• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょうこさんのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

今週の春アニメレビュー

こんばんは、きょうこさんです。
今ブログ初めての、「一日2回記事」です。
今週の、観賞中春アニメ「レールガンS」「俺の妹。」「やはり俺の」をレビューいたします。

1.「とある科学の超電磁砲S」第9話 「AIMストーカー」

フレンダとの戦いに一息つく暇もないまま、今回は、レベル5・原子崩しの麦野沈利、レベル4・AIMストーカーの滝壺理后との戦いが始まります。
滝壺の能力追跡と、そのあとの麦野の原子崩しの攻撃に糸口がつかめず、美琴は一度逃走します。
それでも、能力追跡によって追いつめられていきますが・・・
それと時を同じくして、布束はミサカ計画を独自で頓挫させるべく、ミサカたちに感情を植え付けようとしますが、ITEM最後の一人、レベル4・窒素装甲の絹旗最愛によって確保されてしまいますが・・・・

ストーリー的な流れは以上です。今回もバトル中心で、シリアス展開でした。
ミサカ計画は、SF作品でよくある人間のクローンという題材に、独自のスパイスを入れているようです。

クローン・・・・・私が見てきたアニメだけに限っても、「エヴァンゲリオン」の綾波レイ、「リリカルなのは」のフェイト・テスタロッサなどがいましたが、彼女たちとも、「ミサカ」は異なるようです。
なかなか興味深い題材だと思います。
原作を読んでいないので、これがどう展開していくか注目です。
(今回も佐天さんがいなかったことは、とりあえず横に置いておきます(汗))


2.「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」第10話 「俺の妹がウエディングドレスを着るわけがない」

原作10巻相当でしょうか。始まりから見たことのない感じの展開だったので・・・・・
と、突然、OPで・・・「何ですか、あれは!」と、あやせ様ばりにツッコみました。
たにはらなつき先生画の、メルルとアルちゃんとは!
初めてハマったギャルゲーが、「ダ・カーポ」であり、「探偵オペラ ミルキィホームズ」も好きな自分としては、「たにはら先生のメルルキタコレ!」と叫びました。

本編は、メルルフェスに撮影の仕事で来れなくなりそうな桐乃を、京介が「メルル痛チャリ」で迎えにくるという、いつもの兄妹愛を十二分に感じる話でした。
それと、何だかんだで京介にいろいろ絡むあやせ様・・・・・
「怖い、けど可愛い」・「セクハラしてくる、けどいざという時頼れる、実直な」どちらも、よい方に転んでいけば、京介とあやせ様はいいカップルになれると思うのですが・・・
けれど、自転車の後台に桐乃を乗せ、痛チャリを必死にこぐ京介を見ると、
「この二人が兄妹だと知らなければ、仲の良いカップルが自転車デートしているようにしか見えないな」と思ったのも事実です。

最後は、どうなるのだろう・・・・・


3.「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」第10話 サブタイ忘れました、すみません(汗)。確か、カーニばる、とか言っていたような。

奉仕部活中でも、特に話はしないのですが、妙に気まずい比企谷くん(以後ヒッキー)と雪ノ下さん。
そんな中、学校祭の実行委員にヒッキ―と、雪ノ下さんも別クラスで選ばれ、雪ノ下さんは実行副委員長になり、一度は勝手にやっている実行委員長を置いて指揮を執っていたのですが、その後陽乃さんがでしゃばって来て、その後は雑務を押しつけられてしまうのですが・・・・・

雪ノ下さんも、姉である陽乃さんに対し、強いコンプレックスを抱いているようです。
そんな雪ノ下さんの気持ちを代弁できるのは、「一人で頑張っていた(?)」ヒッキ―だけのようです。
ただ、今回は大きく動かず終わり、最後雪ノ下さんが激務で体調を崩し、学校を休む、というところで終わりました。

由比ヶ浜ちゃんは、自分で思っているより雪ノ下さんが好きのようです(自分で言ってました)
ただ、由比ヶ浜ちゃんの本命は、ヒッキーだと端々から感じてきたのですが・・・・・
この作品で百合展開はないだろうと思っているので、できたら「ヒッキー×由比ヶ浜ちゃん」でいってほしいな、とは思っていますが。

うーん、陽乃さんはやはりウザいな・・・・
中原さん=スマートツンデレ、というイメージがあった自分としては、今春アニメの中原さんキャラには多少の驚きがあります(刀語のチートお姉ちゃんも中原さんだし)。
声優でいくと、レールガンSの麦野役の小清水さんも驚きました
敵役の小清水さんは初めてだったので。

あと、先日のCS無料放送で録画した「這いよれ!ニャル子さんW」8話を見たら、次回予告で、
「やはり真尋さんの青春ラブコメは間違っている!」(ニャル子さん)って・・・・・・
バカうけでした。
Posted at 2013/06/16 23:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 春アニメ | 趣味
2013年06月16日 イイね!

すーぱーそに子 お風呂ポスターセット GET!

こんばんは、きょうこさんです。

今日、仕事前にちょっと時間があったので、職場近くを、「アニメイト→とらのあな→文教堂」の順で回ったところ、1か月ぶりくらいに行ったとらのあなで、
「すーぱーそに子お風呂ポスターセット」を発見!

3枚セットで2850円を、迷わず2セット購入しました(爆)

基本的に、一番好きなキャラクター、アニメ作品のグッズは、
フィギュア・ゲーム(限定版)・BD、DVD(限定版)等の高価なものを除けば、
基本2つずつは揃えるようにしています。
なので、一瞬は考えたものの、今日の「そに子ポスターセット」も、
「いつ買うか、今でしょ(ドヤ)」と思い、2本レジに持っていきました。

案の定、「同じ商品2つですが」と店員さんに言われましたが、「はい」と真正直に答えました。
(というか、「同じものですが」という声も、もう聞きなれてしまいました(爆))

うーん、昨日そに子の公式サイト見たときは、「お風呂ポスター」のことなんか全くなかったのに・・・・・
職場近くのとらのあなは、まれに「そに子グッズ」が入っているので、ご無沙汰できないんですよね・・・

とらのあなのポイントカードのポイントも、もう11000ポイントたまっていますが、何に使えるんだろう?


あと、買ったお風呂ポスターですが、今「タクオの小部屋」は、一面そに子だらけになっているので、
どこに貼るか要検討しなければなりません・・・・・

よし、来週末こそデジカメ買って、部屋の画像アップするぞ!


P.S. 一緒に買った「コミック電撃大王」付録の、「にいてんご佐々木千穂 水着deてんてこまいVer」ですが、最後の一冊だったせいか、妙に腕が取れやすい(汗)
よし、フェイト、シグナム、そしてそに子!千穂ちゃんを守るんだ!
(画像ないとわかりにくいですね・・・・・)
Posted at 2013/06/16 20:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーそに子 | 趣味
2013年06月14日 イイね!

はたらく魔王さま!10話レビュー

こんばんは、きょうこさんです。
今日は、BS日テレの「はたらく魔王さま」第10話、「魔王と勇者、いつもと違う日常を過ごす」のレビューを送ります。
ネタバレですが、これってキー局より一週間遅れだと思ってるので、内容はそのまま送ります。

まず、これまでの魔王の(マグロナルドでの)活躍が認められ、富島園での1日ヘルプを頼まれるという流れで始まります。
ちいちゃんも一緒に働きたかったようですが、店長から「一人でいい」と言われ、一転、勇者と鈴乃を誘って遊びにいきました。

魔王城では、「富島園」で、その日お化け屋敷と爬虫類展覧が行われるとのことで、多くの人の負の力=魔力が集まる、と漆原に言われ、魔王と、芦屋さんも同行するという流れになったのですが・・・・・
当日、芦屋は、鈴乃にもらった、賞味期限間際のうどんがあたり、同行できないことに・・・・
もしや、この展開を鈴乃ちゃんは読んでいたのでしょうか・・・・・

千穂ちゃん、勇者、鈴乃は水着姿に・・・・・勇者が千穂ちゃん(の胸)にツッコむのはまああるとして、鈴乃はなぜか海女姿・・・・・・いくら今朝ドラでやっているとはいえ・・・・それとも、鈴乃が日本に慣れようとしていることを表しているのでしょうか。

お化け屋敷では、千穂ちゃん、勇者・鈴乃ともども途中で脱落。確かにちょっと怖かった(ブルブル)

爬虫類展では、勇者と千穂ちゃんともども「苦手」というものの、二人の想像する爬虫類は、サイズ・見た目ともかなり違うようです・・・・・・

魔王がハンバーガーを富島園係員に配っている隙に逃げた猿が持っていた鍵で、扉があき、ワニがプールに!
そこで、魔王が逃げ出す人々から得た魔力を、ワニ退治に使ってしまいました。
鈴乃は、人のために魔力を使った魔王の姿に違和感を感じたようです。

最後は、駅で別れた三人のうち、鈴乃がプラットホーム向かいに、魔力を感じ・・・・・
どうやら、センタッキー店長は、何かエンテ=イスラに関係しているようです。


総評 千穂ちゃんカワイイ。鈴乃もいいね!でした。
あと、前回はかっこよかった芦屋さん・・・・・10話中、ずっとお腹の調子悪かったようです・・・

明日は、レールガンSのレビューします!
Posted at 2013/06/14 23:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | はたらく魔王さま! | 趣味
2013年06月12日 イイね!

俺の妹がコンビニにいるわけがない。

こんばんは、きょうこさんです。

今日仕事帰りに、「すーぱーそに子 一番くじ もあぱわー!」の販売状況を確かめるべく(私は一体何者だ?)販売店舗のサークルKを回ったところ、ドリンク売り場の、ASAHI十六茶のペットボトルに、何やら見覚えのあるキャラたちが・・・・・

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」の主要(女子)キャラがミニフィギュアとしてついていました!
一瞬迷ったものの、「1本125円。全8種でも千円か・・・・安いな」と思い、扉開けてガサゴソ探しました。
1店目では3つしかなかったので、続く2店目に行ったら、十六茶だけでなく、三ツ矢サイダーにもついていることが判明し、無事全種揃えました!
まあ、探している途中に、他のペット買おうとしてたオジサンに迷惑かけたかもしれませんが(汗)

よかった。「裏の在庫出してください」とか言わずに済んで・・・・・
以前、ベアブリックという熊フィギュアの時にやった経験があったので(汗)

ヲタクの性なのか、こういう限定にはホント弱いですね・・・・・
まあ、8種で済んだので、飲み物の処理も困らずにすみそうです。

某モバ○スみたいに、全48種じゃなくて助かりました(爆)


本題の「すーぱーそに子 一番くじ もあぱわー!」ですが、在庫が残っている店もいくつかありました。
2枚目のラストワン狙いで、いってみようかな(爆)
2013年06月11日 イイね!

私の『一番くじ歴史』

こんばんは、きょうこさんです。

今日は、私の応援する、「すーぱーそに子」の一番くじ、「一番くじ すーぱーそに子 もあぱわー!」発売からちょうど1か月ということで、私の「一番くじ購入の黒歴史」を晒していこうと思います(汗)

初めにことわっておきますと、私にとって一番くじは、「引くものではなく、(グッズとして)そろえるもの」です!


1.「一番くじプレミアム 魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1ST」(2010/08/28発売)

発売前週に秋葉原に行く用があり、ゲーマーズ本店でサンプルを見たときは、「このC賞(なのは、フェイト両面クッション)だけは欲しいな」と思ったくらいでしたが、いざ発売されたら、懐具合も関係なく、アニメイトで引きまくってました。
その日アニメイトでは、B賞のフェイトフィギュア以外はゲットできていたので、翌日にB賞狙いでサークルKをハシゴしました。
5件目の家の近所のお店で、1BOXに2体しかないB賞フェイトフィギュアを、2体ともゲットし見事全賞揃えました(5枚中2枚がB賞という引きでしたw)
とりあえず、クッションは2つ欲しかったので、USED SHOPで3千円でゲットしました。
「投資額 23000円  戦果 全賞獲得」


2.「一番くじ すーぱーそに子」(2012/12/29発売)

仕事の都合で、発売後3日間は全く動けずじまい。私の住む静岡県では、取扱い店が県下10店舗しかなかったこともあり(それが一番の原因かと思うのですが)、「3日間動けず+取扱い10店舗」の併せ技で、ようやく動けたときには全店完売・・・・・
諦めようにも諦めきれず、一番くじサイトをチェックしたところ、東京は豊島区巣鴨のゲームセンターで再販され、まだ残っていると知り、休みを取れた新年三元日の最終日、1月3日に行こうと決意しました。
生まれて初めて、ゲーセンに電話で問い合わせ(A賞以外残っているとのこと)、生まれて初めて開店前のゲーセンに並ぶという貴重な経験をしました(他に並ぶ学生さんたちもおり、「そに子狙いじゃないよな」と少し、というかかなりビビッてました)。
残り25枚と聞いていたので、「全部ください!」と言ってみたものの、決まりで10枚ずつしか引けないと言われ、引いている間は「もし他に来たら・・・」と緊張いっぱいでしたが、幸運にも残っていた全賞すべて(ラストワン含む)ゲットできました!
全2種のクリアファイルだけ1種しかなかったのですが、その後寄ったアキバでもう1種ゲットできたので、大満足の東京遠征と相成りましたw
「投資額 15300円  戦果 A賞以外全賞全種獲得」


3.「一番くじ すーぱーそに子 もあぱわー!」(2013/5/11発売)

発売1週間前にサイトチェックしたところ、前回の「静岡県下で10店舗」の取り扱いが、今回は、
「静岡市内だけで取扱い20店舗」という、前回と比べて超高待遇ということもあり少し余裕はあったのですが、前回の経験を教訓とするべく、また、発売当日は仕事でアニメイト等には(開店時には)行けないということもあったので、発売前日、仕事帰りにサークルKに寄って、店長さんに確認をとったら、
「午前1、2時くらいには入荷します」とのこと。
その時点で、「全部買います(爆)」と店長さんに詰め寄り(w)、仮予約(?)してから、当日の午前2時にお店に行き(仕事帰りの帰り道にあるので、一度帰ってから深夜に行きました)、全80枚引かせて頂きました(爆)。ラストワンのCDゲットのために。
生まれて初めて、「買い占め」を実行いたしました。
(店長さんによると、以前も全80枚くじ引いた熱狂ファンがいらっしゃったとのこと)
反省はしていますが、後悔は全くありません!
「投資額 48000円  戦果 全賞、というか全80枚分プライズ獲得」

ここで一句「ラストワン 欲しけりゃ全部 引けばいいw」


最後にもう一度「一番くじは引くものではなく、(グッズとして)そろえるものである」

Posted at 2013/06/11 23:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヲタク趣味 | 趣味

プロフィール

「のぞえりは至高である。 http://cvw.jp/b/1887986/39038623/
何シテル?   12/21 11:45
ラブライバー歴半年の、自称最年長ラブライバーのきょうこさん(男)です。東篠希ちゃん(のんたん)&絢瀬絵里ちゃん(エリチ)女神推し&Aqoursは果南&梨子ちゃん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 4 56 78
910 11 1213 1415
1617 18 1920 21 22
23 2425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトに乗ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation