• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイスケ(ZD53S)のブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

おもちゃ完成~

おもちゃ完成~







中古ですが、パソコンを新調しましたよ~
早速、ノートPCの解体ショーの始まりです。

メーカー HP
型番 ELITEBOOK 8740W CNU1023J4B
OS Windows7 Professional 64bit
CPU Intel Core i7-720QM 1.60GHz
メモリ 4GB
HDD 500GB
グラフィック NVIDIA Quadro FX3800M
光学ドライブ Blu-rayスーパーマルチドライブ (ブルーレイ/DVD読み書き可能)
液晶サイズ 17.0インチワイド
液晶解像度 WUXGA (1920x1200)
有線LAN/無線LAN 搭載
WEBカメラ 搭載
セキュリティーチップ 搭載
ブルートゥース 搭載
指紋認証 搭載
Agere Systems HDA Modem(モデム)搭載
バックライト付キーボード

で!上記構成から、

CPU Intel Core i7-840QM 1.86GHz
メモリ 16GB
WD BLACK2 SSD 120GB&HDD 1TB

に変更~

CPUは、クアッドコアですよ!
はたしてここまでの…性能が要るのか?(^_^;

Posted at 2014/12/28 10:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年02月11日 イイね!

中古PCと格闘中~(>_<)

中古PCと格闘中~(&gt;_&lt;)







ヤフオクにて、ノートPC(中古美品)をポチッとf(^ー^;

入手したのは、Gateway MT6836j(2007年モデル)
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=MT6836j

なぜ、新品にしなかったかと言うと…
今のやつは、PCカードが使えないから。

PCカードスロット搭載末期モデルだと思います。
PC Expressカードスロットって入らないかと(^_^;

物が到着した直後に、自分色に染めてやりました。(^_^)v
HDD(160GB)→(320GB)へ
MEMORY(1.5GB)→(4.0GB)(認識は3GB+ビデオ256GB)へ
さらに、OS(VISTA)→(XP)へ
VISTAも不要っす(^_^;

OSの変更が、大変でした(;。;)
XPはSATA使用のHDDは、初期でサポートしてないんです。

色々、ネットでしらべて…
格闘6時間…
やっと、インストール終わりそうです。

結局、インストールの為に、USB(FDD)やらSATAのUSB変換ケーブル買ったけど…
必要なかった(;。;)

nLiteというフリーソフトを使ったらうまく行きました(^_^)
http://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm

その後は、各種機器のドライバーの検索に3日ほど掛かりました。
GatewayのHPには、VISTA用しか無いんだもん(;。;)

昨日の夜に、やっとこさXP用のデバイスドライバーが、
全部見つかりました。

苦労した甲斐あって、XPにて快適動作中~
Posted at 2009/02/11 13:26:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2008年08月15日 イイね!

飲み二日目は中止に~

飲み二日目は中止に~幼なじみと、二人で飲む予定でしたが…
ウイルス性の風邪を、引いたらしく中止となりました。
早く良くなって欲しいです。

※以下、専門用語ありゴメンネ(_ _;)
話は、変わりますが、ノートパソコンの性能アップを、
見込んでHDDの交換を行いました。
しかし…
137GBのBIOSの壁に阻まれて…
250GBのHDDを128GBしか使用できないハプニングが(;。;)

メーカー:HITACHI
品名:Travelstar 7K100 「HTS721010G9AT00」
回転数:7200 容量:100GB

メーカー:Western Digital
品名:WD Scorpio Blue 「WD2500BEVE」
回転数:5400 容量:250GB

さて、問題です。
どちらが、性能が良いか解りますか?
回転数だけ見れば、前者が良いと思いますが違います。

実は、後者の「WD2500BEVE」の方が良いです。
HDDの内部のディスク1枚の容量が多いからなんです。
ディスク一枚の容量が多いと言うことは、データーを読みに行くのに、
ヘッドの移動距離が少なくてすむからなんです。

※HDDの性能を計るソフトを使用してみました。
HTS721010G9AT00
Read:44.3 M/s
Write:35.5 M/s
RRead:14.0 M/s
RWrite:14.5 M/s

WD2500BEVE
Read:48.7 M/s
Write:46.5 M/s
RRead:8.5 M/s
RWrite:21.3 M/s

ランダムリードは、「WD2500BEVE」の方が遅いという結果に。
まぁ仕方がないかな。
全体的には、性能は上がったようなので良しとします。
Posted at 2008/08/15 23:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2008年03月22日 イイね!

我が家に、NEWパソコンがやってきた(^_^)



妹のPCが、壊れて自作する時間も無いので…
既製品のPCを、購入~

FMV-DESKPOWER LXシリーズ
LX70Y/D

既製品のPCを、買ったのはいつ以来だろう?
いやぁ、最近のパソコンってすごいね( ・_・;)
地デジチューナー付いてるんですよ!
しかも、フルタイプ!
ワンセグじゃございません。

HDDも、最初から500GBだし、メモリーも2GBある。

昨日、一日こいつのセッティングに潰れました(>_<)

ただ、今回の購入についての不満が一つ…
もうちょっと、待てば既製品もSP1適応品が出るんだろうなぁ
憶測ですが…
こいつに、SP1を適応すると…
不具合が出ることでしょう(;^_^A アセアセ…
Posted at 2008/03/22 10:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2007年09月03日 イイね!

これ、待ってました!(^^)♪

パラレルIDE接続では初の容量250GB版2.5インチHDDが発売になりました~(^^)♪

ハードディスク-関連機器の新製品(2007年9月1日)情報

メーカー:WesternDigital
サイズ:2.5インチ
容量:250GB
回転数:5,400rpm
2.5インチIDE-HDDの最大容量品はこれまで160GBで、200GB超の製品はこれが初めてです。

BLESS 秋葉原本店 26,980円

いま、メインがノートなのでHDDの容量が欲しいと思っていました。
新型のノートは、「Serial ATA」に移行しているので「パラレルIDE」ではもう発売されないかと思っていました。

今は、贅沢にも下記のHDD使ってるんですが…
やっぱ、7,200rpmともなると熱が凄くて(ーー;)
とても、ノートPCをそのままの状態で使ってられません。
放熱シートを必ず下に引いて使ってます。
メーカー:日立
サイズ:2.5インチ
容量:120GB
回転数:7,200rpm

しばらくは、高値が続きそうなので様子見ですが…
後々、買ってしまいそうです。(^^ゞ
Posted at 2007/09/03 12:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「東京方面恐るべし・・・ http://cvw.jp/b/18863/35608830/
何シテル?   05/05 18:27
とりあえず… 乗り換えました。 (^_^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【メンテナンス】 4/9 ハイタッチ!drive サーバーメンテナンス のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 06:23:05
L'aunsport オープン&クローズホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 19:52:20
RS★R NZE181H 『 Best☆i 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 21:35:51

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZD72Sが…18万㎞目前! オイル交換するたびに… オイル汚れ酷いと、メカニックから言 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初のエコカー、アイドリングストップに慣れない(>_<) オプションてんこ盛りのスイフト ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
母が乗っていた車です。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
過走行により、修理も多くなり… グレーチング浮き上がりによるリアバンパーの大破(真っ二つ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation