• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月08日

タイヤローテーション ?

タイヤローテーション ? 昨年秋 タイヤを交換した後


12ヶ月点検の折 Dラーで
タイヤローテーションをしてもらいました



わが家の駐車場は 右に傾いてるので
右前タイヤが消耗早いのです

なので 左と入替えしたいんですけど


ラジアルタイヤの場合
右前は右後ろと 
左前は左後ろと

しかできません と言われた


これホント?
みなさんはどうですか?








ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/02/08 21:59:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2010年2月8日 22:10
こんばんは。

タイヤに回転方向なければできますよ。

サイドウォールに回転方向の矢印がなければオッケー。
コメントへの返答
2010年2月8日 22:24
わんばんこ

このタイヤは 外側指定だけで

回転方向無しです 

 できるのね



2010年2月8日 22:33
こんばんは~

上の意見に同論ですほっとした顔手(パー)
マップは非対称パターンのタイヤなので、対角線ローテーションが最適ですよウィンク

しかし日産もいい加減なことばかり言ってるから技術力が疑われるんだけどな~考えてる顔
コメントへの返答
2010年2月9日 20:56
わんばんこ

やっぱり~

回転方向指定なしだと 
普通はそうですよね~
2010年2月8日 23:36
他の方同様、回転方向指定がなければ
ローテーション可能です。

あくまで私の場合ですが、日産ディーラーは
赤青の統合以来技術力は落ちてるように思います。
私が購入したディーラーはNHPC指定
(日産ハイパフォーマンスセンター:GT-Rの点検入庫可能)
なんですが、とてもそんな風には思えません(笑)

メカニックの技術力のバラツキが大きいのかもしれませんが…
コメントへの返答
2010年2月9日 20:58
わんばんこ

可能が 多数意見ですね

さて どこでローテしてもらおうか・・・
2010年2月9日 0:15
こんばんは。。。

基本的には回転方向の指定が無ければ
大丈夫です。

っが、、、
駆動輪に入れていた場合
内部の構造に回転方向の力が加わっている為
そう言ったのかも知れませんねっ冷や汗
コメントへの返答
2010年2月9日 20:59
わんばんこ

こちらにも プロの意見が・・・

2010年2月9日 3:14
以前はよく言いましたね。
バイアスタイヤはクロス(ex:右前→右後→左前→左後→スペア)、ラジアルは前後でローテーション。
車の取扱説明書にも載っていました。
ラジアルタイヤはその構造上、回転方向の癖がつくため、回転方向を変えない方が良い、というのが理由だったと思います。
だからディーラーも適当な事を言っているわけでは無いですよ。

まぁ、昔の話で自家用自動車のほぼ100%がラジアルタイヤのこの時代、もう関係ないという話もありますが。

ただ、ブロックの前側が摩耗しているので逆向きにするとパターンノイズが増えそうな気がするんですがどうでしょう。


それより気になるのが駐車場が傾いているだけで左右のタイヤの減り方が変わるっていうこと。
アライメントが狂ってるんじゃないの?
コメントへの返答
2010年2月9日 21:03
回転方向のくせなんですね~
逆方向にすると 多少そうかも
新品の時も多少ノイズがあったから 気にしません

縦列駐車で入れてるので
切り返し、据え切りの時に 
右前に車重がかかるので 消耗しますね

あと 傾いて駐車してると 
アライメント狂ったりするのかな
2010年2月9日 8:19
 回転方向がなければ

できんことはナイ思いますが。。。 (^□^;)>


 Dラー、どないやねん・・・。 (^皿^;)
コメントへの返答
2010年2月9日 21:04
↑ ↑ プロの意見が あったので
可能でしょう

くせの問題を言ってるだけかもね~
2010年2月9日 8:22
おはようございます。

私も皆さんの意見と同意ですね~。
最近は回転方向が決められたタイヤも多く出回っているので、おそらくでしょうね。

ただ、私は前後の入替しかしないですね~。
GSではクロスを薦められますけど、ディーラーさんではやはり前後を推奨しているみたいですね。
コメントへの返答
2010年2月9日 21:05
わんばんこ

↑ くせの問題かもですね 

ただ 私の場合片側だけ減るのがどうしても
マズイのです
2010年2月9日 13:02
こんにちは~

回転方向のあるタイヤは履いたことないですね~
なので、スタッドレスに履き替える度にクロスにローテーションしてましたね。

・・・が、今気付きました!ラフェスタのスタッドレス持ってないので、ローテーション1回もしていない!
もう14,000kmくらい走っちまった~(^^;)
手遅れかな~?
コメントへの返答
2010年2月9日 21:07
わんばんこ
わたしのような 片側磨耗がなければ
点検時にローテしてもらえば いかがでしょう
ブレーキを見てくれる時なら 別費用は発生しないはずです
2010年2月9日 14:28
こんにちは。

私も同意見です。 
回転方向が無ければ、問題ないと思います。

右前タイヤが消耗早い件は、近所の道がそう
いう場所からでしょうか? 私の実家も坂道しか
なく、道路に傾斜がついているところが多いので
変な減り方をしていました。
もし、そういう場所でないなら、アライメントを取り
直してみるのも必要だと思います。
コメントへの返答
2010年2月9日 21:09
わんばんこ

ありがとうございます

傾斜が多いところは 片側に車重がかかるので

こうなるんですね 
 
2010年2月9日 18:10
こんばんは♪

みんカラの住人にいい加減なこと言うと見透かされちゃいますね(^^

ローテーションは皆さんのアドバイスが正解ですね
MARKWONDERさんの指摘、私も同じ意見ですね
アライメント狂ってると半年もしないうちにツルツルになりますよ

見てもらうのが正解だと思います

空気圧減ったまま走ってると両サイド減りますが
方減りは要注意です
コメントへの返答
2010年2月9日 21:11
わんばんこ

こうして情報交換してると
よくわかります

傾斜が多いのと
 
交差点で(日本のように左側通行)、左折のほうがカーブがきついので 
グイグイまがると よけい 右前が減ります(汗)

プロフィール

「おや!旅行中ですかー?」
何シテル?   08/11 11:05
ラフェスタに乗ってもう10年。 省燃費チューンを施してますが 予想に反して、走りが良くなってしまい 燃費の方は・・・です。 ヘタッてきたところは治して、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) MJ320D-L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:05:47
BRIDGESTONE ECOPIA EX10 185/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:04:11
FINE PARTS JAPAN ナンバーフレーム(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:03:37

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
ダイヤモンドシルバー 内装ベージュ、ルーフ無し、FF オプションは  電動ドア&クロージ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation