ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Murya]
.
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Muryaのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年06月05日
防府航空祭2019
2日前は絶望の雨予報
我が呪いのお陰で前日には曇り予報に
ファイティングプリモンが飛ぶだけにベイパー祭りを期待していましたし暑いので正直晴れなくていいかなって感じ(笑)
今回は初めて基地外で撮ることにしましたが何処で撮ったら良いのか
SNSにアップされてる動画を研究して友達と話し合ってイチかバチかで立ち位置決めました
知り合いが前日のF-16の予行から行ってましたがおケツ好きの換算1050mmで撮ってる人なのでアテにならない(笑)
防府の空はだんだん良くなってきましたが宮崎の空が悪くてRF-4とF-15キャンセル…
ニュータリモート組は残念ながら飛来せず
撮影条件は…悪いです(笑)
曇りだけならまだしも霞みもなかなかのもの(;^ω^)
D5だけ持って行きましたが予想以上に明るかったのでD850でも良かったかなと思ったり思わなかったり
Nikon D5
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
防府の主役はT-7ですが立ち位置的にイマイチで
T-7に関しては基地内で撮るか立ち位置考えないと良い写真撮れそうにないですね
お次はファイティングプリモン
とまあ狙い通りのベイパーモフモフ
ですが最後の2枚のようなこれってのは遠くてですね
トリミングし過ぎで画質が(^^;
F-16が終わって次のF-2まで2時間…
基地内に居れば何かしら暇つぶしもあるとは思いますが(;^ω^)
んで無線機から聞こえる8スコのコールサイン
これね、リモートの時コールサイン聞こえるとテンション上がるんですよねー(^^)
とまあ、立ち位置的には良かったかなと
でもこれが晴れだったらほぼ逆光気味だったのではないかとは思います
飛来した戦闘機は2機になってちょっと寂しかったですが暑くもなくまったり航空祭を堪能させてもらいました
帰りもビビるくらいスムーズに帰れたしやっぱり防府は一番お気に入りの航空祭です(^^♪
帰りに門司港に
掃海母艦「うらが」が停泊してるからまだ居るのかなって思って行ったら
出航してるー!!!(笑)
バタバタ撮影出来そうな関門橋の下へ
最後の写真はスマホです
だってゴーヨンしか持ってませんでしたし(笑)
次回のこちらの航空祭は…10月の芦屋か
あー岐阜行きてー!!!
Posted at 2019/06/05 17:06:41 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年05月16日
SUPER GT タイヤテスト in オートポリス
珍しく週末にタイヤテストをやるってことで日曜日に行って来ました
流石はGTって感じで結構お客さん入ってました
今回はBS勢は来てません
Nikon D5
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR+ND8
まずはいつも通り最終コーナー辺りでウォーミングアップ的な
2ヘアを撮ってみる
飛行機もですがサーキットもメラメラがキツイ時期だことで
今回は広角でなんとなく撮ってみたりしました
お次は友達が100Rで撮ってるってことなので100Rへ
上から1/50.1/30.1/30
なんか結構止まってくれましたね
晴天時にND8付けて1/30くらいにすると絞りがF11~F13くらいになるらしい
次はジェットコースター後の立ち上がり
ここ結構好きなんですよね
んで午後の走行まで2時間
昼飯食べたりパドック行ってみたり友達と話したり車で寝たり
午後からは金網越しですが2ヘアに
んで3セクの登り辺りで撮ろうと思ったら雨が…
と、思ったら雷が
で、結構な雨が
雨雲レーダー見てワロタ
30分くらい走行が中断しましたかね
雨が上がってから走行開始
雨のお陰で路面はウエット
撮影する人間にとっては結果的に恵みの雨になりましたかねー
ちょっとだけ違う場所で
ラストはお気に入りの場所
雨が止んでからはND外した方が良かったかなと思いながらもD5だけにまあ、良いかってことで(笑)
今回は車で色々撮影ポイント探しながら動きましたがそこまで目新しいポイントはあまりないですね
1セクと2セクの間に撮影ポイントが無いのが痛い
今週末はスーパーフォーミュラに行く予定でしたが最近遊び過ぎで疲れ気味なのでキャンセル
まあ、GWからお金使い過ぎたってのが一番ですが(笑)
日曜日は地元の「よさこい」にでも行こうかな
Posted at 2019/05/16 20:10:06 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
写真日記
| 日記
2019年05月10日
岩国FD19 本番
ってことで本番ですが
毎年恒例の駐車場に停めて友達2人と
タクシーでウエストゲート近くまで
去年よりかは入場しやすかったですが早くメインゲートとCゲート開けてほしい…
荷物チェックの際にカメラバッグ開けた時に米兵さんに
「ハウマッチ?」
って聞かれてオドオドした俺(笑)
後から考えるとテンサウザンドドルって言うのが正解かな?と思いましたが急に聞かれて九州男児歴41年のオッサンがとっさにそんなの出ねーよ(笑)
さてさて
例によってなかなかの距離を歩いたあとは写真撮影観覧席へ
ハッキリ言いましょう
買う必要ないです
お金の無駄です
無料席でノンビリ楽しみましょう
以上(笑)
んで相変わらずのヘイズとメラメラ(^^;
オープニングセレモニー
まあ、当然合成です
まずはプリモン
離陸直後捻り
デディケーションパス
画質わりー(;´Д`)
RJFZから6sqのF-2
ワンパスした後遥か上空をスーっと
アナウンスで「医療ヘリが領空侵入の為…」
仕方がないですね人命優先
F-2は防府に期待します
MV-22
オスプレイ
んで我が愛しのスーパーホーネットTACDEMO
使用するのはダイヤモンドバックスの機体です
たまらん(笑)
これがねぇ
湿度高ければベイパーコーン出るくらいのハイスピードパスなんだけど乾燥し過ぎ…
たっちゃんごー
って言うかアレスティングフックで停めるよデモの後
うーん…
ダメだこりゃ(^^;
グリーンナイツ
F-35B
ライトニングは比較的解像しましたね
恒例の内臓見せ
去年より角度付けてくれた
全然解像してないよおおお(´;ω;`)
エアーレースワールドチャンピオン
ヨシムロヤ
これ自分で言うのもなんですが凄くないですか?
横回転中なのに中心止まりました
ミラクルショット( *´艸`)
2回目プリモン
離陸直後捻り
この後機体自体はマッハ0.94でしたが機体の一部が音速超えたとか頭悪いワタクシには分かりませんが
バーーーーーーン!!!!!
って衝撃音が
初めて体感しましたがビクッ!!ってなりました(笑)
いや、ホント凄かった
YouTubeやTwitter辺りに動画沢山ありますので観てみてください
あ、デディケーションパスは頭に被ってたタオルが目にかかって撮れませんでした(笑)
お次はMAGTF
C-130
MV-22
F/A-18C×2
ちょっと割愛します
C-17
グローブマスターⅢ
霞んでんなー…
今後日本で撮れる機会は殆どないかもしれませんのでこれは撮れて良かったです
はい来ました!
本日2回目のスパホちゃん
ここまでカメラはD850で撮りましたが最後はD5に変更
ん?
解像してるよね
霞とメラメラ感がない
今一歩な感じはしますがカメラの液晶で見ても朝より明らかに解像してる
これはラストのパスも良い感じで撮れそう!
と、思ったら降りて来た…
壊れたなこれは(;´・ω・)
残念!無念!また来年!も来るとは思わないけど…
ってことでラストは消化不良感がありますが岩国ヤバいです
正直写真撮れなきゃクソ人が多い航空祭なんかに行かないと思ってる人間ですが岩国だけは写真云々抜きにしても行きたいエアーショーですね
あ、築城も行くと思う(笑)
今年で5年連続参加ですが今年が一番メラメラ凄かったです
最後に帰りながら地上展示を少々
え?お前はホーネットとグラウラーに乗る女性隊員しか撮らないのかって?
その通り(笑)
次回は6月の防府ですかね
まったり航空祭を楽しんできたいと思います
Posted at 2019/05/10 18:49:59 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
航空祭・戦闘機
| 日記
2019年05月08日
岩国FD19 前日
今年は前日から展開しました
前日はどんな飛び方するのか確認する意味でも展開してた方が本番に繋がりますね
ゆったり行き過ぎて出遅れた撮影ポイントには人人人
知り合いが早く行っていてスペースを開けてくれたのでありがたかったです(^^♪
2日間共にPM2.5によるヘイズと気温上がりまくりでメラメラが酷いです
かなり飛行機が近くまで来ないと解像しません
カメラ壊れてるんじゃないのか?って思うほどですがみんな画質悪くてちょっと安心(笑)
帰って画像確認すると前日はまだマシだったようですが
岩国は撮影ポイント的に午前中は逆光で午後から徐々に順光になります
まずは前日の写真です
カメラはいつものD850ではなくD5を使ってみることに
本番終わってから思いましたが条件が悪い時こそやはりD5を使うべきだなと実感しました
Nikon D5
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
海自P-3C
海自US-2
下からみると本当に船っぽいね
プリモン操縦なF-16ファイティングファルコン
本番は凄かった…
TACDEMOのPさん来てるから気合入れたか?(笑)
ウイスキーパパな内海さん
ギャラリーの為に近くまで来て飛んでくれた( *´艸`)
最高です
F-35B
MV-22
オスプレイ
F/A-18F
スーパーホーネット
TAC DEMO
VFA-106のPさんだけが来日して岩国の機体を使用してデモをやるって感じ
おそらく106号機を借りてやったのはワザとだと思う
ワタクシが一番好きな戦闘機
実は飛んでるスパホを人生で一度も撮ったことがないので待ちに待った日です
いや、ホント最高です(´;ω;`)
この後2回目のF-35Bでしたが割愛
お次は
恒例のMAGTF
KC-130
MV-22 オスプレイ
F/A-18C レガシーホーネット×2
が、参加します
空中給油
あ、高速SSで撮ったからペラ止まってる(笑)
実は機体の形的にはスパホよりレガホの方が好きだったりしてます
直前に来日が決定した
C-17 グローブマスターⅢ輸送機
しかしデカい
グロマス+スパホ
ってまた飛ぶんかい(笑)
これは超ワンダフル猛トリミングなので雰囲気だけでも(笑)
ファンサあざーす!
おそらくFDには関係なく降りてきた
SH-60B…かな?
ってことで前日なのに飛ぶ飛ぶ
最後の方は疲れと暑さでもう良いよって感じ(笑)
さっさとホテルまで行ってご飯食べてまったりしました
次回は本番編ですがメラメラ厳しー(笑)
Posted at 2019/05/08 17:47:02 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
航空祭・戦闘機
| 日記
2019年04月24日
ん?
2ヵ月くらい放置してた
まあ、良いか
相変わらずちょくちょく写活してます
3/20
初ニュータローカル
本当は梅組の40周年スぺマを撮りに行くために休み入れてましたが早々の塗装落としで残念
年度末までは残してくれると思ってたのに・・・
行くのやめようかと思いましたが知り合いが展開するしニュータの重鎮に挨拶したかったのでやっぱり行くことに
帰り下道で帰ってみたけど途中で後悔しました
7時間半かかったw
3/24
APでのIMPACT走行会
今回は撮影班として行ってないので外から自分好みの写真を撮ることに
控えめに言ってD5最高
買う前の不安なんか一層する最高のカメラです
4/4
なんとなく桜の情報見てると比較的近所に一本桜あんじゃんってことで
4/7
全日本ダートトライアル選手権第2戦 スピードパーク恋の浦
カメラがこんなことになりましたw
4/20
耶馬溪ネモフィラ
毎年行こうと思ってただけで行かなかったので今年ようやく行って来ました
最近は50mm単が欲しいなーとかやっぱり18-35mmD使えねーなwとか
D850は落としても1/200が限界かなとかD5って初心者用カメラだよなとか撮りながら色々思う事もあったり
ワタクシGWは9連休ですが基本的に暇すぎてw
カメラ持ってプラーとしようかなー
5/5は岩国FD19
5/4も展開します
前日は基地外で本番は基地内で大砲振り回しますので手首腕腰背中崩壊間違いなし
カメラと合わせて5㎏とか41のオッサンには辛い
空自は色々ありますが念願のNAVYが飛ぶので正直他はまあ、ねw
ブログは気が向いたらってことで(;^ω^)
Posted at 2019/04/24 11:48:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
写真日記
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「最強のコブラ捕獲計画
http://cvw.jp/b/1886807/45375901/
」
何シテル?
08/14 11:02
Murya
[
福岡県
]
勉強の為なんでも撮ります ですがセンスのいる被写体は苦手だと自負しております 好きな被写体は動体全般です 航空祭など面白そうなイベントにはちょくちょく...
59
フォロー
78
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
野鳥・翡翠日記 ( 10 )
航空祭・戦闘機 ( 40 )
写真日記 ( 88 )
撮影機材 ( 16 )
サーキット ( 7 )
リンク・クリップ
RJFZ日記
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 02:31:24
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
その他 カメラ・その他小物
ちょこまか動くのと暗いの専用
その他 D850
遠いの専用機
その他 D7200
2017年10月売却
その他 D4S
ショット数約220000枚にて売却 画素数の少なさを感じさせないクリアな画質と完成度の高 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation