とかならなかったのかなと思いました。
それにしてもそのオーナー、リボンさんみたいな素敵な人に見つめられてさぞドギマギしたでしょうね(笑)
どもどもさんもこんばんは。
25 2010/07/06 8:04:39 <投稿者による削除> ID:3792602
26 気休め.さん
2010/07/06 8:13:37 ID:3792604
皆様、おはようございます。
今朝も珈琲タイムです。毎度のことでごめんなさい。
昨夜は寿司屋で済ませたので何となく油分が足りなくて
若者の食欲にそそられてサラダバーからポテトサラダに
ドレッシング掛けて食ってたら高脂肪だと笑われて
しまいました(^^ゞ
さてさて・・・
X1の酷評がまだ続いてますね。
どこのメーカーでも安い車種はcheapで当たり前ですよ。
上位車種を知ってる者にとっては耐え難いこともあるでしょう。
X6と同じ価格でX1が出てるのなら別ですけどね。
X1に買う価値があると思えば買えば良い
イヤならもっと上位の車種を買えば良い。
それだけのことです。
グレードや排気量まで示すエンブレムが貼られた時点で
値札と装備表を貼って走っているようなものです。
故に、貼らずに乗ったり上位グレードを偽装する者が
日本に限らず世界中にいるのです(笑)
清水さん
数え切れない程のID削除を受け続ける違反者に対して
過去が無かったことにする迎合は納得できません。
家庭内板は人弄りの叩き合いで数多くの板削除受けただけなく
犯罪予告や2ちゃんねると並行して脅迫を受けた私には
納得出来るものではありません。
家庭内板に限らず人弄りも読む側には心地良いものではありません。
この点をご理解の上で遊んで頂きたい、これは私からのお願いです。
※25は私の自己削除です。
27 清水 一夫さん
2010/07/06 8:24:22 ID:3792605
550の良さが、『ヘッドアップディスプレイ』だとか、、
5シリーズのMが『ハイエンド・モデル』とか、、、
そういうアンポンタンはホッテ置きましょうか、ネ。(^_-)-☆
>20 scudeliaさん
>BMWが「パーフェクトなビジネスセダン」と豪語するだけのことはあります。
本当に、すごい進化だと感じます。
例えば、ホンダがレジェンドで、日産がフーガ・スカイラインで、トヨタがレクサスGSで、
着実にその差を埋めて来たと感じた矢先に、すっと別の次元へとワープして行ってしまった。。
かのような進化です。
日本のメーカーは、このカテゴリーでは見本にすべき欧州車をずっと後追いしていればなんとか
なるから良いのですが、彼らドイツメーカーは、いったいどこを目標にしてターゲットを据えて
いるのやら。
例えば、フラッグシップとなる7シリーズやSクラスを作る方がまだ優しいように感じます。
虚空の頂に目標を定めることの難しさったら、、、いやいや、なんとも参考になるクルマ創り
をするドイツ人だと、感心してしまいました。
>グランツーリスモは『走れるロールス』
う~ん。。 これはどうなんでしょう。
お金の無駄遣いに掛けては天下一品のユーミンパパですが、こと【走り】に関しては素人以下の彼
の言ですから、そういう背景を勘案して聞いたほうが良い言葉だと思います。
(jacobさんは、彼のクルマコメントが大好きというのも、よく理解出来ます^^)
まろやかな足の動き、バウンシングの抑え方、ヨーの出方、柔らかいのにしっかりしたボディーコ
ントロール、でかいのに結構機敏。。
これらから、高速主体で遠方へと出掛ける機会が多い人なんかには、とても素晴らしい出来映え
の車だとは感じました。
殆ど7シリーズの大きさ、ホイールベースですから、それが許せて尚且つ、自分で運転するのが
好きな人には、すごく楽しいクルーザーになること請け合いです。
そうか、、ボディーの動きはボートのクルーザーに似た感じだと言っても良いかと思います。
ボートよりもピッチングは少なくて快適ですが。(^^ゞ
ロールスでは無いと・・・・私は思います。(笑)
ところで、先日のCGTVで535と535GT乗り比べがあり、松任谷さんが、BMWのGTを称して「BMWのロールスロイス」と言ってました。7ベースなのでさぞいいんだろうとは思いますが、どなたかイン
28 清水 一夫さん
2010/07/06 8:31:41 ID:3792606
Re:21
>~~_(`д´ ) ドモドモさん
>X1も確かに安いですが、3シリーズの価格を上げ過ぎたのではないかとの認識です。
3シリーズは、ユーロ高の時に値付けして、そのままイジれなかったのでしょうかね。
既存のオーナーに対しても失礼ですからね。
X1は世界不況の中での戦略的モデルですから、まあ当然と言えば当然なのではないかと。。
>もし325iの価格を肯定するならば、X3は大バーゲンプライス。
え?X3? X1の誤植かな?
>残念ながらデモカーがなく試乗ができませんでした。
是非、乗ってください。グランツーリスモ。
ああ、BMWってこういうクルマも造れるんだぁ! と、認識が変わること請け合いデス。
29 清水 一夫さん
2010/07/06 8:53:25 ID:3792610
Re:26
>気休め.さん
気休めさんのスタンスは、私にも理解は出来ています。
同時に、私のスタンスというのも、(出来れば)理解していただきたくお願いします。
過去を許せない、ならホッて置いたら良いでしょうし、ご自分が納得できるまで攻撃するのも
あるいは、一つの手段かも知れません。
私は、既に何度か言明していますように、【書き込みの内容】を重視するスタンスに切り替
えました。
それは、良いとか悪いとか、義理とか人情とかを超え、ここは掲示板だから。デス。
風の噂にミンカラグループか何かに閉じ篭って、親交を深めていらっしゃるとお聞きしています
が、それが快適ならそれも素敵なことです。
同じような顔ぶれで、同じような意見を交わし、いつもお互いを褒め称え、頷き、共有する空間
というのも、落ち着いていて良いのでしょう。
ただ、そういうサークルとか倶楽部活動って、私はリアル社会で腐るほど関わっていますから、
またここで同じコトをするくらいなら、やらない方がずっとマシ。という考え方もあります。
それこそは自由に各自がお決めになれば良いことだと感じています。
>家庭内板に限らず人弄りも読む側には心地良いものではありません。
>この点をご理解の上で遊んで頂きたい、これは私からのお願いです。
どういう経緯でそうなったのか、私は全てを把握できていないので、なんとも発する言葉があり
ません。
ただ、ここ最近のモテさんの書き込みを見ていると、すごく自然な感情からの発言として読み取
ることが可能です。
もしかしたら、攻撃を受ける側にもそういう素地や原因があったのでは無かったのでしょうか?
あるいは、こういう機会に【反省すべきは反省する】という姿勢も必要だと思います。
たとえば私などは、jacobさんが折折に発する【イナカモノ】とか、【臭い】とか、【文化が
無い】、【選民】とかいう、思い上がった思考で他人を小馬鹿にしたような書き込みを見ると、
首根っこを掴んで【闘魂ビンタ】を叩いて上げたくなります。
ここが掲示板だから、そうならずに済んでいる。というメリットが大きい訳で、もしリアルに
目の前で彼のようなヤカラが、好き勝手をほざいていたなら、私は正拳突きで彼の鼻を折っ
てしまうでしょう。
掲示板なら、言葉の応酬だけで楽しめるということ。
つまりは、書き込みだけの世界なのですよ。
30 清水 一夫さん
2010/07/06 8:58:19 ID:3792612
だから、、楽しみましょう。ヨ! (^_-)-☆
31 白黒おやじさん
2010/07/06 9:07:11 ID:3792615
Re:29 清水一夫さん
>【書き込みの内容】を重視するスタンス・・・
掲示板においては凄く重要なことと思います。
>義理とか人情とか・・・
>ミンカラグループか何かに閉じ篭って・・・
その通りでしょうねぇ~
でも、そんなに5シリは良くなっていたのですか?
Mに期待しましょう・・・
32 気休め.さん
2010/07/06 9:19:27 ID:3792618
清水さん
返信ありがとうございます。
清水さんのスタンスは以前にも読ませて頂いてますので
それを否定するものではありません。
ですが、節度や常識は常に存在すると思いませんか。
どうでも良い投稿を無視するにも限度があります。
家族を襲ってやると書いた者と迎合出来る程の器は私には
ありません。
もし、清水さん自身も過去は払拭されるものだとお考えでしたら
あなたに対しても、数年前からそれを許さない者が
今でもあなたに強い敵意を抱き続けていることをご理解下さい。
あなたの知らないところで私は今でもそれを背負ってるのですよ。
繰り返しになりますが、、、
人弄りと犯罪者と見做される者との迎合はおやめ頂き
掲示板遊びをお楽しみ下さい。
33 清水 一夫さん
2010/07/06 9:27:37 ID:3792619
Re:16
>ID.modelさん
あら、また名前を変えたのですか?
私も色んな趣味を楽しむことを旨としていますが、名前はずっと一緒です。
(数年前からは、姓と名の間に隙間が空いて、フトコロが広く進化しましたが。。笑)
>もちろんリボンさんみたいな、ですよね、清水さん!
リボンさんは、か弱くて可愛い・・のでしょうか?
髭やすね毛が濃くて、股間にタマがぶら下がってはいないのでしょうか?
気になって眠れません。。。。さっき起きたばかりだからでしょうか。。(*^。^*)
34 清水 一夫さん
2010/07/06 9:39:44 ID:3792624
Re:32
>気休めさん
>家族を襲ってやると書いた者と迎合出来る程の器は私には
ありません。
え? そんなことがあったのですか?
それはいけませんね。 それが真意なのか、言葉尻からの瞬間的な反応だけだったのか、
それによって対処の仕方も変わると思います。
>もし、清水さん自身も過去は払拭されるものだとお考えでしたら
>あなたに対しても、数年前からそれを許さない者が今でもあなたに強い敵意を抱き続けている
>ことをご理解下さい。
ええ、居るでしょうね。
それはリアル社会でも、掲示板でも同じ事だと思います。
ネット上のほうが、陰湿かも知れませんね。
>あなたの知らないところで私は今でもそれを背負ってるのですよ。
よく解かりませんが、どういうものを背負っているのですか?
脅迫されたということが昔の事だけでなく、今でも続いているということでしょうか?
どんな経緯からなのか、皆目分かりませんので、なんともコメントのしようが無いのですが、
原因や発端が分かれば、そこから解決する以外には無いのではないでしょうか。
私も以前、対象者を間違えて攻撃してしまい、謝罪したことがありましたが、原因を調べてお互い
に納得出来なければ、いつまでもどこまでも平行線となってしまうでしょう。
『脅迫された』という行為自体は犯罪だとしても、その原因がナンだか分からない。では、対処の
しようがありません。
もしかしたら、一方的に相手が悪いとは言えないのかも知れません。そこを知らない私には、
何も言えないのです。
家庭内対決 Part106 国産車&輸入車 全員悪人♪
気休め.さん
2010/06/08 23:05:42 ID:3783126
家庭内対決 ステージ106 でございます。
・車趣味を楽しまれているオヤジの蘊蓄
・拘りの逸品を楽しまれているオヤジの蘊蓄
・車に纏わる日々のあれこれ
のんびりまったりと楽しみませんか?
<基本ルール>
①人弄り目的の参加はお断りします。
②相手を限定した投稿は相手先を明記下さい。
③証拠無き成り済まし詮索はおやめ下さい。
④脅迫・強要、でっち上げは厳禁です。
⑤1投稿に対するレスは1件/1人でお願いします。
全てのレスを表示
1 <REGA>さん
2010/06/08 23:08:21 ID:3783127
気休めさん
新板おめでとうございます。
悪人にレガで、御座います。
2 <REGA>さん
2010/06/08 23:11:50 ID:3783131
誤 悪人にレガで、御座います。
正 悪人のレガで、御座います。
モテは自分の立てた板で頑張ってほしいものですね。
3 気休め.さん
2010/06/08 23:12:12 ID:3783132
皆様、こんばんは。
Part106でございます。
サブタイトルの「全員悪人」は北野映画のアウトレイジから
拝借しました。
いや、ね、アウトレイジの予告編を眺めてたのですが
ヤクザ同士のああだ・こうだの最後に全員悪人の文字が
出て来て、何となく笑ってしまいました。
まぁ、そんな訳で、Part106 宜しくお願い申し上げます。
<追記>
アウトレイジの予告編はオフィス北野の公式ページで
ご確認下さいませ。
4 <REGA>さん
2010/06/08 23:16:58 ID:3783138
気休めさん
おかえりなさい。
Part106は悪人が暗躍し荒らされ終了しましたね。
今回は平和に板の進行するよう祈ってます。
では朝早いので、おやすみなさい。
5 derumoさん
2010/06/08 23:19:50 ID:3783143
壊れましたね気休めさん(笑)
あっちはゴミ券=トランスシミッタレ=2ちゃん廃人にのっとられましたんでここにお邪魔させていただきますよ。
レガさんもうちょっとあっち行ってくださいな。
あなた足臭いんで。
6 Transmitterさん
2010/06/08 23:20:34 ID:3783144
全員悪人♪サブスレタイなのでセレブくんの二枚目かと勘違いして開かなかったです(笑
気休めさん、前板の着地、そして新板、おめでとうございます。
明朝の可能性もありでしたので、セレブくん板に先に書きましたが、105への返信、のちほどこちらに転記しておきますね。
7 Transmitterさん
2010/06/08 23:22:34 ID:3783146
Re:6
では、家庭内板105各位への返信です。二本立てw
263
気休め.さん 635319
2010/06/08 18:56:04
Re:252
>Transmitter さん、こんばんは。
気休めさん、こんばんは。
105 板では、ご挨拶抜きのままお邪魔して失礼しました。
>>・あと就学前の無業ネット狼中年ボーヤはあいかわらず
>>狂狂としてもとい嬉々として自身のいつもの嘘放言の
>>尻拭いも出来ないまま雲子をくっつけたまま走り回っていますね。
>面白い。絶妙な表現ですね。声に出して笑ってしまいましたよ。
ありがとうございます。この辺は、ロコンボさんとpapagenoさんと白黒さんから勝手に学びました。(笑
277
香港ワンチャイさん 746615
2010/06/08 20:02:59
>メーカー別でもRX-7乗ってるって人いたけど、
メーカー別そういえば愛知さんの!!!!!!!!そっくりさんが居ますね。ふふふ
>RX-8もRX-7も・・・・・・・・新型が出るといいでつねw両方
特にRX-7は待ち遠しいですね。FD-3Sのままの造形美を100%踏襲して、新世代のスーパーチャージャー加給。
そして(今は直噴専用)iストップ機能つけて10-15モード燃費は少しでも向上させて。
>・NA・FF・CVTのみがいいでつw
CVTいまだに耐久性を懸念するかたが多いようですが、CVTメーカー(ジャトコ、アイシンに限っては)たしか10万kmだかの数回わけ耐久老化試験はもちろんパスさせているので、実用には大丈夫なようですね。
変速機としては発展途上ですから不可抗力ですが、課題はまぁ例の、高回転域での高周波混じりの騒音でしょうかね。
FFは誕生して進化し尽くした感はありますが、スポーツカーや大型セダンでは、まだまだFR人気は衰えていませんね。
282
香港ワンチャイさん 746615
2010/06/08 20:06:18
>次期新型RX-8と次期新型RX-7は、電気自動車がいいでつw
現在の誘導電動機のままでは限界性能が頭打ちになるので、スポーツカーにはクルマ専用電動機の新開発が条件になりますね。
8 derumoさん
2010/06/08 23:22:36 ID:3783147
気休めさん
やこぶさん
れがさん
興味さん(本物)
スタイル君
Q7さん
パパゲロ
これ以外の人はほとんどゴミだって疑ってますよ。
古い人はもちろん最近の人もね。
ちなみにゴミじゃないと言い張る人たち、よく見るとなんか共通点がありますよね。
なんかちょっと変というか。。。
ちなみに全員アンチモテ。
モテにもモテの言い分があるのでは?というような器を持った人はこの中に一人もいません。
偶然ですかね(笑)
9 Transmitterさん
2010/06/08 23:23:49 ID:3783148
Re:7 返信つづき
281
白黒おやじさん 188565
2010/06/08 20:06:14
Re:273 Transmitterさん
>>以前は敵対していた、モテさん、風がさん、白黒さんたちと、何故か^^いまでは蜜月で、何より~ですw
>なぜに、その様に見えるのかなぁ~皆様それぞれのお考えもあるんだし・・・
>共通することもあれば、相反することもそれぞれのお考えで述べられてるだけだと・・・
>何か共通項が少しはあるだけで、その様な見方をされるのは如何なものかなぁ~何か同意を求めたい人間の心境のようで・・・
いえいえ、すり寄っていった人は清水さんでしたから、すり寄られて許容した^^モテさん風がさん白黒さんたちには責任はないですよ。
いろんな意味で渡りに舟だったでしょうし(笑
284
白黒おやじさん 188565
2010/06/08 20:24:20
>ステラやテスラと同様に電気自動車でも良いのかもねぇ~
>でもRX-7の後継車は、やはり楽しみのあるクルマであってほしいですねぇ~
御意!
以前に気休めさんも仰っていましたが、化石燃料車こそ究極の楽しいクルマ機能発揮。
これは、今後20年ぐらいは、他の先進エンジン車では、追いつけないジャンルだと推測しています。
289
白黒おやじさん 188565
2010/06/08 20:50:04
>LOCK’N SMALL ジョークじゃなく・・・ジュークでしたっけ・・・
>ロックンロールをデュークボックスで・・・コンパクトスポーツクロスオーバーの話題でも・・・
そうですよね。隔絶された車内は音楽鑑賞の環境としてはあるいみ最高ですものね。
>デュークボックス
juke boxですから、ジュークボックスのほうが適切ですね^^
294
derumo さん 773694
2010/06/08 21:19:08
>全員アンチモテ。
正常な人は当然でしょうね。なにか魂胆がある人にとってはよきツールではありますが。
なにせ24時間オールタイム開店のセレブぼーやさんですから、世界一のレスポンスのジャストイン・タイムですしね。(笑
>モテにもモテの言い分があるのでは?というような器を持った人はこの中に一人もいません。偶然ですかね(笑)
いや必然でしょう。笑
ちなみに「器」ではなく「働く普通の社会人なら当然の認識観」でしょうねw
モテさんに近づいてくる勇気凛々のかたは、ほんの少し何かモテさんと似た生活環境や交友環境をお持ちなのかも知れませんね。
10 <REGA>さん
2010/06/08 23:26:13 ID:3783150
Re:8
ってモテ
>ちなみにゴミじゃないと言い張る人たち、よく見るとなんか共通点がありますよね。
なんかちょっと変というか。。。
変は貴様1人じゃないの?超変ですよ。
>ちなみに全員アンチモテ
君ニートで荒らしモテだから当然。
>モテにもモテの言い分があるのでは?というような器を持った人はこの中に一人もいません。
貴様に器は、ありませんハローワーク行ってください。
で・・・気休めさんの板に書き込みしないでね。
頼むよニート君(ワラ)
11 気休め.さん
2010/06/08 23:30:38 ID:3783153
レガさん、Transmitterさん ありがとうございます。
>>モテにもモテの言い分があるのでは?というような器を持った人はこの中に一人もいません。偶然ですかね(笑)
>いや必然でしょう。笑
ちなみに「器」ではなく「働く普通の社会人なら当然の認識観」でしょうねw
はい。私も必然だと思います。
必然だと思う者、偶然だと思う者、それは自由です。
私は「必然」を選択します。
12 derumoさん
2010/06/08 23:37:26 ID:3783160
Re:11
>レガさん、Transmitterさん ありがとうございます。
気休めさん、じゃない気安めさん、笑かしてくれるよ。
苦学して目が悪くなるほど努力して公私とも一国一城の主になって、そのあげくが、そのセリフですか?
あーおかしい。
一度人生見つめ直した方がいいよ。
13 derumoさん
2010/06/08 23:38:59 ID:3783162
10
清水 一夫さん
2010/06/08 22:26:50
ID:3783091
あら、気休めさんの板は、もう300満了の打ち止めなのですね。
サスガに人気板。ペースがミコスリハンみたいな。。。
ところで、今更なのですが、気休めさん。
どうも、意味的に考えると【気安め】という文字の方がマッチしている言葉なのではないのかな
なんて考えがよぎります。
goo辞書を引いてみると、【気安め】ではヒットせず、
【気休め】の方に、こう書いてます。
=その場限りの安心感。一時だけ安心を与えるような言葉・考え・行為。=
やっぱり意味からしても【安】の方だと思います。
最初に(こじ)つけた学者の仕業か、いたずら、なのでしょうかね。
14 derumoさん
2010/06/08 23:45:39 ID:3783169
清水さんあんまり面白いので引用させていただきました。
正直ちょっと気安めさんが可哀想でしたけどね。
ちなみに2ちゃんでゴミ券、この書き込みを見て狂喜乱舞してますね。
誰が傷つこうと荒れれば荒れるほど喜んでるのがゴミ券ですから。
15 BARKHORNさん
2010/06/08 23:58:01 ID:3783179
Re:14
>derumoさん
Transmitterさんの1時間当たりの平均投稿数が2010年6月8日18時32分7秒を
境に2010年6月7日以前と比べ約1.78倍となっているのも重要なポイントです。
投稿者 Transmitterさん
登録日[2010年4月11日 22時48分28秒]
http://minkara.carview.co.jp/userid/733965/profile/
「家庭内対決 Part105」
179 2010/06/08 1:23:27
180 2010/06/08 1:27:48
182 2010/06/08 1:53:34
252 2010/06/08 18:32:07
254 2010/06/08 18:35:13
270 2010/06/08 19:23:24
271 2010/06/08 19:26:55
273 2010/06/08 19:39:32
274 2010/06/08 19:42:18
285 2010/06/08 20:25:33
286 2010/06/08 20:30:28
「家庭内対決 Part105+a」
12 2010/06/08 22:35:51
15 2010/06/08 22:41:19
18 2010/06/08 22:51:39
19 2010/06/08 22:52:59
20 2010/06/08 22:59:19
22 2010/06/08 23:16:58
「家庭内対決 Part106」
6 2010/06/08 23:20:34
7 2010/06/08 23:22:34
9 2010/06/08 23:23:49
2010/06/08(火) 21:55:05 ID:PILKaIXL0
2010/06/08(火) 21:56:38 ID:PILKaIXL0
2010/06/08(火) 21:58:24 ID:PILKaIXL0
2010/06/08(火) 22:01:18 ID:PILKaIXL0
2010/06/08(火) 22:38:16 ID:PILKaIXL0
16 2010/06/09 0:08:33 <投稿者による削除> ID:3783191
17 derumoさん
2010/06/09 0:16:13 ID:3783197
BARKHORNさん グッジョブです!!
気安めさん良くご覧くださいませ。
18 scudeliaさん
2010/06/09 0:56:28 ID:3783214
おやおや、Transmitterさんがケンさんか否かが話題になっているようですねえ。
以前書いたように、私は別人だと思っています。
根拠は、(ケンさんには大変失礼なのですが)Transmitterさんのコメントにはケンさんでは書けないものが含まれているということです。これは知識の問題ではなく、思考力、洞察力の問題として、です。
ではTransmitterさんは誰か?
そうしたことを詮索する趣味はありませんが、少々無責任に言わせていただけば、Transmitterさんのこのコメント
>全盛期のこれにしろさん、tomo2さん(風がさん)、げしゅさん、好漢だったころの清水さん、OH!JAMESさん、ケンさん、ロコンボさん、jacob.さんの文章の雰囲気に、どこか自然に似てしまっている私です。
これがヒントではないかと思いますね。こういう伏線を張っておくことで、この中の誰かではないかと言われた際自然に否定できるというお考えなのではと。
ということで、この中の誰かと推測します。
で、はっきり言うと、以前から、私は「刑事ロコンボ」さんかと思ってました。
違ってたら私の知らない方ですね、きっと(笑)。
いずれにしろ、大変能力の高い方であることは間違いありません。
19 Transmitterさん
2010/06/09 1:05:17 ID:3783221
Re:15
BARKHORNさん、横レス失礼しますw
気にかけていただいて恐縮です。CVのはのちほど自分で遡及確認はしますが、末尾の2ちゃんカキコは、無関係ですので。
紛らわしい冤罪ふっかけイミフ一覧コピペおどろおどろしいレスは、フェアじゃないですよ。ハハ
それにしてもBARKHORNさんたちのしんせんぐみケップウ録死天応プラス蒸しは結束トスレシーブ力はかつてのニチボー貝塚を髣髴とさせ大変興味深いです。
いつも家庭内板の円滑な運営に数名の方たちと誘い合って協力しておられるご様子いつも感服しております。藁
>Transmitterさんの1時間当たりの平均投稿数が2010年6月8日18時32分7秒を境に
>2010年6月7日以前と比べ約1.78倍となっているのも重要なポイントです。
お仕事ご多忙なはずのBARKHORNさんのいつもの労力を惜しまない膨大な綿密保存コピペは何故かいつも主語ならびに結論が謙虚に欠落させていて
起承転結の(起床じゃなかった)(夕方起床はモテさんでしたね)起承それもニューハーフみたいな完全さですのでとても重要そうで興味深いですね。
特に、何のどれに比しての1.78倍かもとても明瞭ですし重要という熟語がお好きでよくお使いですが何のどの部分がどうどのように重要なのかも含蓄があって大変爽やかなので
BARKHORNさんの類稀なる能力と素晴らしい性格と自己実現できているリアル世界がいつも垣間見れて本当に好感がモテます(笑
板親の気休めさん、ありがとうございました。おかげで楽しくカキコできました。
また寄せていただきます。
non善良な徒党のかたたちからの幼稚な迫害に負けず、がんばってください。
PS
無業でも飢え死にしない超能力中年ドメスティック・セレブぼーやモテさん#17
#15のBARKHORNさんの綿密再現レス、一度ID強制削除された素晴らしいご経験ゆえか、とても謙虚な隠し砦みたいな表現のBARKHORNさんなので、そしてコレといった意図不明レスがお得意なので、
good jobをご発声になるのなら、まず全文は読んで、意図を掴んでからでないと、わけもわかっていないモテさんから竹下~右翼街宣carみたいにホメころすだけではBARKHORNさんに対して失礼ですよw
ではでは、気休めさん、レガさん、おやすみなさい。
20 Transmitterさん
2010/06/09 1:15:26 ID:3783222
Re:18
scudeliaさん、こんばんは。いつもサンクスです。
>これがヒントではないかと思いますね。
>こういう伏線を張っておくことで、
>この中の誰かではないかと言われた際自然に否定できるというお考えなのではと。
>ということで、この中の誰かと推測します。
>で、はっきり言うと、以前から、私は「刑事ロコンボ」さんかと思ってました。
ありがとうございます。って御礼でいいのかな。笑
確かにそのリストは、まぁいわばソンケーに近いものを感じてたかたの一部分ですので、あたらずとも遠からじ、ですが、
残念ながら、私はどなたでも無いのです。またロコンボさんの円熟期のカキコも(思想はもちろん)文体や結論への誘導フレーズも大好きだったので、つい無意識のうちに似ているのかも知れません。
>違ってたら私の知らない方ですね、きっと(笑)。
はい、違っていました。笑
数年前~主要な別カテでは、手前味噌ですが、ほんの少し人に知られた私でしたので、scudeliaさんもROMしてらしたかも知れませんよ。
おやすみなさい。またよろしくお願い致します。
21 derumoさん
2010/06/09 1:18:02 ID:3783223
Re:18
scudeliaさんこんばんは。
>はっきり言うと、以前から、私は「刑事ロコンボ」さんかと思ってました。
なるほどそうですか!!確かにそうかもしれません!
さすがスクデリさん!
トランス≠ケン
トランス=ロコンボですか!!
あのー、刑事ロコンボって、ケンのなりすましのひとつなんですけど。。。(爆)
>大変能力の高い方であることは間違いありません。
すばらしい粘着力ですよね、たしかに。
22 2010/06/09 1:20:48 <投稿者による削除> ID:3783224
23 derumoさん
2010/06/09 1:31:23 ID:3783226
それにしてもスクデリさん最高、今晩最高のオチでしたよ。
それこそ2DAIMEさんや、エフさんそしてげしゅさんたちがここにいたら大笑いしたでしょうね。
ケンも思わず笑っちまっただろ?
スクデリさんも本当に純朴な人だな。
トランスとケンが同一人物じゃないとしたら俺の首やるよ、まじで。
今度三人で顔合わせするか?
気安めさん、ロコンボはケンじゃないって意地張るんだろうなヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
24 2010/06/09 5:55:02 <投稿者による削除>
家庭内対決 Part105+a 国産車&輸入車 お好きにしてね♪
derumoさん
2010/06/08 21:42:55 ID:3783052
気休めさんが家路を急ぐ間に
全てのレスを表示最新50レスを表示最新100レスを表示
1 derumoさん
2010/06/08 21:46:33 ID:3783054
299
白黒おやじさん
2010/06/08 21:36:32
ID:3783046
ビジネススタイルとライフスタイルは、同じビルのケースもあるし・・・
異なるケースもあるし・・・
家族内対決じゃなく・・・家族内団欒な時間も必要ということで・・・
時間差を楽しみましょうねぇ~
=たとえのあまりのスケールの違いにめまいがしますが(笑)、よくよく考えてみると案外人間のレベルは変わらないのかもしれませんね。
恐ろしくも悲しいことに。。
2 derumoさん
2010/06/08 21:48:13 ID:3783056
292気休め.さん
>290
俺にだって帰る家と美味い晩飯があるんだよ。
何が不都合だか知らんが、Transmitterさんを指して
ケンさんだと言いたいなら、当人は否定しているし
お前が(俺も)信頼しているscudeliaさんも否定してるんだろ?
俺も違うと思うぜ。
>265
>無視して相手にしない
>これでいいじゃないですか。
>何で嫌な人の相手するんですか?
愛知! 頼みがある。
この板に粘り付いて難癖書き続けているderumoの耳元で
息を吹き付けながら100万回 言ってやってくれ!
さぁ、帰ろ。。。
293
derumoさん
Re:292
>俺にだって帰る家と美味い晩飯があるんだよ。
それは良かったですね。
>お前が(俺も)信頼しているscudeliaさんも否定してるんだろ?
それはケンの愛読してる輸入車ムックの引用に騙されたからですよ。
いまじゃ違う見解じゃないんですかね?
なんでゴミ券と親しい人間ほど否定したがるんですかね?
正直あなた大バカ野郎ですよ。
とっと家に帰ってまずい飯食らってください。
ホントはおいしいご飯かもしれないですけどいまのあなたの心理状態では味もろくにわからないでしょ?
俺のことで頭が一杯で(笑)
それにしても愛知さんはすぐわかるのにゴミはなぜ気がつかない。
気休めさん、かりんとうと犬の○○○、見分けつきますか?
ちょっと違うか。。
3 derumoさん
2010/06/08 21:49:59 ID:3783059
#294 derumo
気休めさん
やこぶさん
れがさん
興味さん(本物)
スタイル君
Q7さん
パパゲロ
これ以外の人はほとんどゴミだって疑ってますよ。
古い人はもちろん最近の人もね。
ちなみにゴミじゃないと言い張る人たち、よく見るとなんか共通点がありますよね。
なんかちょっと変というか。。。
ちなみに全員アンチモテ。
モテにもモテの言い分があるのでは?というような器を持った人はこの中に一人もいません。
偶然ですかね(笑)
4 derumoさん
2010/06/08 21:50:46 ID:3783060
295 derumo
2010/06/08 21:22:14
ID:3783036
オマケ
>お前が(俺も)信頼しているscudeliaさんも否定してるんだろ?
ケンにせよ、ケンじゃないにせよ、トランスに対する評価はスクデリさんと気休めさんでは真反対でしょうね。
面白いことですね。
5 derumoさん
2010/06/08 21:52:26 ID:3783061
#296 白黒おやじさん
Re:294
まぁ それぞれの人生観が物語っているのでしょう・・・
所詮、無理難題を唱えても、過去の経緯や、性格からして無駄でしょうねぇ~
そのようにズバリ言える良い面も大切にしてくださいね。
#298 derumoさん
ひええー、優しいお言葉ありがとうございます。
その一言で本当に救われます。
> 所詮、無理難題を唱えても、過去の経緯や、性格からして無駄でしょうねぇ~
そうなんですよね~ほんとに、とほほ。
6 derumoさん
2010/06/08 21:53:08 ID:3783063
299 白黒おやじさん
2010/06/08 21:36:32
ID:3783046
ビジネススタイルとライフスタイルは、同じビルのケースもあるし・・・
異なるケースもあるし・・・
家族内対決じゃなく・・・家族内団欒な時間も必要ということで・・・
時間差を楽しみましょうねぇ~
7 白黒おやじさん
2010/06/08 21:54:24 ID:3783066
Re:1
反論して様子を見ることでその人の性格や価値観を見出すことができるとも・・・
所詮、人間なんやし・・・スケールなんてそれぞれ・・・
気にすることなく初志貫徹でねぇ~
人間って第一感が、8割程度あたっていますからねぇ~
2割の間違いもありますから、要注意ですけど・・・
逆になるようじゃ第一感はお終いですが・・・
8 バビル3世さん
2010/06/08 21:54:26 ID:3783067
盛り上がってますね♪
9 <REGA>さん
2010/06/08 22:02:30 ID:3783073
家庭内対決 Part105+a立ち上げおめでとう。
ってモテ
>ちなみにゴミじゃないと言い張る人たち、よく見るとなんか共通点がありますよね。
なんかちょっと変というか。。。
変は貴様1人じゃないの?超変ですよ。
>ちなみに全員アンチモテ
君ニートで荒らしモテだから当然。
>モテにもモテの言い分があるのでは?というような器を持った人はこの中に一人もいません。
貴様に器は、ありませんハローワーク行ってください。
で・・・気休めさんの板に書き込みしないでね。
頼むよニート君(ワラ)
10 清水 一夫さん
2010/06/08 22:26:50 ID:3783091
あら、気休めさんの板は、もう300満了の打ち止めなのですね。
サスガに人気板。ペースがミコスリハンみたいな。。。
ところで、今更なのですが、気休めさん。
どうも、意味的に考えると【気安め】という文字の方がマッチしている言葉なのではないのかな
なんて考えがよぎります。
goo辞書を引いてみると、【気安め】ではヒットせず、
【気休め】の方に、こう書いてます。
=その場限りの安心感。一時だけ安心を与えるような言葉・考え・行為。=
やっぱり意味からしても【安】の方だと思います。
最初に(こじ)つけた学者の仕業か、いたずら、なのでしょうかね。
11 2010/06/08 22:30:51 <投稿者による削除> ID:3783092
12 Transmitterさん
2010/06/08 22:35:51 ID:3783095
Re:10 あらあら清水さんモテさんwデビッド・ジャンセンですか?w実質1週間ホーチプレーでつよw
家庭内105板
Re:187清水さーん
180
Transmitter さん 733965
2010/06/08 1:27:48
追加w
まずは清水さんへ
別板、(二週間連続で永年の軽井沢草津ではなくw伊豆とかの)温泉一泊旅行とかで(笑)、
何故か夜半に掲示板に出てきた途端、不毛の難癖つけてるヒマがおありなら、もういいかげん読みたくなくても読んで、答えたくなくても答えて下さいよ。
私の指摘質問からすでに5日も経過しましたよ。
ユーロ安板
125 Transmitterさん2010/06/02 21:46:14
清水さん、それで素朴な質問なんですが、清水さんが評論?推奨?していた相手。もう一組。
Kcar&コンパクト car~クルマ話題に特化onlyカキコ~大河内さん(車に興味さん)への、清水さんからの何度ものあのレス。
「シミピーみたいなことばっかり書くんじゃネーヨ」みたいな・みたいな・まあ・そんな雰囲気の内容の、清水さんの一連のレス。
どう読んでも、対jacob.さんへ/対大河内さんたちへの、清水さんの仰っている内容が相反するように思うんですよ。
jacob.さんへは「クルマのこと書け」と推奨(笑
クルマ書いてた大河内さんたちへは「シミッタレタこと書くな」と推奨(笑
まさか、清水さんともあろうかた^^が、あれはアレ/これはコレなんでしょうか?違いますよね?
どういう風に、解釈すれば良いのでしょうか?
何故かお忙しい清水さんですし、ゴマのコロモは不要です。短文でポイントずらさずに。よろしくです。
モテさんも同様ですね。6/2貴方、はぐらかしたまま未回答ですよ。
ユーロ安板
113 Transmitterさん2010/06/02 20:34:33
モテさんにも質問があったんです。
少し前までモテさんは、大河内さんを semetatete-oidasouとしてた清水さんに対して、ひどいことをするな清水、と激昂していたモテさんなのに、
(清水さんからの)あのホメホメからモテさん瞬間変身して清水さん清水さんになりましたが、あれ語るにオッコトシタと解釈したら、合格ですか?
************
清水さん、モテさん、逃げるお気持ちもわからないではありませんが、ハハハ、ご返答をよろしくですw
13 2010/06/08 22:37:36 <投稿者による削除> ID:3783097
14 2010/06/08 22:38:21 <投稿者による削除> ID:3783098
15 Transmitterさん
2010/06/08 22:41:19 ID:3783101
昔からいつも自己レス全部自己削除する謙虚なかただな~・・・。w
16 白黒おやじさん
2010/06/08 22:45:41 ID:3783105
状況理解力、抽象化力、表現力、コミュニケーション能力、本質を見極める能力・・・
本質を見極めることが課題を解決するととでも仰られたのでしょうねぇ~
自動車思考のベクトルに合わせる事も必要だし・・・
一部の自動車の狭い世界だけじゃないないことも・・・
ごく一般的な思考なんでしょうがねぇ~
17 2010/06/08 22:51:14 <投稿者による削除> ID:3783113
18 Transmitterさん
2010/06/08 22:51:39 ID:3783114
家庭内板105への返信でつ
263
気休め.さん 635319
2010/06/08 18:56:04
Re:252
>Transmitter さん、こんばんは。
気休めさん、こんばんは。
105板では、ご挨拶抜きのままお邪魔して失礼しました。
>>・あと就学前の無業ネット狼中年ボーヤはあいかわらず
>>狂狂としてもとい嬉々として自身のいつもの嘘放言の
>>尻拭いも出来ないまま雲子をくっつけたまま走り回っていますね。
>面白い。絶妙な表現ですね。声に出して笑ってしまいましたよ。
ありがとうございます。この辺は、ロコンボさんとpapagenoさんと白黒さんから勝手に学びました。(笑
277
香港ワンチャイさん 746615
2010/06/08 20:02:59
>メーカー別でもRX-7乗ってるって人いたけど、
メーカー別そういえば愛知さんの!!!!!!!!そっくりさんが居ますね。ふふふ
>RX-8もRX-7も・・・・・・・・新型が出るといいでつねw両方
特にRX-7は待ち遠しいですね。FD-3Sのままの造形美を100%踏襲して、新世代のスーパーチャージャー加給。
そして(今は直噴専用)iストップ機能つけて10-15モード燃費は少しでも向上させて。
>・NA・FF・CVTのみがいいでつw
CVTいまだに耐久性を懸念するかたが多いようですが、CVTメーカー(ジャトコ、アイシンに限っては)たしか10万kmだかの数回わけ耐久老化試験はもちろんパスさせているので、実用には大丈夫なようですね。
変速機としては発展途上ですから不可抗力ですが、課題はまぁ例の、高回転域での高周波混じりの騒音でしょうかね。
FFは誕生して進化し尽くした感はありますが、スポーツカーや大型セダンでは、まだまだFR人気は衰えていませんね。
282
香港ワンチャイさん 746615
2010/06/08 20:06:18
>次期新型RX-8と次期新型RX-7は、電気自動車がいいでつw
現在の誘導電動機のままでは限界性能が頭打ちになるので、スポーツカーにはクルマ専用電動機の新開発が条件になりますね。
281
白黒おやじさん 188565
2010/06/08 20:06:14
Re:273 Transmitterさん
>>以前は敵対していた、モテさん、風がさん、白黒さんたちと、何故か^^いまでは蜜月で、何より~ですw
>なぜに、その様に見えるのかなぁ~皆様それぞれのお考えもあるんだし・・・
>共通することもあれば、相反することも
19 Transmitterさん
2010/06/08 22:52:59 ID:3783117
Re:18 切れました。
281
白黒おやじさん 188565
2010/06/08 20:06:14
Re:273 Transmitterさん
>>以前は敵対していた、モテさん、風がさん、白黒さんたちと、何故か^^いまでは蜜月で、何より~ですw
>なぜに、その様に見えるのかなぁ~皆様それぞれのお考えもあるんだし・・・
>共通することもあれば、相反することもそれぞれのお考えで述べられてるだけだと・・・
>何か共通項が少しはあるだけで、その様な見方をされるのは如何なものかなぁ~何か同意を求めたい人間の心境のようで・・・
いえいえ、すり寄っていった人は清水さんでしたから、すり寄られて許容した^^モテさん風がさん白黒さんたちには責任はないですよ。
いろんな意味で渡りに舟だったでしょうし(笑
284
白黒おやじさん 188565
2010/06/08 20:24:20
>ステラやテスラと同様に電気自動車でも良いのかもねぇ~
>でもRX-7の後継車は、やはり楽しみのあるクルマであってほしいですねぇ~
御意!
以前に気休めさんも仰っていましたが、化石燃料車こそ究極の楽しいクルマ機能発揮。
これは、今後20年ぐらいは、他の先進エンジン車では、追いつけないジャンルだと推測しています。
289
白黒おやじさん 188565
2010/06/08 20:50:04
>LOCK’N SMALL ジョークじゃなく・・・ジュークでしたっけ・・・
>ロックンロールをデュークボックスで・・・コンパクトスポーツクロスオーバーの話題でも・・・
そうですよね。隔絶された車内は音楽鑑賞の環境としてはあるいみ最高ですものね。
>デュークボックス
juke boxですから、ジュークボックスのほうが適切ですね^^
294
derumoさん 773694
2010/06/08 21:19:08
>全員アンチモテ。
正常な人は当然でしょうね。なにか魂胆がある人にとってはよきツールではありますが。
なにせ24時間オールタイム開店のセレブぼーやさんですから、世界一のレスポンスのジャストイン・タイムですしね。(笑
>モテにもモテの言い分があるのでは?というような器を持った人はこの中に一人もいません。偶然ですかね(笑)
いや必然でしょう。笑
ちなみに「器」ではなく「働く普通の社会人なら当然の認識観」でしょうねw
モテさんに近づいてくる勇気凛々のかたは、ほんの少し何かモテさんと似た生活環境や交友環境をお持ちなのかも知れませんね。
20 Transmitterさん
2010/06/08 22:59:19 ID:3783120
Re:17 愛知さんw
あて先つける方法ご存じないみたいですねw
昔からというのは私のカキコと一致するので私あてですかねw
17
香港ワンチャイさん 746615
2010/06/08 22:51:14
>昔から・・・・・・・・?初対面の方ですよね・・・?
もちろん初対面ですが、昔からROMはきっちりしてきましたから、愛知さんの輝かしい変暦もとい遍歴は、よーく存じ上げていますからねw
ここの古株さんたちも愛知さんのことは誰でもご存知でつよw
よっ!!この有名人!
ハハ
21 2010/06/08 23:03:52 <投稿者による削除> ID:3783125
22 Transmitterさん
2010/06/08 23:16:58 ID:3783139
Re:21 愛知さんw
21
香港ワンチャイさん 746615
2010/06/08 23:03:52
>私のレスをずっと読んでくださったことは感謝しますけど、
いえいえ感謝なんてふようですよーw
読んでは、いませんからw
だって、同じ1行テンプレート返信ばかりですものw
だから、0.000001秒で、通り過ぎます。
>初対面の人に「よっ!!この有名人!」・・・?
あれっ先ほどの私のレス意味わかりませんでしたか?w
ROMだけの私&いろんな御仁たちは、愛知さん数々の新装での、再開、店じまい、再開、店じまい、再開、店じまい、再開、店じまい、再開、店じまい、
吉本新喜劇ですからね~~~w
23 白黒おやじさん
2010/06/08 23:36:10 ID:3783159
磔魔の人生もあるんだろうし・・・
人生なんて急には帰る事もできないことも・・・
クルマ選びにも共通項が・・・
24 2010/06/09 0:03:39 <投稿者による削除> ID:3783184
25 気休め.さん
2010/06/09 0:05:09 ID:3783187
Re:10
清水さん、こんばんは。
どんなに頑張っても「安」には達しません。
掲示板では「休」が精一杯ですね。
とだけ申し上げておきます。
随分前から辞書のコピペをシツコク・シツコク貼ってるのが
居たので、そのうち突っ込みも来るかなと思ってました(笑)
26 2010/06/09 0:05:23 <投稿者による削除> ID:3783188
27 2010/06/09 0:15:33 <投稿者による削除> ID:3783195
28 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 1:59:08 ID:3783228
名前ちょっと変えました。
29 2010/06/09 5:54:11 <投稿者による削除> ID:3783250
30 清水 一夫さん
2010/06/09 7:51:21 ID:3783259
Re:25
>気休めさん
変な質問をしてしまいまして、どうもスミマセンでした。(*^。^*)
何気に、気になって仕方なかったもので、、、
気休めさんは、やっぱ安らかな(方向性を模索している)方だとは存じております。
特に【突っ込む】というような意識は、微塵も無かったということだけは言って置きたくて
御返事を書きました。
失礼致しました。<(_ _)>
31 気休め.さん
2010/06/09 9:48:39 ID:3783273
清水さん、おはようございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
突っ込みの主とはコピペ嬉々の主を指しておりました。
ご質問に対しての皮肉でも何でもありません(^^ゞ
32 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 10:53:32 ID:3783291
「それにしても、このスレの常連は、
何でいつもお互い謝っているのだろうか?」
だそうです。
33 2010/06/09 11:41:00 <投稿者による削除> ID:3783302
34 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 11:54:19 ID:3783311
Re:33
たしかに!
だから自分は今回はノリで謝るのやめときました(笑)
35 みるきーぱんさん
2010/06/09 14:40:32 ID:3783354
野球場は野球をするのが当たり前です。
そこまで私は馬鹿じゃありません。
36 みるきーぱんさん
2010/06/09 14:44:37 ID:3783356
今まで色んな事があったかも知れないけど、
私は見たくない!!
これ以上見たくない!!
誰がなんと言おうと見たくない!!
37 2010/06/09 14:46:03 <投稿者による削除> ID:3783357
38 2010/06/09 15:04:26 <投稿者による削除> ID:3783367
39 バビル3世さん
2010/06/09 15:09:16 ID:3783370
38 デルモ d-elmoさん
>よかったね、ケンちゃん。
まだそんなことを言っている。
俺はこれからどうすればいいんだ?
ネチネチと良き人が去ったのはお前のせいだ。
犠牲者がでた。責任をとれ。
俺はあんたが許せない。と?
40 2010/06/09 18:42:44 <投稿者による削除> ID:3783430
41 Transmitterさん
2010/06/09 19:18:32 ID:3783439
消えた家庭内106板
55
2010/06/09 14:25:10 <投稿者による削除>
56
2010/06/09 14:26:51 <投稿者による削除>
57
デルモ
2010/06/09 14:30:02
みるきー、何がID削除だ!ふざけんな!それじゃ捨て台詞と同じだろう?消えるなら黙って消えろ!
58
デルモ
2010/06/09 14:34:42
きみは野球場に来てみんなに野球をやめてっていってるようなものだよ。今さら、いい年下おっさんたちに仲良くなんて言っても無理無理。
擬似家庭内板http://www.carview.co.jp/bbs/100/?bd=100&pgcs=1000&th=3783052&act=th
34 デルモ
2010/06/09 11:54:19
たしかに!だから自分は今回はノリで謝るのやめときました(笑)
35 みるきーぱんさん 2010/06/09 14:40:32
野球場は野球をするのが当たり前です。そこまで私は馬鹿じゃありません。
36 みるきーぱんさん 2010/06/09 14:44:37
今まで色んな事があったかも知れないけど、私は見たくない!!これ以上見たくない!!誰がなんと言おうと見たくない!!
37 デルモ 2010/06/09 14:46:03
Re:35みるきー
さっさと消えるか残るか、どちらかにしたまえ。それが賢明だと思うよ。
38 デルモ 2010/06/09 15:04:26
みるきーぱん自己削除。
42 2010/06/09 19:21:15 <投稿者による削除> ID:3783441
43 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 19:23:58 ID:3783443
自分で2ちゃんでセクハラしてここで俺を追い込んで喜んでるのか。
最低最悪だな、お前。
44 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 19:25:13 ID:3783444
まあ生きてりゃいつかどこかでばったり会えるかもしれん、そのときを楽しみにしておくよ。
45 Transmitterさん
2010/06/09 19:27:40 ID:3783446
消えた家庭内106板
25
気休め.さん
2010/06/09 9:04:16
おはようございます。
「本物は誰だ?」ゲームもそろそろ終わりにしましょう。ロコンボさんならケンさんと別人ですよ。
削除を免れた過去板でも同じ話題がありましたがロコンボさんが示した住居周辺の雪と、、、
何よりも驚いたのが、E36数台の写真を見て数分後にモデルグレードと組み込まれた市販パーツ名を書き並べてました。
しかも写真では見えない足回りのパーツに至るまで。
私が大阪でE36改造車に乗った後輩をネタにした直後にQ7さんかStyleさんがコレでしょ?って掲載した写真への反応です。
「これ位のことなら分かりますよ」と書かいた内容はオタクです。このカテでそこまで書く人材は見たことないです(笑)
ケンさんに分かるのは3シリーズの旧型、そこまでです。いつまでも幻覚に振り回されなくても、ケンさんが戻る気になれば
堂々と名乗って戻って来るでしょう。
私はケンさんの復帰をお待ちしてます。適当に荒らしの相手もしながら茶飲み話しを楽しんで欲しいです。
モテブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/773694/blog/18435066/
Posted at 2010/06/09 17:23:08
モテ
とある愚劣な書き込み 76 jacob.さん~~(以下省略)
みるきーがやめたのいいことに俺に対する当てつけです。
もちろんでっち上げです。
最低ですね。
46 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 19:31:03 ID:3783448
>>42
削除板からの引用ですのでアンカー関係なしです、念のため。
47 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 19:32:55 ID:3783449
47
マリアローザさん
2010/06/09 13:14:31
ID:3783332
>全盛期のこれにしろさん
いつ頃のことだろう?
っていうか『これにしろ商店』って…(汗)
逆に初期の私を知っているTransmitterさんは○○○○さんですよね(^^;)
48 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 19:40:06 ID:3783452
まりあろーざさん、勝手な引用失礼いたしました。
Transmitterさんは、音楽も詳しそうですね。
49 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 19:43:41 ID:3783453
そういえば良くケンさんも消えた書き込み復活させてましたよね。
単なる偶然でしょうけれども(笑)
50 Transmitterさん
2010/06/09 19:49:11 ID:3783458
今までは、大河内さん(車に興味さん)、ヤコブさん、気休めさん、ロコンボさん、へ、自発的に、私の趣味で、結果的にバックアップみたいなことを、してきましたが、
今回は、いよいよ、ケンさんへの誹謗や濡れ衣冤罪を吹っかけ続けている、モテさんの、いつもの虚言を明白にしてみます。
なにせ私は、過去数年間きっちりROMしてきましたから、同じROM各位には、納得いただけるものと思っています。
まぁ、モテさんは、これまでずっとオオカミ少年をしてきましたので、モテさんの言う事はすべてウソと解釈している人は多いので、蛇足になりますがね。
消えた家庭内106板
26 デルモ 2010/06/09 10:02:32
>ケンさんは数誌の自動車関連雑誌を購入していると書いてましたよ。
違いますね。ケンさんのも過去ROMきっちりしてきましたが。
ケンさんは、大昔若いときは月刊自家用車?定期購読でした。
昨今は、半年に一度に出版される輸入車国産車新車カタログのみとのカキコでしたね。
>ジャガーだったかのインパネが、本国使用と同じという書き込みを見たとき自分はむしろ、何かの引用臭いと思いましたよ。
紛らわしい書き方ですね。そのカキコはロコンボさんでしたよ。
>ケンさんのなりすましに振り回されてきた気休めさんに、そんなこといわれても(爆)
もう飽きました。子供ですか?
>気休めさんたちと私が和解した
ウソと歪曲はフェアじゃないですよ。
>嫉妬して、ケンさんが日替わりHN(毎日削除されるので)で、いままで以上に荒らしまくったことをもうお忘れか?
ウソと歪曲はフェアじゃないですよ。
>ケンのために多くの人が犠牲になったことをもうお忘れですか?
ウソと歪曲はフェアじゃないですよ。
>気休めさん、自分に嘘をつくのはやめましょう。
モテさん、もう貴方はボロボロのオオカミ少年ですから、ジタバタするのは見ていて気の毒になります。
>これ以上我々をがっかりさせないでください。
我々じゃないでしょ。貴方一人でしょ。単数。
>全部ケンですよ。男らしく認めなさい。
しつこくウソと歪曲はフェアじゃないですよ。もう潮時ですよ。
51 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 19:52:13 ID:3783461
ハハハハ。
この板も明日までかな?
52 2010/06/09 19:55:22 <投稿者による削除> ID:3783464
53 Transmitterさん
2010/06/09 20:12:08 ID:3783471
Re:50 つづきですw
消えた家庭内106板
32 デルモ 2010/06/09 11:22:44
>ちなみにトランスさん、音楽にも詳しいみたいですね。誰かさんみたいに( ̄ー ̄)ニヤリッ
モテさん、いつもいつもウソと誇張はフェアじゃありませんよ。
私は、音楽に詳しいようなカキコは、していませんよ。
昨日だかに白黒さんあての返信で、車内は音楽鑑賞にはあるいみ最高ですね、ぐらいです。
43 デルモ 2010/06/09 12:28:49
>ヤコブさんまたお得意のシモネタですか┐(´ー`)┌
>斜め読みして、あとから清水さん宛と気がついて素でびっくりしたから思わず書いちゃっただけですよ。
たしか、冒頭に、Re:清水さんへ、と、ヤコブさんはお書きでしたよ。
>多分同じ感想を持った人は多いはず
ハハ。モテさん貴方だけですよ。ロクに読まない(読んでも意味がわからないらしいから)w
47 マリアローザさん 2010/06/09 13:14:31
>>全盛期のこれにしろさん
>いつ頃のことだろう?
とことん前ですよ。そして、これにしろさんの前の、旧時代から存じ上げていますよ。
>っていうか『これにしろ商店』って…(汗)
クルマのディスカウントショップ【これにしろ】≒これにしろ商店(で自他共に通っていた記憶あります)w
http://minkara.carview.co.jp/userid/498663/profile/
あなたに相応しい車選びます板
これにしろさん UID:BB942C696A211BE5
2005/06/14 17:49:07
http://www.carview.co.jp/bbs/115/?bd=100&pgcs=1000&th=1195091&act=th
>逆に初期の私を知っているTransmitterさんは○○○○さんですよね(^^;)
貴方の古い古い時代からファンだった人は、ものすごく多いですよ。いまの古株さんもたぶん殆どが。
ちなみに私は最近何度か書きましたが数年前までの別カテIDは数年前に自己削除でしたが、○○○○さんでは字数が合致しません。
もういいじゃないですか私ごときのことなんて。。ハハ
これにしろさん以前、そして、これにしろさん時代は、もっともっと文章や表現が丁寧で、キレもあった記憶が鮮明なのですが、マリアさんに成ってからは、こういっちゃ失礼ですが、いつも何か頓珍漢みたいなので、ほんの少しガッカリしている私がいます。
ブログは秀逸ですね。ときどき拝読しています。
がんばって続けてくださいね。
ハハ
54 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 20:19:37 ID:3783477
誰かくるまで2ちゃんでものぞくか。
55 Galibierさん
2010/06/09 20:22:01 ID:3783479
Re:53 Transmitter
はじめまして。
遣りたい事は判るけど、過去の事実と虚偽報告をツラツラ掲示しても、読むのは書いた貴方だけです。
それにその書き込みからやり込めたい人物はどんなに書いても3行しか読まないだろうし。
ちょっと占有面積が多いと思いますよ。
56 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 20:25:13 ID:3783481
ありがとうございます。
57 Galibierさん
2010/06/09 20:26:05 ID:3783482
55 Galibier 2010/06/09 20:22:01 ID:3783479
>Re:53 Transmitter
ごめんなさい。サンが抜けてました。Transmitterさん。
58 2010/06/09 20:27:51 <投稿者による削除> ID:3783485
59 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 20:30:08 ID:3783488
この人は昔からこうですよね。
60 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 20:36:05 ID:3783494
いまも書いてたら笑っちゃいますよね(笑)
61 白黒おやじさん
2010/06/09 20:43:30 ID:3783501
小生も昔は長々と書いていたけど・・・
要所・ポイントのみに・・・
数年前から変更したし・・・
62 堕天使ルシファーさん
2010/06/09 20:45:28 ID:3783503
なんかさー、最近ここって、そこら中「地雷原」って感じですね。
どっちにしても自意識過剰とか被害妄想には、気をつけましょうね。
先に言ったもの勝ちで、いきなり、加害者にされた方の言い分なんて、聞いてもらえない時代なので。。
以上独り言。
63 白黒おやじさん
2010/06/09 20:47:13 ID:3783506
本家はどないしたのかなぁ~
分家も頑張っているのだし・・・
64 清水 一夫さん
2010/06/09 20:52:31 ID:3783508
あれ? part106は何処へ行っちゃったの?
消されたってことは、管理者から不要だと判断されたということですよね?
で、ここは残っている、と。。。
不思議ですが、、現実なのでしょう。
事実は小説よりも奇なり、と言いますが。(・・?)
65 2010/06/09 20:55:14 <投稿者による削除> ID:3783510
66 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 20:55:34 ID:3783512
おお、やっと普通の掲示板らしくなってきた♪
皆様いらっしゃいませ。
>61
白黒親父さん
よっぽどたまったものがあるんでしょうねえ。
>62
堕天使ルシファーさん
そうですねえ、世の中どんなに正しくてもわかってもらえないことがあるんですね。改めて思い知りましたよ(笑)
67 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 20:58:56 ID:3783514
Re:64
>事実は小説よりも奇なり、と言いますが。(・・?)
あははは、すいませんね。自分でも驚いてますけど(笑)
105はともかく106は板題が悪人ですからね、遊び心が裏目に出たんでしょうか?
やっぱり次は107なんですかね??
68 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 20:59:39 ID:3783515
ニセ興味さんとかこないかな??
69 白黒おやじさん
2010/06/09 21:05:15 ID:3783518
35,36 ニセみるきーぱんさんとかこないかな??
70 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 21:07:57 ID:3783519
Re:69
ありえますね、狂ケンですから。
71 Transmitterさん
2010/06/09 21:24:42 ID:3783531
Re:57
55 Galibierさん
>はじめまして。
Galibierさん、こんばんは。こちらこそ、はじめまして。
アドバイスみたいなレス感謝です。
>遣りたい事は判るけど、
ありがとうございます。
>過去の事実と虚偽報告をツラツラ掲示しても、
ツラツラと見えますか。それはどうも。
>読むのは書いた貴方だけです。
いえ、私は執筆者ですから、読むのは書いた貴方だけ、は、的を射てないのでは、と思ったりします。
それと、私しか読まない、とは限らないと思います。(笑
そして、ほんの少し、失敬なご言い分だとも、かすかにですが感じますよ。(笑
>それにその書き込みからやり込めたい人物はどんなに書いても3行しか読まないだろうし。
そう見えましたか。それはどうもです。
私は、相手の御仁には、別段とりたてて、読んでもらいたいなどとは、実は思っていません。
そうですね・・・・・・
例えば・・・・・・
大河内さん車に興味さんを結果的に勝手にバックアップしている私のカキコは、大河内さん車に興味さんに読んでもらったら、それでOKなんです。
ヤコブさん気休めさんを結果的に勝手にバックアップしている私のカキコは、ヤコブさん気休めさんに読んでもらったら、それでOKなんです。
事実、読んだよサンキュみたいなみたいな反応は出して下さっています。それでいいんです。
>ちょっと占有面積が多いと思いますよ。
バビルさんがモテさんに昨日だかに仰っていましたが、レスはなるべく、まとめなさい、無駄にレス口座を消費するな、みたいなみたいな。
私は、それに近い考えの持ち主です。
同じ分量のカキコするなら、まとめる、もしも私が上のカキコと同じ分量を、レス分散すると、10レス以上、消費することになります。
ちなみにCVサーバーの受け入れ負荷の総量としても、同じ分量のカキコするなら、まとめたほうが、トータルではサーバーはラクです。
私は、Galibierさんのように、蜂の一刺しというような感じの芸当は、能力的にも指向的にもナジマナイそんな人です。
そして、愛知さんや最近ここ数年の白黒さんそして唄さんのような、少しずつ、大量にいくつも分散して投稿、これも出来ないタチです。
どちらかというと、ヤコブさん、ケンさん、ロコンボさん、清水さん、に近いカキコスタイルです。
ちなみに私は、Galibierさんのように?相手の逃げ道
72 Transmitterさん
2010/06/09 21:27:42 ID:3783532
Re:71 切れましたw
ちなみに私は、Galibierさんのように?相手の逃げ道を残すという?そういう芸当も出来ません。
いったん理不尽な標的を決めたら、論理的かつ証拠的に、相手の退路を遮断して、あとくされや再発を抑止するためにも、いわば雪隠詰めの手法です。
事実、NさんSさんは、短時間のうちに、オワリました。
私は、目的を達するために、最小の労力、これが拙いモットーです。
ROM各位は、好みが分かれるところだと思います。これは認識しています。
なお、私は、ヤコブさん・ケンさん・ロコンボさん・レガさん・スタイルさん・気休めさん・Q7さん、と同じく?理不尽な振る舞いをする輩への憤りの度合いが高いです。
ただ、いかに反撃とはいえ、思い余って最終的に相手を罵倒する、これも実は実施してみたい気持ちは欲求としてはありますが、まだ実施が出来ません。性格というか価値観です。
ではでは。また。Galibierさん。
73 2010/06/09 21:29:59 <投稿者による削除> ID:3783536
74 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 21:38:21 ID:3783542
気休めさん、悪人がまずかったんでは??
まあいいんですけど。。。
シミッタレさん、ここにこのまま居座るのもよし、気休めさんの板に行くのもよし、どっちでもいいけど両方に長文書くのはやめてくれよな。
共倒れになっちまうからな、おっさん。
75 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 21:44:21 ID:3783547
Re:73
自分にやましいところがあるから他人もなりすましに見えるんじゃないですかね(笑)
ほんと迷惑ですよね。
76 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 21:46:45 ID:3783549
完全に狂っちゃったみたいですね(笑)
面白いからしばらく観察してましょうか(苦笑)
77 気休め.さん
2010/06/09 21:50:35 ID:3783551
Re:75
>自分にやましいところがあるから他人もなりすましに見えるんじゃないですかね(笑)
(ー_ー)!!
バビルさん! バビルさん!
お願いします♪
78 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 22:16:30 ID:3783564
Re:77
ひええーそれだけはご勘弁を。
もういいですよ。
気休めさんは、どこまでもケンさんを信じたいんでしょ?
じゃあそうしてください。
自分がどこまで疑いますので(というか別人と思う方が大変なんですけど)。
そうですよね、気休めさんもホントは面白くて優しいいい人なんですよね。
ケンさえいなければ、あなたも2DAIMEさんや、白黒親父さん、エフさんや、その他袂を分かった人たちともっと仲良くやれてたかもしれませんね。
もちろんみるきーちゃんも潰れないですんだはず。
自分だって雑談板がなくなったいま、大人の会話を邪魔したりせず、たまに間の手を入れるか、もしくは沈黙していたよ、たぶん。
と、通常ならここで詫びて(笑)おいとまするところですが、今回はそれはなしです。
現に奴がまだそこにいますので。
2ちゃんで女子に嫌がらせをして退会に追い込み、いまそれを逆手に取って嫌がらせを続ける最低やろうがね。
前の書き込み巧みに使い回ししました。。
79 白黒おやじさん
2010/06/09 22:17:09 ID:3783565
満期を迎えて次にステップアップする世界なのに・・・
飛び越し進級の世界もあるけれど・・・
それだけのレベルには到底思えない出来事も・・・
80 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 22:22:27 ID:3783567
過ちには、知らないからといって許されることと許されないことがありますよね。
それにもし自分の言うことが、全部正しかったら、気休めさんは自分はともかく2DAIMEさんや、みるきーちゃんたちにどんなに謝っても謝りきれない罪を犯していたことになる。
そういう意味ではそう思っていた方が良いのかもしれませんね。
そう、気休めさんも被害者なんですよね、奴の。
81 jacob.さん
2010/06/09 22:23:50 ID:3783568
さっきミルキーちゃんから個別のメッセージをもらったよ。
この場を借りてご挨拶しとくかな。
>同窓誌の原稿の件。
著作料は要りません。(笑)良い会が出来ると良いですね。
短い間でしたが楽しかったですよ。メッセージも色々有難う。ミルキーの益々のご健勝を期待しています。
それからあの日の事は忘れませんよ。
意味。わかるね!!
>一番最初に報告しなきゃと思ってメッセしました。
これが一番嬉しかったですよ。それじゃあ何かあればいつでも連絡下さい。元気でね。
さようなら。又会う日まで。
82 白黒おやじさん
2010/06/09 22:24:37 ID:3783569
V10 5.2Lのサウンドとともに痛快な走りを思う存分、オープンエアで楽しめる。
R8の世界も裸になったようで・・・
R8スパイダーは30kg増で楽しみがもてるのかなぁ~
83 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 22:27:24 ID:3783571
ヤコブさんどうか元気に生きてください。
そして一生俺と間違ってどこかで出くわさないように祈っていてください。
俺も祈ってますので。
ちなみに2ちゃんではケンさんが違う説を唱えてますよ。
お二人似てますね。
84 清水 一夫さん
2010/06/09 22:28:39 ID:3783573
誰が誰なのか、、
そんな詮索をしても仕方が無いのではないでしょうかね。
所詮は、掲示板遊びなのですから、ハンドルネームを換えた時点で別人格になれるというのも
ゲーム的発展性があって良いと思います。
私が嫌いなのは、
新しいハンドルネームにして、自ら心機一転を図りながらも、いつまでもいつまでも過去の
書き込みをコピーしたり、ほじくり返したりして、まったく進展しない老人的所業の繰り返しに
興じて嬉々としている哀れな人です。
進化・変化の無いモノは、廃人か死人のどちらか、でしかありません。ゾンビ以下なのです。
哀れ過ぎて見ていられないのです。(>_<)
85 清水 一夫さん
2010/06/09 22:32:05 ID:3783577
>81 jacob.さん
はい、さようなら。
新天地で、思う存分にありったけの知識を御披露し、御活躍下さい。
自転車には、くれぐれもお気をつけてくださいね。
では、お元気で~。(^。^)/~~~
86 Style216.さん
2010/06/09 22:35:38 ID:3783580
Re:81
こんばんは
では、私もこの場を借りてお返事させてもらいます。
>以上が私の正直な気持ちです。
了解しました。
みるきーが「いつまでおめーら・・・」とならないようにがんばります。
みるきーがCV参加し始めた頃はほんとうに楽しかった。
結局、ココの参加者が楽しい状態を維持できなかったということです。約1名最初から最後まで文句言ってるおじさん(モテじゃないSさんね)が居ましたが、それはそれ。
また、けろっと復活して、おやじどもを撃沈してやってください。
お体大切に。あと、夜更かしと飲み過ぎと食べ過ぎには注意してください。
元気でね。
87 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 22:36:01 ID:3783581
Re:85
ああ、あれは我々への挨拶だったんですね(爆)
ヤコブさん、自転車のって汗かいたからって年寄りの冷や水飲みすぎないようにね。
ほな、さいなら、ジェームズ(笑)
88 Style216.さん
2010/06/09 22:38:49 ID:3783582
>書き込みをコピーしたり、ほじくり返したりして、まったく進展しない老人的所業の繰り返しに・・・
例えほじくり返されても困るような発言をしなければいいのですよ。ね(^_-)-☆
あと、もうそろそろ止めた方が良いですよ。正直しつこいです。
89 Transmitterさん
2010/06/09 22:41:30 ID:3783585
Re:84 あらあら清水さん、またまた遠まわしの罵倒つきの遠吠えですねw
あらあら清水さんモテさんwデビッド・ジャンセンですか?w実質1週間以上ホーチプレーでつよw
家庭内105板
Re:187清水さーん
180
Transmitter さん 733965
2010/06/08 1:27:48
追加w
まずは清水さんへ
別板、(二週間連続で永年の軽井沢草津ではなくw伊豆とかの)温泉一泊旅行とかで(笑)、
何故か夜半に掲示板に出てきた途端、不毛の難癖つけてるヒマがおありなら、もういいかげん読みたくなくても読んで、答えたくなくても答えて下さいよ。
私の指摘質問からすでに5日も経過しましたよ。
ユーロ安板
125 Transmitterさん2010/06/02 21:46:14
清水さん、それで素朴な質問なんですが、清水さんが評論?推奨?していた相手。もう一組。
Kcar&コンパクト car~クルマ話題に特化onlyカキコ~大河内さん(車に興味さん)への、清水さんからの何度ものあのレス。
「シミピーみたいなことばっかり書くんじゃネーヨ」みたいな・みたいな・まあ・そんな雰囲気の内容の、清水さんの一連のレス。
どう読んでも、対jacob.さんへ/対大河内さんたちへの、清水さんの仰っている内容が相反するように思うんですよ。
jacob.さんへは「クルマのこと書け」と推奨(笑
クルマ書いてた大河内さんたちへは「シミッタレタこと書くな」と推奨(笑
まさか、清水さんともあろうかた^^が、あれはアレ/これはコレなんでしょうか?違いますよね?
どういう風に、解釈すれば良いのでしょうか?
何故かお忙しい清水さんですし、ゴマのコロモは不要です。短文でポイントずらさずに。よろしくです。
モテさんも同様ですね。6/2貴方、はぐらかしたまま未回答ですよ。
ユーロ安板
113 Transmitterさん2010/06/02 20:34:33
モテさんにも質問があったんです。
少し前までモテさんは、大河内さんを semetatete-oidasouとしてた清水さんに対して、ひどいことをするな清水、と激昂していたモテさんなのに、
(清水さんからの)あのホメホメからモテさん瞬間変身して清水さん清水さんになりましたが、あれ語るにオッコトシタと解釈したら、合格ですか?
************
清水さん、モテさん、答えられないから逃げ続けるお気持ちもわからないではありませんが、ハハハ、ご返答をよろしくですw
遠吠えは、面白
90 清水 一夫さん
2010/06/09 22:42:38 ID:3783586
>88 Style216.さん
>ほじくり返されても困るような発言
これ、なんですか? (¬_¬)
91 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 22:43:51 ID:3783587
正直いろいろ知ってるけどいまは黙っててあげるよ。
スタイル君(笑)
あ、すいません、45歳バツイチでしたね(笑)
スタイルさん。
くどいってマークとか、○○きー本のことかい?
あれ本人ホントに喜んでたの?
愛想笑いしてただけじゃないの?
スタイル45さん?
親父どもってあんたも親父だろ?
92 気休め.さん
2010/06/09 22:45:03 ID:3783589
(^_^;)あのぉ。。。
jcobさんが引退しちゃうんですか?
状況が読めてないのですが。。。
93 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 22:45:32 ID:3783590
Re:89
おっさん、スタイル親父さんも
>あと、もうそろそろ止めた方が良いですよ。正直しつこいです。
って言ってるよ。
94 2010/06/09 22:46:26 <投稿者による削除> ID:3783591
95 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 22:48:16 ID:3783594
Re:92
>(^_^;)あのぉ。。。
>jcobさんが引退しちゃうんですか?
>状況が読めてないのですが。。。
気休めさんさいこー!!
目の前にいたらハグしてたね。
そうなんですよ、やっとさよならなんですよ(喜)
96 Style216.さん
2010/06/09 22:48:41 ID:3783595
Re:92
こんばんは。
違いますよ。みるきーのさよならメッセに返信できなかったからここで、お返事を書いていらっしゃるんですよ。
97 2010/06/09 22:49:57 <投稿者による削除> ID:3783597
98 Style216.さん
2010/06/09 22:50:29 ID:3783598
Re:94
そうですね。
ずっとココで書いて良いんじゃないでしょうか。
板親さんに続編お願いしてください。
99 jacob.さん
2010/06/09 22:50:33 ID:3783599
Re:85
>>81 jacob.さん
>はい、さようなら。
あれ、わたしが手を振っているのはミルキーちゃんに対してであって勘違いして手を振るあなたはかなり恥ずかしいですよ。
彼女にサヨナラと言ったのであってあなた方にサヨナラと言った覚えはありませんが?なにか。
100 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 22:51:54 ID:3783601
Re:94
いえ、こっちはあくまでpart105の二次会みたいなものだったんですけど。。
>こっちのタイトルの方がいいし・・・。
いろんなルールもなくて書きやすいし・・・。
ありがとうございます!!
でも、あくまで本家はあちらですので。。へへ。
101 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 22:53:34 ID:3783603
Re:99
どうせならみるきーちゃんに残ってもらってジェームズには去ってもらうとありがたいんですけどね。
102 2010/06/09 22:54:13 <投稿者による削除> ID:3783604
103 気休め.さん
2010/06/09 22:55:02 ID:3783605
Styleさん
ありがとうございます。
んじゃ、私も。。。
みるきーさん、あんたね、2度に渡って家庭内板で
抗議行動したんだからさ
私をそのまま放置しないで欲しいよ。
気が済んだら新しいHNで書きに来てね。
オジサンはいつまでも待ってるよ。
104 清水 一夫さん
2010/06/09 22:55:33 ID:3783606
>94 香港ワンチャイさん
こちらの板は、なんだか【仲良し子よしごっこが好きな人たち】が、お互いを庇い合いながら、
【知識をヒケラカすことで暗に相手を小馬鹿にする輩を攻撃するローンウルフ】を攻撃する場所
のようですよ。
そこに丸腰で飛び込むウルフは、なんの打撃も与えられていないので、平気のへーザなのですが、
【彼ら】は大打撃を加えた、もうお終いだ、と言い張り続けているようです。
昭和初期の大本営発表、を思い出すような楽しさがあります♪
105 jacob.さん
2010/06/09 22:56:48 ID:3783607
Re:98 Style216.さん
やぁ、スタイルさんこんばんは久しぶりのon timeですね。(笑)
ミルキーの件は残念ですね。彼女からメッセージをもらっています。後で送ります。
別に変な内容でもないし、彼女の本音でしょうからね。
それでは今夜また一つ歳をとってしまったおじさんでした。
子供も寝たのでゆっくりとシャンパンを楽しみます。
また明日。
106 <REGA>さん
2010/06/09 22:56:53 ID:3783608
ニートモテも愛知も、おおはしゃぎですね。
この素晴らしい板で篭っていて下さい。
お似合いですよ。
107 気休め.さん
2010/06/09 22:57:46 ID:3783609
>愛知
お前はいつから爺さんみたいなボケ皮肉を書く様になったんだ?
料理や映画の話題でも書いておれ。
俺はお前の板を何ら妨害しておらんだろ?
108 清水 一夫さん
2010/06/09 23:00:05 ID:3783611
>99 jacob.さん
>彼女にサヨナラと言ったのであってあなた方にサヨナラと言った覚えはありません
なぁ~んだ、そうだったんだぁ♪
良かったですよ。 また、多くの人に人生の機微を教えられる【生きてる題材】が残るので。
んじゃ、ヨロシクね~(^_-)-☆
109 2010/06/09 23:02:11 <投稿者による削除> ID:3783612
110 2010/06/09 23:02:55 <投稿者による削除> ID:3783613
111 清水 一夫さん
2010/06/09 23:07:13 ID:3783615
日産ジュークが発売になったようですね。
どうも、生理的にあのデザインは感心できないのですが、若い方たちの感性にはどう映るのでしょう
か?
新鮮で、独自性があって、未来的に感じるのかなぁ。
乗りたいクルマとして候補に上がるのであったならば、どんな部分が魅力なのか等も書いて貰える
と嬉しいですね。
なんだか、カービュー掲示板は、最近はいつも同じようなメンバーの書き込みばかりでツマラ
ナイので、新メンバーの方にも書き込みお願いします。
どっかに書いてあるような聞きかじりの話じゃなくて、御自分の感性で書いてくださいね。
112 Transmitterさん
2010/06/09 23:07:38 ID:3783616
Re:104
清水さんも、モテさんも、詐欺師みたいですね。
それと、あらあら清水さん、またまたまたまたw遠まわしの罵倒つきの遠吠えですねw
そして、あらあらw清水さんモテさんwデビッド・ジャンセンですか?w実質1週間以上ホーチプレーでつよw
家庭内105板
Re:187清水さーん
180
Transmitter さん 733965
2010/06/08 1:27:48
追加w
まずは清水さんへ
別板、(二週間連続で永年の軽井沢草津ではなくw伊豆とかの)温泉一泊旅行とかで(笑)、
何故か夜半に掲示板に出てきた途端、不毛の難癖つけてるヒマがおありなら、もういいかげん読みたくなくても読んで、答えたくなくても答えて下さいよ。
私の指摘質問からすでに5日も経過しましたよ。
ユーロ安板
125 Transmitterさん2010/06/02 21:46:14
清水さん、それで素朴な質問なんですが、清水さんが評論?推奨?していた相手。もう一組。
Kcar&コンパクト car~クルマ話題に特化onlyカキコ~大河内さん(車に興味さん)への、清水さんからの何度ものあのレス。
「シミピーみたいなことばっかり書くんじゃネーヨ」みたいな・みたいな・まあ・そんな雰囲気の内容の、清水さんの一連のレス。
どう読んでも、対jacob.さんへ/対大河内さんたちへの、清水さんの仰っている内容が相反するように思うんですよ。
jacob.さんへは「クルマのこと書け」と推奨(笑
クルマ書いてた大河内さんたちへは「シミッタレタこと書くな」と推奨(笑
まさか、清水さんともあろうかた^^が、あれはアレ/これはコレなんでしょうか?違いますよね?
どういう風に、解釈すれば良いのでしょうか?
何故かお忙しい清水さんですし、ゴマのコロモは不要です。短文でポイントずらさずに。よろしくです。
モテさんも同様ですね。6/2貴方、はぐらかしたまま未回答ですよ。
ユーロ安板
113 Transmitterさん2010/06/02 20:34:33
モテさんにも質問があったんです。
少し前までモテさんは、大河内さんを semetatete-oidasouとしてた清水さんに対して、ひどいことをするな清水、と激昂していたモテさんなのに、
(清水さんからの)あのホメホメからモテさん瞬間変身して清水さん清水さんになりましたが、あれ語るにオッコトシタと解釈したら、合格ですか?
******
清水さん、モテさん、答えられないから逃げ続けるお気持ちもわからないで
113 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 23:07:54 ID:3783617
Re:110
それも妄想メールですから。
本人がいないのいいことに何かあったかのように吹聴、ちょっと最低ですね。
それにしてもここに書くとみるきーちゃんに届くと皆さん思ってくれてるのはちょっとうれしいですね。
114 <REGA>さん
2010/06/09 23:07:56 ID:3783618
>愛知お茶
人間進歩しないといけないよ(笑)
相変わらず書いては自己削除なんて進歩してない証拠だね。
そろと毎度ながら捻くり糞レスは健在だね。
チンポせよじゃなく進歩しなさいよぅ。
115 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 23:09:14 ID:3783619
Re:109
気休めさんもレガさんも酷いですよね。
とはいえ書き込んでくれてありがとうございます。
116 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 23:11:13 ID:3783620
Re:114
ここはルール無用ですけど、次があったらそのときは下ネタ禁止にしておきます!
つーかレガさん実は我々を誘いに来てるんですか?
117 2010/06/09 23:14:22 <投稿者による削除> ID:3783622
118 Transmitterさん
2010/06/09 23:14:28 ID:3783623
Re:104
清水さんw
>なんだか【仲良し子よしごっこが好きな人たち】が、お互いを庇い合いながら、
>【知識をヒケラカすことで暗に相手を小馬鹿にする輩を攻撃するローンウルフ
まるで清水さんみたいですねw
もともとは天敵だった、モテさん・白黒さん・風がさんに自分から媚てモミ手で近づいていって(藁
「社長さん」なんでしょ(爆
119 2010/06/09 23:15:27 <投稿者による削除> ID:3783624
120 Galibierさん
2010/06/09 23:16:29 ID:3783626
Re:72 Transmitterさん
レスど~も。流れが速いですね。すぐ沈んじゃう。
>ちなみに私は、Galibierさんのように?相手の逃げ道を残すという?そういう芸当も出来ません。
ま、ずるいかもですね。八方美人みたいな。
でも掲示板で見ているだけなので、その人全てを否定できない自分もいて、なんか言い切れなくってね~。流石にちょっととっていう部分だけ突っ込みたいみたいな。
って、また自分をかばった書き方だと怒られるねコリャ・・・
でもやっぱり長いですヨン。
121 清水 一夫さん
2010/06/09 23:17:35 ID:3783627
>112 トラなんとかさん
こんばんわぁ♪
上のほうでガリバーさんが、とても短い文章で簡潔に要点をマトメて下さってますので、目の悪い
アナタに御紹介してあげますね。
>遣りたい事は判るけど、過去の事実と虚偽報告をツラツラ掲示しても、読むのは書いた貴方だけ
>それにその書き込みからやり込めたい人物はどんなに書いても3行しか読まないだろうし。
実際、私は3行も読まない、どころか見もしません。
私もどこかで書いて置きましたが、死人か廃人のような変化の無い行為に付き合うほどには、耄碌
していませんし、まだまだ進化途中の人間ですからネ。
いつも長文を書いているのか、コピーを繰り返しているのか、その内容は見ていないのでナンとも
コメントのしようも無いのですが、ヒマでいいですね。
うらやましいデスよ。(笑)
122 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 23:17:52 ID:3783628
ジューク、すごいですね。
斬新すぎてちょっとひいちゃいますね。
ところで本家でスタイル親父さんに言われちゃいましたけど、EV車の無段階加速、ボリュームを上げて行くように淡々とスピードが上がっていく感覚は、ガソリンエンジンの車とはまた違ったドライバビリティを我々に与えてくれるんじゃないでしょうか?またEVにはEVのテクニックが必要になってきたりもするんじゃないでしょうか?
123 <REGA>さん
2010/06/09 23:19:09 ID:3783630
Re:116
ニートモメさん
>ここはルール無用ですけど、次があったらそのときは下ネタ禁止にしておきます!
モテさんの体全体がシモネタじゃないんですか?
2ちゃんで書き込み夕方おきてオ○ニーするって書いてあったぞ~。君なら出来る精勤賞です。
>つーかレガさん実は我々を誘いに来てるんですか?
映画でもいきましょうか?って本家には出入りしないでね。
愛知とモテお似合いですので、この板満了するまで頑張ってくださいませ。
124 Transmitterさん
2010/06/09 23:20:31 ID:3783631
Re:104
清水さん
>そこに丸腰で飛び込むウルフは、なんの打撃も与えられていないので、平気のへーザなのですが、
その割りに、いつも偽造の挑発や遠吠え誹謗やらは、時間をかけた長文で、とても念入りですね。
そのくせ、答えに窮する、自分の節操の無い理不尽さや、過去ウソに関する回答は出来ず、長期間、逃げ回っていますね。
清水さんも、モテさんも、似たもの同士ですね。
125 白黒おやじさん
2010/06/09 23:22:51 ID:3783632
類は友を呼ぶ・・・より
類は類を呼ぶほうが・・・
ポジティブな人間の周囲には、自然とポジティブな人間が・・・
ネガティブな人間の周囲には、自然とネガティブな人間が・・・
国産車&輸入車なんやし・・・挨拶も無用の世界・・・
126 Transmitterさん
2010/06/09 23:23:47 ID:3783633
Re:121
清水さんw
そう見えましたか。それはどうもです。
私は、相手の御仁には、別段とりたてて、読んでもらいたいなどとは、実は思っていません。
そうですね・・・・・・
例えば・・・・・・
大河内さん車に興味さんを結果的に勝手にバックアップしている私のカキコは、大河内さん車に興味さんに読んでもらったら、それでOKなんです。
ヤコブさん気休めさんを結果的に勝手にバックアップしている私のカキコは、ヤコブさん気休めさんに読んでもらったら、それでOKなんです。
事実、読んだよサンキュみたいなみたいな反応は出して下さっています。それでいいんです。
127 jacob.さん
2010/06/09 23:24:12 ID:3783634
Re:108 清水さん
わたしが手を振っているのはミルキーちゃんに対してであって勘違いして手を振るあなたはかなり恥ずかしいですよ。
>なぁ~んだ、そうだったんだぁ♪
どう見てもそうでしょう。
良く映画でこんな場面ありますね。自信過剰の人に向かって美人が微笑みかけると「おっ俺か?」っていう仕草する人。
彼女はそいつの後ろの彼に微笑んでるわけですがね。
この自信過剰な人。これあなたですよ。
であなたが言う訳ですね。
>なぁ~んだ、そうだったんだぁ♪
これ相当恥ずかしいですよ。
>良かったですよ。
なんて言ってる場合いじゃないですよ。恥知らずな人だね。全く。
128 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 23:25:55 ID:3783636
Re:123
一応気休めさんとみるきーちゃんに敬意を表して今日のところは我慢してますけど、行きたくなったらいつでもお邪魔しますので。
そんときは友人としてか、違う形でかは、そのときの気分次第で勝手にやらせてもらいます。
そういうことなのであなたもそろそろ遠慮したほうがいいんじゃないですか?
129 Transmitterさん
2010/06/09 23:27:21 ID:3783637
Re:121
清水さん、逃げながらの悪口雑言は、面白すぎますよw
「社長さん」なんでしょ(爆)
お早く回答お願いしますw
家庭内105板
Re:187清水さーん
180
Transmitter さん 733965
2010/06/08 1:27:48
追加w
まずは清水さんへ
別板、(二週間連続で永年の軽井沢草津ではなくw伊豆とかの)温泉一泊旅行とかで(笑)、
何故か夜半に掲示板に出てきた途端、不毛の難癖つけてるヒマがおありなら、もういいかげん読みたくなくても読んで、答えたくなくても答えて下さいよ。
私の指摘質問からすでに5日も経過しましたよ。
ユーロ安板
125 Transmitterさん2010/06/02 21:46:14
清水さん、それで素朴な質問なんですが、清水さんが評論?推奨?していた相手。もう一組。
Kcar&コンパクト car~クルマ話題に特化onlyカキコ~大河内さん(車に興味さん)への、清水さんからの何度ものあのレス。
「シミピーみたいなことばっかり書くんじゃネーヨ」みたいな・みたいな・まあ・そんな雰囲気の内容の、清水さんの一連のレス。
どう読んでも、対jacob.さんへ/対大河内さんたちへの、清水さんの仰っている内容が相反するように思うんですよ。
jacob.さんへは「クルマのこと書け」と推奨(笑
クルマ書いてた大河内さんたちへは「シミッタレタこと書くな」と推奨(笑
まさか、清水さんともあろうかた^^が、あれはアレ/これはコレなんでしょうか?違いますよね?
どういう風に、解釈すれば良いのでしょうか?
何故かお忙しい清水さんですし、ゴマのコロモは不要です。短文でポイントずらさずに。よろしくです。
モテさんも同様ですね。6/2貴方、はぐらかしたまま未回答ですよ。
ユーロ安板
113 Transmitterさん2010/06/02 20:34:33
モテさんにも質問があったんです。
少し前までモテさんは、大河内さんを semetatete-oidasouとしてた清水さんに対して、ひどいことをするな清水、と激昂していたモテさんなのに、
(清水さんからの)あのホメホメからモテさん瞬間変身して清水さん清水さんになりましたが、あれ語るにオッコトシタと解釈したら、合格ですか?
******
清水さん、モテさん、答えられないから逃げ続けるお気持ちもわからないではありませんが、もうそろそろご回答どうぞ。。。
130 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 23:28:12 ID:3783638
Re:127
お前だろ、ジェームズ、恥知らずは。
相手が退会したのをいいことに妄想メールなんか書き込みしておいて。
反吐が出るよ。
ハウス!ジェームズ!
ハウス!
131 2010/06/09 23:30:21 <投稿者による削除> ID:3783639
132 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 23:31:20 ID:3783640
便器もそろそろやめろ、ウザイ。
133 <REGA>さん
2010/06/09 23:34:44 ID:3783646
Re:128
ニートモメさん
>そんときは友人としてか、違う形でかは、そのときの気分次第で勝手にやらせてもらいます。
も~子供なんだから~男だったら本家で荒らしませんと宣言しなさい。
>そういうことなのであなたもそろそろ遠慮したほうがいいんじゃないですか?
とか言って私がこの板に書き込みした事を口実に本家で荒らしするんだろ?違うかね?図星だろ?おこちゃ魔の思考の能力って・・・あんた何才なの(笑)
134 清水 一夫さん
2010/06/09 23:37:30 ID:3783648
>ハウス!ジェームズ!
それ、イヌの躾けですよね。
オモシロイ比喩ですね。
お利口なワンちゃんは、言うことを聞きますが、御馬鹿な犬には、言っても意味が理解できない。
と思います。
待て! と言っても、動き出しちゃうし、
皆が静かに余韻を楽しむ場面で、シャウトしちゃう。らしいですよ。バカ犬は。
135 清水 一夫さん
2010/06/09 23:40:15 ID:3783650
お座り!
と言っても、スタンディング・・・・
本人いわく、、あ、いや、もとい。
本犬いわく、海外生活が長くて・・・・だと。
だから、ワンワンとは鳴かず(鳴けず)、バウバウって鳴くらしい。
松村邦広くんみたいだ。
136 jacob.さん
2010/06/09 23:46:59 ID:3783652
Re:130
>相手が退会したのをいいことに妄想メールなんか書き込みしておいて。反吐が出るよ。
お前と違って俺は妄想しない。
お前と違って俺はいい加減な事は書かない。
お前のその思い込みに問題がある。
その事を知ったほうが良い。
俺がオリジナルのメッセージを晒せば晒したで「人道に欠ける」とノタマウだろうし、見せなければ妄想メールと言い続けるだろう。
俺の性格上妄想メールなどと言うつまらぬことはしない。
と言う事くらいお前ならわかるだろ。
メッセージには期限がある。故にオリジナルは信用が置ける人に証人になってもらえるようにその人たちに送った。
別にやましい内容は書いていない。そのままの事だ。
そしてあの日の事と言うのは俺とミルキーちゃんにしかわからない事だ。
彼女はお前の女でも何でもないんだ。
思い違いをしてイライラするな。みっともないぞ。
137 Transmitterさん
2010/06/09 23:52:01 ID:3783655
Re:86
Style216.さん、こんばんは。
その通りですね。
清水さんは、みるきーぱんさんがデビューしてから卒業するまで、終始、みるきーさんを、遠まわしなプチ誹謗アンチカキコしてましたからね。
いま振り返ってみたら、アンチみるきーの輩って、結局、清水さんだけでしたね。
みるきーさんが元気にカキコしてらしたときは、CVもブログも、本当に明朗闊達で、楽しい雰囲気がいっぱいでした。
ときおり出る清水さんの遠まわしアンチカキコ。
その道のオーソリティーの大河内さんやjacob.さんを排除したかった清水さんなので、人気者のみるきーさんに対しても同様の○○だったのでしょうね。
過去も清水さんの○○によって、オーソリティの御仁たち、たくさんたくさん、清水さんから罵倒され倒して、追いやられましたからね。
dさん、一時はこれにしろさん、X007さん、一時はレガさん、げしゅさん、L爺さん、、、、ほか数人、、、枚挙に暇が無いですね。
清水さんの○○心って、すごいパワーです。笑い
そして、Style216.さんやjacob.さんに対しての、お餅を焼くのが病気みたいな蟲が一匹、至る所で、ブーンブーンと身軽に飛び回り続け、
とてもヤーーーーな雰囲気になってしまっていましたね。
いま、SMコンビ絶好調なので、とても面白いです。
なにせ、「番頭さん任せでヒマだらけの社長さん」と「毎日が日曜日のセレブぼーや」コンビですからね。
いやあ、掲示板って、ほんと楽しいものですね♪by mizuno
あれっまた長かった?上のG~さん(藁)
138 白黒おやじさん
2010/06/09 23:52:43 ID:3783656
負け犬の遠吠えですか・・・
犬は本来、群れを形成し集団で生活する社会的動物である。
人間は本来、群れを形成しないし・・・クルマ選びと同様に・・・
139 jacob.さん
2010/06/09 23:53:35 ID:3783657
Re:135 清水 一夫さん
お前さんも下らない話をいつまでいつまでもキャンキャンと。弱い犬ほど良く吠える。ってな。
だから下らない男だって言ってるんですよ。
そのうえ「ちいせえ男だな」
140 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 23:58:30 ID:3783659
Re:133
レガさんてそういうキャラだっけ?
こないだのグループ分け、ちょっと変にくわえてちょっとつつくとすぐごろつき化するというのを書き忘れてたけどやっぱりそうでしたね、あなたがた(爆)
141 Transmitterさん
2010/06/09 23:59:11 ID:3783660
Re:135
清水さんw
ドメスティック実績onlyなのに、今度は海外移住したいなんて、またまた特大スカーフ愉快な清水さんw
>だから、ワンワンとは鳴かず(鳴けず)、バウバウって鳴くらしい。
中学1年の英語では、バウワウ、と習いましたがww
海外移住wするおつもりなら、英会話の前に、まずは、犬の鳴き声の表記からスタートしましょうね。
ほれ、バウワウ、ばうわう(藁
142 デルモ d-elmoさん
2010/06/09 23:59:56 ID:3783662
Re:134
ホント空気読めないバカ犬は困りますよね。
2ちゃんでもジェームズ君は空気読めないで有名ですから。
143 清水 一夫さん
2010/06/09 23:59:59 ID:3783663
>139 jacobさん
本当にそう思います。ちいせえ男だと。
ゴルフも出来ないで、ゴルフを語るアナタのような大きな男に早くなりたいと思います。
でくのぼう、とか、うどのたいぼく、とも言うらしいですね。
でも、jacobさんは違いますよね。
スマートな“イデタチ”なんでしょ、きっと!
まるで、、、そう。 マッチ棒のような頭デッカチの、、、(^。^)
144 清水 一夫さん
2010/06/10 0:02:20 ID:3783665
じゃ、私は明日の準備に入ります。ので、しばしお別れです。
さ、トラなんとかさん
これからはアナタの時間ですよぅ。
また、いっぱい書き込んで下さいね。 リハビリのためにタイピングをするのは良いそうです
のでネ(^_-)-☆
ほいじゃ(*^。^*)
145 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 0:15:03 ID:3783676
Re:136
>そしてあの日の事と言うのは俺とミルキーちゃんにしかわからない事だ。
それをあえてさらす時点であんたは犬畜生以下なんだよ。
誰が見たってあんたとみるきーちゃんが寝たって言うことだろ!
そんなこととウソでもホントでも言いふらすことじゃない。
お前冗談にもほどがあるぞ。
みるきーにあやまれ!
じゃあ、そのメール、スクリーンショットでさらしてみな。
もう内容さらしたんだからかまわないだろう?
あんたのPCテクじゃできないのか?
年だから仕方ないか、おじいちゃん(笑)
146 バビル3世さん
2010/06/10 0:31:02 ID:3783685
もう寝ます、、、パスはパスです。
あれ?どっちの板だっけ。
147 scudeliaさん
2010/06/10 0:41:44 ID:3783689
Re:145 モテ君
君、大いなる勘違いをしてると思うよ。
前から感じてたんだが、君は勘違いや誤解、読解力不足などで的確な状況把握をすることなく勢いで書き込んじゃってるのが多いね。しばらく考えてからコメントすることをお勧めするよ。
それから、まずはリアルでがんばれ。
仕事を精一杯やること。信念を貫くこと。決して上に媚びないこと。部下(がいればだが)を全力で守ること。
そうして一生懸命がんばっていれば、困ってしまうくらいモテるよ。嘘だと思うなら試してごらん(笑)
148 Transmitterさん
2010/06/10 0:43:09 ID:3783691
Re:144
清水 一夫さん
>じゃ、私は明日の準備に入ります。ので、しばしお別れです。
ハハ。明日の日(だけのための)「経営戦略」でしたかね「経営計画」でしたかね(藁
普通の社長さんは、先見的な戦略や計画を、あらかじめ策定するのですが、
清水「社長さん」は、毎日夜中に日替わり定食なんですね。
そして、早朝から昼間そして深夜まで、掲示板カキコを最優先して、
そして誰もが寝る(約1名は除くw)時間になったら、
明日の日(だけのための)「経営戦略」「経営計画」なんですよね。(爆)
>さ、トラなんとかさんこれからはアナタの時間ですよぅ。また、いっぱい書き込んで下さいね。
>リハビリのためにタイピングをするのは良いそうですのでネ(^_-)-☆ほいじゃ(*^。^*)
いえ、ぼつぼつ私も寝る時間です。寝酒ワインも妻と飲んだし。
清水さんは、側室さまとですかね?
最近とんと、正室さまの話が出てきませんね。
お大事にしてくださいよ。
「社長さん」なんだから、あまり「番頭さん任せ」(爆)でカキコ最優先の毎日ではね。
ネ(^_-)-☆ほいじゃ(*^。^*)
149 2010/06/10 1:03:43 <投稿者による削除> ID:3783694
150 デルモ d-elmoさん
2010/06/10 1:24:49 ID:3783701
Re:147
お気遣いありがとうございます。
続・最近の軽自動車ってよく横転するんですかね
T.D.S.O.さん
2011/01/21 9:06:29 ID:3834014
軽自動車による死亡事故のニュースが後を絶ちませんね。
最近の軽自動車は本当に安全になったのですかね。
日本の軽自動車を亜米利加で売ったらどうなりますかね。
単独事故 軽自動車が横転 2人が死傷 12/23 15:27
単独事故 軽自動車が横転 2人が死傷 12/23 15:27
単独事故 軽自動車が横転 2人が死傷 12/23 15:27
本日未明、佐賀県有田町の県道で「軽自動車」が歩道の縁石に接触して横転する事故があり、女性1人が死亡、男性1人が重傷を負いました。
縁石に接触し軽自動車が横転 2人が死傷
有田町上山谷の県道で、走行中の軽自動車が道路左側の歩道の縁石に接触した後、横転しました。
この事故で軽自動車に乗っていた男女2人のうち有田町の専門学校生・●野〇希さん(19)が運ばれた病院で死亡、
19歳の調理師の男性も頭などに重傷を負いました。
警察によりますと2人のどちらが運転していたのかは、確認できていないということです。
現場は片側1車線のゆるやかな右カーブで、街灯がないため事故当時は暗かったとみられています。
全てのレスを表示最新50レスを表示
1 T.D.S.O.さん
2011/01/21 9:07:52 ID:3834015
この事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
2 白黒おやじさん
2011/01/21 13:11:44 ID:3834054
T.D.S.O.さん
お立ち上げおめでとう御座います。
掃き溜めの皆々様のご意見を期待しているのですよねぇ~
期待値に対する、ご回答は少ないと思いますが・・・
PartⅡ・・・それぞれの人格や環境を観察していますねぇ~
3 Takuchanさん
2011/01/21 13:16:38 ID:3834055
「続」ですか...。
軽い物体は、慣性の法則が崩れやすいので、外力を与えると状態は不安定になりやすいし、
重心が高い車は横転する可能性は高くなるでしょうし、
その条件が当てはまる車はそうなりやすいと思います。
5 箱モノさん
2011/01/22 11:46:44 ID:3834273
http://response.jp/article/2011/01/22/150786.html
>三菱自動車は、電気自動車の『i-MiEV』がADAC(ドイツ自動車連盟)が実施した衝突試験で高評価となったと発表した。
>i-MiEVに対する衝突試験は、オフセット前面衝突(64km/h、40%オフセット前面衝突)、オフセット後面衝突(1400kgの車両相当の可動バリアによる80km/h、70%オフセットで衝突)で実施した。
i-MiEVって、軽規格の車ですよね。
http://www.carview.co.jp/news/0/140347/
>FEスチールは、自動車外板パネル向けに開発した440MPa級高張力冷延鋼板「ユニハイテン」がスズキの新型『MRワゴン』に採用されたと発表した。
440MPa級高張力冷延鋼板が自動車のドアパネルに採用されるのは国内で初めて。
従来自動車用外板に広く用いられている340MPa級鋼板よりも強度の高い440MPa級の引張強さを実現した。
吸排気のデュアル可変バルブタイミング、副変速機付CVT、EGRシステム、
オルタネータ回生制御等々、軽自動車も地道に努力してるようですな。
今年発売のデミオは10.15モードで30km/Lと、ガソリン車としては驚異的なモード燃費。
一方、ダイハツは夏までにイースを発売。こちらは「JC08モード」で30km/L。
700kgとのことらしいので、加速には特に問題がないと思われ。
ノイズや質感は軽ってことで。
6 箱モノさん
2011/01/24 20:35:45 ID:3834512
24h以内 70 件
あーあ。
連休でもないのに、この体たらく。
例によって2倍水増しなら実投稿はたったの35件となる。
3倍増しならば23件程度か。
要因のひとつには、白黒おやじさんの書き込みがめっきり少なくなったことが
挙げられるでしょう。
だって、車の掲示板なのに意味不明な3行ツイッターでしょ。
新規の人がそれを見たら、誰でも引きますって。「な、なんだこの掲示板は。」って。
あとは極悪ゴルフ●人衆による執ようなねちっこい書き込み。
あとは、ニートやらオカマやらわけのわからない奴らで掲示板は埋め尽くされている。
残りは、重箱の隅をつつくような道交法の解釈がどうのこうの。
たしかに、車離れは確実に起きている。
それは自動車関連書籍の売れ行きの激しい落ち込みや、モーターショー、モーター
スポーツの来場観客数などの減少などでも明らかだ。
私が若い頃は、車に夢中な連中はたっくさんいた。
しかし、今は違う。そもそも若者の何割かは正規雇用してもらえずお金がなく
(ハードルが下がったとはいえ司法試験に合格しても、正社員になれる可能性は低い。)
携帯だのなんだのと趣味が多様化し(しかもたかが携帯代に毎月多大な通信料を
払ってる人が多いとか。)
で、とどめはこの掲示板の質の低下。
これじゃあ、廃れて当然やね。
とはいえ、他の掲示板だと、初心者からの
車選びの相談
メンテの相談
モデルチェンジの情報交換等々がいまだに普通に飛び交っている。
もう、いいわ。疲れたわ。覗きに来ることすら時間の無駄。
多くの人が愛想を尽かしてCVの掲示板を去った理由がよくわかるよ。
私もそうするわ。
ほな、さいなら。
せいぜい、過去ログを検索してあれこれコピペするなり
意味不明なツイッターを掲示板で毎日毎日大量に展開するなり
自由にしたらいい。私には関係ないや。
ほな、さいなら~。
7 箱モノさん
2011/01/24 20:38:15 ID:3834518
24h以内 68 件 に
下がったね。(笑)
んじゃ。
8 2011/01/25 20:02:27 <投稿者による削除> ID:3834601
10 白黒おやじさん
2011/01/29 21:00:58 ID:3835131
続・最近の軽自動車ってよく横転するんですかね・・・
最近じゃないけど・・・昔から横転する確率は高いですねぇ~
クルマもドライバーも同様に身の程を弁えてれば、さほど問題はないのでしょうけど・・・
クルマの話よりは・・・人の問題が多そうですなぁ~
11 meita2009さん
2011/01/29 22:35:26 ID:3835146
Re:10
ヾ(@^▽^@)ノわはは、あんたが言うか、ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
12 windbagさん
2011/01/30 10:36:59 ID:3835193
>10 白黒おやじさん
>続・最近の軽自動車ってよく横転するんですかね・・・
>最近じゃないけど・・・昔から横転する確率は高いですねぇ~
>クルマもドライバーも同様に身の程を弁えてれば、さほど問題はないのでしょうけど・・・
>クルマの話よりは・・・人の問題が多そうですなぁ~
相変わらず意味不明な文章だけど、結論は最後の1行ですか?
『クルマの話よりは・・・人の問題が多そうですなぁ~ 』
そんな風に考えていたのですか?
13 白黒おやじさん
2011/01/30 12:21:56 ID:3835201
どの様なクルマでも転覆させるテクニックはあるのですし・・・
転覆しないことはありえませんからねぇ~
どの様なドライブをするのかでしょうが、
軽のトレッドや車高や重心からして危険度は高いことも事実じゃないの?
グリップ力を低減させれば転覆の可能性は減らせるけど・・・
相反して、操縦安定性が悪くなりますからねぇ~
12:windbagさん 11:meita2009さん 6:箱モノさんをはじめ皆々様は・・・
【続・最近の軽自動車ってよく横転するんですかね】の見解は如何なのかなぁ~
14 windbagさん
2011/01/30 15:19:21 ID:3835215
>13 白黒おやじさん
白黒おやじさんは、人の問いかけには常に頬かむりですね。
生来の性格でしょうか。
>どの様なクルマでも転覆させるテクニックはあるのですし・・・
>転覆しないことはありえませんからねぇ~
>どの様なドライブをするのかでしょうが、
これがNO.12のレスに対する回答でしょうか?
『どのような車にも転覆させるテクニックはある』とは、いったい何を言いたいのですか?
>軽のトレッドや車高や重心からして危険度は高いことも事実じゃないの?
普通に運転していれば別に転倒しやすいとは思いませんが。
ワンボックスやバスやトラック同様、重心が低い車よりは物理的に転倒しやすいのは事実ですが、軽を運転している人達が、風がさんや ぽんぽん船さんのようにコーナー攻める(サーキット限定ね)わけじゃないでしょう。
>12:windbagさん 11:meita2009さん 6:箱モノさんをはじめ皆々様は・・・
>【続・最近の軽自動車ってよく横転するんですかね】の見解は如何なのかなぁ~
見解ですか。
別に最近の軽自動車がよく横転するとは思っていませんけどね。
【私の見解】
意図的に軽自動車の事故記事ばかりコピペして、さも多いように見せようとしていますが、一番卑怯で下劣で幼稚なやり方だと思っています。
15 白黒おやじさん
2011/01/30 18:00:13 ID:3835225
Re:14
>人の問いかけには・・・NO.12のレスに対する回答でしょうか?
横転してる問い掛けってありましたっけ? No 回答に結び付ける発想には・・・
捻じ曲げた捉え方なんですね・・・
>風がさんや ぽんぽん船さんのようにコーナー攻める・・・
あらそうなんだ・・・知らないけどね・・・
>意図的に軽自動車の事故記事ばかりコピペして、さも多いように見せようとしていますが・・・
そのような見解なんだ。 事故例は事実として危険度が高いだけでしょう・・・
事故例は掲載してないはずだけど・・・論評はしてるけど・・・
≫12 ドライバーの責任が多いだけでしょう・・・
でも、軽には貴殿が仰られた事実も同様の見解ですが・・・
17 windbagさん
2011/01/30 19:23:19 ID:3835236
>15 白黒おやじさん
>Re:14
>横転してる問い掛けってありましたっけ? No 回答に結び付ける発想には・・・
>捻じ曲げた捉え方なんですね・・・
私はNO.12では、あなたのNo.10のカキコに対して
>>相変わらず意味不明な文章だけど、結論は最後の1行ですか?
>>『クルマの話よりは・・・人の問題が多そうですなぁ~ 』
>> そんな風に考えていたのですか?
とお訊ねしたのですが、もう一度ご自分のNo.13を読み返してみて下さい。
これについてはノーアンサーですね。
それから
【 ≫12 ドライバーの責任が多いだけでしょう・・・
でも、軽には貴殿が仰られた事実も同様の見解ですが・・・】
↑
これは何ですか?
あたかも私が『ドライバーの責任が多いだけでしょう・・・』と書いたかのように取れますが、何処にそのような事を書いていますか?
事実を曲げるのはお止め下さい。
また、これをお読みの方はNo.10からNo.15まで通して、もう一度お読み頂きたいと思います。
前板の質問ですが
>>ところで、白黒おやじさん、これは反論ではなく単なる質問ですが『 Car to Carと フルラップの違い』で何を主張されたいのでしょうか?
>>Car to Carと フルラップの違い・・大半の人は物理的には知っていると思いますが、それによって何を仰りたいのかが分かりません。
これも一度ならずお聞きしてますが、板が新しくなっても今だにお答えを頂いていません。
この場を借りて、再度お願い致します。
18 白黒おやじさん
2011/01/31 9:15:19 ID:3835324
≫Car to Carと フルラップの違い・・・
風がさんが、同じ速度だとCar to Carが生存の可能性はないと仰られていましたので・・・
本当にそうなのかなぁ~???
windbagさんは、大半の人は物理的には知っていると思いますがと言われていますが
・・・の見解と結論は?
Car to Carでも質量が異なる軽と普通車では、軽が生存率が少ないのだろうけど・・・
19 windbagさん
2011/01/31 11:48:46 ID:3835336
>18 白黒おやじさん
結局『重い車と軽い車がぶつかれば』って、それだけの話しですか?
それだけの理由で散々軽の安全性を否定していたのですか?
>windbagさんは、大半の人は物理的には知っていると思いますがと言われていますが
・・・の見解と結論は?
頭が悪いので『・・・の見解と結論は?』の意味を理解するのに苦労しました(質問はもっと単純明解にお願いします)が、
もともとの私の文章は <<Car to Carと フルラップの違い・・大半の人は物理的には知っていると思いますが、それによって何を仰りたいのかが分かりません>> です。
car to carとフルラップの違いは私があなたにお聞きしているのです。
自分が聞かれている事について、自分は答えず私に見解を求めるのはおかしいと思いませんか?
まず自分がきちんと答えてから、誰にでも分かる文章で質問して下さい。
それであれば、私なりの考えを述べさせて頂きます。
>風がさんが、<< 同じ速度だとCar to Carが生存の可能性はない >> と仰られていましたので・・・
風がさん、そんな事書いていましたっけ?
記憶にありませんので、もう一度前板を読んでみます。
正確な文章、そして文章の前後も分からないと何とも言いようがありませんから。
それから、お答えし難いでしょうが、No.17の上半分にもお答えを頂ければと思います。
To:風がさん
もし、お読みでしたら
>風がさんが、同じ速度だとCar to Carが生存の可能性はないと仰られていましたので・・・
についてコメントを頂ければと思います。
20 windbagさん
2011/01/31 11:52:13 ID:3835337
>18 白黒おやじさん
連投失礼します。
>風がさんが、同じ速度だとCar to Carが生存の可能性はないと仰られていましたので・・・
について、前板の何処に書いてあったのか教えて下さい。
21 白黒おやじさん
2011/01/31 14:18:51 ID:3835371
Re:20
≫265 風がさん 2011/01/16 20:12:57 ID:3833288
60Km/hの車同士の正面衝突・・・・生存率がどのくらいなのかは私は経験がないので知りません。
死亡率は高いだろうという感想を書いただけです
それ以前の見解で、同じ速度だとCar to Carが生存の可能性はない
と仰られたことに疑問を抱いて確認しただけですよ・・・
22 白黒おやじさん
2011/01/31 14:27:55 ID:3835373
Re:19 windbagさん
前問の投稿内容の前後で貴殿も投稿されていて確認されていたでしょう・・・
≫私なりの考えを述べさせて頂きます。
≫Car to Carと フルラップの違い・・大半の人は物理的には知っていると・・・述べられてて・・・
後出しジャンケンがお好きなのですねぇ~ 過去にも何度も記載していますよ・・・
然程、差がないと言う事ですよ・・・
23 白黒おやじさん
2011/01/31 14:41:45 ID:3835378
Re:19
≫それだけの理由で散々軽の安全性を否定していたのですか?
今までの小生の投稿内容をご覧くださいね。何故にその様な見解になるのか意図不思議・・・
≫事実を曲げるのはお止め下さい。
貴殿の頭の中がこんがらがっていない・・・
横転するのはドライバーに起因することが多い・・・
でも、確率論では軽は横転しやすい・・・
万が一の場合も危険度が増す・・・
だから運転やシチュエーションでは自己責任の範囲で注意しましょうってことだけど・・・
どの様なドライブをするのかでしょう・・と結論も述べていますが・・・
24 windbagさん
2011/01/31 19:16:49 ID:3835443
>21 白黒おやじさん
嘘は止めて下さい。
発端は前板のNo.213でキャビンの潰れていないラパンの写真を
『生存空間がなくなる位の激しい速度での追突のようですねぇ~ 』と書いたことを風がさんや私が否定した事からだと思いますが、
car to carとフルラップ云々は前板であなたが次のように書いたのが最初ではありませんか?
No.252 白黒おやじさん
>もっと大きな捉え方で世間を見つめましょうねぇ~
>・・・でCar to Carの60km/hの衝突と・・・フルラップ60km/hの違い・・・
>どう思われているのでしょうか?
この後も度々この文書を使うので、私はどういう意味があるのかお訊ねしたのです。
風がさんもNo.256で自分の見解を述べたうえで、あなたに見解を聞いていますね。
しかし、あなたからのアンサーはありません。
>それ以前の見解で、同じ速度だとCar to Carが生存の可能性はない
>と仰られたことに疑問を抱いて確認しただけですよ・・・
本当にあなたは嘘つきですね。
そんな事何処に書いていますか?
風がさんはこのように書いています。
>>フルラップはクラッシャブルゾーンが1つだけですね
>>車同士なら、クラッシャブルゾーンが2つあることになります。
>>意味がわかるでしょうか?
何処を読んだらあなたの言うような解釈になるのでしょうか?
26 ETDさん
2011/01/31 23:16:04 ID:3835498
Re:21
>白黒おやじさん
>それ以前の見解
《投稿者本人による削除=書き逃げ行為》が行われないうちに書き写しておきます。
※これ以前の別カテでの風がさんの見解はスレッドごと
削除されています。
《軽自動車って》
http://www.carview.co.jp/bbs/108/?bd=100&pgcs=96&th=3823421&act=th
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
206 車に興味さん
2010/12/20 18:59:59
ID:3828890
Re:205
>落葉さん
>確かにコンパクト同士の衝突で死亡事故件数が減ると考えられるとも言えますが、
>現実にはどうかなと思います。
ヴィッツとプレミオ(アリオン)が、60キロ同士で正面衝突したとします。
つまり、2車の速度の合計が、120キロで衝突したら、
この場合、
①ヴィッツのドライバーが重症でプレミオのドライバーが軽傷
②プレミオのドライバーが重症でヴィッツのドライバーが軽傷
③両方のドライバーが重症
④両方のドライバーが軽傷
⑤ヴィッツのドライバーが死亡でプレミオのドライバーが生還
⑥プレミオのドライバーが死亡でヴィッツのドライバーが生還
⑦両方のドライバーが死亡
⑧両方のドライバーが重症
⑨両方のドラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
207 車に興味さん
2010/12/20 19:19:54
ID:3828892
206番の
①~⑨で、⑧と⑨は、③と④とダブっているから不要ですね。
失礼しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
208 風がさん
2010/12/20 19:37:32
ID:3828899
Re:207
>車に興味さん
相対速度120Km/hで正面衝突をしたら、例に挙げたすべての場合・・・
全員死亡する・・・と思うけどなぁ?
軽なら、100%ではないでしょうか?
なにかがおかしい・・・ですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
27 windbagさん
2011/01/31 23:38:25 ID:3835506
ETDさん、それから後から登場してくるかも知れないTSOLさん、TDSOさん、コピペだけの投稿は止めませんか?
投稿するなら自分の意見や主張を、自分の文章で書くべきでしょう。
このコピペしたレスによって、あなたは何を主張したいのですか?
何かを主張する事によって、反論されるのが怖いのですか?
29 白黒おやじさん
2011/02/01 8:10:41 ID:3835520
Re:19
≫頭が悪いので『・・・の見解と結論は?』の意味を理解するのに苦労しました
相対速度120km/hのCar to Carと、フルラップ60km/hの試験では
然程、差がないと何度も述べていますよ。
http://www.carview.co.jp/bbs/100/?bd=100&pgcs=1000&th=1108102&act=th
・・・その続編でも、皆々様が述べられていますから・・・
ご確認くださいね・・・
30 windbagさん
2011/02/01 9:50:08 ID:3835532
>29 白黒おやじさん
> http://www.carview.co.jp/bbs/100/?bd=100&pgcs=1000&th=1108102&act=th
↑
これ何ですか?
『 ゴルフの安全性はスバルR2より下という結果が出た。 』・・・・こんな板見て私に何を言えと言うのですか?
ま、この板は冗談として、次の質問にはお答え下さい。
そのお答えによって、きちんと私もお答えします。
>相対速度120km/hのCar to Carと、フルラップ60km/hの試験では
>然程、差がないと何度も述べていますよ。
確認させて頂きます。
あなたは『 相対速度120km/hのCar to Carと、フルラップ60km/h試験では差が無い 』と言う意見ですか?
余計な文章は書かないで、『イエス』か『ノー』でお答え下さい。
前述の通り、あなたのお答えによって私もきちんと見解を述べさせて頂きます。
しつこいようですが、回答はイエスまたはノーでお願いします。
31 白黒おやじさん
2011/02/01 20:52:10 ID:3835628
Re:30
Yes
32 BomberJacketさん
2011/02/01 21:57:23 ID:3835649
Re:27
windbagさん
>ETDさん、それから後から登場してくるかも知れないTSOLさん、TDSOさん、
一緒には無理なんじゃないでしょうか?
グルーバルなんとかが変わってからじゃないのかなあ~
>コピペだけの投稿は止めませんか?
言○的に無理なんじゃないでしょうか?
いえねコピペ体裁もソックリだしそこへ記述もおなじじゃねえ~照れくさいと思いますよ。
33 BomberJacketさん
2011/02/01 22:34:13 ID:3835668
有名掲示板でもコピペだけでmoteとかいうのをゆいいつ支援していますねえ~
たまに1行記述ありますが言語不自由ソックリで大笑いできますねえ~
34 風がさん
2011/02/01 22:42:59 ID:3835672
>19 windbagさん
こんばんは
>To:風がさん もし、お読みでしたら
>>風がさんが、同じ速度だとCar to Carが生存の可能性はないと仰られていましたので・・・
>についてコメントを頂ければと思います。
相対速度120km/hの場合の危険性について発言していますが、私は詳しいことは知りませんので末尾に「?」をつけています。
そのことについて白黒さんが因縁をつけてきたので、その件については、訂正をしています。
それでも同じことを繰り返して現在に至ります。
重い車は乗り心地がよくなる傾向にある
EVのトランスミッションは今現在は総合的に見て不要である
フルラップと相対衝突の違いについて
も、いまだに理解できないまま誹謗を続けています。
白黒さんは、作用反作用が理解できなかったらしく、他の人も理解できないだろうという前提に話を展開させています。
物理の入門書を見れば、
第一法則
第二法則
第三法則
を読むことになりますので、それが基本なのは誰でもわかるのですが・・・・
さらにフルラップと相対衝突の違いも理解できないのだろうと思います。
運動量保存則とエネルギ保存則が、塑性変形を加味しなければ成り立たないのだということも理解できないままですね。
さらに、車のコンパチビリティも理解していないように見受けられます。
35 風がさん
2011/02/01 23:00:06 ID:3835681
白黒さんと議論をしようとすると、必ず泥沼にはまります。
私など首まで泥沼状態です。
すい最近までは友好的だったのですが・・・
あるとき白黒さんがオカルトグッズの効果を主張してきて・・・
その効果について理論的に説明をして否定したのが泥沼の始まりでしたね。
この状態から脱出する方法はあるんですけど・・・・・
詳しくは白黒さんのマイ掲示板をご覧ください。
36 windbagさん
2011/02/01 23:35:32 ID:3835694
> 31 白黒おやじさん
Yesですか。
軽自動車の安全性云々を言っていたので、Noと言うのかと思っていました。
車同士の質量差やリジッドバリヤーの剛性などを考えず、純粋に理論的な事を言えば、その通りだと思います。
No.24に書いたように、これまでの風がさんとのやりとりと私の質問に対する対応から、逆に考えているのかと思っていました。
これについては失礼をお詫び致します。
ひとつお願いですが、(言い訳になりますが)もっとストレートに分かりやすい文章を書いて頂けたらと思います。
言いたい事がはっきりせず、何かをお訊ねしてもはっきりした回答を頂けず、同じ事の蒸し返しが続いていたように思います。
EV板で迷惑がられる理由もそれが原因ではと思います。
風がさんにも余計な面倒をおかけし、申し訳ありませんでした。
37 白黒おやじさん
2011/02/02 20:42:54 ID:3835888
Re:36
了解しました。
貴殿も貴殿が多く小生に述べられた事の実践を賜りますようにお願いします。
38 白黒おやじさん
2011/02/02 20:58:54 ID:3835894
Re:26
≫相対速度120Km/hで正面衝突をしたら、例に挙げたすべての場合・・・
全員死亡する・・・と思うけどなぁ?軽なら、100%ではないでしょうか?
事実をありのままに再現して頂き、それに反論するようでは話になりませんよね・・・
能書きを述べれるのならこの様な見解なんてありえない、お話でしょうからねぇ~
例えば、エネルギー保存則やスカラー量や塑性変形・・・・
詳しいことは知りませんので?なのに・・・と述べれる性格・・・結論は何なのでしょうかねぇ~
見解が間違いだったと言うことなのかなぁ~
いや、違うと言うことなのか?windbagさんのいうYes、No・・・どちらなのでしょうかねぇ~?
一般に公開されてるCar to Carの映像を見てても解ることなのにねぇ~・・・
39 風がさん
2011/02/02 22:07:51 ID:3835914
>38 白黒おやじさん
>≫相対速度120Km/hで正面衝突をしたら、例に挙げたすべての場合・・・
>> 全員死亡する・・・と思うけどなぁ?軽なら、100%ではないでしょうか?
>事実をありのままに再現して頂き、それに反論するようでは話になりませんよね・・・
反論などしていませんよ。
私は白黒さんの間違いを指摘しているだけです。
私は衝突における生存率など詳しく知りませんから、その件については断定しないように「?」をつけています。
日本語が読みきれないのは白黒さんの責任ですよ。
> 能書きを述べれるのならこの様な見解なんてありえない、お話でしょうからねぇ~
白黒さんの自称小学生脳では理解できないのでしょうけれどそれは私のせいではありません。
> 例えば、エネルギー保存則やスカラー量や塑性変形・・・・
エネルギー保存則? へ? この場合は運動量保存則ですよ。
そして運動量保存則はベクトル量の保存則だということです。
塑性変形による衝撃吸収構造を理解しないで何をしようというのですか?白黒さん!
>詳しいことは知りませんので?なのに・・・と述べれる性格・・・結論は何なのでしょうかねぇ~
でも白黒さんほど頭は悪くはありません。
ってか、白黒さんが一番でしょう? 脳天気な人は。
> 見解が間違いだったと言うことなのかなぁ~
まだ理解できないの?
>いや、違うと言うことなのか?windbagさんのいうYes、No・・・どちらなのでしょうかねぇ~?
衝撃吸収構造が2つの場合とひとつの場合で、同じであるはずがない。
>一般に公開されてるCar to Carの映像を見てても解ることなのにねぇ~・・・
へっ? 何がわかるというの? 白黒さんの小学生脳で。
40 風がさん
2011/02/02 22:11:19 ID:3835915
白黒さんは、
重い車が乗り心地がよくなる傾向にある
ということも理解できないままでしょうか?
で、全日本ラリー車のエンジンは500馬力以上でGT500クラスより上だ、ということもまだ信じているのでしょうか?
41 白黒おやじさん
2011/02/02 22:15:35 ID:3835916
Re:39
≫相対速度120Km/hで正面衝突をしたら、例に挙げたすべての場合・・・
全員死亡する・・・と思うけどなぁ?軽なら、100%ではないでしょうか?
>衝撃吸収構造が2つの場合とひとつの場合で、同じであるはずがない。
だから結論はどうなの?・・・>全員死亡する Yes? No?
42 白黒おやじさん
2011/02/02 22:19:39 ID:3835917
Re:40
グループBの短い期間の各国内のラリーを知ってるの?
今でも重い車が乗り心地がよくなる傾向にあると思っているの?
乗り心地の定義は何なの?
43 風がさん
2011/02/02 22:27:36 ID:3835921
Re:41
>だから結論はどうなの?・・・>全員死亡する Yes? No?
だから、「知りません」と何回も書いています。
日本語大丈夫ですか?
44 風がさん
2011/02/02 22:38:42 ID:3835925
>42 白黒おやじさん
>グループBの短い期間の各国内のラリーを知ってるの?
全日本ラリー選手権でグループBはありえないと思います。
「各国内」と言うことは、全日本ではないということですか?
それならググればいくらでも出てきますよ。
白黒さんは日本のラリーと書いていませんでしたか?
元ネタはこれです
↓
**************************
20 白黒おやじさん UID:F4FAD863A26729EB
2004/02/20 0:10:54 ID:240435
国内ラリーでも車両性能は500馬力以上でGT選手権より上とも言われています。
**************************
> 今でも重い車が乗り心地がよくなる傾向にあると思っているの?
私が思うというより自動車工学の「常識」です。
>乗り心地の定義は何なの?
基本はフラットライドですね。それ以外は枝葉ですよ。
45 windbagさん
2011/02/02 23:09:37 ID:3835934
60キロフルラップという試験は知りませんが、単純にJNCAPの55キロフルラップと比べると20%増し位の衝撃値になりますね。
相対速度120キロでどうなるか?なんて誰も分からないんじゃないかな。
それより大分議論が外れていますが、本題の軽自動車が良く横転するか否かはどうなりました?
私の意見は先に言っておきますが、ノーです。
46 白黒おやじさん
2011/02/03 6:36:27 ID:3835974
Re:45
①軽どおしの 60km/hの Car to Car の死亡の可能性 No (低い)
②軽は普通車より転覆しやすい Yes
②普通車でも転覆する Yes
③軽の横転は昔より最近は少ない Yes
④横転は車の性能よりドライバーに起因することが多い Yes
47 山 葵さん
2011/02/03 9:38:31 ID:3835991
うーーん変だな
グループBって82年から86年だよな
あれ??全日本ラリーの規制が馬鹿げてうるさい頃だ。
マフラーも交換できなかったハズだよ。
何とも・・・・・・
48 山 葵さん
2011/02/03 9:47:08 ID:3835995
うーーーーん小生はぼけてしまったのかな
グループBと言うのは地域選手権格式以上で使用されたような
各国国内選手権でグループB???
小生の記憶違いなんだろうなーー
博識の白黒様の仰る事だし。
49 ぽんぽん船さん
2011/02/03 15:28:06 ID:3836051
グループBってWRCのカテゴリーでしょ。
だったらバリバリの世界選手権ジャンか。
FポンにF1マシンが出場してた!
・・・みたいなことが、当時の日本ラリー界で起きてたのか?
・・・・あり得ない。
50 2011/02/03 15:36:06 <投稿者による削除> ID:3836054
51 ぽんぽん船さん
2011/02/03 15:37:53 ID:3836056
もしかして・・・
グループB時代のWRカーは500馬力以上あった。
ただ単に、それだけの話のような気がしてきた。
「国内ラリーでも・・・」 は、ただの勘違い・・・かな?
52 山 葵さん
2011/02/03 16:28:23 ID:3836066
Re:51 ぽんぽん船さん
80年代頭の国内ラリーは今ほどで無いにしても多少は改造が出来たんですよ。
でも、マフラーやエンジンは基本的にノーマル。
エンジンは当然メカー系ならスパーノーマルが回ってきましたけどね。
グループBが始まった82年 国内の主力はFR、86やら60ジェミニ、A175ランサーなんかですね。
A175ランサーで、メーカー出のスーパーノーマルエンジンでさえ240PSに届くか否か???なんて言われた、そんな時代ですよ。
グループBのはじまり、アウディークワトロで400PSとか言われ、83年以降、一気にエスカレートして、600PS等と言われるまでに成りますが。
BFMRファミリアがCクラスに出てきたのが85年だったかな?
全日本ラリーCクラスで始めて4駆がタイトル取るのは、86年のレオーネ。
86年に5.1規制ってのが入って、国内ラリーは一時ガードすら付けられない様な状況になってしまうんですね。
車検などの規制が緩和され、ラリー車の規制も緩みまして、一番パワーが出ていたと見られるのが、02年の全日本ラリー仕様。
この年まで、リストリクターが無いので、当時の改造範囲でもグループAよりピークパワーが出ていると言われてましたが、それでも400までは出ていなかったかと。
日本の国内ラリーで500PS有りません。
53 山 葵さん
2011/02/03 17:18:35 ID:3836077
そうそう、突っ込みが入る前に書いておきます。
グループB車両が各国、国内選手権賭けて走っていないと言う意味です。
テスト参戦で走っている例や、0番00番で走ると言った例は有りますし、イギリスでは少し前まで、小排気量のグループB車両が走っていた様です。
54 白黒おやじさん
2011/02/04 7:46:08 ID:3836192
エルグテストはターマックじゃなくグラベルなのに・・・
ターマックは色んなファクターやレベルからして横転の確率がグラベルより高いようで・・・
グラベルでも平坦な道路上で横転させるにはテクニックも必要だし・・・
でも車線を外せば横転するケースも発生するようで・・・
>日本の軽自動車を亜米利加で売ったらどうなりますかね。
サムライ(ジムニー)が北米で転覆しやすいと話題になったのは20数年前でしたね・・・
あれは、Jターンテストだったけど・・・
55 乙かれ!さん
2011/02/04 10:53:03 ID:3836208
< サムライ(ジムニー)が北米で転覆しやすいと話題になったのは20数年前でしたね・・・>
横転しやすい構造の車ってあるでしょうね。
カリフォルニアの女子大生が告訴した事件でしたか・・
最近でもワゴンRとかエンジンを輸出用の1.3Lにしたものがヨーロッパにもありますよ。
それと車は4輪で立っているものだから
限界超えたら、コケルでしょう?
コケないほうが危ないかも知れない・・・
また急ハンドル&急ブレーキで車を横転させることの
出来る人が居るだろうか?
あっ。。。なんかこんな話してましたよね。
「水平面で旋回中車の4輪の荷重合計は自重を超えるか?」
あと重心とロール軸の関係・・・
私は軽自動車が便利で可愛くて好きだから
別にゆっくり運転しましからそれでいいな・・
56 ぽんぽん船さん
2011/02/04 11:15:03 ID:3836211
>サムライ(ジムニー)が北米で転覆しやすいと話題になったのは20数年前でしたね・・・
>>横転しやすい構造の車ってあるでしょうね。
横転し易い構造だから横転したんじゃなくて、
サムライが大ヒットしたから横転させられた。・・・ってのが近いかもよ。
大ヒットしてるなら、因縁を付けたら金になるぞ! って感じ。
スタントマンが運転すれば、
当時のアメリカンジープだって横転させられたんだから。
サムライは、輸出用ジムニー(シエラ)を更にワイドトレッドにして車高も下げ、
そこまでヤルか?ってくらいのオーバーフェンダーでカバーしたけど、
大ヒットしたらヤッパリやられた。
スズキの読みが甘かったと言うか、
予想以上に大ヒットしてしまったと言うか、
訴訟を商売にしている人のことまで考えなかったと言うか、
お気の毒に・・・
57 乙かれ!さん
2011/02/04 11:39:05 ID:3836212
↑
裁判の国アメリカって感じですね。
家に1台の町乗り買い物車・・・時期FX導入
私はプリウシを提案していますが
我が家の閣議で財務大臣が強くジムニを推奨しています。
プリウシとジムニ どちらがコケヤスイカ?
私の場合あまりそんなこと考えて購入しません。
あくまで雰囲気と思い込みですね。
58 ぽんぽん船さん
2011/02/04 12:03:34 ID:3836218
>プリウシとジムニ どちらがコケヤスイカ?
>私の場合あまりそんなこと考えて購入しません。
それが普通だと思う。
そう言えばウチの親父がしょっちゅうジムニーで転んでた。
勿論、公道じゃなくてトライアルコース内の話です。
確かにジープより転びやすいと言ってましたが、
さすがに一般道で転んだジムニー乗りなんて聞いたことが無いですよ。
59 T.D.S.O.さん
2011/02/04 16:48:03 ID:3836251
Re:58
>ぽんぽん船さん
>さすがに一般道で転んだジムニー乗りなんて聞いたことが無いですよ。
ジムニーに限った事ではありませんが、
実際の事例が挙げられているのにもかかわらず、そのことがまったく理解できない方の為に
再掲しておきますね。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
単独事故 軽自動車が横転 2人が死傷 12/23 15:27
単独事故 軽自動車が横転 2人が死傷 12/23 15:27
単独事故 軽自動車が横転 2人が死傷 12/23 15:27
本日未明、佐賀県有田町の県道で「軽自動車」が歩道の縁石に接触して横転する事故があり、女性1人が死亡、男性1人が重傷を負いました。
縁石に接触し軽自動車が横転 2人が死傷
有田町上山谷の県道で、走行中の軽自動車が道路左側の歩道の縁石に接触した後、横転しました。
走行中の軽自動車が道路左側の歩道の縁石に接触した後、横転しました。
この事故で軽自動車に乗っていた男女2人のうち有田町の専門学校生・●野〇希さん(19)が運ばれた病院で死亡、
19歳の調理師の男性も頭などに重傷を負いました。
警察によりますと2人のどちらが運転していたのかは、確認できていないということです。
現場は片側1車線のゆるやかな右カーブで、街灯がないため事故当時は暗かったとみられています。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
60 T.D.S.O.さん
2011/02/04 16:52:37 ID:3836252
危険なドライバーといえば、やはりこの書き込みが思い浮かびますよね。
クルマ大好き総合意見交換会より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
53
大河内さん UID:4D59EBFFE0032D9A
2009/01/31 19:25:37 ID:3476381
ん?Aピラーが寝てると全高が低いって書きましたでしょうか?
ああ、そう思わせる書き方をしてますね。失礼しました。
もちろん、相関関係はありません。
さて、さきほど数km離れたレンタルビデオ屋にDVDを返却に行った帰りのこと。
広い道路の車線をのんびり走っていると前にバスが走ってました。
バス停で停まる前に追い越したのですが、走行車線はガラガラ。
前の車まではかなりの距離がありました。道路が広いこともあり5000rpmまで
回してそれなりの速度に。気がつくと後ろに普通車と思われる車がピタリと
張り付いてました。私を追い越したくてウズウズしてる感じでした。
前を見ると、数百m先の信号が赤に変わったので、いつものようにエコラン
っていうかアクセルオフにして徐々に速度を落とし惰性で走りました。
それでも、○○km/h程度は出てました。前の車との車間はたっぷりあります。
すると、後ろの車は、パっと右側に出てガーっと加速してきました。
「ははん、俺の前にこれ見よがしに割り込むつもりだな。」
そうはさせるかと加速しようと思いましたが、中間加速がいいと言われる
KF型とはいえしょせんはNA軽、しかもエアコンをつけているので事故を
避けるためおとなしく割り込ませました。2リッタークラスのごく普通の
ステーションワゴンっぽかったです。
もともと、そいつは追い越さずにはいられない性格のようでしたが、何より
こっちが軽なので割り込むのは楽勝、軽なんてドケドケええっ�トなもんでしょう。
こういう風潮って、軽が消滅し自家用車がすべて白ナンバーになっても車幅などで
判断され(全幅1600とか)、馬鹿にされるんでしょうねえ。
ま、冷静に考えていい歳したおっさんが、カっとなって追い越しを阻止しようと
思うこと自体、私もまだまだケツが青いなと感じました。
ソニカとかセルボSRなら、普通に阻止できたでしょうけど(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
61 乙かれ!さん
2011/02/04 16:52:45 ID:3836253
Re:59
若かりし頃
峠で横転したことありますが
死ななかったですよ。
怪我もなかった。
友人と3人で車を起こして
自走で帰りました。
62 乙かれ!さん
2011/02/04 17:02:55 ID:3836254
そういえば
ラリーで当時のKP61
20m以上崖から落ちた友人も居た・・・
幌付きの三菱ジープで崖から落ちた人も・・・
レッカー代15万掛かったらしい・・・
両方とも全損ですが、ぴんぴん生きてましたよ。
背が高くて横転しそうな車に乗ると
あまり車が傾かないように運転手は注意するものです。
事故は車の構造だけの責任ではなく
それを操る人が重要だと思いますが
もちろん安全と思う車を購入されたら良い・・・
逆に言うと、そればかり気にする人と同じ道走りたくない
気もしますが・・・・
63 甲斐犬さん
2011/02/04 17:34:08 ID:3836258
以前の仕事では、事故の現場に立ち会う機会が結構あったので、その経験から思ったことです。
事故の際に車体自体が横転すると、内部の乗員は意外なほど無傷です。
シートベルトをきちんとしていて、横転の前後に酷く衝突などをしていないと言う条件付ですが。
クルマの車体もそれほど損傷が無く、乙かれ!さんの様に車体を起こす事が出来れば、そのまま自走出来る事がほとんどでした。
もちろんダメージが凄い事も有りますし、乗員に最悪なケースもあります。
推測ですが、横転する事によって走行エネルギーが急激に吸収減少され、結果衝突エネルギーが逃げたのかな?と思っています。
F-1レースのクラッシュシーンでも、車体が派手に回転したり舞い上がったりする時は、乗員がシートに固定されている限り大事にはなりませんね。
64 白黒おやじさん
2011/02/04 19:27:34 ID:3836279
平坦な一般道でもクルマは転覆させることは出来ますが・・・
(揺り返し・ブレーキングのタイミングでグリップが良ければ・・・)
クルマの性能に合わせたドライブをすることで、平坦路ではまずは転覆しませんが・・・
軽がどうのこうのといえる程の差はないのでしょうが・・・
万が一の場合を考慮して、どの様に選択するのかも個人の自由でしょうからねぇ~
谷底に墜落した場合は、シートベルトの有無は、ケース バイ ケース的な面もあるのでしょうねぇ~
放り出されて助かったケースもあるし・・・
でも、統計的にはシートベルトをしてる方が良いのでしょうか・・・
65 白黒おやじさん
2011/02/04 19:40:01 ID:3836283
Re:60 T.D.S.O.さん
≫危険なドライバーといえば、やはりこの書き込みが思い浮かびますよね。
人的要因が多いクルマの横転・・・掲示板での横転とHN削除・・・
何か共通項でもあるのでしょうかねぇ~
軽自動車は普通車よりも横転しやすいのだろうし・・・
横転した場合の強度からくる影響度も高いのでしょうし・・・
でも、同一条件でのドライブは不可能だろうから、
環境に合わせた使い方やドライブでええんじゃないの・・・
66 windbagさん
2011/02/05 0:07:01 ID:3836337
>T.D.S.Oさん、ETDさん、TSOLさん
コピペだけの投稿しかできないのですね。
白黒おやじさんも、こういう方たちしかお仲間がいなくてお気の毒です。
67 白黒おやじさん
2011/02/05 6:54:48 ID:3836367
Re:66
お仲間の発想そのものがお気の毒なひとですね。
・・・ってなぜ横転するんですかね・・・
68 ぽんぽん船さん
2011/02/05 9:39:58 ID:3836373
Re:59 T.D.S.O.さん
>ジムニーに限った事ではありませんが、
>実際の事例が挙げられているのにもかかわらず、そのことがまったく理解できない方の為に再掲しておきますね。
ジムニーに限ったことですが、
私が経験した事実を書きますね。
子供の頃、ウチの父が四駆トライアル競技をやっていた。
父も父の仲間も皆、ジムニーに乗っていた。
競技中の横転は、そう珍しい事でも無かった。
でも、
公道を普通に走っている時に横転した人なんて誰もいなかった。
事実なんだからしょうがないよ。
69 windbagさん
2011/02/05 11:01:20 ID:3836384
>65 白黒おやじさん
>お仲間の発想そのものがお気の毒なひとですね。
はい、表現力が足りないのは自認しています。
この板のT.D.S.Oさん、ETDさん、TSOLさんや、EV板のご存知ですかさんのような方たち、つまりその板に書き込んでいる帆の方たちと違い、あなたを邪魔者扱いせず話しが合う人たちの事を言いたかったのです。
しかし上手い言葉が見つかりませんでした。
70 白黒おやじさん
2011/02/05 12:41:00 ID:3836398
Re:69 windbagさん
≫邪魔者扱いせず話しが合う人たち・・・
≫軽自動車ってよく横転する
≫ EVのモーター,電池、変速機 他・・・
色んな掲示板においてそれぞれが十人十色の見解があってしかるべきですし・・・
見解の相違で、邪魔者扱いしてる人達がいるとすれば・・・
その人格が偏見しているだけでしょう・・・
遊牝みたい心境や、排他主義では、掲示板の主旨にならないのでしょうから・・・
横転しちゃいましたね・・・
世間で起きてる事実を、主観的だけじゃなく、
客観的に見つめて判断する人格も必要なのでしょうねぇ~
71 windbagさん
2011/02/05 15:49:33 ID:3836426
>70 白黒おやじさん
>見解の相違で、邪魔者扱いしてる人達がいるとすれば・・・
見解が違うだけなら誰も邪魔者扱いはしないと思います。
むしろ議論が活発になり、好ましいことかと思いますし、理解力があればいずれは見解の一致をみる事になるのではと思います。
失礼ですが、あなた様達と他の方の議論は、永遠に一致せず、平行線とかループというように評されていたと思います。
>世間で起きてる事実を、主観的だけじゃなく、
>客観的に見つめて判断する人格も必要なのでしょうねぇ~
これは私のみならず、これをお読みの方、全て共感されると思います。
72 白黒おやじさん
2011/02/05 18:04:34 ID:3836453
Re:71 windbagさん
≫あなた様達と他の方の議論は、永遠に一致せず、平行線とかループ・・・
あなた達で括る心境が解りませんが・・・それぞれがそれぞれの論点で異なるだけでしょうから・・・
議論が永遠に一致しないと思われてるのでしょうか?
それはお互いに理解しないからでしょう・・・
①軽自動車は普通車より横転しやすい Yes
通常の走行では軽も普通車も横転しにくい。でも万が一の場合に危険度が高い
②EVにはトランスミッションが完全不要とはいえない Yes
通常のEV車の大半はトランスミッションがなくても成り立つ
③車重が重くなるほどの居心地が良い No
傾向はあっても限界域を過ぎれば一概にそうとは言えない
④Car to Carとフルラップで死亡率に大きな違いがある No
衝撃吸収・弾性体・塑性変形・・・等々に違いがあるにしろ死亡と生存の違いはない。
以上が小生の見解の要約ですが、それぞれの皆様の見解とどこが大きく違っていますか?
73 windbagさん
2011/02/05 19:08:39 ID:3836463
>72 白黒おやじさん
>以上が小生の見解の要約ですが、それぞれの皆様の見解とどこが大きく違っていますか?
意見が違うとか違わないとかでなく、あなたが具体的な事を書かず、意味がとり難い膨大な書き込みで議論が噛み合わないこと、それと独り言のような書き込みが多いことが原因ではないでしょうか?
例えば
>EVにはトランスミッションが完全不要とはいえない
これはご存知ですかさん以外は、『あえてトランスミッションを付けるメリットが見つからない』という結論に達したと思います。
あなたがトランスミッションを必要とする具体的な理由を述べて、それについて議論するのであれば良いのですが、いつも『EVにはトランスミッションが完全に不要だろうか?』とか、意味が良く分からない長文を連投されても皆迷惑なだけだと思います。
74 白黒おやじさん
2011/02/05 19:26:56 ID:3836467
Re:73 windbagさん
≫『EVにはトランスミッションが完全に不要だろうか?』とか、意味が良く分からない
貴殿は前にもYesかNoかで簡潔に述べるべきだと仰っていましたよね。
どちらなんですか? 完全不要論?Yes No
≫『あえてトランスミッションを付けるメリットが見つからない』という結論に達した
上記は完全不要論との結論は述べていないでしょう。どこで合意に達したの?
多くのシチュエーションでは不要ではあることは皆が認めてることじゃないの?
でも完全不要とは過去に述べた人もいましたが、見解が途中から変わってますよ。
過去の投稿を記載しても良いのですが・・・調べてみてくださいね。
その場限りの、思い込みだけで判断されないことじゃないのかなぁ~
完全とは0%なんですよ。数%の可能性があれば完全と断定出来ないし・・・
言葉尻じゃなく、その文章の判断がどうかなんですよ・・・
75 windbagさん
2011/02/05 20:46:17 ID:3836470
>74 白黒おやじさん
その議論の仕方が、そしてその執拗な姿勢が皆さんに相手にされなくなった原因だとは思いませんか?
『あなたがトランスミッション必要だと考える理由を言って下さい』と何度も書かれていると思いますが。
自分の考えを述べず、相手に答えろ答えろと繰り返すのはどうかと思います。
現在最も効率の良いと思われるEVのモーターにトランスミッションが必要か?というような質問でしたら、すでに詳しい方が説明していますが、現在も未来も、モーターの種類も限定せず答えろと言われても答えようが無いと思います。
76 乙かれ!さん
2011/02/06 12:16:22 ID:3836560
白黒さん
「現状では変速機は必要ない」と発言したら
勝手に「完全にか?」と難癖付けてるだけだと思うけど・・・
それと白黒さんから、その具体的な理由も発言されていない。それは理解していないと言う証拠
だれも完全とは言っていない。(何度も書いているけど)
またそう言う論旨であっても、それは説明のためです。
モーターの特性を理解する上で
効率や出力制御の観点から変速機も合わせて考えると
より変速機が不必要の結論に達するプロセスを
白黒さんは理解していない。
モーターの特性を説明してもらって
また自分たちで考えて
皆納得しているのですね。
白黒さんの書き込みをみると
経験や高額な車の所有歴・・
自動車業界の高名な人との交友録・・・
それは結構なことなのですが
またそれと基本的理論は違うのです。
77 乙かれ!さん
2011/02/06 17:38:35 ID:3836587
Re:72
<①軽自動車は普通車より横転しやすい Yes
通常の走行では軽も普通車も横転しにくい。でも万が一の場合に危険度が高い>
軽自動車と言うより ほとんど重心・ロール軸・トレッド・ロール剛性の問題でしょうね。
軽自動車より荷物満載の大型トラックのほうが横転しやすいかも?
<②EVにはトランスミッションが完全不要とはいえない Yes
通常のEV車の大半はトランスミッションがなくても成り立つ>
トランスミッションが必要な場合は どんな場合?と
皆さん聞いていますよ・・・
なるべく具体的にお知らせ頂ければよろしいかと思います。
<③車重が重くなるほどの居心地が良い No
傾向はあっても限界域を過ぎれば一概にそうとは言えない>
限界域を超えるとそうなるでしょうね。
限界があるのだから当たり前ですね。
バネ下・バネレート・バネ上 の関係をかんたんに説明すると
●重い車ほど乗り心地が良い
●バネが柔らかいほど乗り心地が良い
●バネ下重量が軽いほど乗り心地が良い
となります。
もちろん限度を超えると そうならないのは
当たり前です。それと諸条件により例外も生まれます。
基本的な理論を説明しているだけですからね。
78 白黒おやじさん
2011/02/10 0:17:40 ID:3837187
乗り心地の定義も可笑しいし・・・
条件をつける時点で傾向は崩れてるんでしょう・・・
傾向があることに条件をつけると・・:傾向じゃないと認めてることじゃないの・・・
79 白黒おやじさん
2011/02/10 11:09:02 ID:3837298
2000kgの車両に1000kgを搭載したら乗り心地が良くなる傾向があった???
素晴らしいおクルマをお持ちなんでしょうねぇ~
ロジックや思考がどうなのかなぁ~
重量と乗り心地を線図で証明はできないのだろうか???
80 白黒おやじさん
2011/02/10 11:40:00 ID:3837321
【軽自動車ってよく横転するんですかね】
己の信じる道を行け・・・なんだろうけど・・・
乗り心地もしかり・・・横展しないならええんやけど・・・
軽は危ない面もあることを理解して選択せざるを得ないなら理解できるけど・・・
ドライバーや投稿者が横展してちゃしゃあないよ・・・
81 白黒おやじさん
2011/02/10 17:41:43 ID:3837467
軽は横転しにくいからの見解から入るから・・・
衝突試験と同様に・・・
対象車種が何なのかにもよりますし・・・
危険度が普通車よりも高いことを念頭において・・・
使うシチュエーションを弁えるだけでしょう・・・
82 windbagさん
2011/02/10 18:22:05 ID:3837481
>白黒おやじさん
78~81までを要約するとどういう事なんでしょうか?
83 白黒おやじさん
2011/02/10 18:49:17 ID:3837487
重くなれば乗り心地が良くなる傾向には、限界点もあるということ・・・
84 乙かれ!さん
2011/02/10 19:04:44 ID:3837492
↑
限界があって当然かと思いますが・・・(^^
ご自分の意見を通すため
限界を超える事例を出してるだけではないでしょうかね?
そう言うの『因縁』『言いがかり』『ヤカラ』って言いません?
85 白黒おやじさん
2011/02/10 19:06:38 ID:3837494
トラックの話題は除外して普通車と軽自動車での横転の可能性についてです。
グリップ力がなければ横転しにくいし・・・スピンや操縦安定性は確保できないけど・・・
重心やトレッドやホイールベースで不利な車は横転しやすいでしょう・・・
軽を使う領域は、ある程度限定されてるから・・・
普通車との比率ではデータ比較が困難なんだろうけど・・・
同一条件では危険度が高いだけなんやけどねぇ~
86 白黒おやじさん
2011/02/10 19:13:19 ID:3837496
Re:84 乙かれ!さん
言葉尻だけじゃなく、線図でも重量と乗り心地にはリニアにならないことがあるでしょう・・・
1000kgはオーバーとしても500kg程度はリアルでもあるでしょう・・・
傾向はある領域まであるが正解じゃないの?
そこを何名かの人が仰っていたんじゃなかったっけ・・・
87 乙かれ!さん
2011/02/10 19:25:52 ID:3837499
<500kg程度はリアルでもあるでしょう・・・>
1トン~2トンの乗用車なら
500kgでも過大ですよ。
何の話でバネ上の話になったのか知りませんが・・・
たぶんトーションビームとダブルウィッシュボーンの
メリット・デメリットかな?
88 白黒おやじさん
2011/02/10 20:09:31 ID:3837514
80kgの人が5人乗って・・・
トランクにゴルフバッグ等々で・・・500kgなんてありえるケースと思ったんだけど・・・
2トン弱の車でも・・・2500kgの25%増しになるし・・・
満載で乗り心地が良くなった感覚がなかったんで・・・
1トンの車だと50%の重量増になるけど・・・
皆様は本当に乗り心地が良くなったと思っているのでしょうか・・・
89 乙かれ!さん
2011/02/10 20:11:58 ID:3837516
白黒さん
それから
乗り心地が良いとは
サスペンションが良く動くという事に
置き換えればよいかと思います。
(それが乗り心地が良いのか知りません)
ばね上 ばね下 ロール剛性の話をしているだけですから・・・
90 白黒おやじさん
2011/02/10 21:01:32 ID:3837535
青い鳥症候軍じゃないけど・・・
過去にも述べてたけど、乗り心地は非常に感覚的なものだけど・・・
ソフトさやフワフワ感、突き上げ感、ヒョコヒョコ感、
ゴツゴツ感、ブルブル感、ばたつき感、ハーシュネス、ビリビリ感、ボトミング・・・・
路面に起因する乗員が受ける振動等に関する快適さの定義で宜しいですよねぇ~
操縦安定性とは背反する課題ですよねぇ~
周波数と加速度の線図からも乗り心地の限界曲線がありますよね・・・
バネ上、バネ下、エンジンなど多くの弾性体を含む質量で構成されており・・・
欧州のビジーライドや米国のチョッピーライドを重視するのかでも変わりますよね・・・
タイヤやサスペンションやシート等々の特性もあり、
振動の緩和が異なるため一概にどうとは言えない面もありますが・・・
バネ上共振点が低いとソフトな感じになりますし・・・
だけど周波数が低いと酔いやすくなり、乗り心地も悪化しますよね・・・
アブソーバーの減衰力が低いと、人体が感じやすい4~8Hz付近では良いが・・・
バネ上でのフワフワ感の減衰が悪くなるし・・・
サスペンション類の剛性を下げれば、ハーシュネスは良くなるけど
シミーや操縦安定性が悪化しますよねぇ~
乗員の加速度レベルがボディ・シート・タイヤの接地性・バネ上・下の共振点等々でも異なるし・・・
加速度のピーク値やジャークで色んな路面での評価は・・・
パワースペクトルの重み付けした評価を定量化してるのでしょうから・・・
定義付けによって話題の方向が異なる面もありますか・・・
・・・以上が乗乗り心地ということでええですかねぇ~
91 白黒おやじさん
2011/02/10 21:11:14 ID:3837537
Re:84
≫そう言うの『因縁』『言いがかり』『ヤカラ』って言いません?
そう感じられるのならご自由で結構ですが・・・
リニアな傾向が途切れることがあると言うことなんですけど・・・
92 白黒おやじさん
2011/02/10 22:26:32 ID:3837557
軍隊の軍ではなかったですね・・・
群を抜く様なEVがあれば・・・シンドロームの世界か・・・
93 乙かれ!さん
2011/02/10 22:36:35 ID:3837559
Re:90
白黒おやじさん
モデルケースとして考えていたのは
マッチ箱にバネとタイヤをつけたようなものです。
基本的なことを考えているだけですから
またそんなオモチャのような基本的なことが
人により大事なんだと思います。
サスペンション・ショック・ブッシュ・ハーシュネス等
難しいことをお書きですが
それも重要な要因ですね。
その要因の一つ一つを紐解く前に
基本を確認する必要があるかな?と思います。
94 白黒おやじさん
2011/02/10 22:57:43 ID:3837565
Re:93 乙かれ!さん
≫モデルケースとして考えていたのはマッチ箱にバネとタイヤをつけたようなものです。
それが基本ですからねぇ~
仰られる、乗員・シート・ボディ・サスペンション・バネ下・タイヤ・路面の力学モデルでええですよ・・・
そこの評価ファクターの何が、乗り心地だのかの定義を絞りたかっただけですから・・・
この板は横転がテーマでしたので・・・話題が横転してしまいましたが・・・お許しを・・・
95 乙かれ!さん
2011/02/10 23:12:39 ID:3837573
Re:94
白黒おやじさん
この車は軽いからコーナーが俊敏だ・・・
と表現したとしましょう。
俊敏な運動性は車重だけでは語れません。
そんなこと判った上で単純なモデルから
複雑なことを紐解こうとしています。
議論なり検証とはそういうものだと思います。
以上です。
96 乙かれ!さん
2011/02/10 23:42:26 ID:3837583
白黒おやじさん
乗り心地なりロードホールディングなりを決める
大きなファクターが
バネとショックだったとしましょう。
(たぶんかなり大きな割合を占めると思います)
バネはの硬さは㎏/㎜で表します。
ショックの減衰は m/sec で表します。
どちらもバネ上の重さが関係していると思えませんか?
(バネ下も関係ありますけどね)
それだけのことなんですが・・・・
97 笑える投稿者さん
2011/02/11 15:08:30 ID:3837667
おかしすぎて腹を抱えて笑っちゃいましたよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>89
乙かれ!さん
乗り心地が良いとは
サスペンションが良く動くという事に
置き換えればよいかと思います。
(それが乗り心地が良いのか知りません)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
98 乙かれ!さん
2011/02/11 16:04:04 ID:3837678
↑
ご忠告ありがとうございました。
99 白黒おやじさん
2011/02/11 21:23:55 ID:3837742
ロール剛性はどちらかと言えば、操縦安定性への寄与度が高いのではないのでしょうか?
ステア特性やサスペンション特性等々は、操縦安定性の分野でしょう・・・
でも乗り心地にも多少の影響はありますが・・・
言葉の定義でも少なからず論点がずれるケースもあるのでしょうから・・・
100 乙かれ!さん
2011/02/11 21:57:53 ID:3837751
Re:99
白黒おやじさん
<ロール剛性はどちらかと言えば、操縦安定性への寄与度が高いのではないのでしょうか?>
なるほど・・・・サスなりショックなりを硬くすると
操縦安定性が変わるのですね?
<ステア特性やサスペンション特性等々は、操縦安定性の分野でしょう・・・>
要するにサスペンションのストローク量の大小は
操縦安定性に関わるもので
乗り心地にはそれほど影響ないと言うことですね。
<でも乗り心地にも多少の影響はありますが・・・>
硬いバネを装着しても、乗り心地はさほど変わらないと
申されるのですね?
<言葉の定義でも少なからず論点がずれるケースもあるのでしょうから・・・>
確かに・・・
白黒さんのコメントを拝見して
白黒さんは「重い車は乗り心地が良い」と言う発言の
その真意をイメージできないと思います。
101 白黒おやじさん
2011/02/12 10:12:50 ID:3837832
Re:100
102 白黒おやじさん
2011/02/12 10:24:26 ID:3837835
乗り心地で重量を変動させた場合、その他のファクターは一定で比較するべきでしょう・・・
モデルケースとして考えその傾向をみる為には・・・
路面→タイヤ・→バネ下→サスペンション→ボディ(重量)→シート
ですから何度も申していますが・・・
重くなれば乗り心地が良い傾向にあるのは、ある一部までの域で、その後は、悪化するのでしょう・・・
意味が通じませんかねぇ~ 同じ車両に順次ウェイトを積んでいけばの比喩を出していたんですが・・・
103 白黒おやじさん
2011/02/12 10:36:12 ID:3837840
狭義の乗り心地(路面の凹凸に起因する乗員の受ける振動に関する快適さ)
ここで言われてるバネ上質量・懸架ばね・アブソーバ・シート
・ボディ剛性・マウント・ブッシュ・ステアリング剛性・タイヤ・ホイール剛性
・バウンドストッパークリアランス・・・・・各種の主要因あるのでしょうが・・・
広義の乗り心地(騒音・換気・温湿度・採光・照明等々の架快適性・・・)のお話ではありませんからね。
104 乙かれ!さん
2011/02/12 10:41:39 ID:3837842
Re:102
白黒おやじさん
<路面→タイヤ・→バネ下→サスペンション→ボディ(重量)→シート>
上のうち
路面・タイヤ・シートは 共通としましょう。
そうなると残るファクターは
①バネ下②サスペンション③ボディー(重量
の3つとなります。
①は軽ければ②がよく動きます・
②が柔らかければ①がよく動きます。
③が重ければ②がよく動きます。
また バネの硬さはkg/mmで表すわけですから
例えば100mmの有効ストロークに対して
1輪100キロ重量が加算されると底付きしますね。
あくまでサスペンションストローク範囲でのお話です。
③が重くバネが底付きすると②は動かなくなります。
また③が軽すぎると②も動き難く
それから①が重すぎると②も動きにくいですね。
あのときの板でもう少し詳しいことを
興味のある人と少し議論していましたが
お暇なときご覧下さい。
別に難しいことを議論しているわけではなく
サスペンションの話で
出てきた枝葉の話だったと記憶しています。
「自動車の基本を理解しよう」みたいな板題だったと
記憶しています。
105 乙かれ!さん
2011/02/12 10:50:45 ID:3837847
白黒さん
メカニズムを紐解くため
簡単なモデルでの話をしていました。
(掲示板だし仕方ないでしょ?)
<・ボディ剛性・マウント・ブッシュ・ステアリング剛性・タイヤ・ホイール剛性
・バウンドストッパークリアランス・・・・・各種の主要因あるのでしょうが・・・>
ばね下重量・サスペンション剛性・バネ上重量
この3つのファクターだけでお話下さい。
以前にも書き込みがありましたが
数ある走行安定性なり乗り心地を決める要因を
駆使して
2トンの高級乗用車と同じ乗り心地を
1トン程度の乗用車で再現することも
技術的に可能だと思います。
106 白黒おやじさん
2011/02/12 11:12:22 ID:3837853
Re:100
≫なるほど・・・・サスなりショックなりを硬くすると
操縦安定性が変わるのですね?
サスやショックを変えれば操縦安定性の評価は変わるでしょう・・・
≫硬いバネを装着しても、乗り心地はさほど変わらないと
申されるのですね?
誰もその様な偏見なことは述べてないでしょう・・・
>言葉の定義でも少なからず論点がずれるケース・・・
言葉尻に走っているようですなぁ~ 本質を掴んでくださいね・・・
107 乙かれ!さん
2011/02/12 11:22:04 ID:3837855
↑
<ロール剛性はどちらかと言えば、操縦安定性への寄与度が高いのではないのでしょうか?
ステア特性やサスペンション特性等々は、操縦安定性の分野でしょう・・・
でも乗り心地にも多少の影響はありますが・・・>
多少の影響はありますが・・・と
「多少」で濁らせ 最後の「が」で否定していますので
最後の・・・・・を推測するに
多少の影響はありますが、それは僅かばかりのことでしょう・
になるような気がします。
済みませんが操縦安定性とかではなく
バネ上・バネ下・サスペンション・の3つの互いの関係を
考えていたのですが・・・
その中で「重い車は乗り心地が良い」と表現されたのです。
白黒さんとの この一連の会話そろそろ私は
退場させていただきたいのですが
お付き合いできませず申し訳ありません。
108 乙かれ!さん
2011/02/12 11:26:23 ID:3837857
白黒さん
<サスやショックを変えれば操縦安定性の評価は変わるでしょう・・・
>
サスやショックを変えると
何故?操縦安定性が変化するのですか?
白黒さんの忌憚のない発言を期待します。
109 白黒おやじさん
2011/02/12 13:38:25 ID:3837881
Re:108
【質量が多くなれば、乗り心地が良くなる傾向にある】
ファクターは質量が変ればどうかに・・・なぜにその他のファクターを加えてややこしくするの?
元々、質量が増えれば乗り心地にも限界もあるとの小生の見解が間違っているの?
重い車ほど乗り心地が良いような表現は如何かと申しただけなのに・・・
110 乙かれ!さん
2011/02/12 18:26:12 ID:3837923
<重い車ほど乗り心地が良いような表現は如何かと申しただけなのに・>
マッチ箱にバネとタイヤを付けた
モデルケースの話をしています。
なぜなら、何度か書かれていましたが
掲示板での思考実験だからです。
実際の車ではカコにも書き込みがありましたし
私が105で書いたように
以前にも書き込みがありましたが
数ある走行安定性なり乗り心地を決める要因を
駆使して
2トンの高級乗用車と同じ乗り心地を
1トン程度の乗用車で再現することも
技術的に可能だと思います。
と記述しております。
111 乙かれ!さん
2011/02/12 19:39:42 ID:3837944
Re:109
白黒おやじさん
私は108で下記の通りお尋ねしています。
<サスやショックを変えると
何故?操縦安定性が変化するのですか?
白黒さんの忌憚のない発言を期待します。 >
それに対するあなたの答えが下記です。
<ファクターは質量が変ればどうかに・・・なぜにその他のファクターを加えてややこしくするの?
元々、質量が増えれば乗り心地にも限界もあるとの小生の見解が間違っているの?
重い車ほど乗り心地が良いような表現は如何かと申しただけなのに・・・ >
要するに会話が成り立たないのです。
私が悪いのかも知れませんが
如何なものでしょうか?
ちなみに・・・・
<元々、質量が増えれば乗り心地にも限界もあるとの小生の見解が間違っているの?>
限界を超えると基本理論は破綻しますね。
当たり前のことです。
112 白黒おやじさん
2011/02/12 19:43:08 ID:3837945
Re:110
≫2トンの高級乗用車と同じ乗り心地を1トン程度の乗用車で再現することも技術的に可能・・・
その様な逆転の発想視点で言う事は、重い車が乗り心地が良い傾向とも言えない事でしょう・・・
路面の凹凸が、乗り心地に及ぼす要因の最適化は必要でしょし・・・
凹凸の各種路面での、質量やトレッドやホイールベース等々の影響も・・・
最適値は、どこかにあるのだろうけど・・・
操縦安定性との背反を両立させれる可能性は、あるのかもねぇ~
乗り心地の評価も人それぞれな感じ方がありますからねぇ~
色んなメーカーでも、味付けが難しく試行錯誤してる現実からして・・・
最終的には好みのセッティングになるのかもねぇ~
でも、皆様の期待値は操縦安定性なんでしょう・・・
113 乙かれ!さん
2011/02/12 20:05:28 ID:3837947
白黒さん
自動車に薀蓄があるのはよく分かりますが
またすばらしいカーライフをお送りなのも
大変喜ばしいことです。
やっぱり 会話がかみ合いませんよ(^^;
114 笑える投稿者さん
2011/02/12 22:13:41 ID:3837986
重い車ほど乗り心地が良い傾向にある。
↑↑↑
これも微妙に笑える。
つまるところ、高額な車ほど重くて乗り心地がよい傾向にある、ということでしょうな。
しかし、この@乗り心地@というのは実に微妙だ。
走行する路面の状態が平坦路なのか波状路なのか、
走行する速度は?100㌔/Hなの?200㌔/Hなの?
その他、言い出したらキリがない。
そういうことですな、白黒おやじさん。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
路面の凹凸が、乗り心地に及ぼす要因の最適化は必要でしょし・・・
凹凸の各種路面での、質量やトレッドやホイールベース等々の影響も・・・
最適値は、どこかにあるのだろうけど・・・
操縦安定性との背反を両立させれる可能性は、あるのかもねぇ~
115 白黒おやじさん
2011/02/12 22:50:52 ID:3837997
重い車ほど乗り心地が良いような表現は如何なものか?
↓
質量が増えれば乗り心地にも限界がある
高額な車ほど色んなセッティング等々で重くなっても乗り心地がよい傾向にある・・・かなぁ~
乗り心地は言い出したらキリがない・・・と言うことですね。
116 白黒おやじさん
2011/02/13 8:00:30 ID:3838047
Re:111
≫それに対するあなたの答えが下記です。
重いほど乗り心地が良いと言うことに対して
質量ファクターで、レベル変化の単純化をしないといけないと申しているだけですよ
次のNoだから誤解されてるようですね。
操縦安定性の話ではありません。
≫サスやショックを変えると何故?操縦安定性が変化するのですか?
スラロームや旋回をした場合に限界域が高くなり、揺り返し等が少なく操縦し易いでしょう・・・
段差乗り越しでも、乗り心地のフワフワ感じゃなく、収まりが速く次の操縦が安定するでしょう
117 白黒おやじさん
2011/02/13 9:35:53 ID:3838055
乙かれ!さん
≫一連の会話そろそろ私は退場させていただきたいのですが
お付き合いできませず申し訳ありません。
≫やっぱり 会話がかみ合いませんよ(^^;
【続・最近の軽自動車ってよく横転するんですかね】が板題でしたからねぇ~
まぁ~色んな見解や表現があるのでしょうから・・・
知識が深まる事はええことなんでしょうねぇ~
一部の誹謗中傷患者にならないように、お互いに自己研鑽しましょう・・・
乗り心地については、 終了・終了・終了・・・・。
118 乙かれ!さん
2011/02/13 11:37:29 ID:3838071
白黒さんとは
少し奥まった自動車のメカニズムを
お話できないと言うことが分かりました。
119 白黒おやじさん
2011/02/13 12:32:24 ID:3838077
Re:118
お疲れ様でした。
有識で奥深いメカニズムの談義でもしててくださいな・・・
120 DUO南アフリカさん
2011/02/13 13:54:58 ID:3838094
先月下旬には公式戦へ出場したと言われております、梅本淳一容疑者
(元J's racing代表取締役)による死亡轢き逃げもございました。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110125/crm11012513200161-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110123/crm11012311160184-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110124/crm11012408360090-n1.htm
121 白黒おやじさん
2011/02/13 14:53:45 ID:3838099
Re:120 DUO南アフリカさん
横転じゃなく・・・クルマにしがみ付いての転落だったのですね・・・
ミナミで深夜に発生していたのですね。
公道での血の気の荒い行動の結末ですか・・・
122 白黒おやじさん
2011/02/14 19:47:57 ID:3838329
軽自動車は横転しやすい事は、誰もが(一部は除き)認めてる事じゃないのかなぁ~
軽に合わせた運転やシチュエーションからして普通車に比べて多くはないのだろうし・・・
起きた時の、危険度が高い事は、あるのだろうけど・・・
123 DUO南アフリカさん
2011/02/16 16:03:59 ID:3838664
Re:121
>白黒おやじさん
人間が自車にしがみついていた事を視認した後に
発車させた心理と行動が理解できませんでした。
124 白黒おやじさん
2011/02/16 19:14:59 ID:3838742
Re:123 DUO南アフリカさん
状況は解りませんが危害を加えようとしていたとしたら・・・
正当防衛にもなるのでしょうし・・・
人がしがみつくまでの心理・・・しがみついても振り切ろうとする心理・・・
酔っ払って気が大きくなっていたのかもねぇ~
125 乙かれ!さん
2011/02/17 8:01:24 ID:3838834
実名でまた実在の会社の名称を無責任な人が
匿名で掲示板に晒すのは如何かと思います。
DUO南アフリカさんってトヨタ系販社の社員さんでしょ?
例え罪を犯した加害者でもまた被害者でも
気の毒な家族も居るでしょう?
部外者が憶測で掲示板などに書かない事は
あなた達のモラルの問題だと思います。
白黒おやじさんも事件に興味があるのなら
憶測で書かず、裁判が行われるでしょうから傍聴されては
如何でしょうか?
お二方の良心を信じます。
126 白黒おやじさん
2011/02/17 20:43:34 ID:3838978
横転事例に横転する話題の発想がおもろいなぁ~
人による影響が一番大きいようですなぁ~
クルマの性能もあるのだろうけど・・・
それ以前の横展になるようだと・・・
127 TSOLさん
2011/02/17 23:07:17 ID:3839013
>123 DUO南アフリカさん
>124 白黒おやじさん
歩行者に接触し歩行者の同僚の制止を振り切って逃走したのは
飲酒(直接の動機は密会の帰路)していたからだそうです。
梅本淳一容疑者はドライバーとして人としてのモラルに欠けた人物ですな。
PS
最初は同姓同名の他人かと思っていたら本人だったので、驚きました。
128 白黒おやじさん
2011/02/18 6:49:01 ID:3839033
Re:127 TSOLさん
飲酒運転って裁判するまでもないモラル以前の問題ですね。
129 白黒おやじさん
2011/02/20 19:57:11 ID:3839536
レーシングするのはええのだろうけど・・・
横転するのは、如何なものでしょうかネェ~
サーキットのコースを外れたり、接触しない限りは横転は、まずないのだろうけど・・・
130 Falcon@R32さん
2011/02/21 1:44:16 ID:3839608
無闇に他人の勤務先を憶測し晒す【自称モラリスト様】の御高説など論外でしょう。
NTT/JR/JT/トヨタ/日産etc.の従業員が不祥事を起こした際と同様に
企業規模に関係なく社名を明記した、DUO南アフリカ氏の公平さを保つ
姿勢には賛同しますね。
証拠隠滅防止の為に控えを捕っておきます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
125 乙かれ!さん 258003 2011/02/17 8:01:24 ID:3838834
実名でまた実在の会社の名称を無責任な人が
匿名で掲示板に晒すのは如何かと思います。
DUO南アフリカさんってトヨタ系販社の社員さんでしょ?
例え罪を犯した加害者でもまた被害者でも
気の毒な家族も居るでしょう?
部外者が憶測で掲示板などに書かない事は
あなた達のモラルの問題だと思います。
白黒おやじさんも事件に興味があるのなら
憶測で書かず、裁判が行われるでしょうから傍聴されては
如何でしょうか?
お二方の良心を信じます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
131 白黒おやじさん
2011/02/21 18:44:39 ID:3839773
高架下が人気なんですねぇ~
高架から横転しちゃえば・・・一網打尽・・・
転じて、ひとまとめに捕らえれることなのだろうか・・・
132 風がさん
2011/02/21 18:59:40 ID:3839776
>130 Falcon@R32さん
>無闇に他人の勤務先を憶測し晒す【自称モラリスト様】の御高説など論外でしょう。
>NTT/JR/JT/トヨタ/日産etc.の従業員が不祥事を起こした際と同様に
>企業規模に関係なく社名を明記した、DUO南アフリカ氏の公平さを保つ
>姿勢には賛同しますね。
ということは
DUO南アフリカ氏はトヨタ系の販社の社員さんであるという推測を
Falcon@R32さんが、「その信憑性を担保する」ということですね?
134 白黒おやじさん
2011/02/22 21:37:29 ID:3840032
情報の信用性を保障する必要もないのだろうし・・・
横転する事実がより高い傾向にある事は事実なのだろうし・・・
将来に何が生じようがどうでもええこと・・・
横転に保証なんてあらへんだろうなぁ~
135 TSOLさん
2011/02/22 23:11:56 ID:3840072
非常識な利用者のコメントは流石に説得力が違いますな。
●初歩の理論を学んでから車を選ぼう!●
(既に板は削除済)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
118 風がさん
2010/12/05 17:15:10
ID:3826050
>114 J.J.Lateさん
乙かれさんの「説」は90%正しいです。
>では、さようなら。
あんた、馬鹿ですか?
ハイブリ板に居られた人ですよね?
もう来ないほうがいいと思いますよ・・・・・・
わはははははははははははははははあははははははは
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
136 DUO南アフリカさん
2011/02/23 15:34:58 ID:3840235
>124
>白黒おやじさん
>127
>TSOLさん
梅本淳一容疑者は「殺す気は無かった」としているようでございますが
停めようとした藤川英士さん(会社員、39歳)を振り落とし、死にいたらしめ
逃走したからには、そのような言い逃れは通用しないと思っております。
梅本淳一容疑者の戦績一覧。
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/n-race/detail-driver.cgi?driver_id=9700&window_flg=1&first_window=1
137 DUO南アフリカさん
2011/02/23 15:40:16 ID:3840237
>126
>白黒おやじさん
>130
>Falcon@R32さん
掲示板を利用している特定の人物へのコメントはできて、同じ会社の運営、提供
するSNSのブログへのコメントはできないのが不可思議でございます。
☆車・自動車SNSみんカラ > タグ > 梅本淳一
http://minkara.carview.co.jp/tag/1136748/
138 白黒おやじさん
2011/02/23 19:50:03 ID:3840293
Re:137 DUO南アフリカさん
まぁ~ 何か意図があったのでしょうねぇ~
同様な傾向は、他でも少なからずありましたから・・・
139 白黒おやじさん
2011/02/23 19:55:59 ID:3840294
Re:136 DUO南アフリカさん
まぁ~ 転落する様な行動を起こす人にも問題は少なからずあるのでしょうからねぇ~
893に追いかけられた事もありましたが・・・
ナンバーを記録しておけば・・・あそこは監視カメラもあったはずだし・・・
対処方法はあったはずですけど・・・
飲酒運転だったか否かの事実はあるのでしょうけど・・・
逃げた心境と事実は何だったのかも興味深いですねぇ~
あっては、いけない事なのでしょうが・・・
140 DUO南アフリカさん
2011/02/24 12:59:47 ID:3840496
Re:138
>白黒おやじさん
>まぁ~ 何か意図があったのでしょうねぇ~
>同様な傾向は、他でも少なからずありましたから・・・
コメントをしたのが「白黒おやじさん」と
「私」だったからではないかと推察しております。
141 DUO南アフリカさん
2011/02/24 13:01:53 ID:3840499
「車いす女性夫婦はねた男をひき逃げ容疑で逮捕 茨城」2011.2.7 00:37
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110207/dst11020700390000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110206/dst11020617510011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110206/dst11020613330008-n1.htm
「賠償のことも頭をよぎり怖くなって立ち去ったが救急車が
来るまで現場に留まっていたから轢き逃げにはならない」
近年、古山浩容疑者(日立市十王町山部 56歳)のようにモンスター化した
ドライバーが増えている気がいたします。
亡くなられた方々の御冥福をお祈りいたします。
142 風がさん
2011/02/24 16:42:22 ID:3840551
>135 TSOLさん
>非常識な利用者のコメントは
何が非常識なのかわかりませんが、この非常識な利用者というのが私を指すのであれば・・・
>流石に説得力が違いますな。
ということは、説得力があるという風に読めるので、
*********************************
ということは
DUO南アフリカ氏はトヨタ系の販社の社員さんであるという推測を
Falcon@R32さんが、「その信憑性を担保する」ということですね?
***********************************
という書き込みに対して、それを正しいということを保証なされるという風に読めるのですが・・・
それでよろしいのでしょうか?
もしそうであれば、
DUO南アフリカ氏はトヨタ系の販社の社員であり、
今回のホンダ系の関係者の不祥事を喜んでいて、さらにその不祥事をネット上にさらすことを喜んでいるのではないかという、うがった見方をする人もいるということなんでしょうか?
私にはよくわかりませんけれども・・・・・。
ところでTSOLさんは、1度は管理者削除されたのに、同じ文章を再度書き込むというのには何か理由があるのでしょうか?
私には深読みをする能力はありませんのでよくわかりませんが・・・・・・・???
143 風がさん
2011/02/24 16:44:30 ID:3840552
Re:138
>同様な傾向は、他でも少なからずありましたから・・・
同様な傾向があったのですか?
もしよろしかったら教えてくださいませんでしょうか?白黒さん。
144 白黒おやじさん
2011/02/24 17:53:09 ID:3840577
Re:140 DUO南アフリカさん
≫・・・だったからではないかと推察しております。
なぜに、横展する板にまで来て、横展したのでしょうかねぇ~
145 風がさん
2011/02/24 18:21:24 ID:3840584
>144 白黒おやじさん
> なぜに、横展する板にまで来て、横展したのでしょうかねぇ~
白黒さんに質問いたしますが・・・・
「横展」とは、どういう意味でしょうか?
意味がわからないので、文章の意味がわかりません。
よろしかったら「意味」の解説をお願いします 。
146 Falcon@R32さん
2011/02/25 0:46:51 ID:3840715
>137 DUO南アフリカさん
>SNSのブログへのコメントはできないのが不可思議でございます。
>☆車・自動車SNSみんカラ > タグ > 梅本淳一
>http://minkara.carview.co.jp/tag/1136748/
【どんなに小さな事でも、先ずは話を大きくしよう】
後ろ楯の無い自営業者やモンスターペイシャントのような卑屈な思考と
セオリーを兼ね備えた自称モラリスト様なんでしょう。
間違いだらけの○○選び モノの価値を検証しよう
Galileoさん
2010/11/14 0:15:04 ID:3821442
『ドイツ車の良い所を具体的に説明したら板が消滅した』のパートⅡをするわけにはいかないので、新しい板を立てます。
基本的には、輸入車/国産車を問わず、ここが良かった。ここがこうなればもっと良くなるだろうという考えがあればどんどん記載をして下さい。
またクルマに限らずモノを選ぶ時の価値判断は人により様々です。クルマ選びにも共通するモノ選びの視点についても意見交換できたら良いな。と思います。
全てのレスを表示最新50レスを表示最新100レスを表示
127 山葵さん
2010/11/15 21:40:15 ID:3821937
Re:124 清水 一夫さん
>>あんまりドブ臭いのは、ちょっと。。。
>>店が違うよ。。あんたら・・・ とね。
>では、言い直すことにしましょう。
>ワインでフォン・ド・ボーを楽しみながら、緩やかな時の流れを
>楽しんでいる所に入って来て、焼酎片手に立て膝で焼き鳥の串を
>咥えてもらっちゃ、困るんですよ。お客さん。
ふーん、清水さんはワインとフォンドボーを楽しむのですね。
いゃぁーお見それしました。
私とは住む世界が違う。
ワインとフォンドボーねぇー
128 乙かれ!さん
2010/11/15 21:44:44 ID:3821941
<ワインとフォンドボーねぇー>
同じところに目がいくのね・・
私もそれ気になってますた・・・^^
129 清水 一夫さん
2010/11/15 21:46:48 ID:3821944
>127 山葵さん
>ワインとフォンドボー
あはは、ついさっきそうしてたので、そのまんま書いちゃったんですよ。
深い意味とか、組み合わせがどうとか、そういうのじゃなくて、
私ん家のごくありふれた風景ですた。(笑)
夕べは、軽井沢からの帰還途中で行き着けの寿司屋で、パクパクっと。
ほんとに寂しく貧しい食生活。だと思います。
焼き鳥やとか、ラーメン屋とかにも、年に1~2回は行ってみたいなぁ、と。
そういう思いもありまして。。。σ(^_^)
130 きゅうりのお茶漬けさん
2010/11/15 21:50:53 ID:3821947
129 清水 一夫さん
えっ? ラーメン食べないんですか?
おいしいのに・・・。
131 山葵さん
2010/11/15 21:52:39 ID:3821949
乙かれ!さん
やっぱりそう思われますよね。
私らと清水大先生は食文化の水準と言うか常識が違う。
ワインとフォンドボーかーすごい取り合わせですよね。
132 清水 一夫さん
2010/11/15 21:54:27 ID:3821951
皆さんのところでは、チーズ・フォンドボーに合わせる飲み物は何ですか?
ビールじゃ水っぽ過ぎるし、ブランデーじゃ合わない。
コーラやジュースじゃ子供だし、、、
知識の無い私には、赤ワインの渋さしか思い浮かばないんですよ。
ねえ、おせ~てよぅ。
133 エフ(01170)さん
2010/11/15 21:55:21 ID:3821955
>ポッポ、ミニポッポ
気に入らない、つまらないなら、おまえらが来なきゃいいだけの話で、
他人に何を書くななんていう権利にはねえよ。
スレはいくらでも立てられるんだから、自分たちで好きなスレ立てて好きな話をすればいいじゃねえか。。。
134 清水 一夫さん
2010/11/15 21:56:09 ID:3821956
>131 山イモさん
ワインと合いませんか?
おかしいなぁ。。。。
フランスのレストランでは、それが普通だったんだけど。。。
山イモさんは、何と合わせますか?
135 乙かれ!さん
2010/11/15 22:02:50 ID:3821959
Re:134
清水さん
ボケてられるのですか?
貧乏な私にはえんのない食べ物ですが
フォンドボー はスープのモトと申しますか
フランス料理の出汁ですよね。
肉や野菜を煮込んで造ります。
清水さんは上で『チーズフォンドボー』と表現されていますが・・・・・
それは『チーズフォンデュー』とか称する
フランスとかスイスの田舎料理のことでしょうか?
私のほうが間違いかなぁ~~~?
間違いならごめんなさい。
136 ID.model.さん
2010/11/15 22:03:04 ID:3821961
Re:125
>船に乗ったことも無い、戦車を運転したことも無いような人が、波の上での質量移動の厳しさやキャタピラーが岩を踏みつける衝撃を無視して、語りたがるんじゃないのよ。
それはさすがに失礼かも(笑)
137 清水 一夫さん
2010/11/15 22:08:12 ID:3821966
乙かれさん!
有り難うございましたぁ!
それ、それですぅ。 チーズフォンデュ!
なんか、へんだなぁとは思っていたんですよねぇ。σ(^_^)
シトロエンに颯爽と乗り込んだら、ハンドルが無かった。。
以来のオオボケですた。
穴があったら、、、入れたい。ですぅ~。)^o^(
138 きゅうりのお茶漬けさん
2010/11/15 22:08:49 ID:3821967
前、ポルトガルのホテルでルームサービス
でスープ注文したんですけど、冷めたスープでね・・・。
あれは、多分あーいうスープだったんだね・・・。
139 きゅうりのお茶漬けさん
2010/11/15 22:10:27 ID:3821968
海外でフランス料理食べました・・・。
フランス料理って何であんなに味が薄いですか・・・?
140 乙かれ!さん
2010/11/15 22:12:01 ID:3821971
Re:137
清水 一夫さん
貸し1回と言うことで・・・・^^
141 清水 一夫さん
2010/11/15 22:12:11 ID:3821972
>136 ID.model.さん
>それはさすがに失礼かも(笑)
え?
どぶ臭い・・・よりは、リアルで良いと思ったのですが。。
では、その発言は議事録から抹消しておいてください。
142 リボンの騎士さん
2010/11/15 22:12:41 ID:3821974
アタリメは、フォンドボー・ディナー・シチューが好きなのね。
あたいはふらんす厨房ビーフシチューの方が好き。
なんて言ったって、フォンブルンにヴァンルージュが入って
いるんですもの。
フォンドボーの方は、赤ワインパウダー入りよ。
何なの?赤ワインパウダーって?
そんなのが美味しいのかしら?
143 2010/11/15 22:14:42 <投稿者による削除> ID:3821978
144 ID.model.さん
2010/11/15 22:15:28 ID:3821979
Re:135
お疲れさん、レベル低すぎですよ。
あなたという人間が良ーくわかりました。
145 乙かれ!さん
2010/11/15 22:16:00 ID:3821980
Re:139
きゅうりのお茶漬けさん
<フランス料理って何であんなに味が薄いですか・・・? >
たしかに・・・・
その分たくさん食べられますよね。
146 乙かれ!さん
2010/11/15 22:18:28 ID:3821983
Re:144
意味わかりませんが・・・・?
147 清水 一夫さん
2010/11/15 22:22:14 ID:3821986
>144
>IDmodelさん
いや、いいんですよ。
私は、ほんとに、そのフランスの田舎料理が大好きなんだから。
きゅうりのお茶ずけさんからの質問、『ラーメンは食べない』に対しても、あの雰囲気が苦手
だとお答えするところでした。
麺類は、イタリアンが多くて、日本式なら蕎麦かうどん、最近は山梨のほうとうが大好物で、
あちら方面へ行くと、いろんなほうとうの店で味わって帰ってきます。
ほうとうの店の前にオーラを発するアウディやBMW、ベンツなどが止まっていたら、それが
私です。(うそ^^)
148 乙かれ!さん
2010/11/15 22:27:37 ID:3821989
>144
>IDmodelさん
そうそう・・・
別に清水さんと言葉遊びをしているだけ・・・
149 meita2009さん
2010/11/15 22:30:42 ID:3821992
Re:147
清水一夫さんの書き込みを読んでいると。。。。。
吉本興業の”横山たかし”さんを思い出した。。。。。。
メッキがボロボロ剥がれてきそうですねぇ。。。。。
150 玉梓の怨霊.さん
2010/11/15 22:32:29 ID:3821993
Re:108
>そちらへ行かれたらよろしいかと。
ハハハ
清水なにがしも、さも軍師(笑)気取りでご満悦の様子ぢゃが、、
表面的かつ空疎な観念論でいろいろ煽っておっても、リアリティは感じられん。。。
他人様の財産(登録に印鑑証明が必要である以上)である国産車を崇拝しただけで愚民とみなし、
異を唱える者や得意分野以外を語ろうものなら、只管、排除の姿勢(笑)
また、外面や官能的評価ばかり取り繕う内向きの詭弁は口先だけで立派に喋る二枚舌のご都合主義
であることを裏付け、
さらに、責任転嫁能力と厚顔無恥の精神は、、天下一品のようぢゃのう。。
事業でちょいとばかり小銭を稼いだことをさも立派な行為のように喜々として述べておるが、
現在(イマ)、自分がお世話になった(それを語れるまでになれた)感謝の心と言うものは、、
微塵も感じられんのう。。。
カンラカンラ
151 清水 一夫さん
2010/11/15 22:35:50 ID:3821994
>メッキがボロボロ剥がれてきそうですね
メッキや装飾も、何もしていない路傍の石、程度ですから御心配は不要です。
煮ても焼いても食えないし、割ったところで、このまんま。
育ちは悪いし、性格は憎まれっ子。
頭の程度も知れたものだし、容姿醜悪。
なのに、なぜ持てるのでしょうかネェ。 世界の七不思議だ、とか思う。(笑)
152 scudeliaさん
2010/11/15 22:38:37 ID:3821998
Re:109 TSOLさん
ありがとうございます。ばっちりです(笑)
153 山葵さん
2010/11/15 22:39:08 ID:3821999
フランスの田舎料理ね、ハイハイ
フランスのフォンデュオフロマージュとチーズフォンデュの違いはヨーロッパ文化に造詣が深い清水大先生ならご存知かと思ったが・・・・
154 白黒おやじさん
2010/11/15 22:49:50 ID:3822002
Re:151 清水 一夫さん
今日はお暇なので???お相手ご苦労さん・・・
何故に本質を理解しようしてないのでしょうかねぇ~
お疲れさまでした。彼らは自分の世界を指摘されると何か物申したいだけでしょう・・・
過去が物語っていますし・・・適度に遊んであげてくださいねぇ~
155 玉梓の怨霊.さん
2010/11/15 22:53:29 ID:3822007
はいはい。。(*^。^*)
156 乙かれ!さん
2010/11/15 22:57:03 ID:3822010
Re:153
山葵さん
新婚当時愚妻が・・・
「今夜何作ってほしい?」と聞かれ
「ビーフストロガノフ」と冗談で言って以来
飯を作ってもらえない私ですが・・・
<フランスのフォンデュオフロマージュとチーズフォンデュの違いは>
時間切れになったら教えてくださいね。
157 白黒おやじさん
2010/11/15 23:08:27 ID:3822019
156 乙かれ!さんと 153 山葵さんはお逢いになってるのでしたよねぇ~
裏メールで語ってくださいネェ~
掲示板では縛られることなく、それぞれの見解を述べればええんじゃありませんか・・・
余分な邪推でごめん・・・
158 ID.model.さん
2010/11/15 23:09:58 ID:3822020
137 清水さん
>それ、それですぅ。 チーズフォンデュ!
ホントに間違えてたんですか??ブホ!
フォン・ド・ボーもチーズフォン・ド・ボーも、実際にありますけどね。
ちなみに自分だったらワインに、ウマイ・ボーですね(自爆)
それよりシトロエンに乗ったらハンドルなかったってなんですか??
139 きゅうりのお茶漬けさん
>海外でフランス料理食べました・・・。
海外ってどこですか??フランスじゃなくて??
ちなみにフランス料理ってどちらかと言えば濃いのではないですか?
140
>貸し1回と言うことで・・・・^^
やっすい貸しですね(苦笑)
141 清水 一夫さん
すいません、見事にすべりましたが、ツッコミのつもりでした(汗)
142 りぼんさんこんばんは!
リボンさんはさすがグルメですね。
この荒んだ板にもりぼんさんパウダーありがとうございます!
159 乙かれ!さん
2010/11/15 23:15:07 ID:3822023
157 白黒おやじさん
朝日さんのところでお会いしましたよ。
もう3年まえです。
白黒さんも朝日さんとお会いしたことありますよね・・・
邪推・・・・
最近ちょっとおかしいですよ。
おやすみなさい。
160 白黒おやじさん
2010/11/15 23:21:27 ID:3822029
今週はボジョレーヌーボーが味わえるし・・・
ミッキーマウスの82歳の誕生日に市販されるのかなぁ~
間違いだらけの○○選び モノの価値を検証しよう・・・でしたよねぇ~
161 ID.model.さん
2010/11/15 23:28:15 ID:3822032
148 乙かれ!さん
>別に清水さんと言葉遊びをしているだけ・・・
ご心配なく私も遊んでるだけですから。
ところでなぜか小学生の頃、昨日の晩ご飯はカレー食べたって言ったら「ヘー、お前んちはカレー食べんのか??うちじゃカレーライス食べるけどな」っていってた鼻たれ小僧を思い出しました、なぜだろう?
149 meita2009さん
食べ物の名前間違えた(しかも多分釣り)だけでメッキですか??
それ以前に横山たかしがわからん。
151 清水 一夫さん
>なのに、なぜ持てるのでしょうかネェ。 世界の七不思議だ、とか思う(笑)
そ、それは良かったですねえ(クヤシー!)
ところで清水さん、さっきヨウムインさんが通ったような?
153 山葵さん
なんかイメージ的に山葵さんは、お子様ランチが好きそうですね。
あくまでイメージですが。。
154 白黒おやじさん、こんばんは
なんだか結局清水さん劇場で今日も終わり、みたいな感じですね(笑)
156
><フランスのフォンデュオフロマージュとチーズフォンデュの違いは>
①鍋上と鍋下、どっちが熱いみたいな。。
162 白黒おやじさん
2010/11/15 23:32:03 ID:3822034
Re:159 159 乙かれ!さん
3年前に小生ともお逢いしたのですか・・・???
ごめんなさいね・・・彼とは3回はお逢いしてお世話になりました。
小生の素性はお聞きになっているのですよねぇ~
何も隠す事はありませんが。。。。掲示板では隠していますよ・・・問題があるから・・・
彼の家に泊まった時の2次会の時でしたか?
奥飛騨に泊まった時でしたか・・・
彼の仕事場でしたか・・・ごめんなさいね・・・記憶が曖昧でして・・・
163 白黒おやじさん
2010/11/15 23:40:16 ID:3822037
飲兵衛倶楽部の友達でも・・・
それぞれ皆様のご見解がありますから。。。。
掲示板と同様に意見を語り合っていますよ・・・
掲示板に登場されない人が多いのですが・・・
可笑しい時には忠告のメールを戴いていますよ・・・
まぁ~どうでもええことなんやけど・・・ってことで・・・失礼いたしやんした・・・
164 白黒おやじさん
2010/11/15 23:49:44 ID:3822039
明日は本番のイベントもあるし・・・
今晩は、皆々様のレスにお答えできないけど・・・
ご勝手に語り合ってくださいねぇ~
お休みなさい・・・
165 ID.model.さん
2010/11/15 23:50:08 ID:3822040
156 乙かれ!さん
>新婚当時愚妻が・・・
愚をつけるなら奥様よりむしろ。。。
157 白黒おやじさん
>裏メールで語ってくださいネェ~
いいんじゃないですか、ここで語っても。
あくまで身内ヨイショヨイショで見苦しくなければの話ですけど。。
159 乙かれ!さん
>最近ちょっとおかしいですよ。
風がさんと比べてですか?山なんとかさんと比べてですか?
それともあなたと比べてですか??
160
全く失礼ではないと思う増すよ。
失礼なのはむしろ。。
166 白黒おやじさん
2010/11/15 23:57:40 ID:3822043
Re:165 ID.model.さん
>いいんじゃないですか、ここで語っても。
あくまで身内ヨイショヨイショで見苦しくなければの話ですけど。。
勝てれる事と語れない事はあるのでしょうが・・・
一般論として・・・社会人として・・・真摯に語れあえることが掲示板ですからねぇ~
病もさんには、悪い事をしたとは思いますが・・・
本性を見抜くために課題を与えたのですがねぇ~
でも、あのような対応を見て・・・小生の述べてたことを再認識しました。
今日も、皆々様のお蔭さまで勉強できたことに感謝していますよ・・・
167 白黒おやじさん
2010/11/16 0:04:51 ID:3822045
間違いだらけの○○選び モノの価値を検証しよう
板親のGalileoさん
板親の主目的からずれてごめんなさいねぇ~
皆々様の現実に活かされればと老婆心ながら述べた事・・・
お忘れくださいねぇ~
でも公共の掲示板で述べた事だから、小生の信念としても絶対消しはしませんし・・・
168 エフ(01170)さん
2010/11/16 0:21:17 ID:3822048
Re:165
>あくまで身内ヨイショヨイショで見苦しくなければの話ですけど。。
今や、誰が見てもおまえはポッポのタイコもち、としか見えないと思うがね(笑)
169 エフ(01170)さん
2010/11/16 0:36:09 ID:3822052
Re:125 ポッポ国民年金、
>船に乗ったことも無い、戦車を運転したことも無いような人が、波の上での質量移動の厳しさや
キャタピラーが岩を踏みつける衝撃を無視して、語りたがるんじゃないのよ。
えらく、威勢がよいなあ(笑)
おめえ、もしかして、別板のあのマヌケな書き込みで、何かを論破したとでも勘違いしてるのか?
多少でも物理の素養があれば、あれも、重いが有利の例として説明できるんだが、、、
おめえ、自分の理科オンチを宣伝してるようなもんだと思うぞ(笑)
>チーズフォンドボー
だから、横文字をありがたがって使うの止めとけ、と何度も言うておるのに(笑)
170 ID.model.さん
2010/11/16 0:43:32 ID:3822053
Re:168
>今や、誰が見てもおまえはポッポのタイコもち、としか見えないと思うがね(笑)
それがどうして誹謗中傷になるのかなあ~?
だいたいオレのもってる太鼓は清水さん(註1)のだけじゃないしね(笑)
それに心配しなくともヨウムインの太鼓なんか金輪際(註2)もちやしないから安心してくれ!
ヨウムイン(註3)さんのちっちゃいちっちゃいタイコなんかね(死ぬほど笑)
註1)ポッポが清水さんて言うわけじゃありません
註2)ここがちょっと泣かせるね
註3)用務員さんとか関係ありません。
171 白黒おやじさん
2010/11/16 0:43:44 ID:3822054
Re:168 Fはん
貴殿のキャラも理解できますが・・・
他人の事を語ってばかりでは空しいんじゃないのかなぁ~
貴殿の有能な知識てはこう思うってことも時には語って欲しいよねぇ~
小生のお願いでした・・・
172 ID.model.さん
2010/11/16 0:48:07 ID:3822056
>多少でも物理の素養があれば、あれも、重いが有利の例として説明できるんだが、、、
ヨウムインさんには誰も聞いてないので。。
>>チーズフォンドボー
>だから、横文字をありがたがって使うの止めとけ
誰がどう見ても横文字じゃなくてカタカナだが。。。
横書きだから横文字って言ってるのか??
173 ID.model.さん
2010/11/16 0:50:19 ID:3822057
Re:171
全くその通りですよねえ。
そうしたらエフさんのタイコ、喜んでもってあげるんですけどねえ。
ちっちゃいちっちゃい太鼓を(笑)
174 Galileoさん
2010/11/16 1:08:37 ID:3822068
Re:96
山葵さん
なんかあまりに進行が早すぎてついていけないな・・・
1.了解しました
2.判りました。今までの流れとは関係ありませんが、私はゴルフGTIの方がMSアクセラよりリニアに感じました。
3.お互い同じ事を言っていますね。私はポロの方が素直に感じて使い易かったです。
4.もう一度ピンポイントでお聞きして、噛み合わなかった場合は、この話題はヤメにしようと思います。
175 Galileoさん
2010/11/16 1:14:44 ID:3822071
Re:99
山葵さん
遊星の事じゃないんですか・・・システムの違いから実際のドライビングで感じ取れる事はなさそうですね。
>ハーモニックドライブシステムズ社のHP参照されると良いと思います。
→時間がある時に確認してみます。ありがとうございました。
176 白黒おやじさん
2010/11/16 1:29:00 ID:3822074
Re:174 Galileoさん
それだけ板親のGalileoさんへの期待値が高いとも思われますし・・・
クルマ選びの世界と同様に広い視野で冷静に語っていただけることこそが・・・・
カービューのROM者も含めた願いだと思いますよ・・・
新鮮な視線でカービューに物申して戴ければと・・・
慣れきってる小生じゃ・・・反論者が多いのだけど・・・
でも行き着くところは変わらないのかもしれませんが・・・
オーソリティを発揮してくださいね・・・
間違いだらけの○○選び ~今度はマッタリ話しましょう~
Galileoさん
2010/12/29 19:12:28 ID:3830514
輸入車vs国産車をメインに意見交換しましょう。
なぜ国産車→輸入車に乗り換えたのか?どうして国産車にまた戻ったのか?
車の購入を考えている人の参考になる様な、オーナーの本音をマッタリ話しましょう。
■板の主旨
①なるべく具体的な車種名を挙げて話をしましょう
②雑談を交えながらマッタリ話をしましょう
③各分野で技術的な知見のある方は色々教えて下さい
④一般論は具体的な事実(車種etc)に繋げて展開しましょう
・一般的に重い車は乗り心地が良い→それはそうでしょうね(個人的には乗り心地という表現もかなり曖昧ですが・・・)
・但し、この板では重いという事はデミオとクラウンを比べているのか?デミオに1名乗車と5名乗車を比べているのか?明確にして下さい
全てのレスを表示最新50レスを表示
1 Galileoさん
2010/12/29 19:35:54 ID:3830517
前回の板ではアッという間にレスが進み、3日位で消滅しました・・・今回はマッタリ行きましょう。
一番比較し易いので、VW/ポロ、マツダ/ベリーサ、デミオ(フィットヴィッツ)が同じ価格だったらどれを買いますか?
私だったらポロ→ベリーサ→デミオの順番ですね。たとえ目的が近所の買い物メインでも変わりありません。価格が高い事以外に、ポロが国産Bセグより劣っている所が判りません。みなさんはどうですか?(GTIやRSは除く)
【雑談】カニ/メロン/ウニの中でどれが一番美味しいと思いますか?
P.S. 先日、メガーヌRSの日本発売も正式に決定しましたね。今から楽しみです。
2 白黒おやじさん
2010/12/29 20:02:32 ID:3830519
Galileoさん お久しぶりです。
先回は、色々と大変でしたよねぇ~
雑談を交えながらマッタリ話をしましょう
①VW/ポロ、マツダ/ベリーサ、デミオ(フィットヴィッツ)が同じ価格だったらどれを買いますか?
ハイブリッド車や電気自動車だったら利用したいですねぇ~
②【雑談】カニ/メロン/ウニの中でどれが一番美味しいと思いますか?
クルマと同様にシチュエーションによるのでしょうが・・・
カニ>メロン>ウニなのかなぁ~
3 Galileoさん
2010/12/29 22:16:20 ID:3830551
Re:2
白黒おやじさん
お久しぶりです。仕事納めが昨日だったので、これを機にマッタリ行こうと思います。
カニ/メロン/ウニは今年北海道に行った時に食べたものですが、ここから色々な事に繋げて行こうと思ってます。
P.S. CVさん、全て輸入車vs国産車に関係のある雑談ですので、削除はしないで下さい。
4 白黒おやじさん
2010/12/29 22:22:10 ID:3830554
はい、北海道は数十回行っていますし・・・
タラバカニや毛ガニ、夕張メロン、ウニ・・・
ニシンの寿司や、キンキ鍋や、ジンギスカン・・・
広大な北の大地を冬季の走行できるって楽しみが多いですよねぇ~
5 白黒おやじさん
2010/12/29 22:25:21 ID:3830556
お勧めスポット・・・
http://www.carview.co.jp/bbs/121/?bd=100&pgcs=1000&th=214050&act=th
WRCも来年は日本で実施されるのですよねぇ~
数年後にはエンジン等々のレギュレーションも大幅に変わるようだし・・・
6 白黒おやじさん
2010/12/29 22:28:09 ID:3830557
明日までビジネスの予定だったけど・・・
無事に本日をもって仕事納めが出来そうになりました。
10日間はカーライフを楽しもうと思っています・・・
7 リボンの騎士さん
2010/12/30 1:03:21 ID:3830599
ガリレオさんって、あの有名なイタリアの物理学者、天文学者、哲学者の人?
彼ってタイヤが回って動くんじゃなくて、地面が動いているって言う
地動説が一般的な考え方だったのに対して、タイヤが転がってお馬が
動くって言う転動説を唱えた方だったって覚えているわ。
さすがにあの方の名前を名乗っている事だけのことあるわね。
理論的ですもの。
8 白黒おやじさん
2010/12/30 2:42:35 ID:3830624
Re:7
サファイアは・・・サファイヤのような輝きがありますねぇ~
誠実で純粋で、気高くて、 神の宝石であるサファイヤのように・・・
リボンの騎士として悪政と戦っている伽羅なんですよねぇ~
9 r35gtrさん
2010/12/30 6:50:59 ID:3830627
Re:1
Galileoさん、おはようございます。
>VW/ポロ、マツダ/ベリーサ、デミオ(フィットヴィッツ)が同じ価格だったら
>どれを買いますか?
もしも同じ価格だったら、ポロですね。
DSGや横滑り防止装置つきなので。
でも実際は、価格差ありますからね。
ポロ・・・ベース車210万円
ベリーサ・・・ベース車160万円
デミオ・・・ベース車120万円
ですから。。。
私ならデミオのMT車かな?安くて運転楽しそうなので。
210万円出すのなら、アテンザにする?
10 Galileoさん
2010/12/30 12:03:06 ID:3830647
Re:7
リボンの騎士さん はじめまして。
>イタリアの物理学者、天文学者、哲学者の人?
東野圭吾の小説/湯川学→テレビドラマ/福山雅治→ガリレオ・・・そんな高尚な発想ではありませんね。
ちなみにシチズン/ガリレオエディションという限定電波時計を純正革ベルト仕様とBkメタルバンド交換仕様の2本所有するという、普通に考えると無駄な事をするただのおバカです。
11 Galileoさん
2010/12/30 12:22:30 ID:3830648
Re:9
r35gtrさん はじめまして。
車の性能差(主観あり)、価格差を考えてどちらのCPが高いかという事ですね。前回はそこが『お買い物車』として一緒くたになって議論されていたので、今回は分けて考えてみる事にしました。
>210万円出すのなら、アテンザにする?
いいですね~価格から見て違うセグメントと比較するのは面白いですね。実際にディーラーの方から聞いた話だとゴルフとレガシィはよく競合していたそうです。
私が気になるのは、VWはポロ→ゴルフ→パサートとどれに乗っても一貫した乗り味があります。
マツダはデミオ→アクセラ→アテンザと比べるとデミオだけ非常に安っぽい乗り味ですよね。所詮お買い物車と割り切ったお買得仕様なんでしょうけど・・・ここについてはもう少し意見交換しましょう。
ちなみにフォーカスとアテンザは乗り味が似てましたね。詳細は控えますが、走る/曲がる/止まるのバランスが非常に良かったです。でも私ならフォーカス買うかな?
ポロvsアテンザはどうでしょうね?4ATの頃しにかアテンザ乗ってないし・・・先代同士で比べればアテンザですね。新型ポロvs先代アテンザでしたら新型ポロです。
今から買い物に行きますので、理由は後程!
12 ぽんぽん船さん
2010/12/30 13:59:00 ID:3830661
近所のお買い物メインでクルマを選ぶとして、
ポロとデミオが同価格ならどっちを選ぶか? ですよね。
じゃぁご希望通り条件を明確にして書きましょうか。
まず自分のお金で買うとしたら、
ポロもデミオも210万円だったら、ポロを選ぶと思う。
私の価値観だと、デミオの価値は120万円くらいでポロは180万円くらいだから、ポロの方が損が少ないから。
なのでまぁ、実際にはどっちも買わないかな。
ポロもデミオも120万円だったら絶対にポロを買う。並んででも買う。間違いない。
近所のスーパーに買い物に行きたいから運転してよ。
ポロでもデミオでも好きな方でイイからさ。
・・・と言われれば、(両方ともタダで乗れるってことで)
別にどっちでもイイよ。・・・と答える。これも間違いない。
13 ぽんぽん船さん
2010/12/30 14:17:21 ID:3830663
誤解が無いようにもう一つ別のパターンで書くと、
単純にポロとデミオでどちらか選べ。(所有車は1台限り)
・・・と言われれば、ポロを選ぶ。
デミオが100万円でポロが250万円でも、多分ポロを選ぶと思う。
実はポロが好きだったりするんです。私。(笑
14 r35gtrさん
2010/12/30 19:18:21 ID:3830682
Re:11
Galileoさん
>車の性能差(主観あり)、価格差を考えてどちらのCPが高いかという事ですね。
いえコストパフォーマンスというよりも同じ210万円出すのならデカいアテンザという意味でした。家族の安全。
ゴルフ系のアクティブセーフティ機能は優れていますけど小さすぎません?シャーシー。
>前回はそこが『お買い物車』として一緒くたになって議論されていたので、今回は分けて考えてみる事にしました。
そうだったのですか。あいにく前回の経緯は全く読んでいませんでした。頓珍漢が出たらご指摘まださいね。
>私が気になるのは、VWはポロ→ゴルフ→パサートとどれに乗っても一貫した乗り味があります。
ポロ→ゴルフ→パサートと乗り継ぐ人には好都合ですね。乗り継がない場合は、関係ありませんが。
>マツダはデミオ→アクセラ→アテンザと比べるとデミオだけ非常に安っぽい乗り味ですよね。
なにせ120万円ですから贅沢を言ってはダメです(笑)。なおデミオのハンドリングは優れていますね。
>先代同士で比べればアテンザですね。新型ポロvs先代アテンザでしたら新型ポロです。
新型ポロvs新型アテンザもどうぞ比較を♪
PS
もう少し出してBMミニクーパー興味深々の私です。シャーシー小さいので自己矛盾ですが(笑)。
15 Galileoさん
2010/12/30 19:20:21 ID:3830683
Re:12
ぽんぽん船さん お久しぶりです。
私も同意見です。車としての性能は(アバウトですが・・・)ポロが一番だと思います。問題はそれが価格に見合っているか?というだけなんですけんどね。前板では買い物車としてみるとデミオ等のが良い。みたいな感じに違和感がありました。
複数台所有の場合は、また違う考えもあるでしょうね(私は変わりありませんが・・・)。家は田舎なので、車は3台所有しておりますが、デミオ等は購入の対象にはなりませんでした。
やはりデミオのインテリアは個人的にはチープすぎます。走りでは劣るベリーサの方が実際の購入対象に入りますね。
マツダ/Bセグで160万円もする設計の古いベリーサが1000台/月売れていれば上々だと思います。しかもここ何年か同じ台数をキープしています。トヨタ/オーリス等とは大違いの販売傾向ですね。
インテリア/エクステリアの上質感があれば、マツダでさえも、そこそこ売れます。後はマツダ得意の走りが良くて価格がポロより安ければ・・・なんて考えてしまいますね。
【質問】
前板で120km/hまでのサスとか話がありましたが、それは結局安い足回りという事ですか?セッティングでいくらでも、みたいな話をされていた方もいたと思いますが実際にはどうなんでしょうか?
私はお金を掛けないとポロとデミオ(ベリーサ)は同じ乗り味にはならないと思います。もし同じになるのなら私は迷わずベリーサを購入します。
16 Galileoさん
2010/12/30 19:22:00 ID:3830685
【雑談】カニ/メロン/ウニの中でどれが一番美味しいと思いますか?
→こちらには白黒おやじさんしか反応してもらえないな・・・
晩飯食べてきます。
17 Galileoさん
2010/12/30 21:27:41 ID:3830698
Re:14
r35gtrさん
実は私も違う話をしたくてウズウズしています(笑)。BセグNo.1はルーテシアRSだと思います。ゴルフⅤ/ⅥGTIの比較やメガーヌRS、シロッコ等の話も将来的にはして行きましょう。
VW、BMW・・・メーカーによる一貫した乗り味のポリシーがあります。マツダはトヨタと違い、車種も少ないのでそういう味があっても良いんじゃないかな?と思いました。またそれに値する良い車が作れると感じます。
アクセラとアテンザは乗り味に共通の部分が見出せますが、デミオは・・・
デミオのハンドリングは軽快ですが安っぽく感じます。RX-8やロドスタの軽快さとは違いませんか?確かに120万円と言う事を考えるとCPは高いです。贅沢は言えないですね(笑)。でも個人的に、国産車はもうひとつ上を狙った車造りをして欲しいです。韓国/中国/インドに負ける様な事は・・・韓国には既に負けている分野もありますよね?ここでは割愛します・・・
○○○生産方式がもたらした功罪とは?(書いて削除されないのかな?)など、突っ込んだ話もしたいですね。
P.S. ミニならOneとジョンクーパーがいいですね。クーパーSはエクステリア全体のバランスが個人的に好みじゃないです(タイヤ/ホイールでかすぎとか主観的な事)
18 白黒おやじさん
2010/12/30 22:22:42 ID:3830718
8時間のスノードライブを楽しんだし・・・
明日はスキーに連れて行って・・・
山女や岩魚を戴いて・・・枡酒を飲みながら・・・
19 r35gtrさん
2010/12/30 22:39:50 ID:3830724
Re:17
Galileoさん
>実は私も違う話をしたくてウズウズしています(笑)。
そうなんですか?
私はそれほどでも(笑)。
家族の衝突安全のこと考えると、小さいクルマは怖い私です。
>VW、BMW・・・メーカーによる一貫した乗り味のポリシーがあります。
>マツダはトヨタと違い、車種も少ないのでそういう味があっても良いんじゃないかな?と思いました。
そうなんですかね。
私見ですが、マツダは総じてハンドリングやコーナリング特性が優れるというマツダ味を感じるんですが。
デミオはじめ~セダン~ミニバン~SUV~スポーツカー~
>またそれに値する良い車が作れると感じます。
>アクセラとアテンザは乗り味に共通の部分が見出せますが、デミオは・・・
>デミオのハンドリングは軽快ですが安っぽく感じます。
>RX-8やロドスタの軽快さとは違いませんか?
ハンドリングは軽快だが安っぽいという意味?感触は私には体感できていません。
スポーツカーとの味付け具合が違うというのであれば理解できます。
>確かに120万円と言う事を考えるとCPは高いです。贅沢は言えないですね(笑)。
>でも個人的に、国産車はもうひとつ上を狙った車造りをして欲しいです。
>韓国/中国/インドに負ける様な事は・・・韓国には既に負けている分野もありますよね?ここでは割愛します・・・
そうなんですか。
人件費が安い製造発展途上国と比べると悲喜こもごもですね。まあこのことは欧米メーカーがかつての日本車にいだいたことと同じ。
最後はアフリカ諸国のメーカーが。
ですね。
>#1
>VWポロ、マツダベリーサ、デミオ(フィットヴィッツ)が同じ価格だったらどれを買いますか?
この「もしも同じ価格だったら」は、私の能力では思考ほぼ不能です(笑)。
価格差は数十万円ずつなので、ユーザーとしてはたいした金額差ではないのですが、
メーカー側としては、とても大きい要素だと思います。
例
120万円デミオが、もしも(ポロの)210万円で売り出せるなら、飛躍的にデミオは、豪華仕様にグレードアップ「出来る」から。
Galileoさんご健闘くださいね。ROMはしていきますので。
では。
20 NaNoさん
2010/12/30 22:44:39 ID:3830725
おやじどの。
クーパーで山道をドライブ。
1.5車線のくねくね道ではストレスなし?
で,寒さにふるえながら・・・キャスティング。。
そこそこ遊んでもらいました。
年末,年始はさらに荒れ模様。雪道お気を付けて。
21 NaNoさん
2010/12/30 23:11:46 ID:3830730
ガリレオさん。失礼しました。
“小さくて安全な車”がCMで流れてます。
その通りだと思ってる。
運転者の未熟さでコンパクトカーを選択する場合。
できるだけ安全性の高い車を選びたい。
22 白黒おやじさん
2010/12/30 23:26:49 ID:3830736
Re:20 NaNoさん
はぁ~い 無事に目的地に到着しましたよ・・・
ニャーさんは、海外なのかなぁ~ 連絡がないし・・・
マイナス気温のくねくね道で楽しんでいました。
23 白黒おやじさん
2010/12/30 23:37:40 ID:3830737
Re:17 Galileoさん
>○○○生産方式がもたらした功罪とは?
メリット・デメリットの両面がありますよねぇ~
地震や災害やストで生産中止の問題を何回も起していますからねぇ~
トラックはSA等々が時間調整の倉庫になっているし・・・
でも、倉庫の在庫保管料との天秤なのでしょうかねぇ~
24 白黒おやじさん
2010/12/31 0:22:59 ID:3830743
懐かしの思い出を振り返る・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/188565/bbs/u/
何かヒントがあれば・・・
25 Galileoさん
2010/12/31 10:13:48 ID:3830757
r35gtrさん
>私見ですが、マツダは総じてハンドリングやコーナリング特性が優れるという・・・
ZoomZoomですからね。マツダもそれを目指しているのでしょう。私もマツダ車は5台購入しましたので、言われている事は判ります。
ただ、トリビュートとエスケープを過去に比較した時、SUVとしては、明らかにエスケープの方が自然な動きをしていましたよ。ZoomZoomを目指す事でバランスが崩れてしまったら個人的には購入意欲はわかないです。
>ハンドリングは軽快だが安っぽいという意味?感触は私には体感できていません。
Bセグ/Cセグ比較で実際に感じます。スポーツカーとの味付けという問題ではありません。あくまで個人の主観ですので、色々な意見があると思います。
■安っぽさを感じる車種
・フォード/フォーカスST→フィエスタST
・マツダ/アクセラ→デミオ
■共通した乗り味の車種(安っぽさを感じない)
・VW/ゴルフ→ポロ
・ルノー/メガーヌRS→ルーテシアRS
>メーカー側としては、とても大きい要素だと思います。
車両500万円の数十万なら、まあ誤差かもしれませんが、120~210万円で考えるとユーザーとしても、大きな要素だと思います。失敗したから明日買い替えるという訳にはいきませんからね・・・
120万円→160万円で設計は古いがインテリア/エクステリアに上質感のあるベリーサにグレードアップ。あと+50万円でポロ並みの走行性能が手に入りますかね・・・
>ROMはしていきますので。
気になる話題がありましたら、またご参加下さい。
26 Galileoさん
2010/12/31 10:42:55 ID:3830763
NaNoさん
まあ、気になさらずに・・・雑談でもしながらマッタリいきましょう。
27 ぽんぽん船さん
2010/12/31 10:43:30 ID:3830764
Re:15 Galileoさん
お久です。
>問題はそれが価格に見合っているか?というだけなんですけんどね。
そうかなぁ。
何だかんだ言ったって外車なんだから、ある程度はしょうがないよ。
遠い彼の地で作られて遥々日本まで運ばれて来るんだからさ。
まぁ、バッジにベンツ様やBMW様ほどのご威光が無いのは確かだと思うけど。
>前板では買い物車としてみるとデミオ等のが良い。みたいな感じに違和感がありました。
お買い物に行くなら、どっちでもイイ。って感じじゃなかったけか?
>前板で120km/hまでのサスとか話がありましたが、それは結局安い足回りという事ですか?セッティングでいくらでも、みたいな話をされていた方もいたと思いますが実際にはどうなんでしょうか?
ごめん。よく覚えていません。
確か、主婦がお買い物に使うなら、
多少ハンドルやアクセルがダルで、
カックンブレーキぎみの方が乗りやすい。
・・・って話じゃなかったっけか。
28 Galileoさん
2010/12/31 10:44:39 ID:3830765
白黒おやじさん
在庫を持たなくても、それを賄える程の生産能力を持ち、市場全体が縮小した時にそれに対応できなかったんですからね・・・
でも、もっと根本的な問題があると思います。確かにムダ廃除は良い事です。ムダ・・・だったらね。
詳しい方がレスつけて下されば意見交換したいですね。
29 ヘボン44さん
2010/12/31 12:52:31 ID:3830779
お母さんがたが半径10kmでのお買い物車なら
デミオよりも、ワゴンRやムーヴの方が適していると私は思っています。
あえてお金のことは言いません。
そもそも、そのような用途であればNA軽の動力性能で十分なこと、
荷室は狭いもののキャビンはデミオとは比較にならないくらい広いこと、
天井や座面が高いため、乗り降りが実に楽なこと
座面が高いため見晴らしがいいこと
幅が狭いため、狭い区画の駐車場でも楽に駐車できることなどです。
あそこまでの全高は不要というなら、アルトやミラ、エッセで十分でしょう。
アルトやミラなら4ATでも普通に坂を登りますし
CVTならばワゴンRやムーヴもしかり。
お母さん方にとって近距離の移動では、1.2とか1.3リッタークラスの加速は
まったくもって必要ないと私はそう思っています。
そんな人にとって、ハンドリングがどうのブレーキがどうの関係ないでしょう。
とりあえずハンドルを切れば曲がり、ブレーキを踏めば止まる。
その程度で十分です。
30 Galileoさん
2010/12/31 14:00:35 ID:3830782
Re:27
ぽんぽん船さん
>遠い彼の地で作られて遥々日本まで運ばれて来るんだからさ。
→それも含めてポロに210万円の価値があるか?という事だと思います。私は奥さん用に十分購入対象になります。でも、あんな小さい車に・・・と思われている方も多いんじゃないですかね?あれ?いつもと逆のパターン?
国産車、輸入車ともに、これから更に生産国は限られてくるだろうし、輸送コストってどうなんでしょうかね?昔は国産車も地域で本体価格が違っていたけど、現在は全国同一価格ですしね。どういう意思で製品に転嫁するかという事かな?
日本向け/米国向け等、車両価格の決め方は装備も違うし一概には言えないと思います。私は210万円なら買いですが・・・
>お買い物に行くなら、どっちでもイイ。って感じじゃなかったけか?
→まあ、前板の事なんで、まさにどっちでもイイですかね。
>ごめん。よく覚えていません。
→色々な人が様々な発言をして収拾が付かなくなったんで今回はとりあえずテーマを限定しました。本当はこれもどうでもいいんです。足回りに拘った話が多かったので、ぽんぽん船さんに聞いてみただけです。私的には足回りだけの問題とは思っていません。デミオにポロの味付けのされたサスが付いたら個人的には違和感を感じます。
今回、話をしたいのは、車として一番魅力がある(性能が良いと感じる)のはどれか?です。次に価格を考慮した場合、実際にどれを購入するか?です。ぽんぽん船さんからは上記に付いて明確な見解をもらっているのは承知しています。
>実はポロが好きだったりするんです。私。(笑
ここには今まで気づきませんでしたね。話が出来て良かったです。
P.S. メガーヌRSはお勧めです。ぜひ試乗してみて下さい。
31 Galileoさん
2010/12/31 15:27:28 ID:3830788
Re:29
ヘボン44さん はじめまして。
>デミオよりも、ワゴンRやムーヴの方が適していると私は思っています。
→私が3車に限定したのは、対象を広げると収拾がつかなくなる為です。ご理解下さい。
もうひとつ。私は軽自動車について詳しくないんです。昔、パジェロミニの試乗に行った時に、見積もり出してもらったら、乗り出し200万円超えてました。特殊な例ですが軽も高いんだな。という主観的なイメージでした。
あとは、代車で乗った位ですね。多分最下位グレードだったので、装備も走りも酷かったです。良い機会なので、ヘボン44さん、軽について知っている事を少し教えて頂けませんか?
【質問】
①デミオ/ワゴンRのイニシャルは120万円として、ランコス(燃費/車検/消耗部品etc)はどの位の差があるのでしょうか?
②NA軽の動力性能は、二人乗車+積載量(50kg位)では全く問題がないのでしょうか?
③乗り心地はデミオ等と比較してどうなんでしょうか?(段差乗り越え時の突き上げetc)
>お母さんがたが半径10kmでのお買い物車なら
→複数台所有なら問題なさそうですね。仮に高速道路で100km/h巡航ではどのような挙動になるのでしょうか?(ハンドルが軽くフロントの接地感が乏しい、100km/hまでなかなか加速しない、車線変更をするとフラフラするetc)
>その程度で十分です。
→韓国/中国/インドの安い車(半額と仮定)が輸入されれば、軽自動車は購入しないという事ですか?
32 ヘボン44さん
2010/12/31 16:19:34 ID:3830794
Galileoさん
そもそも1のご発言を見逃しておりました。
>一番比較し易いので、VW/ポロ、マツダ/ベリーサ、デミオ(フィットヴィッツ)が同じ価格だったらどれを買いますか?
でしたよね。そこに軽を持ち込んだのはいかにもとんちんかんでした。
大変失礼しました。
「価格が同じなら」どれを買うかですか?
まあ、普通に考えたらポロでしょうかね。見た目の質感も走りの質感も高いからです。
とはいえ、リアシートの広さはフィットに譲りますし、スイフト同様さほど広くないなという
印象を持っています。
また、輸入車ということでどうしてもつまらない故障が多いんじゃないかと危惧もしています。
ベリーサは同僚が通勤に使ってます。女性が設計に関与したそうで
それはそれでいいんですが、あまり静かじゃないですね。
【質問】
①デミオ/ワゴンRのイニシャルは120万円として、ランコス(燃費/車検/消耗部品etc)はどの位の差があるのでしょうか?
A まずは税金関連。これはいずれ改正が予定さておりぐっと差額は縮まるようですが
とりあえず現行の制度で語ってみます。エコカー減税のように期間限定のものは
ややこしいので割愛します。
自動車税 34,500円/年
軽自動車税 7,200円/年 差額27,300円/年 これがもっとも大きいです。今は。
重量税 デミオ 10,000円/年
ワゴンR 3,800円/年 差額6,200円/年 これもそこそこの差があるかもしれません。
自賠責保険 デミオ 22,470円/2年 11,235円/年
ワゴンR 18,980円/2年 9,490円/年
自動車保険 見積もっていませんが、たしか自賠責同様にさほどの差はなかったと記憶しています。
いわゆる保険代は車両保険なしの場合、おおむね3,000円から4,000円程度の差が年間に
あるものと思われます。大した差じゃないですね。
車検代 重量税や自賠責保険、印紙代を除くと
検査代自体は、大差ない店が多いようです。
33 ヘボン44さん
2010/12/31 16:20:16 ID:3830795
消耗品 エンジンオイル、オイルフィルターエレメント、LLC、CVTフルード、タイヤ、バッテリー等々
地味に差はあるようです。いちいち細かく比較はしてませんけどね。
店に掲示しているそれぞれの料金を見てそう感じました。
また、オイル等以外は毎年交換するものじゃないので、年あたりの差額はさほどじゃないかも
しれません。おおむね2,000円~3,000円/年程度の差ではないでしょうか。
あと、高速道路の料金はどうなんでしょうね。コロコロ変わるのでよくわかりませんよ。
これらをざっと計算すると、おおむね約4万円/年ほどの差がありそうです。
新税制のもとではもっと差は縮まることでしょう。
この差額を大きいとみるか些細だと見るかは、人によって違うことでしょう。
②NA軽の動力性能は、二人乗車+積載量(50kg位)では全く問題がないのでしょうか?
A 「全く問題がない」ってのがくせ者ですね。このあたりの感覚は個人差が著しいです。
1.3リッターでも今いち、最低でも1.5リッターのトルクは必要だと言ってる人もいるようですから。
ちなみに先代ムーヴ NA CVTの場合、3人乗車での登坂、高速道路での登り等
特に悲惨だとは感じませんでした。NA軽ですからそれなりに回転数はあがりますが
力強いKF型エンジンとCVTのおかげなのか、従来の「軽=全然走らない」という図式は
成り立たないと「私は」感じました。
③乗り心地はデミオ等と比較してどうなんでしょうか?(段差乗り越え時の突き上げetc)
A このあたりの評価も個人差が著しいですね。
車種やグレード、タイヤのサイズなどでも違ってきますし。
デミオと軽との決定的な違いはトレッドの差でしょう。
34 ヘボン44さん
2010/12/31 16:20:38 ID:3830796
で、「今どきの」軽の乗り心地ですが
現行ムーヴはまだよく知りません。先代ムーヴは悪くないと感じました。
大きな段差などでもガツンとくる突き上げはありませんでした。
乗り心地に関しては、スズキはまだダイハツに少しだけ負けているようです。
来年プラットフォームが新しくなるそうで、少しは期待はしています。
スズキ同士でいえば、ワゴンRよりもラパンの方が乗り心地は良いです。
乗り心地だけでいえば、現行アルトも悪くなくこれまた「軽=全然駄目」という図式は
もはや昔のものだと「私は」思っています。
④高速道路での100km/h巡航
A これも車種によってかなり違います。少なくともソニカは軽の中でもっとも安定してると
感じましたし、ターボですので加速も問題ありませんでした。
さきほどの先代ムーヴ NA CVTでいうと、その程度の速度域での走行安定性は
まったく問題ありません。さすがに強風などでは背の高さが災いして少しこわいですけど。
中間加速もたとえば80→100km/hへの加速も、ターボには全然劣りますが
NA軽としては素晴らしいものがあり、特にイライラもせず追突される心配もなく
そこそこの時間でその速度に達していました。
4ATはちょっと厳しいでしょうね。
先代ムーヴはスタビなしでした。ロールはそれなりにあります。
しかし、急ハンドルを切らない限り、そこまで怖い思いはしていません。
ムーヴよりも背の低いミラならなおのことです。
⑤韓国/中国/インドの安い車(半額と仮定)が輸入されれば、軽自動車は購入しないという事ですか?
なにか誤解されてるようですね。
私は車両価格や維持費だけで軽を評価してるわけではありません。
適度な外寸の普通車がないのも理由の一つです。
ですから、アジア諸国から50万円程度の車が販売されるようになったとしても
まったく興味なしですね。
35 ヘボン44さん
2010/12/31 16:27:23 ID:3830797
試しにいまどきの軽、たとえばワゴンR CVTとかラパンとか新ムーヴとかに試乗されてみては
いかがですか?私もまだ新ムーヴのことはよくわかりませんけど。
やっぱしょせんは軽だよねと思う一方で、「へえ、軽もそれなりに進化してるっぽいね。」と
感じるかもしれませんよ。
ターボだとそれなりの加速があって当たり前ですので、あえてNA CVTのモデルの
試乗をお勧めいたします。
36 ぽんぽん船さん
2010/12/31 16:58:31 ID:3830806
Re:30 Galileoさん
>それも含めてポロに210万円の価値があるか?という事だと思います。
今のところはアルと思いますよ。
私が感じる180万円は、それを除いての180万円ですから。
走りとECO(って言うか燃費)の両立を狙った過給機付きエンジン。
マニュアルの楽しさとATの操作性を併せ持つ、高効率な新世代クラッチレスミッション。
国産車には無い魅力ですから、
実質的には、ポロはライバル不在なんじゃなかろうか。
もし三菱あたりが新型コルトで同じようなコンセプトで作れば、
160~180万円くらいで販売できるかも。
そうなると210万円は厳しいかもね。
37 Galileoさん
2010/12/31 17:39:27 ID:3830817
ヘボン44さん
本来は、こちらで調べるべき事も教えて下さり、ありがとうございます。
家の奥さんが大きめの車が好き(現レガシィTW)なので、軽自動車とは縁がありませんでした。日本の道路にマッチした車なのでメーカーにはガンバッテもらいたいですね。
>ベリーサは同僚が通勤に使ってます。女性が設計に関与したそうで
>それはそれでいいんですが、あまり静かじゃないですね。
→設計が古いので仕方ない所でしょう。でもそれなのに160万円でマツダで1000台/月売れてるんです。私もデミオを購入しようとした知り合い(走りには興味の無いオバさんです)にベリーサもいいよと勧めた所、めでたく?購入していました。あまり認知されていないらしく、オシャレね~どこの車?と友達の評判も上々との事です。
>なにか誤解されてるようですね。
ヘボン44さんの真意が知りたかったのと、私の軽自動車に対する無知からきている事ですね。ラパンはエクステリア/インテリアが好みで、水彩画のようなパステルのボディーカラーが綺麗だと思いますので、試乗しに行きます。感想は後程!
P.S. 好きな軽と言えば、ネイキッドですね。確かモーターショーで参考出品されたスタイルのまま発売されたと思います。
38 Galileoさん
2010/12/31 18:00:02 ID:3830820
Re:36
ぽんぽん船さん
実は私、1.2L TSIエンジン(過給機付)は、あまり好きじゃないんです。
絶賛はされていますが、やはり、個人的にはパワーの出方が自然じゃありません。アクセルをガッと踏込んだ時には良いのですが、ジワッと踏込んだ時の加速に多少違和感を感じます。
また、エアコンをONした時の発進時に、出足が半テンポ遅れます(ごく初期のトルクが細い感じ・・・表現が難しいな)
1.4Lの時にはそう感じなかったので、ポロGTIでは問題ないと思います(まだ試乗してない)
DSGは文句を付ける人の気持ちが全く判りませんね。むしろスムーズ過ぎる位です。
まあ、あえての難癖ですから、私は210万円の価値はあると思います。
>もし三菱あたりが新型コルトで同じようなコンセプト・・・
→TC-SSTを載せられるか?あえて5M/T(売れないかな?)でも面白そうですね。
39 ぽんぽん船さん
2010/12/31 18:29:09 ID:3830824
Re:38 Galileoさん
>実は私、1.2L TSIエンジン(過給機付)は、あまり好きじゃないんです。
>アクセルをガッと踏込んだ時には良いのですが、ジワッと踏込んだ時の加速に多少違和感を感じます。
1.2ターボだから、いくらなんでもNAみたくは行かないのかな?
>1.4Lの時にはそう感じなかったので、ポロGTIでは問題ないと思います(まだ試乗してない)
GTIのスーチャー+ターボなんて、私には反則技に見える。
そんなのアリかよ。ってね。(笑
40 ヘボン44さん
2010/12/31 18:29:14 ID:3830825
Galileoさん
ベリーサですが、あまり芳しくない静粛性以外、特に気になる部分はありませんでした。
軽もベリーサのようにあまり背が高くない車種が増えたらいいのですが、
たぶん無理でしょうね。
ラパンは、独特の世界観みたいなものがあり、それが好きでたまらない人たちが
多くいて、中古車相場もそこそこ高いそうです。
ラパンのデザインやセンスの良さはよくわかるのですが、どうもあの外観やインパネあたりの
デザインが私の好みではありません。
とはいえ、静粛性と室内幅以外ではワゴンRよりもいろんな面で良くできてると
思いますよ。
2013年、たぶんラパンはFMCするのでしょう。
新プラットフォーム、新エンジンが採用されるでしょうから、けっこういいレベルまで
進化してるかもしれません。
当面は新ムーヴを中心に考えてますが、いずれはミラ、アルト、イースクラスのやつが
購入の対象になることでしょう。
何はともあれ試乗ですね。
ラパン NA CVTをどう評価されるのか興味があります。
しょせんは軽ですからコンパクトカーよりも劣ってる部分はたくさんありますが、
今どきの軽のレベルがある程度わかるとは思います。
41 ヘボン44さん
2010/12/31 18:36:29 ID:3830826
さきほどの発言と重複しますが、ラパン。
もちろんしょせんは軽ですからフィットあたりと比べると劣っている部分はたくさんあります。
しかし、市街地での加速や乗り心地などは一昔前の軽とは明らかに違うことが
たぶんおわかりになると思いますよ。
で、R06A型なる新エンジンが搭載になれば、さらに良くなることでしょう。
42 ぽんぽん船さん
2010/12/31 19:36:32 ID:3830833
知らない車名がいっぱい出てきて、
どれが軽でどれがコンパクトか混乱してきた。
それ以前に、
マツダにベリーサってクルマがあることをGalileoさんに言われるまで知らなかった。
デミオと同じプラットフォームを使った
チョッと豪華でお洒落なクルマって感じなのかな?
43 Galileoさん
2010/12/31 20:01:05 ID:3830835
ヘボン44さん
とにかく、1月中に試乗してみます。何か試乗したくなってきました(笑)
44 Galileoさん
2010/12/31 20:11:15 ID:3830837
ぽんぽん船さん
ベリーサは旧デミオのプラットフォームを使用していたと思います。
>チョッと豪華でお洒落なクルマって感じなのかな?
→私的にはそう思います。特にインテリアはこのクラスでは群を抜いています。新型ポロクラスだと思いますよ(旧ポロのインテリアは別にたいした事無いですが・・・)
前にデミオがプラスチックバケツの中にいるようだ。と言ったのとは別物です。また反感買うかな(苦笑)・・・
>多少ハンドルやアクセルがダルで、
>カックンブレーキぎみの方が乗りやすい。
→ベリーサのアクセルは軽く踏んでもポンッと飛び出します。ハンドルはダルでカックンブレーキです。
あら、奥さん下で呼んでるよ。行って来よう。
45 白黒おやじさん
2011/01/01 0:17:24 ID:3830869
>・一般的に重い車は乗り心地が良い→それはそうでしょうね (個人的には乗り心地という表現もかなり曖昧ですが・・・)
>・但し、この板では重いという事はデミオとクラウンを比べているのか?
デミオに1名乗車と5名乗車を比べているのか?明確にして下さい
乗り心地と操縦安定性の分別も出来ていない人もいますからねぇ~
相反する特性をごっちゃまぜで述べてれは終着点も異なるんだけどねぇ~
一人乗車よりも五人乗車が乗り心地が良いということになる論理は破綻してるけどねぇ~
46 白黒おやじさん
2011/01/01 0:48:24 ID:3830876
デミオとクラウンで乗り心地はクラウンが良いといえるのだろうか???
クラウンにも色んな仕様があるけど・・・
操縦安定性を優先させてるクルマは乗り心地じゃ今一だけどねぇ~
47 scudeliaさん
2011/01/01 1:00:23 ID:3830878
ガリレオさんの板が立っていたのですね。
おめでとうございます。
流れがよくわかっていませんが、Cセグで見逃せないのはアルファロメオのジュリエッタと思います。
デザインは最高(好みはありますが)。性能もクラス最高と豪語しているようです。
私、まじで期待しております。
48 白黒おやじさん
2011/01/01 13:27:48 ID:3830908
ウエディングドレス姿で出会いのきっかけとなった運命の曲「Virgin Road」を披露。
電撃婚の事実・・・間違いだらけの○○選び ~今度はマッタリ話しましょう~
新妻選び・・・旦那選び・・・も・・・間違いだらけにならないように・・・
今年はまったりと・・・観察しましょう・・・
クルマ改造中の暇な時間を費やしながら・・・
ニュー駅伝のアンカーの走りも楽しみながら・・・
49 白黒おやじさん
2011/01/01 13:38:13 ID:3830909
上州名物は、かかあ殿下と空っ風ですかぁ~
山を越えて吹きつける下降風も今年は収まればええんやけど・・・
カラオケにはサビが必要だし・・・
風と大雪に巻き込まれて、立ち往生しないドライブに気をつけないと・・・
50 白黒おやじさん
2011/01/02 8:52:22 ID:3830986
上州路から・・・箱根路へ・・・
愛車や愛社や母校の応援をされてるお正月の風物・・・
多摩川を渡ろうとしていますねぇ~
51 白黒おやじさん
2011/01/03 18:40:28 ID:3831131
16年ぶりの優勝・・・おめでとうさん・・・
そして三冠王・・・今年も良い年になりますように・・・
間違いだらけの人選で人が集まらなかった時代もあったけど・・・
日本の経済を活性化させるには、民間のトップの皆様の裁量にかかっているのだし・・・
進取の精神・・・現世を忘れぬ 久遠の理想を求めて・・・
ああ言えば上祐の世界ではないんだし・・・
52 白黒おやじさん
2011/01/03 19:43:01 ID:3831141
記憶より記録が事実を物語るか・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/188565/bbs/i/
閲覧可能な先行き不透明なエリアと・・・DドラとUSBにでも記録を残しておくか・・・
10年後は生きているか否かはしらないけど・・・
歴史を振り返る上においても貴重な財産になる可能性も・・・
子や孫が閲覧することもできるんやし・・・
板親のGalileoさんの期待に応えるためにも・・・
53 白黒おやじさん
2011/01/03 20:09:32 ID:3831146
間違いだらけの○○選び ~今・・・
16年ぶりじゃなく18年ぶりでしたか・・・
期待値はあったんやけど・・・遠い過去を思い浮かばせる近代やったし・・・
54 ぽんぽん船さん
2011/01/04 11:48:34 ID:3831240
Re:44 Galileoさん
相変わらずインテリアの質感に拘りますねぇ。
まぁ、エクステリアのデザインなんて乗っちゃうと関係無くなるから、
オーナードライバーとしては、インテリアに拘る方が自然なのかも知れない。
55 Galileoさん
2011/01/04 23:01:12 ID:3831349
Re:47
scudeliaさん
個人的にはジュリエッタ/1750TB/6MTが気になりますね。絶対試乗に行きます。アルファはディーラーに知合いもおらず、友達でも所有している人がいないので、残念ながら、あまり長く乗る事は出来なさそうです・・・
私が今、Cセグの購入を検討していたらゴルフⅥやシロッコは購入対象にはなりませんね。Ⅵ-GTIはマイルドになり過ぎだし、シロッコにはスペシャリティーモデルの特別感を感じないからです。内装パネルがゴルフGTIのアルミヘアライン仕上げからアルミもどきのプラスチック(まあ、質感は良いが・・・)になったのは、トヨタ的な安直CDでガッカリです。
私的には、VWのBセグ/Cセグだと、現在はポロGTI/のみ購入対象ですね。
アルファはMTなら乗ってみたいです。ジュリエッタはインテリア/エクステリア/エンジン・・・全て期待が持てそうです。メガーヌRSと迷いますね。
アルファ/ルノーどちらも壊れそうなんですけど、今はどうなんでしょうか?
56 Galileoさん
2011/01/04 23:16:13 ID:3831353
Re:54
ぽんぽん船さん
質感にも拘ります。インテリアは全体のバランスですから、良いモノと悪いモノの差がハッキリと出易いですよね。
毎日見るもの、触るものは、やはり気になりますね。
奥さんのレガシィは良い車です。2.5L/AWDでリッター10km走るし、リニアトロニックCVTはCVTの中では違和感が少なく乗れます。エクステリアの評判が悪かったですが、個人的にはインテリアの方がイマイチです。
・本革ハンドル→ウレタンと変わらない質感と感触(以前はMOMO)
・シフトレバー→デカくて握り辛く、質感低い
・シート素材→TWやアウトバックでもゴミが付着しやすい素材で、しかもすぐサイドが毛玉っぽくなる
など・・・スバルのフラッグシップだし、レガシィに期待するモノは大きいですけどね。
ただ、あのクラスで比較するとCPは非常に高く、結局購入しました。ゴルフⅤ-GTIの購入経緯とは異なります・・・
57 TSOLさん
2011/01/04 23:36:53 ID:3831362
Re:47
>scudeliaさん
新年おめでとうございます。
Mito1.4 T Sport(アルファTCT)を試乗した時の個人の印象ですが
何かの参考にしていただければ幸いです。
変段はボルボのパワーシフト(ゲトラーグと共同開発)より速く、DCGや
Sトロニックよりは遅く感じましたが、擬似クリープ(半クラッチ)は
ポロ(9NBTS)の6AT(アイシンAW)と比べて違和感も無く操作ロジックも
解り易く、大変扱い易い車でした。
ただシングルクラッチロボタイズドMT(プジョー=RMT、フィアット=デュアロジック
アルファロメオ=セレスピードなど)のような忙しなさや、初心者が一生懸命に操作
しているような微笑ましさが無く、事務的で坦々としていて「洗練され過ぎていて
ツマラない」と感じる人も多いかもしれません・・・
59 scudeliaさん
2011/01/06 23:30:32 ID:3831653
Re:55 Galileoさん
ジュリエッタ1750、よさそうですが、メガーヌRSの出来は素晴らしいようですので、対抗できるレベルかどうかは試乗してみないとなんともいえませんね。
>アルファ/ルノーどちらも壊れそうなんですけど、今はどうなんでしょうか?
アルファについては、昔ほどは壊れないと思います(私のアルファも3年半で大きな故障はなし)。
60 scudeliaさん
2011/01/06 23:34:12 ID:3831656
Re:57 TSOLさん
おめでとうございます。
TCTのインプレありがとうございます。
出来はなかなかのようですね。
アルファといえばこれまではMTがよいとなっていましたが、これからはこれもよい選択肢になりそうですね。
61 scudeliaさん
2011/01/09 12:46:09 ID:3832039
Re:38
>実は私、1.2L TSIエンジン(過給機付)は、あまり好きじゃないんです。
ターボ+ダウンサイジングも、車の車重を考えないと「やりすぎ」になってしまいますよね。
先日、E250CGIを試乗したのですが、やはりあの車重に1.8リッターエンジンは無理があると感じました。
低回転域の「トロさ」は許容範囲を超えています。
62 Galileoさん
2011/01/10 19:52:16 ID:3832294
scudeliaさん
アルファも昔ほどは壊れなくなったんですね。
新型メガーヌRSは6MT/左ハンドルしかないのかな?前モデルは3ドア/左ハンドル、5ドア/右ハンドルだったので、ちょっとそこが気になります。ジュリエッタの方が壊れなければ魅力的かな?
シロッコはRだけ気になります。ただ車両価格がBMW/
135iと同じ位ですからね・・・試乗も出来ないし、そこまでの価値があるか微妙・・・
63 Galileoさん
2011/01/10 20:14:19 ID:3832304
この板では、VW/ポロ、マツダ/ベリーサ、デミオ(フィットヴィッツ)の中で、車としての性能が一番良いのは、やはりポロという結果のようです。
ここにAudi/A1を入れたらどうでしょうか?
・A1/ベース車290万円位?
・ポロ/ベース車210万円
・ベリーサ/ベース車160万円
・デミオ/ベース車120万円
ポロとA1は車種構成では競合が避けられているようです。しかしA1との価格的なライバルはポロGTIになるでしょう。
デミオvsベリーサでは、走りを取るか?インテリア/エクステリアの質感を取るか?価格だけで決めるか?等で比較的判り易い選択になると思います。
ルーテシアRSが購入出来なくなる現在、Bセグの王者はA1になるのか?ポロGTIなのか?・・・欧州車対決ですね。車両価格も約300万円です・・・このクラスに国産車は無いな
64 リボンの騎士さん
2011/01/10 21:35:23 ID:3832321
今日走っていたら、突然ESPが異常の信号を発したわ。
別に走ることに支障はなかったんだけれど、念のために
あたいの専用のお馬のお医者さんに持って行ったところ
センサー異常で、治すのに10万円くらいかかるって言う
ことらしいのね。
あたい、走りの楽しさと安定性と安全を考えたならば、
10万円で済むんじゃ当然治してもらうのが当たり前と
思ったので、瞬間的に頼んじゃったの。
これって、間違いだらけだなんて誰も言わないわよね。
65 白黒おやじさん
2011/01/10 21:48:14 ID:3832322
Re:64 サファイア
あれれ、無償修理の対象じゃなかったの???
66 TSOLさん
2011/01/10 22:21:32 ID:3832333
Re:57
自己レスです。
*Mito1.4 T Sport(アルファTCT)
誤=MiTo 1.4 T Sport。
正=MiTo Sprint。
*DCGやSトロニック
誤=DCG
正=DSG
67 TSOLさん
2011/01/10 22:27:25 ID:3832335
Re:60
>scudeliaさん
145や164までの世代にみられた荒削りで大雑把な所が改善され、フォードと
ボルボ(又はVWとアウディ)の間を埋めるような車になったと思いました。
(私見ですが、インテリア等も含め全体的にアウディを相当意識し出しているように感じました)
また日本へはジュリエッタ1.4TB MultiAir(6TCT)が先行、ジュリエッタ
1750TBi(6MT)は少し遅れて導入するそうです。
68 リボンの騎士さん
2011/01/10 22:41:21 ID:3832339
フキン。
あたいのお馬はもうすでに3年以上も飼っている、あたいに
懐いている可愛いペットなの。
だからこれからも、多少はお金かかるかも知れないけれども
付き合って行こうって思っているのよ。
そんなことよりも、いまテレビのコマーシャルでアルファの
水戸黄門みたいな名前のお馬の紹介をしていたんだけれど、
可愛いだけじゃなくて最新の装備を備えているみたいなのね。
今度の候補に考えてみようかしら。
どう思う?フキン、カッパちゃん、アタリメ、温水。
69 白黒おやじさん
2011/01/10 23:44:11 ID:3832359
Re:68
サファイアのテクニックは知らないし・・・
なんとも言えないなぁ~
AMGやNSXで年間7万km以上走ってるお嬢様は、
指導の甲斐もあって凄く上達されていましたねぇ~
揺らさない・・・スムーズにスピーディに・・・
70 NaNoさん
2011/01/11 19:13:06 ID:3832458
おやじどの。
ひなびた温泉郷へ向かう山道。コーナーの度にAMGテールランプが・・・
懐かしく思い出しました。お嬢様確かに。。
71 白黒おやじさん
2011/01/11 22:15:43 ID:3832494
Re:70 NaNoさん
まだ、あの頃は50万キkm位のご経験だったのではないのでしょうか?
基本を忠実に・・・爺様等々のご指導もあって・・・
サーキットでもスピーディに走れるくらいの腕前に進化されているのかもねぇ~
最近は久美ちゃんともお逢いしてないなぁ~
72 2011/01/11 22:34:43 <投稿者による削除> ID:3832500
73 scudeliaさん
2011/01/13 21:57:27 ID:3832770
Re:67 TSOLさん
>フォードとボルボ(又はVWとアウディ)の間を埋めるような車になったと思いました。(私見ですが、インテリア等も含め全体的にアウディを相当意識し出しているように感じました)
全く同感ですね。アルファのポジショニングはまさにそんなところですよね。
また、アウディを意識しているのは間違いないと思います。自分のスパイダーに乗るたびに強く感じますね。
74 scudeliaさん
2011/01/13 22:00:00 ID:3832771
Re:68 リボンさん
水戸より、もうすぐ出るジュリエッタをお勧めします。
リボンさんにはぴったりだと思いますよ(多分)。
75 scudeliaさん
2011/01/13 22:03:39 ID:3832772
Re:63 Galileoさん
A1、289万とはちょいと高くありません?
まあでも、インプレでは「ポロとは全然違う」とか書かれているので、それだけの価値があるのかもしれませんが・・・
見てこようとは思っていますが。
76 白黒おやじさん
2011/01/13 22:09:27 ID:3832773
鈴木姓より佐藤姓が多くなったのでしたよねぇ~
BMW ドライバーズトレーニング
ポルシェ ドライビングレッスン
ブリジストン タイヤセーフティードライビングレッスン等々・・・
シミピーとも、ご一緒の機会も多いし・・・
~今度はマッタリ話しましょうねぇ~
77 DUO南アフリカさん
2011/01/14 16:44:52 ID:3832867
ジュリエッタ(並行輸入車、1.4TB&1750TBi、6MT)のプライスリストでございます。
http://www.car-network.com/index.php?IDsezione=45007&preview=1&lingua=jp
78 Galileoさん
2011/01/14 22:54:11 ID:3832909
Re:67
TSOLさん
>145や164までの世代にみられた荒削りで大雑把な所が改善され、フォードと
>ボルボ(又はVWとアウディ)の間を埋めるような車になったと思いました。
Cセグまでの小型車で比較すると、個人的には走りの面ではフォードとVWの方が好きです。インテリアの質感ではボルボとアウディの圧勝ですね。走りではゴルフRやシロッコRは良さそうですが、VWからあの価格でリリースされた意味が良く判りません。
ジュリエッタ1750TBが両者の良い所取りで間を埋めるなら非常に嬉しい事です。
79 Galileoさん
2011/01/14 22:55:45 ID:3832910
Re:68
リボンの騎士さん
>どう思う?フキン、カッパちゃん、アタリメ、温水
→これって誰ですか?
80 Galileoさん
2011/01/14 23:01:16 ID:3832915
白黒おやじさん
今回は、板がマッタリと進み、どうにかついていけそうです。雪国から無事帰還されたようですね。お疲れ様。
81 Galileoさん
2011/01/14 23:11:28 ID:3832917
Re:75
scudeliaさん
ポロGTIとA1の比較でどうなんでしょうかね?Cセグで比較した場合、走りではVWの方が個人的に好きです。
A1の足回りの味付けとエンジンのレスポンスが気になりますね。
実は今一番乗ってみたいのはレクサスCT200hです。すぐに車名がなくなるトヨタは興味ありませんが・・・多分オーリス/ブレードも消えるでしょう。ランクスと一緒かな。
でもレクサスは気になりますね。レクサスもトヨタ生産方式で作っているのかな?
82 白黒おやじさん
2011/01/14 23:26:45 ID:3832923
Re:79 Galileoさん
≫フキン、カッパちゃん、アタリメ、温水→これって誰ですか?
小生はフキンと呼ばれていましたねぇ~
意味は解りませんが・・・清掃する布巾???付近にいるからなのか???
83 リボンの騎士さん
2011/01/15 0:31:57 ID:3832946
Re:74
ジュリエットだなんて、あたいにピッタリのイメージの
名前ね。
そう、あたいははかないくも幼くして可愛いキュートで
誰もが気になって仕方がなくなるキャピキャピレット家
のo嬢さまなのよ。
そんなあたいが水戸黄門さまのお馬に乗るよりも、もう
少し大人の雰囲気を醸し出している、あたいに相応しい
お馬を薦めてくれるなんて喜ばしいことだわ。
ありがとう、カッパちゃん。
84 I.D.modelさん
2011/01/15 1:14:16 ID:3832955
Re:83
>キャピキャピレット家のo嬢さまなのよ。
さすが、リボンさん、知的なギャグですね!
86 白黒おやじさん
2011/01/15 7:13:29 ID:3832979
scudeliaさんがカッパちゃん。なんですね・・・
乱入くんが遠吠えで騒いでるようで・・・
88 I.D.modelさん
2011/01/15 7:30:05 ID:3832985
Re:86
おはようございます。
なんだかこういう人を見ると昔を思い出しますね(苦笑)
90 白黒おやじさん
2011/01/15 17:09:56 ID:3833058
速やかな対応だったのですね・・・
まだ、数名は同様な人が登場していますけどねぇ~
間違いだらけの掲示板遊び ~今度はマッタリ話しましょうねぇ~
SLS AMG E-CELLやポルシェ918RSR等々のハイブリッドスポーツの行方はどうなるのでしょうかねぇ~
91 白黒おやじさん
2011/01/15 21:22:37 ID:3833083
北米国際オートショー(デトロイトモーターショー)で公開されたポルシェ918RSRのスペックは・・・
563hp/10300rpm+EV102hp前輪の左右に・・・トータル出力は767hpを発生するのですねぇ~
911GT3 Rハイブリッド譲りの高性能システムを特徴とするニューバージョンだったのですね。
92 scudeliaさん
2011/01/15 22:29:44 ID:3833102
Re:81 Galileoさん
>ポロGTIとA1の比較
エンジンが違いますよね。でも、走りの質感しだいですね。
ちなみに、
アタリメ=清水さん
温水=2DAIMEさん
でございます。
93 Galileoさん
2011/01/16 19:01:50 ID:3833264
HNとアダ名は繋がりましたが理由は判りませんね・・・
温水ってハゲてるとか?!アタリメって噛めば噛むほど味が出る?!
そういえば、清水さん最近居ませんね?
94 Galileoさん
2011/01/16 19:08:03 ID:3833267
Re:92
scudeliaさん
エンジンはポロGTIの圧勝でしょう。A1はトータル的な質感が価格と見合うか?ですね。
これは実際に見て/触れて/乗ってみないと判りません。
トヨタってすぐに車名が消えちゃいますけど、その車に対する思いってないんですかね?
95 scudeliaさん
2011/01/17 0:39:46 ID:3833347
Re:94 Galileoさん
A1見てきました。時間の関係で試乗はしませんでしたが、ボディのしっかり感、質感、内外装のデザインは相当いいですね。まさにクラスレスという印象です。
これにツートンの本皮シートをつければ、「モダンで小さな高級車」という感じでなかなか楽しく乗れそうです。
オプションのオーディオがBoseというのがちょっと残念ですね、B&Oをつけてみたいので(笑)。
96 TSOLさん
2011/01/17 23:15:28 ID:3833521
Re:73
>scudeliaさん
新ジュリエッタは「少々開き過ぎた」感のあるアウディA3と
A4、ボルボC30とS60の間へ入る位の車に仕上がっていると
思ってます。
97 TSOLさん
2011/01/17 23:32:55 ID:3833528
Re:78
>Galileoさん
>走りではゴルフRやシロッコRは良さそうですが
>VWからあの価格でリリースされた意味が良く判りません。
左ハンドル&6MTが運転できない又は何がしかの抵抗を感じるユーザーには
丁度良いといったところでしょうか・・・
98 Galileoさん
2011/01/19 0:06:45 ID:3833657
Re:95
scudeliaさん
私もBOSEよりB&Oですね(当たり前?!)。ミニコンでもビクターのウッドコーンの方が自然な音で好みです。まあ、パソコンのモニタースピーカーはBOSEですが・・・
昔、JBLや国産ではヤマハ/コーラル/ダイヤトーンと大型のスピーカーが流行っていた時がありましたが、個人的にはロジャース/ハーベス/スペンドールなどの欧州小型スピーカーの音が好みでした。
現在、家ではフルレンジ/真空管アンプで聴いてます。音が生々しく厚みがあり、定位感抜群!スペックなんかじゃなく、実際に奏でられる音楽で勝負です。車選びと似ているかな?
という事で、実は車で聴くのはFMのみで、カーステには拘りが無く、ゴルフでは純正仕様で十分です(笑)
99 Galileoさん
2011/01/19 0:18:22 ID:3833661
Re:97
TSOLさん
メガーヌRSは左ハンドル/6MTのみですもんね。でも500万円超えるなら、135iと迷いますね~
VWのRシリーズ4気筒エンジンがピレリ並みの特性で、回転上昇に伴いスムーズでありながら一気に吹け上がるなら良いですけどね・・・ノーマルGTIのようにレッド手前で伸びが無くなり、肌理の細かい回転フィールが味わえないようだと購入対象からは外れますね。
100 ぽんぽん船さん
2011/01/19 11:46:13 ID:3833692
Re:99 Galileoさん
>GTIのようにレッド手前で伸びが無くなり、
今時、そんなエンジンがあるんですか?
ほっといたらレッドに入ってレブリミットが効く。 ってエンジンしか知らない。
それとも、5速全開200km/hオーバー!・・・とかの話?
101 Galileoさん
2011/01/19 23:43:59 ID:3833806
Re:100
ぽんぽん船さん
>今時、そんなエンジンがあるんですか?
>ほっといたらレッドに入ってレブリミットが効く。 ってエンジンしか知らない。
GTIやMSアクセラなんか2速全開でもレッド手前で伸びがなくなりましたよ。レッドまで回せば回すほど勢いを増していくエンジンなんかあんまりないですね・・・Cセグではピレリ/メガーヌRS/フォーカスST位でしょうか。
国産車でもランエボ/インプSTI/FD3S・・・キッチリレッドまで回るエンジンて少ないんじゃないですか?
特にゴルフⅤ-GTIは中低速のピックアップは良いけどレッドまでキッチリ~というエンジンじゃないですよ。Ⅵ-GTIになってから、過剰(演出的)なまでの中低速トルクの出方を止めてから、素直でスムーズに回る感じになりました。でも力感はあまり感じられません。
とは言っても、マークX(4気筒)みたいに回すとガーガー煩い品の無いエンジンや普通の国産車とは比べ物になりませんが・・・(当たり前ですけど)
CVTならエンジンの特性なんて静かならどうでも良いという感じですが、ダイレクト感のあるDSGだからよけい気になるという事もあります。
欠点の少ない車なので、少しの事も判ってしまうのでしょう。ハーフスロットルからのアクセルONで半テンポ反応が遅れるのもそうです。これはNAのルーテシアRSでも同様でした。
実際のエンジンの伸びもそうですが、排気音も回転の上昇に伴って気持ち良い音がする車もあまり無いですね。
>ほっといたらレッドに入ってレブリミットが効く。
→どんな車ですか?
102 ぽんぽん船さん
2011/01/20 10:34:34 ID:3833840
Re:101 Galileoさん
>GTIやMSアクセラなんか2速全開でもレッド手前で伸びがなくなりましたよ。
そうなんですか?
GTIやマツスピアクセラなんて走りを売りにしているエンジンだから、一気にレッドだと思ってた。
>>ほっといたらレッドに入ってレブリミットが効く。
>→どんな車ですか?
GDBインプもRX-8も2速なら、油断してると一気にレッドに入りますよ。
(入ると言うか、レブリミットが掛かる)
ロムチューンでレブリミットを上げれば、もっと回ります。
まぁ、もっと上まで回すのが目的じゃなくて、
レブリミッターで燃料カットが入るタイプの制御だとブローの心配があるので、レブリミットを上げてドライバーが自分でアクセルを戻すようにする為なんですが。
RX-8のレブリミッターは、燃料カットじゃなくてスロットル制御なので、レブリミットはそのままにしている人が多いと思う。
一般的なレシプロのNCロドスタだって、2速までならレッドまできっちり回るけどなぁ。
NAロドスタは、上まで回したことが無いのでわからない。
※ウチのはオンボロなんで、上まで回すと壊れそうで・・・(笑
103 ぽんぽん船さん
2011/01/20 10:54:36 ID:3833843
もしかして、
ウチの車種が高回転型なだけなのか?
(・・・って言うか、水平対向もロータリーも確かに高回転型なんだろうけど)
NAロドスタは一昔前のエンジンだけど、
NCロドスタだとキッチリレッドまで回るから、
最近の可変バルタイ付きエンジンだと、キッチリレッドまで回るもんだと思ってた。
違うの?
104 そーでんがなさん
2011/01/20 22:03:42 ID:3833924
Re:101
>Galileoさん
>GTIやMSアクセラなんか2速全開でもレッド手前で伸びがなくなりましたよ。レッドまで回せば回すほど勢いを増していくエンジンなんかあんまりないですね・・・
そうでんなぁ、
最近は中低速・トルク重視で、高回転までパワーのロスを感じさせずに
一気に吹き上がるエンジンも少なくなりましたわなぁ。
車の楽しみって何やろう?って思うことも多なりました。
>CVTならエンジンの特性なんて静かならどうでも良いという感じですが、
そうでんなぁ。
最近は訳知り顔で「静かな車いい」なんて輩も増えてしまって
ますます車の持つ面白さが削られていくような気がしてますわ。
>とは言っても、マークX(4気筒)みたいに
マークXに4気筒がありましたかな?
105 scudeliaさん
2011/01/20 23:47:44 ID:3833967
Re:96 TSOLさん
>新ジュリエッタは「少々開き過ぎた」感のあるアウディA3とA4、ボルボC30とS60の間へ入る位の車
これはなかなか魅力的なポジションですね。ますます楽しみです。
106 scudeliaさん
2011/01/20 23:53:45 ID:3833970
Re:98 Galileoさん
>家ではフルレンジ/真空管アンプで聴いてます。音が生々しく厚みがあり、定位感抜群
よさそうですねえ。
私は自宅ではAura Note+ELAC203というコンパクトなシステムで聴いていますが、大変満足しています。不思議なほどオールマイティにいい音をだしてくれます。
私もカーオーディオにはこだわりませんが、B&Oのカーオーディオはちょっと興味あります。
107 白黒おやじさん
2011/01/21 1:53:57 ID:3833995
まったりと・・・輸入車 VS 国産車
【「間違いだらけの○○選び ~今度はマッタリ話しましょう~】
板親のGalileoさんの主旨に沿っての展開を拝見して嬉しく思います。
小生の領域と異なっているから・・・俯瞰してます・・・
何よりで良かったですね・・・小生が私見を多く述べちゃうとまったり出来なくなるだろうし・・・
では・・・さらばじゃ・・・♪また逢う暇で・・・逢える時まで。。。♪
109 T.D.S.O.さん
2011/01/21 8:58:20 ID:3834013
Re:108
>ハンネコロコロさん
毎回毎回コピペかと思わせる駄文を投稿し続ける不心得な投稿者もいましたよね。
参加者さんにHNコロコロさんなどと呼ばれながらも
引き続き多数のHNを取得し続けているその姿は滑稽そのものですよね。
////////////////////////////////////////////////////////////////
その他・クルマ全般
「最近の軽自動車ってよく横転するんですかね」より
291 箱モノさん
2011/01/20 20:44:59 ID:3833909
ほらね。早速の意味不明のしょうもないリアクション。
これじゃあ、新規の人が何か発言しようと思うはずがない。
普通だったらさあ。先月ムーヴがフルモデルチェンジし、今日
新型エンジンを積んだMRワゴンがフルモデルチェンジしたのだから
車種別ではそれで盛り上がってもいいのにね。
////////////////////////////////////////////////////////////////
110 ぽんぽん船さん
2011/01/21 10:41:35 ID:3834028
>最近は中低速・トルク重視で、高回転までパワーのロスを感じさせずに
>一気に吹き上がるエンジンも少なくなりましたわなぁ。
んん?
逆でしょ。それ。
中低速は実用的だが高回転がダメ。高回転は最高だけど中低速がダメ。
・・・てのが、一世代前のエンジンじゃんか。
最近のエンジンは、中低速が実用的でありながら高回転まで一気に回る。
いったい皆どうしたんだ?
そもそも最近っていつ頃の話なんだ?
私の感覚だと・・・
最近のエンジン → 可変バルブ付きエンジン
↓
中低速でトルクがあり、高回転までストレスなく回る。
なんだか訳が解らなくなってきたぞ。
私が乗っているクルマは、皆と違うエンジンが付いているのか?
タイプRじゃない普通のVTECだって、2速全開なら一気にレッドゾーンじゃん。
もしかして・・・
2速全開! って、オートマの2速の話?
111 そーでんがなさん
2011/01/21 11:45:09 ID:3834044
Re:110
>ぽんぽん船はん
>逆でしょ。それ。
そう読み取りましたか。
すんまへんなぁ(笑)
ちょい書き直しますわ。
これなら意味が通じまっか?
最近は中低速・トルク重視、燃費重視のエンジンばっかりで、
高回転までパワーのロスを感じさせずに一気に吹き上がる
気持ちのええ~エンジンも少なくなりましたわなぁ。
>最近のエンジンは、中低速が実用的でありながら高回転まで一気に回る。
(一部を除いて)その高回転が低いのとちゃいまっか?
112 ぽんぽん船さん
2011/01/21 12:15:15 ID:3834048
Re:111 そーでんがなさん
>最近は中低速・トルク重視、燃費重視のエンジンばっかりで、
>高回転までパワーのロスを感じさせずに一気に吹き上がる
>気持ちのええ~エンジンも少なくなりましたわなぁ。
あんさんが言うところの 最近 って、いつ頃のことでっか?
ワテが言うところの 最近のエンジン ちゅうのは、VVT機構付きのエンジンのことでっせ。
可変バルタイ付きのエンジンやのに、
高回転まで奇麗に回らへんエンジンなんか、有りまんのんか?
何ちゅう車種でんねん。それ?
そんなんやったらVVTの意味が無い!っちゅうねん。
>(一部を除いて)その高回転が低いのとちゃいまっか?
ワテのNCロドスタは、その一部に入りまんのんか?
普通のレシプロ4気筒やと思てましたけど、ちゃいまんのんか?
ウチのNC1でもレッド7000回転まで一気に回りまっせ。
もっと最近のNC2やと、レッド7500回転まで行けまっせ。
113 白黒おやじさん
2011/01/21 13:55:41 ID:3834062
日中からご苦労様なことで・・・小生も時には・・・
そーでんがなさんが仰られたい、内容や意図は理解できましたよ・・・
ご親切なご対応を学ばないと・・・
114 ぽんぽん船さん
2011/01/21 14:07:49 ID:3834067
Re:113 白黒おやじさん
ひとことカテにスレを立てときましたんで、
そちらにどうぞ。
115 伊達 直十さん
2011/01/21 17:09:21 ID:3834100
Re:111
>そーでんがなさん
お初です。
>これなら意味が通じまっか?
困った事に、其れ菓子も通じてしまった鴨。
「鴨に乗る」これじゃネギや、もとい「カムに乗る」の事で良いんでっしゃろか。
116 ぽんぽん船さん
2011/01/21 19:42:45 ID:3834125
まぁ輸入車カテらしい流れになってきたと言えば、それまでかな。(笑
Galileoさん だと具体的なことを書くんだけどなぁ。
Galileoさんが乗ったアクセラは、
普通のアクセラなんじゃないかなぁ。
現行マツダでずば抜けた じゃじゃ馬MSアクセラ が、
2速全開でレッド手前で伸びがなくなりました。・・・なんて考えづらいよ。
この手のエンジンは、
2速ならレッドに入らないようにギリギリ引っ張る方が難しいと思う。
119 Falcon@R32さん
2011/01/22 1:10:01 ID:3834206
参考までにGolf5 GTI Pirelliの変更箇所を掲載しておきますね。
【エンジン変更箇所】
・ピストン
・コネクティングロッド
・コンロッドベアリングシェル
・シリンダーヘッド
・カムシャフト(吸排気)
・軽量フライホイール
・クランクケース
・ベルトテンショニングローラー
・タービン本体(KKK製大径)
・ブリーザーホース
・サーモスタット
・エアクリーナー
・エアフィルター
・インテークパイプ
・大型エギゾーストサイレンサー
GTI Pirelli(BYD)
最高出力:230ps(169kW)/5,500~6,300rpm
最大トルク:30.6kg・m(300N・m)/2200~5200rpm
総排気量:1984cc
内径X行程:82.5mm×92.8mm
圧縮比:9.8
ノーマルGTI(BWA)
最高出力:200ps(147kW)/5,100~6,000rpm
最大トルク:28.6kg・m(280N・m)/1,800~5,000rpm
総排気量:1,984cc
内径X行程:82.5mm×92.8mm
圧縮比:10.3
【湿式6速DSG】
第2速の変速比:2.150から2.045へ変更。
【車両重量】
GTI Pirelli:1,440kg(ノーマルGTI:1,460kg)
121 Galileoさん
2011/01/22 1:56:40 ID:3834210
Re:102
ぽんぽん船さん
きっちり回るという感覚が、レッドまで力感を伴いながら回るのか?ただレッドまで回るのか?の違いもあると思います。
また、それと共に排気音が好みか?回転に伴い綺麗に抜けるか?(ちょっと表現しづらい)等がありますね。
ちょっとエンジンについて具体的に記載します。
■GTIピレリ
エンジンの回り方は、ロムチューン(RE○○)したFD3Sの様な感じで、下のトルク感はもっとある。ロータリーの様に回す程、回転落ちが悪くなる事もない。レッドまでグワッッ~と一気に力感を伴いながら、しかも緻密に回転が上昇する
■旧メガーヌRS
とにかくタコの上昇スピードが早い。レスポンス良く一気に吹け上がる感じ。どの回転からでもレスポンスは抜群。面白さという面では一番かな
■フォーカスST
ターボ車でありながらフォーとレッドまで一定のスピードで回転が上昇する感じ。ドラマチックさは無いが非常に扱いやすい。ジェントルで大人のエンジン
■旧MSアクセラ
ターボラグが大きく、パワーバンドも狭い。一昔前のチューニングカーといった感じ。6000rpmではすでに頭打ちとなる。3500rpm位からギュルギュルギュル~と回転が急に立ち上がる。
■NAロドスタ(1800sr2)給排気系チューニングあり
中低速のピックアップは非常に良い。軽く吹け上がる。パワーは無い為、タコの上昇スピードは遅い。1.2.3速がかなりローギヤの為、ピックアップは良いが実はスピードはあまりのってない。6000rpmも回すとエンジンがヒーヒー言っている。スピードリミッターも必要なし。でもなぜか面白い
それ以外は、また今度!
122 Galileoさん
2011/01/22 2:03:32 ID:3834212
Re:104
そーでんがなさん
>マークXに4気筒がありましたかな?
ないですね。4気筒みたいな6気筒だなって、乗った時に思ったので間違えました。家のレガシィTW(2.5L)と変わらないな・・・
でも、実はマークXはすごいと思ってます。日本のマーケットにはピッタリですね。とにかくエンジンを回さない。ハンドリングを楽しまない等、マナーを守っていると全くアラがありません。価格も驚異的に安いと思います。
小さいポロが、キビキビ走った方が、より面白いのに対照的です。実はライバルかもしれません・・・
123 Galileoさん
2011/01/22 2:10:36 ID:3834214
Re:106
scudeliaさん
>私は自宅ではAura Note+ELAC203というコンパクトなシステム・・・
私も昔Aura使用してましたよ。確かCD100とVA100、それにスペンドールのスピーカーを組合わせていました。Auraってデザインも良いですが、薄っぺらいあのボディから信じられないくらい良い音が奏でられました。音色も独特で艶があり、軽く聴き疲れのしない音なのに、粒立ちはハッキリしていました。
Aura Noteは聴いた事がありませんが、今も独特な響きがあれば嬉しいですね。
124 Galileoさん
2011/01/22 2:14:09 ID:3834215
Re:107
白黒おやじさん
このまま、マッタリと行ければ良いので、また遊びに来て下さい。お待ちしています。
125 Galileoさん
2011/01/22 2:29:36 ID:3834216
ぽんぽん船さん
そーでんがなさん
お二人とも正論を言っていると思います。
■ぽんぽん船さん
VTEC等、特別なエンジンの話をしていると思います。私もVTECは一気にレッドまで回る素晴らしいエンジンと思いますが、NAなのにターボか?と思うほどの切替り感が個人的に好きじゃありません。乗ったのはインテグラTYPE-Rです2代目だったかな・・・まあ、VTECやロータリーはレッドまでキッチリ回りますね。NCロドスタは、まだ乗った事がないですね。
■そーでんがなさん
一般的な国産車のエンジンを話されていると思います。マークXはガーガー煩くてレッドまで回す気にならないので、どこまで回るか判りません。そういう乗り方をする車ではないですよね。レガシィTW(2.5L)はCVTマニュアルモードでも回転上昇がトロすぎてレッドまで上がる前にシフトアップしてしまいます。きっとこの様な事を言われているのでしょう。
今日はもう寝ます。おやすみなさい。
126 ぽんぽん船さん
2011/01/22 10:20:31 ID:3834241
Re:121 Galileoさん
>きっちり回るという感覚が、レッドまで力感を伴いながら回るのか?ただレッドまで回るのか?の違いもあると思います。
ん~ん。
GTIは知らないけど、
MSアクセラは、そんなレベルの話じゃないですよ。
力が伴っているのか? ただ回っているのか? なんて判断している暇も無く一気にレッドですよ。
>VTEC等、特別なエンジンの話をしていると思います。
違います。VTECじゃなくてVVT全般のことを話しているんです。
VVTが特別なエンジンなら、ヴィッツもフィットもデミオも特殊なエンジンになってしまうよ。
VVTを使っていながら、
MT2速全開でレッド手前で伸びが止まってしまうエンジンなんてあるのか?
どんなエンジンなんだ?
何のためのVVTなんだ? 車種はなに?
逆に、
VVTを使っていないエンジンなら、レッド手前で伸びが止まるでしょう。
でも、VVTを使っていないエンジンってなに?車種はなに?
そっちの方が特殊なエンジンじゃないのか?
VVTが無かった時代のエンジンで、
現行VVTエンジン並に中低速から力があって、澱み無く高回転まで回ったエンジンなんて存在しないでしょう。
あったのなら、どんなエンジン? なんて車種?
疑問が更に増えてしまった。
127 ぽんぽん船さん
2011/01/22 11:15:39 ID:3834254
Galileoさん へ
改めてお聞きしますが、
Galileoさん が乗ったMSアクセラ って、
本当に マツダスピード・アクセラ なんですか?
iストップが付いたCVT1.5Lアクセラじゃないですか?
MSアクセラのエンジンって、
NCロドスタとは比べ物にならないくらい特別なエンジンですよ。
タイプRのVTECよりもハイパワーで、
どちらかと言うと、インプSTIやランエボに近いエンジンです。
車両自体もスバルSTIや三菱エボリューションと同じく、
ベース車両とは別物だと言ってもイイと思います。
これを普通のエンジンと呼び、
レッド手前の伸びが悪い。 なんて言い出したら、
基準はフェラーリやNSXなの? ・・・って思ってしまう。
128 DUO南アフリカさん
2011/01/22 14:10:29 ID:3834297
Re:119
ゴルフGTIピレリは2006年11月エッセンショーにて発表いたしましたGTI30周年記念
限定車「GTIエデョション30」(1,500台、国内未導入)の同仕様のエンジンとDSGを
換装した車体に専用インテリアとエクステリア等を採用した限定車(世界限定10,500台
国内割り当て1,000台)でございます。
Pirelli社とのコラボレーションにより伝説のGTIが復活
http://www.volkswagen.co.jp/information/news/2008/20081016/
専用ホイール7.5J×18
専用リアエンブレム
専用イエローステッチレザーステアリング
専用イエローステッチレザーシフトノブ
専用シートマテリアル(クロス+合成皮革)
エアロパーツキット(ボディー同色塗装)
フロントチンスポイラー(エディション30用)
リアアンダースポイラー(エディション30用)
専用ECU
VWインディビジュアル仕様キャリパー、パッド
ローター、アブソーバー、スプリング等。
最高速度
GTI標準車 233km/h
GTIピレリ 245km/h
0-100km/h
GTI標準車 6.9秒
GTIピレリ 6.6秒
129 Galileoさん
2011/01/22 19:08:36 ID:3834327
Re:127
ぽんぽん船さん
はい。旧MSアクセラです。
勘違いしないで欲しいのは、一般論ではなく、ピレリ/フォーカスST/メガーヌRS等の同グレードモデルに比べてという事です。普通のエンジンとは違うのは当たり前です。が、比べると劣るという事です。
130 Galileoさん
2011/01/22 19:34:13 ID:3834330
ぽんぽん船さん
せっかくなんで、詳しく経緯をお話します。
私はマツダ車を5台購入しており、馴染みのディーラーマンがいます。ハッキリ言ってマツダ党です。
当時どうしてもCセグ(ホットハッチ)が欲しくて色々検討をしていました。その結果VW/06GTIを予約しました。
ところが、それから2ケ月位後、MSアクセラが発売され気になって仕方なかったので、06GTIキャンセルしました。その理由は懇意にしていたディラーマンがMSアクセラを購入するので、試乗をどうぞ!って快く言ってくれたからです。
3000km走行後のMSアクセラを1日借りて、色々試乗しました。何かの本ではフォーカスSTにこのエンジンを載せて欲しい!なんて書かれていたのでワクワクしながら試乗開始~
すごいトルクとパワーがあるはずなのに3000rpm位までは全然力感がない・・・かといって6速で60km/hで走れる粘りはある。3500rpmからは一気に加速するが、6000rpm位で伸びが落ちてしまう・・・低回転のフレキシビリティはあるが、現在主流となっているターボを感じさせないスムーズなフィーリングと伸びの良さは無いし、特段にレスポンスも良いとは思えなかった。明らかに欧州チューンのCセグには負けています。
トルクステア防止の為に制御をしていると思いますが、煮詰めがまだまだと言った感じでした。私はノーマルGTIでも伸びがイマイチと感じます。MSアクセラはそれ以下でした。
結局、07GTIを購入しましたが、ガラスがブルー→グリーンになったり、味付けが少しマイルドになっていたりして、後悔しましたね。
私も新MSアクセラと新メガーヌRSを乗り比べたいですが、ぽんぽん船さんも、ぜひ乗り比べてみてください。
P.S.
MSアクセラならルーテシアRSの方が好きですね。サーキットのタイムは判りませんが、乗ってみれば違いは良く判ると思いますよ。
131 Galileoさん
2011/01/22 19:43:51 ID:3834333
Re:119
Falcon@R32さん
ピレリってこんなに変更点があるのに、ディーラーへは本国からほとんど説明が無かったって言ってましたね。カタログもペラペラでした。
加えてエアロはVWインディビジュアル製です。シートも違います。右ハンドルは日本向けだけらしいです(世界で1000台限定か?!)
車高が5mm上がっていたり、重量が20kg少ないのは、具体的にどういう変更があったんでしょうか?
ここまで本気でチューンした真意って何だったのでしょうかね・・・
132 Galileoさん
2011/01/22 19:50:38 ID:3834337
Re:128
DUO南アフリカさん
更に詳しく説明されて頂いてましたね。中古だとイエローでも320万円位なのでメチャクチャお買得だと思います。
ゴルフⅥ-GTIを検討されている方は、ぜひ試乗してもらいたいですね。
133 ぽんぽん船さん
2011/01/22 20:16:56 ID:3834338
Re:130 Galileoさん
>3500rpmからは一気に加速するが、6000rpm位で伸びが落ちてしまう
それ、2速全開じゃないのでは?
2速全開6000回転以上なら、伸びがどうしたとかの次元じゃなくて一気にレッドですよ。
>私も新MSアクセラと新メガーヌRSを乗り比べたいですが
基本的に輸入ホットハッチの方が優れていると思っています。
ただ、ホットハッチ・ターボなら、なんだって2速全開6000回転からなら一気にレッドですよ。
250馬力を超えるホットハッチターボ車は、
2速全開6000回転なんて一般道で試せないので、
サーキットでしかやったことはありませんが、
2速なのにレッド手前で伸びが悪くなる・・・なんて感じる暇も無くレッドゾーンでしたよ。
134 Galileoさん
2011/01/23 12:02:51 ID:3834390
ぽんぽん船さん
私が試乗したMSアクセラは1台だけで、走行は3000km位・・・
初期ロットの個体差か?あたりがまだ出てない?学習機能の影響?ROMの設定?・・・判らないですね。
MSアクセラのオーナーの方が教えて下されば、一番ですけどね。
でも私は別に回るエンジンが良いとは思ってません。
アクセルワークにレスポンス良く反応するエンジンが一番だと思います。これがNAロドスタの面白さでもあります。
馬力を上げれば必然的にポンピングロスは増大します。逆にフリクションを減らせばエンジンは軽く吹け上がります。
ロドスタには柔らかめのスプリングに軽量フライホイール。低圧縮でサージングが発生する前の低めのレッド設定が合っていると思います。
剛性は低いが軽い。ハンドリングも軽快。だったら回らなくてもレスポンスの良いエンジンが楽しいと思います。
ボディがシッカリしていて重厚感のある走りの車なら、その逆の方が個人的には楽しいと思います。
それにはミッションの減速比をローギヤードにしないでタコの上昇スピードを上げる=スピードの伸びを良くするには馬力を上げなければなりませんからね。
それが理由でホットハッチも欲しくなったんです・・・
135 ぽんぽん船さん
2011/01/24 11:01:52 ID:3834473
Re:134 Galileoさん
紳士的な対応、ありがとうございました。
私が突っ込むと、逆上して悪口を並べるだけの人が多い中、
Galileoさん とは、チャンとした議論が出来ました。
※結論は出ませんが。(笑
おそらく普通の人が感じ取れない、
2速全開6000回転以上での電スロ制御が、お気に召さなかったんだと推測します。
このレベルになると感性や好みの問題なので、
まぁ結論なんて出る訳ないと思っていますので、
この話題は終わり。かな?
136 箱モノさん
2011/01/24 20:36:51 ID:3834515
24h以内 70 件
あーあ。
連休でもないのに、この体たらく。
例によって2倍水増しなら実投稿はたったの35件となる。
3倍増しならば23件程度か。
要因のひとつには、白黒おやじさんの書き込みがめっきり少なくなったことが
挙げられるでしょう。
だって、車の掲示板なのに意味不明な3行ツイッターでしょ。
新規の人がそれを見たら、誰でも引きますって。「な、なんだこの掲示板は。」って。
あとは極悪ゴルフ●人衆による執ようなねちっこい書き込み。
あとは、ニートやらオカマやらわけのわからない奴らで掲示板は埋め尽くされている。
残りは、重箱の隅をつつくような道交法の解釈がどうのこうの。
たしかに、車離れは確実に起きている。
それは自動車関連書籍の売れ行きの激しい落ち込みや、モーターショー、モーター
スポーツの来場観客数などの減少などでも明らかだ。
私が若い頃は、車に夢中な連中はたっくさんいた。
しかし、今は違う。そもそも若者の何割かは正規雇用してもらえずお金がなく
(ハードルが下がったとはいえ司法試験に合格しても、正社員になれる可能性は低い。)
携帯だのなんだのと趣味が多様化し(しかもたかが携帯代に毎月多大な通信料を
払ってる人が多いとか。)
で、とどめはこの掲示板の質の低下。
これじゃあ、廃れて当然やね。
とはいえ、他の掲示板だと、初心者からの
車選びの相談
メンテの相談
モデルチェンジの情報交換等々がいまだに普通に飛び交っている。
もう、いいわ。疲れたわ。覗きに来ることすら時間の無駄。
多くの人が愛想を尽かしてCVの掲示板を去った理由がよくわかるよ。
私もそうするわ。
ほな、さいなら。
せいぜい、過去ログを検索してあれこれコピペするなり
意味不明なツイッターを掲示板で毎日毎日大量に展開するなり
自由にしたらいい。私には関係ないや。
ほな、さいなら~。
137 scudeliaさん
2011/01/24 20:55:37 ID:3834521
エンジンのフィーリングはメーカー毎に個性があって面白いですね。
うちのアルファの2.2直4は、確かベースはオペルだったと思いますが、高回転まで良く回り、なかなかゴキゲンなエンジンです。とてもオペルとは思えない味に仕上がっています。
でも、アルフィスタに言わせるとこのエンジン、やっぱり官能的ではなく、「こんなのアルファじゃない」ってなものらしいですね。
いずれにせよ、アルファは「スポーティな演出」がうまいのは確かですね。ほんとは速くないのに「速い気がする」点ではピカイチです。
138 TSOLさん
2011/01/24 23:38:38 ID:3834546
Re:99
>Galileoさん
>メガーヌRSは左ハンドル/6MTのみですもんね。でも500万円超えるなら、135iと迷いますね~
お金は余らせた方が良いに決まっていますから『左ハンドルのMT車』へ
抵抗を感じない人はアバルト・プント・エヴォなんかも良いですな。
http://www.abarth.jp/cars/puntoevo/
またマレーシア仕様のメガーヌRS(DZF4R)が右ハンドルなので
「日本へも遅れて入れるのではないか」というウワサもあります・・・
Renault Sport Megane RS 250 Cup Full Test Drive Review
November 24, 2010 at 11:24 pm
http://paultan.org/2010/11/24/megane-renault-sport-250-cup-full-test-drive-report/
>VWのRシリーズ4気筒エンジンがピレリ並みの特性で、回転上昇に伴いスムーズでありながら
>一気に吹け上がるなら良いですけどね・・・
>ノーマルGTIのようにレッド手前で伸びが無くなり、肌理の細かい回転フィールが
>味わえないようだと購入対象からは外れますね。
湿式DSGもⅥでローンチフィールの質が上がりましたが(GTX、GTI、GTTSIの初期型との比較)
GTIピレリを所有されているのですか?
139 TSOLさん
2011/01/24 23:42:52 ID:3834547
>105
>137
>scudeliaさん
>>新ジュリエッタは「少々開き過ぎた」感のあるアウディA3とA4
>ボルボC30とS60の間へ入る位の車
>これはなかなか魅力的なポジションですね。ますます楽しみです。
アウディA3とA4、ボルボC30とS60の隙間埋めは少し褒め過ぎかもしれませんが・・・
1750TBiは前席パワーシート標準装備とする等、「Grand Luxury仕様」となるようですよ。
>「こんなのアルファじゃない」ってなものらしいですね。
造形作家・イラストレーターの横山宏(よこやま こう)さん辺りは言っていそうな言葉ですな。
140 scudeliaさん
2011/01/25 22:23:05 ID:3834613
>TSOLさん
アバルト・プントエヴォはちょっと気になっていました。
アバルト500より安くていいですね。
142 風がさん
2011/01/26 22:42:25 ID:3834704
Re:134
>馬力を上げれば必然的にポンピングロスは増大します。
↑
もしかして? 圧縮工程が、ポンピングロスである、と思っていませんか?
>低圧縮でサージングが発生する前の低めのレッド設定が合っていると思います。
はぁ? 低圧縮とサージングに何の関係が?
ってか、サージングって、バルブサージングのことですよね?
143 風がさん
2011/01/26 22:46:44 ID:3834707
Re:134
>私が試乗したMSアクセラは1台だけで、走行は3000km位・・・
初期ロットの個体差か?あたりがまだ出てない?学習機能の影響?ROMの設定?・・・判らないですね。
>MSアクセラのオーナーの方が教えて下されば、一番ですけどね。
ってかさ、アクセルを全開にしなければ、レッドまで回らないのは当然でしょ?
第一、公道ではムリだって!
へっ?サーキットのお話しなの?ご、ご冗談を・・・・・・・!!!
144 Galileoさん
2011/01/26 23:15:41 ID:3834712
Re:135
ぽんぽん船さん
最近のクルマは電制スロットルが多く、しかも学習機能を持っていますよね。試乗車だと今までどのように使われていたかで特性が違ったりして、中々正確な判断は出来ないと思います。
本当にそのクルマを評価するには実際に所有してみないと判らないでしょう。
でも全てそうする事は出来ないので、結局は試乗して、通常は長くても1~2時間、短かければチョイ乗り程度という事になってしまいます。
こういう場所を通してオーナーの色々な意見が聞ければ、クルマ選びの情報収集に役立つんですけどね。
145 Galileoさん
2011/01/26 23:20:10 ID:3834714
Re:138
TSOLさん
>GTIピレリを所有されているのですか?
はい。所有しています。何か質問がありましたら書き込んで下さい。
>湿式DSGもⅥでローンチフィールの質が上がりましたが(GTX、GTI、GTTSIの初期型との比較)
質とは具体的にどのような事でしょうか?話は変わりますが、私はパサートR36にローンチコントロールが無かったのでビックリしました。本当に無いのかな?
146 Galileoさん
2011/01/26 23:29:55 ID:3834715
Re:142
>ロドスタには柔らかめのスプリングに軽量フライホイール。低圧縮でサージングが発生する前の低めのレッド設定が合っていると思います。
→私は上記の様に記載しましたが、柔らかめのバルブスプリング/低圧縮/サージングで関係が判らなければもう結構です。
>もしかして? 圧縮工程が、ポンピングロスである、と思っていませんか?
→圧縮比UPをする為には何が必要か?という事を理解されていればポンピングロスと繋がると思います。
147 Galileoさん
2011/01/26 23:43:01 ID:3834721
Re:143
>ってかさ、アクセルを全開にしなければ、レッドまで回らないのは当然でしょ?
→高速では2.3速全開くらいするでしょ?
私はあなたに他の板で、これが最後の武士の情けと思って普通に質問をしてあげました。でもあなたはマトモに答えませんでしたよね。
ましてあなたから私に『もう関わらないで下さい』と別板で言っておきながら、お友達になりましょうメールを送ってきたり、あなたのやっている事は支離滅裂で理解不能です。
ここの板の主旨を読んでくれましたか?全く主旨に合っていませんよね?私はあなたが嫌いだし、あなたも私が嫌いでしょ?もうお互いに気分が悪くなるだけなので、あなたも大人の対応をして下さい。
みんなから相手にされなくなったのは、あなた自身の責任ですよ。
あなた自身で別板を立て、ご自分の主旨で話をされた方が良いと思います。
148 Galileoさん
2011/01/26 23:59:34 ID:3834729
scudeliaさん
ぽんぽん船さん
確かにエンジンのフィーリングはメーカーによって個性がありますね。
でも、良いと思うクルマってミッションとの相性も良いですよね。
例えば、ノーマルGTIとピレリを比較した場合、ピレリの方が2速ではハイギヤードでしかも500rpm位高回転まで回り、その上で、タコの上昇スピードも早いです。
これらが相まって、2速の伸びの良さ、スピードの乗りが体感できます。
ランエボやインプSTIもパワーがあるのに結構ローギヤードなので、強烈な加速の割には、あまりスピードが伸びませんね。これはラリーカーという生い立ちからきているのか?どうでしょうか?どちらが良い悪いではなく、好みの問題と思想の違いでしょうが・・・
アルファって、ロドスタと同じ様な、何か引き付けるものを持っていますよね。でもロドスタのエンジンは官能的ではないです(笑)
149 Normandyさん
2011/01/27 0:24:40 ID:3834742
Re:147
>ましてあなたから私に『もう関わらないで下さい』と別板で言っておきながら、
>お友達になりましょうメールを送ってきたり、
>あなたのやっている事は支離滅裂で理解不能です。
お友達になりましょうメール1本で済んで、何よりです。
聞いた話ですが、
風がさんの旧名は、かの有名な悪辣tomo2やwin2でしたので、
嫌がらせメール連続20本とか平気なかたでしたので、
風がをブラックリストにしている人が多いらしいです。
150 Falcon@R32さん
2011/01/27 1:35:29 ID:3834760
>131 Galileoさん
>ピレリってこんなに変更点があるのに、ディーラーへは本国から
>ほとんど説明が無かったって言ってましたね。
>カタログもペラペラでした。
どの部位で重量差が出ているのかは解りませんが、変更箇所はパーツカタログ/サービス
マニュアルの差替追加分からGTI Pirelli専用パーツを一点一点拾ってリストアップして
貰えば判明するでしょう。
各社の発表会/内覧会/モーターショープレスデイetc.で配布するプレスキットや
プレス向けスペックシートには変更箇所は漏れなく記載してありますね。
>ここまで本気でチューンした真意って何だったのでしょうかね・・・
モデル末期の販売戦略/対策用として企画した車でしょう。
因みに欧州/豪州ではGTI Pirelli市販仕様は2WD/2ドアボディでしたんで
2WD/4ドアボディ/BMY/6DSGの日本仕様GTI Pirelliは特注車と言えますね。
151 Falcon@R32さん
2011/01/27 1:44:29 ID:3834763
>126 ぽんぽん船さん
>VVTが無かった時代のエンジンで、現行VVTエンジン並に中低速から力があって
>澱み無く高回転まで回ったエンジンなんて存在しないでしょう。
>あったのなら、どんなエンジン? なんて車種?
条件に近いエンジンの一例としてE32、E24に載せていた
334MJ1/334M11(直6OHC)が該当しますよね?
152 Falcon@R32さん
2011/01/27 1:53:26 ID:3834766
>138 TSOLさん
Galileo氏のこれまでの投稿では【GTI Pirelliのオーナー】、直近のぽんぽん船氏宛の
返信では【07GTIを購入】と明記されていましたんで私も同じ疑問を感じていたんですが
やはり、そう思われましたか?
人を試すのは御好きでも、御自分が試されるのは許せない御方なのでしょう。
130 2011/01/22 19:34:13 抜粋
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
結局、07GTIを購入しましたが、ガラスがブルー→グリーンになったり
味付けが少しマイルドになっていたりして、後悔しましたね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
それと40歳代以上なら「LHD仕様車が運転できない」など滑稽な人は少ないでしょう。
追伸
風が氏一派の4名様が、第三者の投稿に便乗して横槍を入れる際の
【常套句と書式】を真似てみました。
153 2011/01/27 11:02:45 <投稿者による削除> ID:3834780
154 2011/01/27 11:04:39 <投稿者による削除> ID:3834781
155 ぽんぽん船さん
2011/01/27 11:12:53 ID:3834782
Re:143 風がさん
>アクセルを全開にしなければ、レッドまで回らないのは当然でしょ?
>第一、公道ではムリだって!
一般道でMSアクセラのアクセル全開レッドゾーンは、私も無理だと思う。
(って言うか、反社会的行為そのもの)
なので、
高速道路の加速車線で試してみたんでしょう。
まぁ、それでもMSアクセラなら、
アクセル全開レッドゾーンは、チョッとヤバいかもね。
アクセル全開だけなら大丈夫。
レッドゾーンだけでも大丈夫。
でもアクセル全開レッドゾーンは・・・
156 ぽんぽん船さん
2011/01/27 11:46:30 ID:3834784
Re:144 Galileoさん
>最近のクルマは電制スロットルが多く、しかも学習機能を持っていますよね。試乗車だと今までどのように使われていたかで特性が違ったりして、中々正確な判断は出来ないと思います。
そう言う意味じゃなくて・・・
MSアクセラは、1速と2速は意図的に出力を下げていたと思う。多分。
アクセル全開時に学習機能は関係無いと思うし。
MSアクセラのエンジンは、
元は四駆のMSアテンザ用のパワーユニットなんで、
FFのMSアテンザだとパワーがあり過ぎてホイルスピンしまくりになるので電スロで絞っていると。
157 ぽんぽん船さん
2011/01/27 11:59:45 ID:3834786
Re:151 Falcon@R32さん
>条件に近いエンジンの一例としてE32、E24に載せていた
>334MJ1/334M11(直6OHC)が該当しますよね?
なるほど。良いエンジンなんですね。
それはそれでイイんですが、
現行エンジン(後継エンジン)は、昔ほど高回転が回らないと言う話を何度も聞かされているんですが、
本当なんですか?
私には信じられない。
高回転での伸びを無くして、
駆け抜ける喜びもないだろうに・・・
158 風がさん
2011/01/27 22:00:35 ID:3834840
Re:155
> ぽんぽん船さん
>一般道でMSアクセラのアクセル全開レッドゾーンは、私も無理だと思う。
実際にどれくらいの速度になるのか理解していないのではないかと思います。
>なので、
>高速道路の加速車線で試してみたんでしょう。
まぁ、それでもMSアクセラなら、
>アクセル全開レッドゾーンは、チョッとヤバいかもね。
でも、2速と3速で全開にしていると書いていますが・・・・・
3速全開レッドゾーン突入時には、速度はどれくらいになるのだろうか?
まさか? ドイツのアウトバーンのお話ですぅ・・・って言うオチじゃ?
>アクセル全開だけなら大丈夫。
>レッドゾーンだけでも大丈夫。
はい、MSアクセラはトルセン付でしたか?
>でもアクセル全開レッドゾーンは・・・
どれくらいのイニシャルのトルセンなんだろうね?
それにしてもあの記述・・・・・・
圧縮行程がポンピングロスである・・・と読めるのだが・・・・。
159 風がさん
2011/01/27 22:20:50 ID:3834847
>146 Galileoさん
>>ロドスタには柔らかめのスプリングに軽量フライホイール。
>>低圧縮でサージングが発生する前の低めのレッド設定が合っていると思います。
>→私は上記の様に記載しましたが、柔らかめのバルブスプリング/低圧縮/サージングで関係が判らなければもう結構です。
ロドスタのエンジンは、スポーツカーとして見れば突出したスペックではないけれど、
自動車エンジン全体からみれば、低性能なエンジンではないですよ。
ましてや、バルブサージング云々なんていうのはどうなんでしょうね。
フレームの剛性も十分に高いし・・・・
ジムカーナで振り回しても耐えられますから。
>>もしかして? 圧縮工程が、ポンピングロスである、と思っていませんか?
>→圧縮比UPをする為には何が必要か?という事を理解されていればポンピングロスと繋がると思います。
では、質問しますが・・・ポンピングロスって、なんですか?
160 Galileoさん
2011/01/27 22:29:16 ID:3834849
Re:155
ぽんぽん船さん
>アクセル全開レッドゾーンは、チョッとヤバいかもね。
3速全開レッドゾーンで、そんな事はないですよ。まあ、一般道ではないですが・・・誰かが得意の机上計算で、ギヤ比/ファイナル/タイヤ外径から3速6000rpmの速度を割り出してくれるでしょう。また、外径なんて書くと、それは円周でしょ?とかバカな事を言ってくる人もいるんでしょうね(笑)
外径判れば円周判るっていうのに・・・
ぽんぽん船さんも、この板で実際に出した?出さなかった?公道じゃ無理とかそういう議論をするつもりでしょうか?
161 風がさん
2011/01/27 22:56:30 ID:3834851
Re:160
>3速全開レッドゾーンで、そんな事はないですよ。まあ、一般道ではないですが・・・
MSアクセラのレッドゾーンは6700rpmですね。
これから計算すると、ギヤ比1.366の3速の速度は168Km/hになりますね。
ちなみに2速レッドゾーンでは、120Km/hとなっています。
間違いはご指摘ください。
一般道ではない、ということは、サーキットでの走行テストなのでしょうか?
162 Galileoさん
2011/01/27 23:01:25 ID:3834853
Re:159
風がさん
圧縮工程がポンピングロスと読めるのは、あなたの読解力のなさです。
圧縮をするには他の気筒で爆発した力を使用する事は判りますよね?圧縮比アップで得られた馬力と圧縮ロスの・・・もう面倒だからいいです。
ロドスタには合っているというのも、別に判る人に判ってもらえば良いことです。よりこうしたいという事で、柔らかめのスプリングならフリクションが減り、よりレスポンスがあがるんじゃないかと思っただけ。じゃなければシートカットでセット長を長くすれば・・・でも燃焼室容積が・・・面倒でしょ。別にこんな事話したくないんですよ。
私の質問には答えず逆に質問をしてくる。また、人の言っている事は無視して自分の考えを押し付ける。ちっとも変わっていませんね。私の反応して欲しい事は、こんな話題じゃないんですけど。
あなたの様にヒマじゃないんです。私・・・後でメロン/ウニ/カニの話でもしてあげます。
163 Galileoさん
2011/01/27 23:10:01 ID:3834854
Re:156
ぽんぽん船さん
まあ、電制スロットルだからどうにでもなりますね。出足に力感がないというのも、そのせいでしょう。とすでに記載しています。
MSアクセラのって言う訳じゃなくて(1日借りてましたから・・・)
>通常は長くても1~2時間、短かければチョイ乗り程度という事になってしまいます。
→こちらに掛かっているんですけど、通じませんでした?
164 2011/01/27 23:25:09 <投稿者による削除> ID:3834856
165 Galileoさん
2011/01/28 0:04:44 ID:3834864
Re:161
風がさん
ちょっとキチンとしておきましょう。先に述べた様に、私が乗ったのは旧MSアクセラです。
ギヤ比/ファイナル/タイヤ円周をいくつで計算しましたか?
166 山 葵さん
2011/01/28 9:36:47 ID:3834902
Re:162 Galileoさん
横から失礼します。
私以下の書き込みの意味がわかりません。
>圧縮をするには他の気筒で爆発した力を使用する事は判りますよね?
>圧縮比アップで得られた馬力と圧縮ロスの・・・もう面倒だからいいです。
他の気筒の爆発力に依存しているわけでは無いことは、P-V線図からわかるかと。
圧縮ロスとは何でしょう?
圧縮比を11→12に高圧縮化したとき、クランクピンやスモールエンド等の摩擦抵抗が若干増加しますが、そのことをおっしゃってますか?
まさかとは思いますが、圧縮するのに、たとえば11→12となると、圧縮するのに力が余計にかかるなんて事を言ってませんよね?????
初爆させるのに、スターターが幾分、重く回る事を、まさか、誤解してませんよね???
167 ぽんぽん船さん
2011/01/28 10:05:51 ID:3834906
Re:160 Galileoさん
>ぽんぽん船さんも、この板で実際に出した?出さなかった?公道じゃ無理とかそういう議論をするつもりでしょうか?
ヤバいと言っただけで、なぜそうなるんですか?
MSアクセラでアクセル全開レッドゾーンだと、
高速道路でもスピード違反でしょ?
ヤバいじゃんか!
168 ぽんぽん船さん
2011/01/28 10:15:25 ID:3834908
マツダが開発している 「ハイブリッドを使わない高効率エンジン」 は、直噴の高圧縮エンジンでしょ?
圧縮比は14くらいあったような・・・
圧縮比を上げて効率が悪くなっちゃったら話にならないよ。
169 ぽんぽん船さん
2011/01/28 10:54:48 ID:3834916
Re:166 山 葵さん
質問です。
以前雑誌に
圧縮比を高くすると、
バルブスプリングのレートを高くする必要があるので、
バルブで余計な力が食われて、
レスポンスや効率が悪くなり、燃費も悪化する。
・・・って書いてあったんですが、
そんなことが起きるんですか?
バルブスプリングで力が食われようと、
それ以上に出力が上がればペイ出来て、
充分にお釣りが来ると思うんですが・・・
170 Taylorさん
2011/01/28 11:41:15 ID:3834921
Re:169
>圧縮比を高くすると、
バルブスプリングのレートを高くする必要があるので、
バルブで余計な力が食われて、
レスポンスや効率が悪くなり、燃費も悪化する。
・・・って書いてあったんですが、
ディーゼルは高圧縮ですが、バルブスプリングのレートは高いのでしょうか。
>バルブスプリングで力が食われようと、
それ以上に出力が上がればペイ出来て、
充分にお釣りが来ると思うんですが・・・
力が食われるのは全回転域ですが、出力が上がるのはサージング限界が上がる高回転域が主でしょうから、弱いスプリングが、サージング以前の回転域ではフィーリングは良いでしょうね。
171 山 葵さん
2011/01/28 11:42:13 ID:3834922
Re:169 ぽんぽん船さん
高圧縮化とバルブスプリングはあまり関係ないはずですが?
バルブとバルブスプリングが共振するしないは開閉回数とカムプロフィールで求まる、バルブ速度の周波数成分依存のハズです。
回転を上げると、バルブ開閉速度の周波数成分が高い側に行くので、共振周波数を高くするためにバルブスプリングを固くはしするといった事はなされますけれど。
バルブの 閉→開→閉 の動作からバルブの速度を求め、フーリエ展開で単振動成分に分解して、バルブとバネの共振にかからない事が絶対条件ですね。
172 Taylorさん
2011/01/28 11:48:03 ID:3834923
Re:171
身近に感じるのは、ボールペンのカチカチ回数ですね。
173 ぽんぽん船さん
2011/01/28 11:54:07 ID:3834925
>170 Taylorさん
>171 山 葵さん
そっか。
そもそも圧縮比とバルブスプリングレートは関係無いよなぁ。
高回転エンジンと高圧縮エンジンの誤植だったのかなぁ?
174 風がさん
2011/01/28 22:19:20 ID:3834999
>162 Galileoさん
何人かの方がGalileoさんに疑問を呈しているので、それに真摯にお答えなされることを期待して、私は最少のことだけ書いておきます。
>Re:159
>風がさん
>圧縮工程がポンピングロスと読めるのは、あなたの読解力のなさです。
それはすみませんでした。
では再度お聞きしますが・・・ポンピングロスってなんですか?
私は、エンジンの参考書を片手にこの文を書いていますので、一応理解しているつもりです。で、あなたにお聞きします。よろしくお願いします。
>圧縮をするには他の気筒で爆発した力を使用する事は判りますよね?
だとすると、単気筒エンジンが成り立たなくなってしまいます。
圧縮損は膨張得でバランスするので、吸排気バルブ全閉の気筒休止エンジンが成り立つのですけどね。
>圧縮比アップで得られた馬力と圧縮ロスの・・・もう面倒だからいいです。
他の方が疑問を呈しています。私もお聞きしますが・・・・
圧縮ロスって、何ですか?
>ロドスタには合っているというのも、別に判る人に判ってもらえば良いことです。
何がわかるって? へっ?
>よりこうしたいという事で、柔らかめのスプリングならフリクションが減り、
>よりレスポンスがあがるんじゃないかと思っただけ。
思っただけ? へっ?
>じゃなければシートカットでセット長を長くすれば・・・でも燃焼室容積が・・・面倒でしょ。
べつにぃ! 面倒じゃないですよ。
新しいチューニングの方法があるなら、非常に参考になります。気長にお待ちしますからぜひともご高説を賜りたいです。
バルタイの変更とともにカムプロフィールを変えてリフト量も変更することがあります。そんなときは高圧縮のピストンに変えたりバルブリセスを深く取ったりするのは常識です。
>別にこんな事話したくないんですよ。
そういうお話が得意では無いなら苦痛でしょうか?
私は一応エンジンは何度か組み立てをしたこともありますし、参考書も一応読んでいます。
>私の質問には答えず逆に質問をしてくる。
よろしかったらその質問内容を再度お書きいただけませんか?
質問を受けた覚えが無いのですが・・・もしかしたら失念しているかもしれません。
>私の反応して欲しい事は、こんな話題じゃないんですけど。
まったりと進行したいのでしょうが、間違いは指摘されるとご認識ください
175 風がさん
2011/01/28 22:32:07 ID:3835004
>165 Galileoさん
>Re:161 風がさん
>ちょっとキチンとしておきましょう。先に述べた様に、私が乗ったのは旧MSアクセラです。
はい、承知しています。
その車を1日借りて、2速と3速でおのおのレッドゾーンまで回したけど、6000rpmを過ぎるころから回転の伸びが鈍りとてもスポーツカーのエンジンとは思えなかった。そのスポーツカーのエンジンと思えなかったということは、GTIピレリや相応の車と比較してである、ということでしたよね?
>ギヤ比/ファイナル/タイヤ円周をいくつで計算しましたか?
私はそんな面倒なことはしません。
マツダの広報に電話で問い合わせをしただけです。
あなたの場合は、そんな計算をするより、論より証拠、あなたが試乗されてレッドゾーンの6700rpmまでまわしたとき、速度がどれくらいだったのか思い出していただければいいことです。ね、簡単でしょ?
そのときの速度を思い出してお書きいただければよいことです。
その速度が160Km/hをオーバーしているのなら、ポンポンさんの言うとおり、ちょっとやばいかも、ということですよね?
全開レッドゾーンなら、トルセンのフィーリングなどもお書きいただくと参考になります。
では、レスいただくのを気長にお待ちしています。
176 I.D.modelさん
2011/01/28 22:44:59 ID:3835007
「初歩の理論を学んでから車を選ぼう!」板は、「間違いだらけの○○選び ~今度はマッタリ話しましょう~」に併合されました。
という事であとはよろしく、Galileoさん (^_-)-☆
177 ファットポ-ンさん
2011/01/28 23:14:21 ID:3835012
あら、消えたんだ。
178 白黒おやじさん
2011/01/28 23:40:16 ID:3835020
Re:176
困った人達が併合していますね・・・
Galileoさんのスレッドの意図に合致してれば良いのでしょうけど・・・
179 meita2009さん
2011/01/29 0:42:04 ID:3835034
>困った人達が併合していますね・・・
誰に対して、困った人たちなんでしょうか????
180 scudeliaさん
2011/01/29 0:50:11 ID:3835036
あらあら、あの板、消えたんですねえ。
朝ちらっとみましたが、「哀れな人」が逆上して一晩中必死でなにやら喚いていたようですので、やむを得ないでしょうね。
本当に女々しいですねえ。まさに負け犬の遠吠え(翌日にはきれいさっぱりお掃除される)。人間ああなったらおしまいですね(笑)。
182 scudeliaさん
2011/01/29 8:46:42 ID:3835052
Re:181
では検証してみましょう。
>逆上して一晩中必死でなにやら喚いていた(私の書き込み)
あなたが親切にも記載してくれた記録をみると、Normandyさんは深夜(私が寝たあとですね)に5回も書き込んでいますね(深夜1時53分まで)。これを「逆上して一晩中必死でなにやら喚いていた」と表現するのは妥当だと思いますよ。
>貴方だけは、図星くらって興奮しながら、スゴスゴ逃げていましたけど。
おやおや、これは奇妙なことをおっしゃる。
私ははじめに1回書き込んでいるだけですね。
反応していない私が「図星くらって興奮しながら、スゴスゴ逃げていました」とは、全くの嘘、でたらめであることを露呈していますね。
あなたも、そろそろ自分の頭脳程度(の低さ)を自覚すべきでしょうね。
あなたは私には絶対に勝てない。
もうすでに勝負はついているのだから、観念して成仏してくださいね(笑)。
誰かも言ってましたが、、、一言。
見苦しい。
183 Mig_25さん
2011/01/29 8:46:46 ID:3835053
無理に平静を装うように振舞ってはいるが、
181氏の書き込みの方が正確なようだ。
脚色し、嘘をついてまで書き込まねばならぬ理由
まず、
心理的に大敗だ。
184 scudeliaさん
2011/01/29 8:56:25 ID:3835054
Re:183
ようこそ、登録日 : 2010年12月11日 のMigさん(笑)
182に反論してごらん。
185 風がさん
2011/01/29 11:32:25 ID:3835068
> 162 Galileoさん
>>風がさん
>あなたの様にヒマじゃないんです。私・・・後でメロン/ウニ/カニの話でもしてあげます。
あぁ~、楽しみにお待ち申しております。
> Galileoさん
2010/12/29 19:35:54 ID:3830517
>【雑談】カニ/メロン/ウニの中でどれが一番美味しいと思いますか?
けっこうレベルの低いお話かなぁ?
>一番比較し易いので、VW/ポロ、マツダ/ベリーサ、デミオ(フィットヴィッツ)が同じ価格だったらどれを買いますか?
>私だったらポロ→ベリーサ→デミオの順番ですね。たとえ目的が近所の買い物メインでも変わりありません。
>価格が高い事以外に、ポロが国産Bセグより劣っている所が判りません。みなさんはどうですか?
>(GTIやRSは除く)
↑
この発言は、そのまま素直に受け取れば、かなりゆがんだ「自動車感」をお持ちの様ですね。
これだけ豊かになった日本で、こういう前時代的な意見はめったにお目にかかれません。
ぜひともきちんとした議論を交わしたいと思います。
よろしくお願いします。
186 I.D.modelさん
2011/01/29 11:44:02 ID:3835070
Re:184
scudeliaさん、ご無沙汰&お早うございます!
ゴミに餌を与えないでください。
それに下手に相手すると管理人さんのお掃除のあと文意が伝わらなくなりますよ、蟲食いだらけで(苦笑)
187 I.D.modelさん
2011/01/29 11:54:24 ID:3835074
Re:185 風がさん
Galileoさん>私だったらポロ→ベリーサ→デミオの順番ですね。たとえ目的が近所の買い物メインでも変わりありません。
風がさん>この発言は、そのまま素直に受け取れば、かなりゆがんだ「自動車感」をお持ちの様ですね。
普通そうでしょ?実際、割高でもポロでしょ??
少なくともここに集う人なら。。
>これだけ豊かになった日本で、こういう前時代的な意見はめったにお目にかかれません。
豊かなればこそだと思いますが?
188 風がさん
2011/01/29 12:12:19 ID:3835079
Re:187
>普通そうでしょ?実際、割高でもポロでしょ??
下駄がわりなら、お手軽、お気楽な方を選ぶと思うが・・・
ってか、下駄がわりなら、動けば何でもいいでしょ?
>少なくともここに集う人なら。。
ここに集う人だからこそ、なぜ?という疑問がありますね、私は。
>>これだけ豊かになった日本で、こういう前時代的な意見はめったにお目にかかれません。
>豊かなればこそだと思いますが?
エンゲル係数は下がるんですよ、豊かになれば、ね。
車依存度もエンゲル係数と似ていると思うのですけどね。
本当に豊かな人は、「Galileoさんのような車選び」をしないと思うのです。
189 Mig_25さん
2011/01/29 12:33:28 ID:3835089
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
民意を反映しているか定かではないが、統計上では188氏言ってることが正論だ。
何を以って普通と解釈しているか
舵を修正するのであれば、素早く的確にな。
190 I.D.modelさん
2011/01/29 12:41:23 ID:3835093
Re:188
>下駄がわりなら、お手軽、お気楽な方を選ぶと思うが・・・
ってか、下駄がわりなら、動けば何でもいいでしょ?
純粋に車としてです。
つーか、下駄代わりで車を買うほど日本は豊かではないと思いますけど。
>本当に豊かな人は、「Galileoさんのような車選び」をしないと思うのです。
そういう哲学的な話には正解がないと思いますよ。
てか、「下駄がわりなら、動けば何でもいいでしょ?」と言ってる時点で自ら論戦を棄権してると思いますが??
191 Mig_25さん
2011/01/29 13:03:32 ID:3835096
本気で下駄をという話ではない
無論、車として三者択一したばあいの事だ
主観での良い悪いは其々の価格差によるものもあるが、一般的に多くの支持(実登録数)
を得ているデミオは、その価格差に準ずるほど劣ってはいない
ポロの方がと主張する方が稀である
192 ぽんぽん船さん
2011/01/29 13:08:36 ID:3835097
>つーか、下駄代わりで車を買うほど日本は豊かではないと思いますけど。
下駄代わりのクルマを買う人はイッパイいますよ。
身近なところでは、ウチの母親に親戚の叔父さん叔母さん。お向かいのご主人も斜向かいのご主人もそう。
ただし、
ポロを選んだ人は、そもそも下駄代わりのクルマが欲しかったんだろうか?
・・・って話でしょう。
どう考えても、ウチの母親がポロを買うとは思えないから。
193 山 葵さん
2011/01/29 13:58:01 ID:3835100
Re:192 ぽんぽん船さん
あ、貧乏人の私めも、下駄代わりと言いつつほぼメインにしてデミオ買っちゃうかも。
ポロは良いと思うけど、(実際に一日中駆け回る介護福祉士にはポロ勧めた)今の私の使用パターンならポロは無いですね。
194 I.D.modelさん
2011/01/29 14:14:44 ID:3835101
192 ぽんぽん船さん
>下駄代わりのクルマを買う人はイッパイいますよ。
そうですか、それは認識不足でした、すみません。
>どう考えても、ウチの母親がポロを買うとは思えないから。
確かにそういう意味では、ポロはオーバースペックだと思います。
ただあくまでGalileoさんの好みの話ですし、そういう選択をする人も多いと思います。