• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Muryaのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

回っちゃいけない箇所が回っちゃったお話



ちょいとわかりにくいかもしれませんが200-500mmのフィルター回してたら回ったらダメな箇所が回りました


いくらフィルターが硬かったからってそこ回っちゃダメでしょ(;´・ω・)

皆さんもフィルターを回す時には念のためゴムの部分を押さえてから回したほうが良いかもです

まあ、結構前に回ったんですが最近200-500mmを使う撮影が多かったもので撮るのには支障が無いのでそのまま使っておりました

とりあえず近日使う予定が無いので購入したノースビレッジに持って行くことにしました

とは言え修理預りってことになったら500mmが無いと急に何かを撮りに行きたくなる性分なので不便なこともありますよね

ですので代わりに
























ゴーヨン買いました(笑)

念願の大砲です!!

代わりと言うのはモチロン冗談です
買うのに相当勇気が必要でした

旧型のGレンズの中古です
本心は新型のEレンズが欲しかったのですが貧乏人にゃ1円玉100万枚も出せません(^^;

でもコストを考えるとGを選ぶのは必然かと

ネットの評価をソースに

解像度
「Eは開放から使えるがGはちょっと絞りたい」
ちょっと絞れば良くね?1段も絞る必要はなさそうですし
つかそれどんな高次元な話しだよ

手振れ補正(VR)
「Eは明らかに止まるしSportsモード搭載」
基本高速SSの時はVRを切る人種なので問題なし
まあ、VR2は付いているので必要十分です

AF性能
「体感出来る程の差はない」
そりゃ良いこっちゃ

Eは小型軽量
んなもん己のヤル気次第!! 

EはG持ってる人達にドヤ顔出来る
それは…悔しい!(笑)


ゴーヨンで軽く撮ってみて改めて思いましたが200-500mm性能良すぎ(^-^;
でもね…違うんだなーこれが(笑)
解像などのテストはまた後日

すでに大砲の魔力に憑りつかれております
デザインも今風ですので古臭さもないですね

200-500mmはこれはこれで必要ですので手元に残します
ラグビーもちょくちょく撮りに行ってますがズーム必要ですしね
身近にはニコン勢多数ですので航空祭などに一緒に行く際に貸しますよー(^^)
注)一部の人達は有料です

もっと写真を撮ってブログをアップしようかと思いましたが時間が無いのでとりあえず報告まで
連休中にシェイクダウンで久しぶりに翡翠でも撮りに行こうかな
年が明けたら平日に築城に行ってみようかとも思ってます
とりあえず飛んでるひこーき撮りたいから福岡空港でも行ってきます

それにしても



望遠馬鹿覚醒中(笑)
Posted at 2016/12/28 19:06:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 日記
2016年12月13日 イイね!

入選

10月に「YOSAKOIさせぼ祭り」の写真を撮りに行ってフォトコンテストに応募しましたが佳作に選んでいただきました!

もう、10日ほど前に封書にて通知は来てましたけどね(^_^;)


その写真は









「高まる団結」

Nikon D4s
SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art

選んでいただいた審査員の方や被写体になっていただいた方々に本当に感謝しております
雨の中撮った甲斐がありました


今まで写真は自己満足で楽しんでおりましたが初めてフォトコンテストに応募して選んでもらい評価していただけたのは素直に嬉しいし今後の励みになります

副賞には期待してませんでしたが予想以上に良いものをいただけてそちらも素直に嬉しいです(笑)
まあ、一昨日実家に帰ったのでママにあげましたけど


こちらの公式HPにて受賞作品が掲載されてますので良かったらご覧下さい(^^)

http://yosa.jp/

ガッツリ本名出てますが・・・
まあ、よかろ(笑)



んで、ここからは本音です

選ばれてる作品の殆どがよさこいっぽい大人数での激しさや一体感を表現した広角で撮った作品ばかり

僕も過去の作品を参考に今回出す写真を選んだのも正直あります

当然よさこいの魅力を伝えるコンテストなのでそのような作品が選ばれてるのは当たり前だと思います

これも応募した写真ですが



「構える」

Nikon D4s
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

よさこいに限らずサンヨンDのみで撮ることが多いのはやはり僕は望遠で切り取る写真が好きだからです
(ご当地アイドルとかw)

今回選ばれたのが敢えて広角で撮った写真なので残念とかではなく
切り取った写真でよさこいの魅力を伝えられて審査員の方に選んでいただける写真を撮りたいって思いが強くなりました

これって非常に難しく過去の作品を見ても独特な視点で撮ってる写真が選ばれてる場合が多いから視点を変えねばですね

正直僕のブログっぽくない内容になりましたが今回はそう思いました

そんなに応募総数も多いコンテストではありませんが先に書いたように今後の励みになりますしありがたいことです(^^♪

3月に熊本で「火の国yosakoiまつり」が開催されますので撮りに行きたいです
サンヨン一本勝負で…
いや、やっぱり念のため広角も(笑)

つかサンニッパが欲しい!
Posted at 2016/12/13 19:24:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

新田原エアフェスタ 2016 前日予行

ふぉとぞーさんお世話になりました
もうフリッカー使います
二度と使うかボケぇ

ってことで展開してまいりましたニュータ予行

夜中に着くように23時40分出発で4時到着
7時頃まで仮眠していざ撮影開始

朝の時点で天気は良いですが去年よりかは空が霞んでまして撮影条件的には今一歩な感じ

Nikon D7200
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

写真は飛んだ順に貼ってます



まずはU-125Aで肩慣らし&カメラの設定再確認
普段は1/1600で撮ってますが今回は1/2000でVRオフです
猛トリしてます(笑)



UH-60Jは撮影ポジション的に良いのが撮れませんでした


お次は23SQ黒馬さん



うーん順光最高!



猛トリ
これくらい解像しとけば良いっすね



もっさりベイパー
この写真はお気に入りです(^^♪


お次は早々のブルー



これは良いのが撮れました
ブルーはかなり撮ってきましたが1.2を争うくらいお気に入りです(^^♪
立っていた場所の関係で重なった写真が撮れて良かったです
欲を言えば2番機もうちょっと前か4番機もうちょっと後ろ(笑)
てかこれ何中だったんだろ(^-^;

ちなみに連写で撮ってるので







前後の写真もあります
どれも捨てがたいなぁ(^^)



これはXperia XZです

長くなるのでブルーはこれくらいでお次はF-16
ここら辺からますます空が霞んできました・・・



かすみ除去などを駆使しましたがやっぱり画質がイマイチになってきました





飛ぶ場所によってはクリアに撮れるんですけどねぇ


お次は今回の目玉と言って良いかもしれない初撮りRF-4E×2
今回の撮影ポジションは2機によるパッカーンを撮る為すぐに移動出来る場所に立ってました

去年アグレスがパッカーンしたくらいの場所に移動予定でしたが僕の横にいた新田原の主みたいな雰囲気を醸し出した常連さんっぽいおっちゃんが「ここでやる」って頻りに言ってましたのでその言葉を信じて待ちます

で、いよいよ



2機同時上がり!

そのまま前を通りすぎて



うん!知ってた!!

ってことでまた来年(笑)







それでも激しい偵察デモを披露してくれて満足(^^♪


次も初撮りになります305SQ梅組



ますますガスってきてどうにもイマイチですし立ち位置の関係で上手く撮れずでした(;´・ω・)



ハイレートは近いから良い感じ



梅組版もっさりベイパー



片バーナー

ここでほぼ飛行は終了ですが九州では珍しい?陸自第1空挺団C-130の時間までプラプラして時間を潰して



ワザと金網入れました
プロペラが完全な円になるのは1/60だと勉強
これは1/80です

ここで終了してRTB

天気も良くて絶好の撮影条件かと思いましたが散々苦しめられてきたPM2.5にまたもちょいと邪魔されました
でもブルーも良いの撮れたし概ね満足出来たと思います

アグレスがいないのは残念ですが相変わらずニュータは滑走路近くで撮影出来ますし真上をガンガン飛んでくれるのでありがたいことです

築城の6スコの起動飛行も予行でやってほしかったです
今年はF-2が条件良く撮れてませんので
6スコどこの航空祭行っても飛んでくれてるはずなのに・・・

これで今年の航空祭展開は終了です
また来年5月の岩国でお会いしましょう!!(笑)
Posted at 2016/12/07 20:07:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 航空祭・戦闘機 | 日記

プロフィール

「最強のコブラ捕獲計画 http://cvw.jp/b/1886807/45375901/
何シテル?   08/14 11:02
勉強の為なんでも撮ります ですがセンスのいる被写体は苦手だと自負しております 好きな被写体は動体全般です 航空祭など面白そうなイベントにはちょくちょく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
1112 1314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

RJFZ日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 02:31:24

愛車一覧

その他 カメラ・その他小物 その他 カメラ・その他小物
ちょこまか動くのと暗いの専用
その他 D850 その他 D850
遠いの専用機
その他 D7200 その他 D7200
2017年10月売却
その他 D4S その他 D4S
ショット数約220000枚にて売却 画素数の少なさを感じさせないクリアな画質と完成度の高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation