• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょうこさんのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

初画像アップ!「タクオの小部屋」本邦初公開!

初画像アップ!「タクオの小部屋」本邦初公開!こんばんは、きょうこさんです。
ついに、ついに、ついに、当ブログ「タクオの小部屋」本日、初画像アップと相成りました(パチパチ)
そこで、初画像は、恥ずかしながら不肖わたくしきょうこさんの、自室「タクオの小部屋」を公開させて頂きます!
画像アップに至るまでの苦難の道のりについては、また改めて記事にしたいと思います。



それでは、まずは扉から。3人のそに子が出迎えてくれます。

昨年発売の、アーススターのお風呂ポスターですね。中でも巫女姿のそに子がお気に入りです。

続けて、中に入ると・・・・・
扉開けての奥行です。

でかっ、そに子でかっ!
本棚には、足掛け10年近く買い続けている「メガミマガジン」と、創刊号から持っている「娘TYPE」が。
横には、ここ1・2年で買い集めたそに子フィギュア群が!

振り返って、机上の壁を見ると

ポスター、タペストリー、カレンダー等々です。バスタイムそに子のフィギュア欲しいっす。

机の上。もはや机本来の機能を果たしていません(汗)

カレンダーの後ろに、津路参汰直筆のそに子色紙が隠れてます(テヘペロ)

扉の裏もそに子だらけ。一番くじポスター系と、今年のお風呂ポスターの下に、綾波レイが!

2人の共通点。何気に二人ともウルフヘア。

扉開けて正面です。そに子でかっ!その下の下に、まどほむが(ファンの人スミマセン・・・)

何気にねんどろ澪とかいます。

はいっ、そに子フィギュア群キタコレ!

白い袋の中身は、昨年12月発売の、「すーぱーそに子 一番くじ」の賞品です。

あとは、カラーボックス内のフィギュア群その1。
そに子、なのは群の中に、某麦わら一味のガイコツ剣士がw

ヴィータとシグナムは、前のめりです(笑)

最後にカラーボックス内のフィギュア群その2。
何人わかりますか?

ここもそに子ずくしです。

以上で、「タクオの小部屋」初公開を終了させて頂きます。
お越しいただき誠にありがとうございました。またのお越しを心よりお待ち申し上げます!
Posted at 2013/06/23 20:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | すーぱーそに子 | 趣味
2013年06月22日 イイね!

とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し」レビュー

こんばんは、きょうこさんです。
今日は、「とある科学の超電磁砲S」第10話 原子崩し(メルトダウナー)のレビューを送ります。


冒頭、追手がいないことをいぶかる美琴。フレンダが残した爆弾人形を利用し、ITEMを退ける方法を思いついたらしいが・・・・

Aパート。フレンダと滝壺が工場から撤退。滝壺は「ここにしか居場所がない」と一言。「他に居場所が見つかるといいね」とフレンダ。彼女は人形を回収し忘れたことに気づき、青ざめる(汗)

続けて美琴と麦野のタイマン勝負。たくさんの爆弾を利用する攻撃を仕掛ける美琴に対し、「シリコンバーン」で余裕の対抗をみせる麦野。レベル5内の位置づけに彼女は文句があるようです。
勝ちを確信したらしい麦野の頭に爆弾人形が当たり、麦野はダウン・・・
美琴はコンピュータ制御室に侵入し、システム破壊に成功。
しかし、帰り道で麦野と再び戦闘に。「一兆倍で返す」って、なかなか最近聞かないですね「一兆倍」(汗)

Bパート。手負いの美琴を追いつめる麦野。「いいところ」で絹旗から移送準備完了のTELが。
フレンダはとにかく爆弾人形が気になっている様子。「お仕置き確定」だそうで・・・・・

麦野の攻撃、シリコンバーンは見た目もなかなか迫力ありますね。ゲーム向きですな。

足場の悪いところに逃げ込みながら、追いつめられた美琴。
再び勝ち名乗りを挙げる麦野に対し、美琴は「自分から誘い出した」といい、フレンダの爆線が仕掛けられた場所で爆発を起こし、麦野をどうにか退けたのだった・・・・・

麦野は、美琴がつぶそうとした「シスターズ計画」に興味をもち、データを調べたところ、学園都市の上層部の目的に気づいた模様。

翌日、回復した美琴は最後の会社に潜入。あまりの静かさを怪しみつつ、制御室に行くと、データが消去済みであることに気づく。
「シスターズ計画」実行阻止に成功したようですが、美琴はあまりのあっけなさに、美琴は実感が持てないようでした。

うーん、原作を読めばわかることですが、「シスターズ計画」がこれで終わりとは思えないのですが・・・
最後は、自販機に2千円札を通し、「故障か?」といぶかるエース上条さん登場で幕。
2千円札は、もう無理だろ(汗)

上条さん登場で、久しぶりに次回は日常・ギャグ回になりそうです。


寸感――ITEMの彼女たちですが、あまりいい最期にはならなさそうですね。特に麦野とフレンダ。
麦野は、美琴との再戦ではなく、他のレベル5にやられてしまいそう・・・
フレンダは、麦野の「お仕置き」がどうなるか?ですかね。
滝壺もちょっと微妙っぽいです。彼女なりの居場所が見つかるといいのですが。
絹旗だけは、敵味方側関係なく生きて終わりそうかな。

あと、初登場時は「~なわけよ」を連発したフレンダですが、今回は語尾は普通だったな・・・
そこが少し気になりました。気持ちが高揚している戦闘時だけに聞ける口癖でしょうか。

まあ、回想とはいえ、佐天さん(かな恵さん)の声が聴けたから、今回は良しとしよう!
明日は、「俺の妹」と、「俺ガイル」(「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」の略称だそうです)のレビュー送ります!
そろそろ終わり近いですね(「俺の妹」は、8月にニコ動他での放送で終了ですが)。
Posted at 2013/06/22 22:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | とある科学の超電磁砲S | 趣味
2013年06月21日 イイね!

「はたらく魔王さま!」第11話レビュー

こんばんは、きょうこさんです。
今週も、自分が見ている春アニメをレビューします。
まずは、BS日テレで放送中の、「はたらく魔王さま!」の第11話、『勇者、己の信念を貫く』から。
ネタバレですが、キャラの詳細等を覚えていないので、その点ご了承を。


冒頭&Aパート前半で、鈴乃の、エンテ=イスラでの行動[異端審議会の筆頭審問官(?)]の回想が入ります。
鈴乃ちゃんは、自分の職務を果たすべきかどうかで迷っている模様。そんな中、大家さんがハワイから送ってきたさまざまな品物を、町内会のお祭りに出してほしいとの手紙が。

魔王、勇者、千穂ちゃん、鈴乃で手分けして作業に当たることに。
芦屋さんは引き続きダウン中。漆原はネットで何かを調べているようで・・・・・
(大家からの送りものが来た時も、芦屋さんに「何を頼んだ?」と問われ、「芦屋のいない時に頼んでいるから」とさらっと言ってのけた漆原・・・・・。ただ、ネットで調べものしている漆原と、この後救急車で病院に運ばれる芦屋さんは、この話&次回の伏線を張っています)
食べ物は、漆原以外の5人に分けられるようです。


Bパートは、町内会の祭りの準備を終え、魔王がバイトに向かうところからスタート。
千穂ちゃん「お祭りの時より、準備の方が楽しかったりしますよね!」
うーん、これは、私が夏コミにサークル参加するようになった時とかに実感するのだろうか・・・・・
夏コミ準備といえば、熱中症対策としての衣服と(といってもそに子フルグラを着ていったのですが)、水分補給かな。
昨夏は、ペットボトル、缶、冷凍したパックのものも含め、4L以上の水分を持っていきました。
途中で売ろうかな、と思ったくらいです。

脱線しました。
その後、浮かない表情の鈴乃が、一転「魔王を倒すべき」と言い始め、ちいちゃんと言い争いに。
『俺のバイト後輩と刺客が修羅場すぎる』・・・・・

千穂ちゃん「魔王さんの本当の姿を知っているんですか!」
鈴乃「魔王は魔王だ。今のうちに倒すべきだ!」

『俺修羅』状態に待ったをかけたのは、勇者でした。
「多少の犠牲(ちいちゃんを悲しませること)はやむを得ない」という鈴乃に対し、
「一般人(千穂ちゃん)を悲しませてまで、魔王討伐を果たすべきかは考える必要がある」ときっぱり。

全ての人々の幸せと平和を願う、まさしく勇者そのものでした。
その意味では、「勇者、己の信念を貫く」通りだったといえます。
鈴乃は勇者のその言葉に、一旦は引くのですが・・・・・

しかしここで、7話にてコンビニ中の勇者を襲った暴漢が再び!
というか、センタッキー店長で、しかも彼は、「堕天○○(忘れましたスミマセン)」で、勇者の聖宝器を奪い返しに来たとのこと。
圧倒され、倒れる勇者。魔王に助けを求めたちいちゃんも、鈴乃の魔法にかかり・・・・・

携帯がちいちゃんにつながらない魔王が、不審に思い漆原にかけると、勇者・ちいちゃんの所在地が判明。
ものすごい勢いで都庁に向かっているとのこと。
あと、漆原は先ほどからパソコンで、センタッキーの社員名簿を調べていたようで、件の店長の名前が名簿にないと突き止めていました。
ヒッキー堕天使の面目躍如といったところでしょうか。

最後は、入院中の芦屋と同部屋にいたオルガ(かつて漆原とともに裏切りで魔王討ちにきた爺さん)が目を覚ますところで終了・・・・・

さて、魔王は、鈴乃&センタッキー店長(&オルガ)に、どう相対するのか?
勇者はそのときどうするのか?ちいちゃんの運命は?
何している芦屋!
あと、個人的に気になっていたアパートの大家さんは、本編には全く関係ないようです・・・・・

気になったので、「メガミマガジン」と「娘TYPE」で放送スケジュールを見たところ、サブタイが判明。
どうやら、13話で終わるようです。

今から言っておきます!2期希望!

あと、明日は「とある科学の超電磁砲S」のレビュー予定です。
Posted at 2013/06/21 23:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | はたらく魔王さま! | 趣味
2013年06月19日 イイね!

車の中で

こんばんは、きょうこさんです。台風が近づいているようで、雨が強くなってきております。
明朝はサッカー日本代表の対イタリア戦だ!早起きして久しぶりに生観戦しようっと!

自分は仕事場への出勤は、基本原付(カブ)に乗るのですが、今日のような雨の日は車で移動します。
そこで、今日は出勤中の車内で聞く音楽を一部紹介します。
ちなみに、聴くのはCDで、市販のアルバム・シングルをパソコンに落とし、焼いたCDを聴きます。

今日は、前回の「一番くじ すーぱーそに子」のC賞にあった、「SUPER SONICO COVERS」のCDを、オリジナル曲と一緒に入れたCDをヘビーローテーションしました。

LINDBERGの「BELIEVE IN LOVE」、ブルーハーツの「夢」、PRINCESS PRINCESSの「M」の3曲ですが、どれも90年代の名曲で、そに子のカバーを聴いてからオリジナルをレンタルして聞くようになりました。
あと、このC賞の4曲目、「Catch me☆Get you!~バンプレストのうた~」もお気に入りです。
「BANBANBABANBANBANBANG BABABABANBANBANBANPRESTO!」のフレーズが頭から離れなくなります♪
何か、°ドリフっぽいですよね(ドリフ世代ではないのですが。ドリフだと、「ばばんばばんばんばん♪」ですし)

そに子所属の「第一宇宙速度」の1stアルバム「GALAXY ONE」、2ndアルバム「ラブ&Ⅱ+」のCDもヘビーローテーションして聴きます!

そに子&第一宇宙速度以外ですと、
ボカロCD(「5th Birthday IMPACTS&MEMORIES」・「ボカロベストfromニコ動」)とか、
アイマス系統(「ベストアルバム MASTER OF MASTER」「BEST OF 765+876=!!」「ANIM@TION MASTER生っすか」等。貴音お姫様の「魂のルフラン」は超燃えました)とか、
放課後ティータイム(アニメ&劇場のOP&ED、イメージソング、放課後ティータイムⅡ)とか聴きます。

そのほか、アニソン詰め合わせ的CDもあります。
なのはの歴代OP(「innocent starter」から「BRIGHT STREAM」まで)、「マクロスF 娘たま☆」、「ハレ晴れユカイ」「もってけ!セーラーふく」「コネクト」等お気に入りが入ってます)

何かおススメあったら、教えてください。
それでは!
Posted at 2013/06/19 23:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2013年06月18日 イイね!

私的「本日のヲタニュース」

こんばんは、きょうこさんです。
今日は、私が(今先ほど)知ったヲタクニュースについて雑感を述べたいと思います。

1.6/25より、ローソンにて「魔法少女 まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語」キャンペーン実施!

対象商品2つを買うと、オリジナルメモ帳がもらえるようです。
メモ帳は全2種。対象商品は、プリングルスだけでした。

両方買うのはそんなに難しくないですが、私の出勤経路の、全てのローソンでやるかというと、少し難しそうです。
というのも、前の「劇場版前後編」の時のキャンペーン(各キャラのクリアファイルがもらえる)では、最初のローソンでは、店員さんに聞いても「ありましたかね?」状態で、揃えるのにハシゴしなくてはならなかったので・・・・・
ただ、みつけたときはその分嬉しかったです。あと、クリアファイルの売れ筋(?)は、
「1.マミ」「2.まどか」「3.杏子」「4.ほむら」「5.さやかちゃん(涙)」の順でした。
(あくまで、私の出勤途中にあるローソンで、かつ取扱い店舗限定です)
ほむらが結構残っているのが意外でした・・・・・

ここで対象商品を超買った(レベル4窒素装甲 絹旗最愛)ので、PONTAカードを使うようになりました
(その後翌月の「エヴァQキャンペーン」でポイントを超稼ぎました(レベル4ry))

ローソンはいろいろなアニメとコラボしているので、PONTAカードは必須ですね。


2.「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」14~16話 ニコ動・公式サイトで8/16公開!

うーん、TV最終話から約2か月後、ですか。
当たり前かもしれませんが、夏コミ等の各イベント前に終わらせるわけにはいかなかったのでしょう。
桐乃ちゃん、黒猫、京介たちが夏コミに行きたがったからかもしれませんがw

それなら先に、12巻買って読もうっと。
自分のパソコンだと動作が遅いので、一応は見てみますが、BD待ちになるかな?

いずれにせよ、「俺の妹」がどう終わるのか、要注目です!

Posted at 2013/06/18 23:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヲタク趣味 | 趣味

プロフィール

「のぞえりは至高である。 http://cvw.jp/b/1887986/39038623/
何シテル?   12/21 11:45
ラブライバー歴半年の、自称最年長ラブライバーのきょうこさん(男)です。東篠希ちゃん(のんたん)&絢瀬絵里ちゃん(エリチ)女神推し&Aqoursは果南&梨子ちゃん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 4 56 78
910 11 1213 1415
1617 18 1920 21 22
23 2425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトに乗ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation