ちょいとわかりにくいかもしれませんが200-500mmのフィルター回してたら回ったらダメな箇所が回りました
いくらフィルターが硬かったからってそこ回っちゃダメでしょ(;´・ω・)
皆さんもフィルターを回す時には念のためゴムの部分を押さえてから回したほうが良いかもです
まあ、結構前に回ったんですが最近200-500mmを使う撮影が多かったもので撮るのには支障が無いのでそのまま使っておりました
とりあえず近日使う予定が無いので購入したノースビレッジに持って行くことにしました
とは言え修理預りってことになったら500mmが無いと急に何かを撮りに行きたくなる性分なので不便なこともありますよね
ですので代わりに

ゴーヨン買いました(笑)
念願の大砲です!!
代わりと言うのはモチロン冗談です
買うのに相当勇気が必要でした
旧型のGレンズの中古です
本心は新型のEレンズが欲しかったのですが貧乏人にゃ1円玉100万枚も出せません(^^;
でもコストを考えるとGを選ぶのは必然かと
ネットの評価をソースに
解像度
「Eは開放から使えるがGはちょっと絞りたい」
ちょっと絞れば良くね?1段も絞る必要はなさそうですし
つかそれどんな高次元な話しだよ
手振れ補正(VR)
「Eは明らかに止まるしSportsモード搭載」
基本高速SSの時はVRを切る人種なので問題なし
まあ、VR2は付いているので必要十分です
AF性能
「体感出来る程の差はない」
そりゃ良いこっちゃ
Eは小型軽量
んなもん己のヤル気次第!!
EはG持ってる人達にドヤ顔出来る
それは…悔しい!(笑)
ゴーヨンで軽く撮ってみて改めて思いましたが200-500mm性能良すぎ(^-^;
でもね…違うんだなーこれが(笑)
解像などのテストはまた後日
すでに大砲の魔力に憑りつかれております
デザインも今風ですので古臭さもないですね
200-500mmはこれはこれで必要ですので手元に残します
ラグビーもちょくちょく撮りに行ってますがズーム必要ですしね
身近にはニコン勢多数ですので航空祭などに一緒に行く際に貸しますよー(^^)
注)一部の人達は有料です
もっと写真を撮ってブログをアップしようかと思いましたが時間が無いのでとりあえず報告まで
連休中にシェイクダウンで久しぶりに翡翠でも撮りに行こうかな
年が明けたら平日に築城に行ってみようかとも思ってます
とりあえず飛んでるひこーき撮りたいから福岡空港でも行ってきます
それにしても

望遠馬鹿覚醒中(笑)
Posted at 2016/12/28 19:06:10 | |
トラックバック(0) |
撮影機材 | 日記