• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょうこさんのブログ一覧

2013年08月23日 イイね!

一部週回遅れ夏アニメレビュー

こんばんは、きょうこさんです。
今日の「タクオの小部屋」は、夏アニメを一週遅れでレビューします。あ、「きんモザ」は、リアルタイムレビューです(爆)

まずは、時系列に沿って。


1.恋愛ラボ 第6話「最低伝説リコ」

冒頭でリコの家族が初登場。弟の凜太郎くんは結構女子に人気ある模様。凛くんは「姉」ではなく「兄貴」と思っているようですが。お母さんは、小さい頃のリコの友達だった「聡くん」を最近見たら男らしくなってたわ、なんて言いながらリコを送り出してました。

Aパートはリコ&マキの恋愛研究。マキちゃんは「自然に男性に声をかけられる」練習をするようです。
他に生徒会役員がいないのと、「たまには息抜き」と言ってマキを買い物に誘うリコですが、その時の書店で、昔の知り合いらしい男の子と再会します。彼はリコを覚えてましたが、リコはさっぱり・・・・・

かつての友達の「池澤くん」を思い出したリコは、友達の通う塾に行って彼に会うつもりのようですが・・・
そこで、池澤くん(通称ヤンくん)とさきほどの男の子と再会するのでした・・・
そしてその彼が、件の「聡くん」という流れ。

Bパートで、聡くんを思い出したリコと彼とのやりとりや、残されたマキと池澤くんとのやりとり等がありました。
マキちゃんはとにかく、初めて男の子と話をするのでかなりテンパってました(汗)
「かわいい」と言われ、その後「バカじゃない」とも言われたので、混乱したようです。
最後は、生徒会に恋愛相談がだんだん来はじめ、その対処をどうしようと考えているところを、「新聞同好会」にパパラッチ(古)されるという終わりでした。


リコ&マキは、新聞同好会にどう立ち向かう?


2.ローゼンメイデン 第6話「下弦の月まで」

Aパートは、斎藤さんと連れ立ってジュンが彼女の舞台稽古に行くお話。
なんだかんだで手伝わされているジュンですが、斎藤さんに言われ頑張っている模様。
それと並行して、真紅と水銀燈のケンカとかありました。

Bパートで、再びジュンの下にとどく「人形少女の作り方」。ジュンは作ろうとはしてませんでしたが、バイト店長に言われた言葉に(心は)反発しつつ、「自分の行為で世界は変わるか」と真紅に問いますが、答えは「変わらない」の一言・・・・・
そこへ中学生ジュンからのメールが。
「自分だけのドールを作れば、世界は変わる」との文面が・・・・・

そこでジュンは、「人形少女」を作ることを決意します。
果たして大学生ジュンの作るローゼンメイデンは?(ちょっとクサい感じしますが)

今回は、真紅とケンカしたあと天井に行った水銀燈の姿が印象に残りました。
彼女にとってもマスターだった「柿崎メグ」の存在は大きかったようです。


次回予告が降雨の影響でバグってました。私もアリスゲームに参戦か?なんて思ってしまいました。


3.きんいろモザイク 第7話「はらぺこカレン」

冒頭は、原作2巻トップ(カラー)相当の、音楽の時間後のお話。
綾だけがブラックなのは、彼女が音痴だからだったそうです。アリス&カレンのWソプラノコーラスに合いの手を入れるしの。やはりというか、合ってない・・・
たとえ問題がわからなくても、手を挙げて一発芸のチャンスを狙うのがカレンクオリティーだそうです。

Aパートは、体育の時間(1巻です)。メモってもジャージを忘れたアリスと、気づいていながら声をかけなかったしの・・・・確信犯?と突っ込まれてました。
アリスが烏丸先生のジャージを借りたり、しのがランニングで全く息を切らさなかったり、「ファイト、オー」の掛け声を「ふわふわ」と勘違いと、いろいろエピソードありつつ、疲れ切ったアリスが陽子に「ヤバス」と言ってましたw

Bパート前半は、カレンがクラスの女子からお昼の時間にいろいろもらって来るので(お弁当を食べた上で)、「太ったんじゃないの」という話から。
烏丸先生にダイエット法を学んだり、勇姉がしのを「あんたが痩せたらやつれたカピバラみたい」と励ましていたり、体重計を見た綾が現実逃避していたり、等「ほっこり」ストーリーでした。
後半は、テスト勉強エピソードです。しのが烏丸先生に「通訳者になれますか」と聞いたところ、うるうるし始めた先生を見てやる気になったしの。アリスとの勉強の成果もあり、見事英語で96点をゲットしました!
テストの時に鉛筆転がすのがカレンクオリティ(ry)。ちなみにBパートは2巻話です。

今回も満足の内容でした。やっぱりいいよね「きんモザ」(萌)


10月号発売前日に買ってきた「まんがタイムきららMAX9月号」と、翌日新刊でゲットした「同10月号」です。
新刊発売前日に、先月号を買うって、初めてでした・・・・・・

あと、この画像だと見えませんが、8月27日にきんいろモザイク画集「ひみつのきんいろモザイク」が発売されます!
27日、開店時にアニメイト行かなくては!


Posted at 2013/08/23 23:49:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | きんいろモザイク | 趣味
2013年08月17日 イイね!

きんいろモザイク 第6話レビュー

こんばんは、きょうこさんです。
本日のアニメレビューは、タイトル通りまたも「きんいろモザイク」一択でいきます!


きんいろモザイク 第6話「金のアリス、金のカレン」

Aパートは、5人で山に行くお話。ネタバレすると、原作2巻相当です。
冒頭で、山手線ゲーム、かわいいものでしのVSアリスなのですが、結局しのが「アリス」、アリスが「しの」で・・・・・

陽子は「海!」カレンは「山!」と言い張り、トランプの結果陽子が勝ちますが、結局山に行きます。
(先週土日でカレンは家族とハワイに行ったそうで・・・)
カレンがものスゴイマイカーで来たり、しのが「森の妖精ファッション?」で来たり(森ガールをイメージしたそう)と、最初からいろいろあります(笑)

川に到着。釣りで「アリスVSカレン」なのですが、結果はカレン完勝。アリスが手づかみで魚を狙います・・・
お弁当を作ってきた綾とお昼にします。薄味も上達したようで、陽子が一言。
「綾は、あれだよ。私のお母さんになってほしい!おふくろの味!」そこ違うだろw
5人で川に飛び込んじゃったりと、ほのぼの終わりました。

Bパートは、季節らしく夏祭りにいくお話。原作にはなかったのですが、雑誌「まんがタイムきららMAX」ではもうあったのかな・・・
毎月19日発売というので、先月号を明日のうちに買わなくては(爆)

それは置いといて、夏祭りに行きました。
金魚すくい、綿あめ、お面等々、お祭りイベントをふわふわと終えていきます。
打ち上げ花火がないので、5人で花火をします。
勇姉がスイカもってきたり、カレンが打ち上げ花火持ってドタバタしたりとありつつ、シメは『綾&陽子』です。
足をくじいていた綾ですが、楽しむ4人を気遣い言い出さずにいたものの、陽子は「しっかり言うように!」と気遣うのでした。

綾&陽子、いいよね!


それで、9月25日発売の「きんモザ」BD・DVD一巻ですが。


初回生産特典のうち「原作者 原悠衣先生描き下ろし全巻収納BOX『きんいろ宝箱』」と、第1話絵コンテ冊子がかなり気になります。

予約しておこうかな・・・


おまけ、「メガミマガジン」今月号の「ガルパン」ピンナップです。


こちらも夏祭りの、みぽりん&秋山ちゃん。
季節がらですが、きんモザ5人の浴衣もいいですが、戦車道ガールの浴衣も「SOGOOD」ですね!


どうですか、高丘さん&たけやん!さん。






Posted at 2013/08/17 23:47:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | きんいろモザイク | 趣味
2013年08月15日 イイね!

終戦記念日に夏アニメレビューその2

どうもです、きょうこさんです。
終戦記念日の夏アニメレビューその2は、以下3作品です。


1.ローゼンメイデン 4話「ティーポット」 5話「天使の黒い羽根」

4話は、大学生ジュンの前に現れた真紅の、ジュン再教育がメインでした。「紅茶はティーポットで入れなさい」「カップは温めておくこと」「ミルクは植物性はダメ」・・・・・それでも入れてくれた紅茶は残さず飲むあたりも、さすが真紅というところです。
やむを得ず大型ショッピングセンターへいろいろ買いに行ったジュンは、そこでバイト先の斎藤さんと偶然会います。そこでいろいろ斎藤さんにアドバイスしてあげたことで、何やら斎藤さんといい感じになってました。
4話自体で話の流れはとくにありませんでした。最後に「新 人形少女の作り方」が届けられ、真紅が「開けてはいけない」と言ったところくらいです。

それで、5話では真紅&ジュンの前に水銀燈が現れます。さっそく真紅とやりあいましたが、ジュンの一喝でとりあえず片付け。片付けしたのは真紅だけでしたが・・・
それと並行して、水銀燈のマスターであった柿崎メグとのシーンが回想に入ります。
自分を気味悪がらず、むしろ天使と呼ぶメグに最初は違和感を感じたものの、自分のことを本当に敬愛するメグに水銀燈も徐々に共感していったようです。
しかし、水銀燈に見守られての最期を望んだメグは、最期の後でその体を雪華綺晶に奪われてしまうのでした・・・・・
そのことがあったからか、水銀燈は何か元気ない様子です・・・・・以前のシリーズではとかく真紅とやり合う、冷酷な仇敵というイメージがあったので、ここまでの水銀燈は全く違う感じですね。


この3体のドールで、雪華綺晶に挑むのか・・・あと斎藤さんは、本編のアリスゲームに絡んでくるのか?


2.超次元ゲイム ネプテューヌ 3話「リーンボックスの週末」 4話「妹たちの決意」 5話「女神たちの共鳴」

3話。5pb.ちゃんのライブのあと、みんなでベールの国に向かいます。着くとベールは出迎えそっちのけでネトゲに精を出してました。仕方なく(?)ノワール指揮下で部屋掃除をしました。
その後、ベールの下に「廃棄物処理場にモンスター大量発生」の報が。女神たちで向かうも、敵のマジェコンヌの罠・アンチクリスタルの結界に閉じ込められてしまいました・・・・・

4話。妹たちで女神4人を救いに行く決意をします。「もっと強くなる」ために、擬似戦闘訓練を行い、戦いに備えます。
そしてみんなで廃棄物処理場へ。それなりに強くなった4人は敵を撃破しますが、それでも追い付かず、やられそうになったところで、ネプギアが女神に!

5話。女神となった4人でマジェコンヌに対抗するものの、敵の多さ・強大さの前にやられそうに・・・
アンチクリスタル内の4人の姉たちも、まさしく絶体絶命でもう終わりか?となったところで、ネプギアが覚醒し、ロム・ラム・ユニとともにようやくマジェコンヌを退け、アンチクリスタルの破壊に成功したのでした・・・・・
姉たちも女神姿で復帰したのでした。

下降すると思われたシェアエナジーも、ネプテューヌを除き挽回できたようで、めでたしで終わりました。


ネプテューヌ&ネプギア姉妹。水銀燈のあとでネプテューヌとは・・・・・前も言いましたが、さすが田中理恵さん!私の初萌えキャラ(「鋼鉄天使くるみ」のサキちゃん)の中の人ですから。


3.Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 3話「ガール ミーツ ガール」 4話「負けました」

3話。イリヤと美遊との初エンゲージ。とはいえ、某魔砲少女のお二方のようにいきなりバトることはありませんでした(汗)ただ、美遊は技術力ではイリヤを圧倒しています。その彼女はお約束通りイリヤの学校に転校してきました。同じクラスで、うしろの席。
もこっち言うところの、「特別な席」窓際の一番後ろです。しかも勉強・運動・美術・料理等も抜群の能力を持つ、完璧超人。理論派の美遊は、イリヤと同じくカード回収の使命を持っており、魔法少女を夢見ていたイリヤを否定します。
そんな彼女とのカード回収・・・・・果たしてうまくいくのでしょうか?

4話。冒頭でいきなり英霊に一方的にやられるイリヤ&美遊。キャスターとおぼしき敵に勝ち、カードを回収するには「飛翔」しなければならないのですが、ここで美遊の弱点が。
あっさりと飛んで見せたイリヤと比べ、理論的に考えすぎてしまうあまり(「人間は飛べない」という思い込み)か、全く飛べない・・・

ルヴィアとの激しい特訓の成果もあってか美遊も飛べるようになり、キャスターとのリターンマッチに臨みます。途中苦戦しながらもなんとか退け、無事カード回収できたと思ったら、凛&ルヴィアが何者かに撃破されます。その何者かとは・・・・・セイバーさんのようです。

次回(先週分ですが)は、イリヤ&美遊VSセイバーさん?


イリヤ&美遊。下手するとこの2人も「魔砲少女」かもしれません・・・


さて、昨日&今日で6作品16話分見ましたが、一番声を聴いたのは誰なのでしょうか?
田中理恵さん、堀江由衣さん、佐藤利奈さん、植田佳奈さん、伊藤かな恵さん、喜多村英梨さん、複数に主に出ていたのはこの方々かな・・・
2013年08月15日 イイね!

終戦記念日に夏アニメレビューその1

どうもどうも、きょうこさんです。
久しぶりの(ひきこもる)休みで、録り溜めたアニメを見ています。

いくつか見たので、今日はレビューを分割してやってみようかと思います。
それでは、この3作品をまず。


1.とある科学の超電磁砲S 16話「姉妹」 17話「勉強会」

16話では、一方通行VS上条さん・美琴とのバトル最終盤。一方通行の回想入りつつ、最後は上条さん得意の右フックが決まり、一方通行ダウン。
これにより、シスターズ計画は中止となり、彼女たちは各研究所にそれぞれに引き取られたようです。
上条さんのお見舞いに訪れた美琴。高級クッキーを買ってきたようですが、上条さんに言われて手造りクッキーを佐天さん家で焼き、翌日持ってきたのですが、当の上条さんは「入院費がかさむのと、面倒を見ていないインデックスが凶暴になっていく」のを回避するべく退院するようです。
せっかく焼いてきたのに、そこに黒子も来てしまい何だかんだで渡せなかった美琴・・・・・
それでも上条さんから「御坂」と呼ばれ、嬉しかったようです。

17話は、美琴・黒子・初春・佐天さんとで勉強会と称した鍋パーティーが主。黒子が金后さんに遭ったり、美琴は待ち合わせ場所で麦野・フレンダに遭ったりと、久々のほのぼの感ある話でした。
お鍋の中身を各自持ち込むそうですが、黒子はやはり、というべきかすっぽん持ち込んでました。
初春はお野菜、美琴は高級肉、春上さんはうどんでした。
特に今回は伏線的なものもなく、ごく日常の話でした。
初春が、春上さんの合流の遅れの理由をちょっと知っている感じだったところくらいでしょうか・・・

次回は、劇場版キャラがゲスト出演する、エンデュミオンの奇蹟特別編だそうです。


2.恋愛ラボ 3話「宣戦布告のサヨとエノ」 4話「恋愛研究再開!と思ったら・・・」 5話「こちら藤女恋愛放送局」

3話では、「マキ・リコ・スズ」VS「エノ・サヨ」の、生徒会役員に関するプチバトル勃発、の回でした。
過労で倒れたマキを気遣ったリコ・スズが、エノ・サヨに、生徒会に戻ってきてほしいとお願いするも、サヨは「エノを生徒会長に戻す」のが条件と譲らず・・・・・
エノはエノで、委員会会議での資料に「恋愛研究資料」を混ぜ、マキを失墜させようとするのですが・・・・・
(サヨに止められ一度は資料を戻したはずが、先生のミスで結局その資料が委員会会議で使われてしまい・・・・)
サヨの機転で事なきを得たのでした。そうして、無事エノ・サヨも生徒会に戻りました。

4話は、5人(?)による恋愛研究と、生徒会の意見箱(目安箱)に寄せられた、「意中の彼に贈り物をしたいのですが、何がいいか」という匿名意見への生徒会の対応について。
リコはいつのまにか「狙った獲物は必ずおとす、恋愛スナイパー」と(マキ・スズに)思われているようです。「撃中率120%」w、といったところなのでしょうか・・・・・
しかし、一人冷静なサヨだけは、リコの「撃中率120%」を疑っているようです・・・

真木が、「TRUE(真)TREE(木)」という下着メーカー会社社長の令嬢だったり、その父が「ランジェリー」だったり、生徒会5人の中でサヨが唯一の彼氏持ちという事実も判明しつつ、リコが小学時代の同級生男子にとったアンケートによると、女の子からもらうと困るものの第1位が「手造り」、2位が「高価なもの」とわかり、マキ・エノは撃沈・・・・・

う~ん、どこぞのツンツン頭さんは、「クッキーは手造りが一番」とか何とか、さっき言っていたような気がしたのですが・・・
問題は「恋愛禁止」の藤女で、その匿名の女の子にどう回答するかなのですが・・・

5話はその回答を、放送部によるお昼の放送を占拠し、英会話教室のサンプル劇を流すことで答えようとします。
マキ・エノが放送を、スズ・サヨで職員室の先生を足止めと、役割を決め無事に回答できたのでした。

途中、リコが風紀の先生に捕まりつつも、でしたが。
マキはそんなリコに感謝しつつ、そっと諌めたのでした。


3~5話の一気見で、サヨが気に入りました。お金に執着する「守銭奴(リコ談)」で、かつ冷静クールな女子ですが、天然ドジッ子のスズに対しては少しペースが狂うようです・・・・・

次回は「最低伝説リコ」。リコの「撃中率120%」の化けの皮が剥がれてしまうのか?


3.ローゼンメイデン 3話「真紅の目覚め」

「週刊 アリス人形の作り方」の休刊のお知らせから、大学生ジュンが、残りの衣装等を自分で作ることになり、完成させるまでです。
過去回想、夢のシーン(途中、中学生ジュンからのメールもあり)などを経て、いよいよ真紅完成!
おもいっきりビンタされてました。

次回は第7ドール・雪華綺晶とのバトルもあるのでしょうか・・・・・
まあ、この後見ますが。

ローゼンのあと、何見ようか思案中です。
画像なしでスミマセン・・・

Posted at 2013/08/15 18:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | とある科学の超電磁砲S | 趣味
2013年08月14日 イイね!

夏アニメ 週回遅れレビュー

こんばんは、きょうこさんです。
一週間ぶりですが、夏アニメレビューを送ります。とはいえ、2週間遅れ(BS放送なので、キー局放送からはさらに遅れてます)のこの2作品です。


1.「物語シリーズ 2NDシーズン」第4&5話 つばさタイガー

4話冒頭は、羽川さんのブラックへの回想。その後登校時に、以前やられかけた相手「エピソードさん」と、何でも知っている「○○さん(名前忘れました・・・)」と遭遇。
怪異の虎は、苛虎といい、羽川さんの暗い感情から生まれたとのこと。
意味深な言葉を残して、エピソードさんと○○さんは立ち去りました。

Bパート。阿良々木宅での、ファイアシスターズとのやりとり。トランプで遊ぼうといいながら、ピラミッド作りつつ羽川さんは、苛虎は自らの嫉妬心から生まれたと悟ります。
最後に、ブラック羽川に、苛虎を再び自分の中に戻してくれるよう手紙で頼んで4話了。

5話では、羽川さんにとっての嫉妬心を生む場所となるところを焼いて回っていた苛虎と、ブラック羽川とのアパート上でのバトルです。アパートは、ガ原さん宅もあるアパートです。
羽川さん本来と意識を入れ替えつつ苛虎と対峙したブラックですが、苛虎の炎に攻められ、いよいよ絶体絶命の状況に追い込まれます・・・・・
「まどか☆マギカ」9話を思わせる線路上で、苛虎からの最後の一撃!の前に、苛虎に妖刀が突き刺した人物は・・・・・
阿良々木くんでした。なぜかはだけた身なりで現れた阿良々木くん。苛虎を退け、優しく羽川さんを撫でます。ほっと一息ついた羽川さんは、ずっと言えなかった言葉を阿良々木くんに
「あなたのことが好きです。結婚を前提に付き合ってください!」(早すぎだろオイ!)
「ゴメン・・・・・」ですよね~(いろんな意味でw)

羽川さんは、自分の暗い感情である苛虎も含め、これからは純白・潔白・白々しく生きるのでなく、清濁含めて生きていくと決心しました・・・・・
そんな羽川さんに対し、阿良々木くんも「羽川がどんなになっても僕が助ける」と誓っていました。

以上で猫物語・羽川エピソードは終わりました。次回の総集編を経て、この後は真宵ちゃんエピソードの「傾物語」になるようです。


物語ヒロイン集合。だれも一癖も二癖もありますよね・・・


2.「とある科学の超電磁砲S」第15話 最弱(かみじょうとうま)(こちらは約1か月くらいの遅れですね・・・)

上条さんVS一方通行。最初は一方通行に攻められつづける上条さんですが、あと一撃、というところで上条さんの右フックが見事に決まります。
混乱する一方通行が徐々に押されていきますが、再び距離を取って戦うことで上条さんをまた追い詰め、大気を逆流させて学園都市に巨大プラズマを起こそうとします。

そこへ美琴が。ミサカを助けつつ、ミサカ妹たちと協力し、風車をコントロールして一方通行の目論見を崩そうとしますが・・・・・

次回でシスターズエピソードもついに終わるようです。
その後、初春と(もちろん)佐天さんの活躍はありますよね、いやあるはずだ!なければならない!


美琴下敷き。この手の付録下敷きって、一体いくつ持っているのだろう・・・


※ おまけ画像。


今日帰りに寄ったローソンで見つけた、まどか☆マギカ ローソン限定オリジナル体操服フィギュアです。無事一店舗で揃ったのですが、体操服で一体彼女たちは何に叛逆するのでしょうか?
最近ふとローソンに寄ると、まどマギグッズにあたるのが多い気がします。

よし、明日は先月26日以来の休みだ!溜まった夏アニメ見てレビューします!
(一昨日の12日も休みだったはずですが・・・・・朝四時起きで江東区有明に向かい全力でフェスティバってきたため、仕事以上に疲れました・・・・・まあ贅沢な話ですよね・・・)

プロフィール

「のぞえりは至高である。 http://cvw.jp/b/1887986/39038623/
何シテル?   12/21 11:45
ラブライバー歴半年の、自称最年長ラブライバーのきょうこさん(男)です。東篠希ちゃん(のんたん)&絢瀬絵里ちゃん(エリチ)女神推し&Aqoursは果南&梨子ちゃん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
4 5678 9 10
11 1213 14 1516 17
1819202122 2324
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトに乗ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation