ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Murya]
.
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Muryaのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年01月08日
新年初撮り
新年初撮りは実家のネコ(20歳)でした
こやつが一眼どころかスマホすら向けられるのを嫌がるので目線もらうのに苦労しました(^-^;
なかなかの強敵でしたよ
まだまだ長生きしてほしいですねー
ってことで同日の2日は佐賀競馬に撮影に行きました
まあ、昨日も暇だったので行きましたが
フォトコンテストがあるのでその写真を選定してますが
なかなかねぇ・・・
難しんですよね・・・
送れるのが2枚までだから決まらないのよこれが
さてどうすっかな
あ、ネコはタムの85mmで競馬?は200-500mmです
今D850をやっぱり買うかどうかで悩む過ぎて吐きそうな2018年です
CP+まで待つかなぁ・・・
Posted at 2018/01/08 19:56:56 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
写真日記
| 日記
2018年01月03日
関東遠征 Day2 東京観光
皆様明けましておめでとうございます!
今年もワタクシの写真ブログにゆるーく付き合っていただけると幸いです(^^)
年明け一発目から長編ブログをぶちかまします(笑)
年末の関東遠征の2日目は東京観光です
トモさんにずっと付き合ってもらっちゃって感謝感激であります!
車で連れて行ってもらったので東名も初めてですし首都高も初めて
途中で見た六本木ヒルズや東京タワーも初めて
もう見るもの全てにテンション上がりまくりな修羅の国からやってきた田舎もん丸出しです(笑)
Nikon D4s
SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art
スマホで撮った写真には透かし入れてません
まずは秋葉原
定番のAKB系は当然シャッター切ります(笑)
どっかで見たことあるカートですね
外国人さんが街を爆走してました
ヨドバシはカメラ好きは当然テンション上がる訳で
お試しレンズの品揃えとか博多店の比じゃないですね
さすがです
んでメイドカフェにでもと思いましたがなかなか勇気が出ず・・・
今度友達とあるあるシティのメイドカフェにでも行って耐性付けとこう(^-^;
歩いてる途中で発見したフクロウカフェに行ってみることに
写真撮影オッケーでお触り出来るフクロウもいて楽しかったです(^^)
暗すぎて全部の写真ISO6400です
初めてフクロウカフェに行きましたがフクロウ可愛い!
正直本気でペットとして飼いたいなぁとか(笑)
秋葉原では電気街やカールスジュニアなるアメリカンなハンバーガー食べたりエアーガンが打てるカフェなんかにも行って普段体験出来ないことが出来たりやっぱり独特な世界観のある街ですね
続いては車で通過しながらスカイツリーを撮ってみようのコーナーです(笑)
もうね、背が高過ぎて変な体制になって脇腹つった(笑)
なので全てノールック勘シャッターです!
↑の写真に偶然にも旅客機入ってます
AF-Cにして適当にシャッター切った割には結構撮れてたり(笑)
構図センスの無い僕は余計なことファインダー見るより良い写真撮れたり(笑)
首都高走ってたら急に出てきたので窓越しシャッター
東京ビックサイトでコミケやってたみたいですね
これで高知まで帰るのかなぁ(^-^;
ナンバーは加工してます
最後はこれまた一度は行きたかったお台場
これは到着してかなり時間が経った写真ですけどね
行ったのはトヨタのMEGA WEB
これ時期スープラだっけ?
最近何かとLFA見る(笑)
広かったJPN TAXI
これだったらデカい外国人も楽勝でしょうね
次はお台場に来たかった最大の目的
ダイバーシティのユニコーンガンダムです
明るい時に撮ったけど精巧に作られてますね
ガンダムカフェの横にジムやらザクやら
んで17時になったのでいよいよデストロイモードに変形
これまだ完全に変形してなくてライトアップされてませんが誰かのフラッシュで良い感じになりました(笑)
完全体はこんな感じです
カッコいいなぁ
もはや色の原型がないバージョン(笑)
トモさんの提案でイルミも入れてみる
最後にビーナスフォートに寄って
食事したりプラプラして羽田へ
と言っても21時に着いて臨時の0時30分出発の便なので3時間半耐久・・・
トモさんには搭乗手続きまで付き合ってくれてありがとうございます
一人だったら寝てたかも(笑)
カメラ入った荷物あるのに(^-^;
ってことで無事に3時過ぎに家にRTB
ホーネットが飛んだなら2日間とも厚木基地で撮影でしたが急遽東京観光に変更して見るもの全てがテレビでしか見たことがない景色でした
非常に良い思い出ができました♪
丸2日僕に付き合ってくれてトモさんには改めてお礼を申し上げます
プジョー208マジで欲しくなりましたよ(^^)
これもISO6400(^-^;
Posted at 2018/01/03 01:09:58 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
写真日記
| 日記
2017年12月31日
関東遠征 Day1
とりあえず1日目のブログを年内に書きたいと思います
兼ねてから行きたかった場所ナンバー1な厚木基地へ28日の早朝から展開致しました
北九州空港から羽田までスターフライヤー乗りーの、京急で横浜まで行きーの、相鉄で大和駅まで行きーので到着
北九州で車持ってると殆ど公共の交通機関使うことないから神経使いましたね(^-^;
今回は厚木マイスターのトモ@???さんに会いたい!ってのも行きたかった理由の一つです
オマケに28日はTenkinsoku@Kさんまで厚木に来ていただけることになりこれまたお会い出来て非常に嬉しかったです
さてさて
とりあえず
おーう!!
まうんとふじ!!!
ワタクシ生まれて初めて富士山を地上から見ました
しかもクリアーな視界で非常に綺麗で感動しました(´;ω;`)ウゥゥ
ってことで一日目は終了です
いやいやさすがにそれだけではね(笑)
結果から言うと前の日でNF蜂さん早々に店じまいで飛ばずでして(;´・ω・)
飛ぶには飛んだのですが1日ヘリ祭りで
NF撮れたから良しとしましょう(笑)
見事に月にダイブする小型飛行機(名前しりません(笑))
海自のP-1
多分飛んでるP-1は初撮りだと思います
とまあ、収穫はそれくらいです
後は途中で気持ちよさそうにしてる
ネコをゴーヨンで撮ってみたりって感じですね
でもやっぱり最大の収穫は
NFは飛ばなかったけど岩国から外来のバッツ親分が富士山バックで撮れたことでしょうか
すいません、嘘です、合成です
夜は3人で
僕の泊まるホテルの近所で反省会?です(笑)
朝早かったのとここで飲んだ生ビールとメガハイボール×2のお陰でホテルに帰ってちょっと横になった瞬間に撃沈したらしいo(__*)zzz
友達とのラインの時間を見たら21時半くらいに寝てしまったようなので3時に目が覚めた(笑)
ってことでご飯食べた後Tenkinzoku@Kさんとはお別れしました
年末のお忙しい中本当に来て頂いて感謝します
住んでる場所の距離が距離なのでまさかこんなに早くお会いできるとは思ってもいませんでした
また機会があれば一緒に撮影したいですねー♪
伊丹くらいなら楽勝で車で行きますよ(^^)
翌日も飛ばないけど飛行機の予約の関係で当然直ぐには帰れないのでトモさんと相談して東京観光に付き合ってもらうことに
それは年明けにでもブログ書きます
それでは皆様今年もお世話になりました良いお年をお迎えくださーい(^^)
Posted at 2017/12/31 08:07:02 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
航空祭・戦闘機
| 日記
2017年12月19日
福岡モーターショー 2017
日曜日に行ってまいりました
会場が3ヶ所に分かれてるのに外は寒くて会場は暑いから風邪ひいてくださいみたいな
では、早速
ふむふむ
ほうほう
なるほどねぇ・・・
って新しいレンズ買いました(笑)
TAMRON SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)
です
最近何かとコンパニオンさんやRQ以外で人間を撮ることが多くてですね
一本くらいはポートレート用レンズを持っておこうかと
シグマの135mmF1.8Artが良いなと思いながらもちょっと長いかなと感じたのでシグマの85mmF1.4Artでほぼ決まりでしたがそう言えばタムロンは?
ってレビュー見たら「ポートレート特化レンズ」・・・
これや!!
まあ、そんな簡単には決めてませんけどね(^^;
単純に解像を求めるならシグマ一択かもしれませんがそうではない魅力をタムロンには感じました
金額も含めて(笑)
今回はパニオンさんはALL開放で絞り優先ISOオート上限640で撮ってます
殆どがISO100でSS1/100~SS1/125で撮れてます
このレンズはこのクラスでは珍しく手振れ補正が搭載されているので武器になりますね(^^)
ロッテリアのLだそうです
「清瀬まち」さん
以外のパニオンさんの名前はわかりません
ピンが来てるところから滑らかにボケてくれてますねー
二人並んでる時はちょっと絞れよなって反省
ちょっと目の距離が違ったらピント外れるのに
これは2人共ピントバッチリですけど(笑)
これF2.8
無事?スズキの指マークもゲット出来ました
どーも受付にいる人って自然な感じになりませんね
四方八方からライトが当たってますからねぇ
それにしても相変わらず室内イベントは照明で明るさが全然違いますので露出補正の見極めがムズイ・・・
設定変えるの忘れて飛んでしまったり暗すぎた写真多数
久しぶりに明るいレンズを使って撮影しましたがF1.8はピントもシビアだし結構失敗写真がありました
落ち着いて撮れる状況でもありませんしね
開放F4とか適当に撮ってもピン来るのに(笑)
あ、そうそう
85mmで人込みの中頑張って撮った車も
車は基本的にF2.8まで絞ってます
スズキさん!
1.4ターボMT出して!絶対に買うから!
とりあえず宝くじ当たったら真っ先に買う車が展示してあって興奮しました
高級車の上に乗ってるとチャリすら買えない気になる
三菱さんは正直新しい車を見る機会があまりないので結構楽しめました
これ賛否両論あるみたいですね
僕は素直に相当カッコいいと思います
流動的なバンパーがセンス良いなと
俺もおねーさんにオーストリッチな羽で撫で撫でされたい(;´Д`)ハァハァ
ケツはもう少し派手な方が良いかな?
あ、これD7200+SIGMA17-70mmのJPEG撮って出しです
良い画質
シグマ恐るべし
スバルのコンセプトVIZIV
このアングルで撮るの相当苦労した(^^;
色々邪魔なので
消す(笑)
抽選に当たった人僕にこの車ください(笑)
これまた撮るのに苦労したLFA
車はせめて50mmくらいじゃないと辛いっすね(^^;
かーなーり離れなきゃ撮れないから人がいなくなる瞬間を逃さないように集中してます
つかレンズ一本で楽をしようと標準ズームを持って行かない奴が悪い(笑)
とまあ新レンズは期待通りの映写でピント部
はカリッと
肌は滑らかシットリ
ボケも滑らか
絞ればバッキバキ感も
手振れ補正が付いてるのも武器になる
AF爆速
ゴーヨンの爆速と比べても遜色ないくらい速いです最初ビックリしました
このレンズ開放がF1.8の為か売れてないみたいですが僕は気に入りましたね
長い付き合いになりそうな予感です(^^♪
つかマジで今度の週末は休息を取ろう(;´・ω・)
Posted at 2017/12/19 16:06:10 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
写真日記
| 日記
2017年12月11日
JMRC九州フェスティバル 2017
寒いので行くかどうか迷ったんですけどね
昼から雨・・・
じゃ行くか!(笑)
前回のブログで年末まで大人しくするって書いたような気がするのは気のせいです
スピードパーク恋の浦にてジムカーナやらダートラやらラリーやら盛りだくさんなイベントです
今回はダートラメインでしかも雨が降ってる時に撮りたかったのでプラ~と出掛けました
とりあえず着いてから何となくジムカーナ場に行ってみると
貴方走るんかい!!!
って知り合いです(笑)
いきなり目の前に現れるもんだからビビった(^-^;
ここのジムカーナ場は海バックで撮れるってことで撮ったけどなんだかなぁって感じ
でポジション移動したら
お、悪くない
もっと細かくポジション考えると良いの撮れそうな気がする
背景をちゃんと撮ろうと思ったらタイヤ止まるし
写真って難しいですね
だから面白いんですけど(^^)
ジムカーナで流してみると今日の僕の調子だとSS1/50が良い感じ
つか調子とか関係あるのか?(笑)
あ、ジムカーナは70-200mmF4+ND8
ダートラはサンヨンDで撮ってます
最初の2枚はサンヨンですが(^^;
昼からのダートラ第2ヒートが始まる時から雨が強くなって来て良い感じの路面状況に
まあ、走ってる人にはスリッピーで大変でしょうけど(^-^;
これは第1ヒートの終わり頃かな…
いや、2人乗ってるからラリーか
今回オール開放で撮りましたがやっぱりサンヨンDはF6.3くらいまで絞るのが良い
写りも特性もゴーヨンGに良く似てる
なんか好き(笑)
雨が強くなってきていい感じに
これ良いんだけどちょっとピン甘(;´Д`)
ゼッケンくらいにピントか
つか流しの場合どこにピントが来てるとか表現は正しいのか?(笑)
このエボ4はキレッキレの走りで撮りがいがありました
最後にSS1/250でちゃんと水飛沫を絡めて止めます
ダートラが終わった後ジムカーナ場に行くとまだやってたので
やっぱカッコいいなぁCT9A
雨が酷過ぎて画質崩壊かな
わかってはいましたが70-200mmF4は解像はするけどキレがないです
人間や花などを撮ると良いんですけど無機質な被写体向きではないですね
なんか代わりになるレンズってないものか
70-200mmF2.8行っとく?(笑)
シグマの100-400mmは良さそうってかとある人が買ったけど良いし恋の浦だとそれ一本でいけるんですよね
ってことで雨・風・寒さでなかなか辛い撮影となりました
ジムカーナをもうちょっと攻略したいので全日本でも開催されるならまた行きたいと思います
じゃ、そう言う事で年末まで大人しくします
Posted at 2017/12/11 17:12:45 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
写真日記
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「最強のコブラ捕獲計画
http://cvw.jp/b/1886807/45375901/
」
何シテル?
08/14 11:02
Murya
[
福岡県
]
勉強の為なんでも撮ります ですがセンスのいる被写体は苦手だと自負しております 好きな被写体は動体全般です 航空祭など面白そうなイベントにはちょくちょく...
59
フォロー
78
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
野鳥・翡翠日記 ( 10 )
航空祭・戦闘機 ( 40 )
写真日記 ( 88 )
撮影機材 ( 16 )
サーキット ( 7 )
リンク・クリップ
RJFZ日記
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 02:31:24
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
その他 カメラ・その他小物
ちょこまか動くのと暗いの専用
その他 D850
遠いの専用機
その他 D7200
2017年10月売却
その他 D4S
ショット数約220000枚にて売却 画素数の少なさを感じさせないクリアな画質と完成度の高 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation