• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あべしぃ~のブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

軽いっっ!!!

軽いっっ!!!こんばんわ^^

今日は、午後天気が崩れるという予報にもかかわらず、一日中雨が降ることなくいいドライブ日和でした☆★☆

今日はタイトルにあるように3つの『軽い』についてです♪

1.ハンドリング編 Part.1
本日は、先日買ったトムスのトライアングルブレース(Frサスメンとボデーを締結するブレース)を取り付けしまして、試しに走りに行きました^^
今までは、コーナーに対してブレーキを残しながらアプローチした際にフロントの安定感がなく頼りない感じでした。
そして、取り付けしてから走ってみるとこれがビックリ!!
今までの感覚でハンドルを切り始めるとイン側に切り込みすぎます(笑)
つまり、ボデーのヨレが少なくなりクイックになったと言うことなのでしょう^^♪
車が軽いっっ!!!
といった感じでした^^♪1万円弱でこの効果は素晴らしいです!!
ハンドリングに不満がある方はオススメです☆

2.ハンドリング編 Part.2
上記試し走りに行った際、一緒に来てくれた友達が180SXに乗ってましたので試乗させてもらいました☆
乗ってすぐ感じたのか、マーク2に比べてありえないくらいのダイレクト感!!
走る、曲がる、止まるすべてにおいてです☆
車重が軽いっっ!!!とこうも走りが変わるのか!!!?
私の車がセルシオのように感じるくらいです。要は非常にマイルドってことです。
正直楽しすぎます^^!
コーナリングスピードも確実に180SXの方が速いです。同じスピードでマーク2では無理です^^;

3.フットワーク編
最後に 最近友達の中でイイ自転車にはまってまして、ふとしたきっかけでプチサイクリングをやることになりました。
私は、自分の自転車を持っていなかった為、友達の通勤車(ママチャリ)を借りて参加しました^^
ママチャリは切り替えレスの為、私だけぺダルをこぐ回数が半端ないんです(笑)
ちなみに最高速は推定40km/h(爆)
もちろんそんな調子なので私は最近運動をまともにしてないので、めちゃばてました^^;
そこで、やさしい友達がハイテクマシーンとチェンジしてくれました♪
チェンジしてペダルをこいですぐあまりの軽さにビックりしちゃいました!
いくらこいでも疲れないんです^^!たとえば、重いギアに変えてもなぜか軽いっっ!!!(スムーズ)んです☆
やはり高い自転車は全然違いますね!
しかも、たまにはサイクリングもいいものですね♪
普段全身で風を感じながら走ることもないので新鮮ですね☆


ってことで、今日は3つの軽いっっ!!!についてでしたー^^!
Posted at 2011/06/25 22:29:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日 イイね!

トムース

トムースこんばんわ♪

久しぶりのブログとなりました^^v

最近は梅雨の影響で雨ばかりですね^^;
雨が降っちゃうと車いじりもやりにくいので嫌ですね・・・

ちょっと前にトランク内につけるブレースを追加しました☆
トムスから出ているやつに似たやつです(笑)

これをつけることで特に回り込むようなコーナーで効果を体感できました^^!
回り込んだ先でのギャップによるバンプでも体勢が乱れないです☆
ガンガン安心して踏んでいけます!!
さらにレーンチェンジなどでも体感することができました☆

やはり剛性パーツは楽しいです^^♪

ということで調子に乗ってさらに写真の剛性パーツを買っちゃいました^^!
これは本物のトムスです(笑)
本日商品が届いたので今週末にでもつけたいと思います^^
早くも楽しみですね^^v


話は変わって
ターボ車は排気系をしっかりやってあげないといけないということを体験しました!

それは先週末サイレンサーをマフラーに入れて走ったときのことです。
サイレンサーを入れると音量はとても小さくなり低速トルクはUPしたような感じはしました。
ただし、全然ふけずかなり遅いです^^;しかも音がなさ過ぎて乗った気がしないんです(笑)
そしてその後サイレンサーを外した瞬間明らかに早くなりました!!


やはり私にはサイレンサーは100害あって一利なしと言うことみたいです(爆)
Posted at 2011/06/20 20:48:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

今年初すべり!!

今年初すべり!!こんばんわ♪

昨日8ヶ月ぶりにサーキットへ行ってきました☆
今年初すべり&マーク2のデビュー戦でした^^♪
しかし、天候はあいにくの雨^^;

あまりにも久しぶり過ぎ+雨だったので、コースを一周する間に3回くらいスピンすることも・・・(爆)
たまたま貸切状態でしたので誰にも迷惑をかけることもなくすみました^^;

やはり下手でも雰囲気は体感できるので楽しくてしょうがないです!!
テンション上がりすぎて胃が痛くなっちゃいましたけど(笑)
これからは月1回は行きたいと思います!!



今回は車高も低めなのでコースアウトすると腹下強打+マフラーがもげるというリスクがあったので、とても慎重に運転しました^^!!






が!!!





2回コースアウト!!






はいっ!
腹下強打+マッドガードがもげました^^;
マッドガードはガルウイングのように跳ね上がった状態でかろうじてボルト一本で着いてました(笑)
※グラレガ様
 せっかくもらったのに、早々に壊しちゃってごめんね・・・^^;

ということもあって、サイドステップ新規導入しました^^!

今回使用したサイドステップはフロントのリップに続いて100系チェイサー用の純正OP(中古)になります♪

片側1時間程度の加工で無事装着することができました^^
多少失敗しましたが・・・(笑)

90系純正OPよりもデザインがすっきりしているのでナイスです☆
Posted at 2011/05/29 19:57:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

油圧 ファンクーラーとは??

油圧 ファンクーラーとは??こんばんわ!!

ついに今日自動車税の支払いを行ってきました^^/

古い車なので10%増しで3Lクラスと同等の値段でした・・・
非常にダメージがでかいですね^^;


ところで質問です!!

JZX90には油圧 ファンクーラーとなるものがついております。
しかし、私の車はインタークーラーと引き換えに取っ払われてます・・・

先週の休みにお山に行った際、改めて気づいたのですが
走り始めてすぐに油温が上がっちゃって(約120度)まともに走れない状態になってしまいます。
※友達のJZX100は全く問題ありません(100度強)でした。

油温がすぐに上がってしまう原因は何なんでしょうか?
ファンクーラーがないことが関係あるのでしょうか?

それともほかに原因があるのでしょうか?

オイルクーラーは高くてなかなか買えなくて困ってます^^;

みなさんの知恵を貸してくださぁい♪
Posted at 2011/05/24 22:18:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

今日もいい天気だったのでドライブへ♪

今日もいい天気だったのでドライブへ♪こんばんわー!!

今日もとてもいい天気でしたねー!!

むしろ、梅雨前にして早くも真夏のような暑さ・・・
正直暑すぎます^^;

ってことで、今日も最近マイブームのフォトドライブに行ってきました☆

普通にトロトロ山道を走っていてもすぐに油温がNGゾーンにぶっちぎり^^;
何かおかしいのでしょうか・・・
ちなみに水温はラジエータが変わっているので余裕な状況です。

なので、トーロトロ走りながらよさそうな景色を探して写真を撮ったり、
魚釣りをやってみたり
かなりのんびりした一日を過ごしました^^v

特に運動をしたわけではないのですが、とても疲れました(笑)
もう歳ですね・・・(笑)

今日のフォトギャラは

こちら



こちら

さぁー明日は何しようかなぁ~??
Posted at 2011/05/21 21:49:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L175S MOVEのエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 09:31:02
耐久レース5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/06 07:45:41
fcl HIDキット 35w 6000K H7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 06:11:11

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
納車2日目から雨漏り(笑)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
おじさんのムーヴ
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ミニバン買うならってことで、土屋圭市さんがチューニングした足まわりのこの車に決めました!!
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
嫁の車

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation