所得税は  約50兆円
  内訳 法人税・法人住民税・法人事業税 法人が約20兆円 
  内訳 所得税・個人住民税・個人事業税 個人が約30兆円 
       就業数6351万人:法人等の就業数 5684万人 個人事業主とその就業数・公務員等1割強
       【8割以上の所得税は法人とそこに勤める人達の納税】
       就業者は、大企業30%強 中小企業70%弱 納税は中小企業就業者で約50% 
消費税は  約34兆円
  内訳 消費税・地方消費税・揮発油税・酒税等々・・・
資産課税は 約14兆円 
  内訳 固定資産税(法人+個人)・相続税・贈与税・都市計画税等々・・・ 
 
   国家予算が討論される時期に、歳入と歳出をどうすべきかの議論以外が多すぎる・・・
 
   民間が稼がないと税収入も増えないのに・・・経済を上手く回して増収できる施策も必要・・・
 
     勿論、無駄な支出を減らす事は必要だが、赤字だと法人税の免除もあるし、免税法人も・・・ 
 
       売上税に変えて、安定した収入確保も必要だろうし、景気を向上させ消費税の増税も・・・
 
         増え続ける社会保障(年金・健康保険・生活保護等)にどう対処するのだろうか・・・
 
  国家や地方の借金も、個人所有の貯蓄資産と同等・・・
 
   国家も個人も保有してる固定資産や有価証券もあるのだから、破産は少ないのだろうけど・・・
 
     国家破産・経営倒産・自己破産させないため、自らしなきゃならない事は何なのだろうか・・・
 
 
       明日があるさ・・・そっと休み・・・ 
  
    ZZZzzz C⌒ヽ   明日も 
        __⊂二二⊃_____ 楽しくなりますよぉ~に…
     /( ( ^^ )(() /
     / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)
  / ※※※※※ /
  (________,,ノ
 
     みなさんも、人生をエンジョイしてねぇ~♪

ご褒美で、久しぶりに温泉でまったりと・・・ストレス発散し・・・少しは栄養補給もしないと・・・
 
 
 
  Posted at 2017/03/18 19:18:36 |  | 
トラックバック(0) | 日記