• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょうこさんのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

「物語シリーズ2NDシーズン」(囮)レビュー1

こんばんは、きょうこさんです。

出来るうちに少しずつ。本日2回目の「タクオの小部屋」は、物語シリーズ2NDシーズンのレビューをお送りします。早く「傷物語」映画完成しないかな~


物語シリーズ2NDシーズン なでこメドゥーサ その壹

冒頭は撫子の自己紹介モノローグ。好きな漫画80年代・好きな音楽フォークとか、渋好みですね。
一転、雨の日の撫子&白蛇。「人は誰も泥棒みたいなもの」と白蛇。「善人は悪人に、悪人は善人にたやすくなってしまう」と続けます。
どうやら暦&忍が撫子を”殺しにきた”ようですが、暦はすでに血だらけ・ボロボロ・・・・・
「撫子が悪い」と言いつつ、「なぜ私が暦お兄ちゃんと敵対しているの!」と叫びつつ、暦に最後の一撃を!どうしてこんなことになってしまったのでしょうか・・・・・・?

Aパート。10月31日の朝の撫子のモノローグ。自転車で走ってきた忍野扇と激突寸前でセーフ・・・
扇はメメの姪だそうで(マジか!)・・・『ストーリーテラー的立場』として扇はぶつぶつ言いつつ、撫子に「人はいつまでも被害者ではいられない」と忠告します。
「今回は例外かもしれない・・・・」と告げ、注意しつつ自転車で去っていきました。
学校の下駄箱で上靴を取ろうとすると、小さな白蛇の幻覚が。
今の学校が憂鬱なのは、「貝木泥舟」という詐欺師が原因だと。彼のちょっとした詐欺が、クラス全員の思っていることを露見させてしまったようです(偽物語でそんな話あったのでしょうか?未見でして・・・)。

Bパート。白蛇の幻影について電話で暦に相談する撫子。夜になり、忍が起きてから相談することを提案する暦。暦と会えることを「楽しみにしてる」という撫子ですが、暦は勘違いしてました(まあそうですよね)。焦って電話を切った撫子の、受話器口からも白蛇の幻影が・・・そして受話器口から、白蛇の声が・・・「北白蛇神社に来い」と告げます。
撫子がそこへ向かうと・・・・・大木にたくさんの白蛇の死体が磔にされてました(恐)。「償え」という大白蛇に、撫子は「私は何をすればいいの?」と。
「俺様の同胞を殺したことを少しでも気にかけているのなら、俺の言うことを少し聞いてほしい」と大白蛇。名前はクチナワというようですが・・・・・・
「どうあっても運命は変わらず、暦お兄ちゃんと殺し合う日はだんだんと近づいていきます・・・・・」

ウエダハジメ画のED。曲も変わってました。


そのウエダハジメ撫子ですが、なぜかさやかちゃんに見えたのです・・・・・
さやかちゃんに幸多からんことを。


「偽物語」時のピンナップ。ファイアシスターズと撫子です。偽のDVD探して復習しようかな・・・


今回も忍の活躍がありそうですね~「キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード」

あとメメが出てきてくれたら満足ですw(撫子はどうなる?)
2013年09月29日 イイね!

「ローゼン」レビュー&「恋愛ラボ」総評

こんにちは、きょうこさんです。

本日の「タクオの小部屋」は、NSS等で多忙のため先週分も溜まっていた「ローゼンメイデン」
「恋愛ラボ」を2週分レビューします(「1分でわかる」シリーズ的に)。「恋愛ラボ」は総評します。


1.ローゼンメイデン 第11・12話「約束と嘘」「ローザミスティカ」

11話。ジュンたちの頭上に現れた時計を元通り動かせば、元の世界に戻れるようです。金糸雀は「巻いたジュン」を呼びに行きます。蒼星石と翠星石の二人の力なら時計を動かせる、とのことで、水銀燈は翠星石のローザミスティカを一旦返します。翠星石はもとに戻り、この二人で時計を動かします!力を失いつつある雪華綺晶は、それでもジュンを諦められず・・・時計を動かそうとする蒼星石を襲います!蒼星石のもとにジュンが!
そして雪華綺晶に、「僕はおまえのマスターじゃない!」「僕が僕の力で変えてやる!」
その言葉で雪華綺晶は崩壊していったのでした・・・・・・
時計は動き出します。ただ、時間が動いたことで真紅の体は壊れ、蒼星石もローザミスティカを水銀燈に返すことに・・・・一方失意のジュンは?

12話。真紅の体は雛苺が守っていました。彼女の献身により、真紅の体は無事に守られていたのでした。その体を届けに来る「まいたジュン」と金糸雀。まかなかったジュンに真紅を作らせます。
水銀燈は、雛苺が自らの意思で真紅を守ったことに動揺している様子です。最後に真紅にネジを巻いたのは「まいたジュン」です。そして真紅が戻ってきたのでした。水銀燈も奪ったローザミスティカを蒼星石に預けます。そして水銀燈は立ち去るのでした・・・・・
その後、メグとの回想。メグの体を取り戻すべく、水銀燈はドアへ。他の扉からは白い茨が・・・
そして、ドールたちとの別れ。ジュンはもとの世界に戻ってきました。
一方の真紅は、2人のジュンに告げます。「ローゼンメイデンはあなたの心にいる」と。


なんかこれで終わりみたいでした。いや、来週が最終話ですけれどね。


2.恋愛ラボ 第11・12・最終話 「恋愛ラボ?」「ずっと友達でいてくださいね」「その手を重ねて」

11話。これまでの恋愛研究を振り返るマキ。リコが行きはじめた塾にマキもいくことに決めた模様。
塾で恋愛研究の情報をリサーチするようです。「男子に人気の髪型」とのこと。
塾でナギと再会するリコ。言い争いになりますが、まだナギくんはリコ好きだな(爆)「黒髪ストレート」が人気と知ったマキは研究にさらに熱が入ったよう。大型ファンや台風で長髪を超アピールする作戦です(笑)翌日塾。マキとヤンさんが再会。名前と苗字を勘違いしたヤンさんから「夏緒」と呼ばれ、一人泣き出すマキ。ナギくんから「おまえウソついてんの?」と言われ、動揺するリコ・・・
生徒会室で長髪アピール練習のマキ。もこっちみたいだ(汗)・・・
恋愛研究中に新聞同好会が。両面サヨの「恥ずい写真」大公開でした・・・その新聞記事で、「恋愛ラボ通信」の文が。

12話。「恋愛ラボ」通信は、同好会会長モモ先輩による自筆小説というカタチで相談に応えるようです。みんなと恋愛研究できる、と張り切るマキの純粋さに押され、ますます後ろめたさを覚えるリコ。
ヤンさんともマキのことで言い合いに・・・翌日はっきり言おうとするも、言えず(汗)
塾ではマキ&ナギくん。男の子と二人きりだと動揺するマキ。女の子らしいところにナギくんは一目ぼれでした(爆)
ところ変わりマキ&ヤンさん。言い合いしつつマキは妄想しますが、ヤンさんの一言。
「リコと友だちだっていうのも妄想なんじゃないのか?」傷ついたマキに、またもリコは真実を告げられずに終わるのでした・・・・・
翌日、サヨはスズ・エノに「リコが恋愛マスターって嘘だったらどうする?」と・・・マキの素直さにまたも真実を言えないリコ。しかし放課後、友だちとの会話で『恋愛マスター』じゃない、とマキに聞かれたようですが・・・

最終話。どう見てもリコの真実(聞いたもの)に動揺中のマキ。リコとの会話も普段通りにいきません。あきらかに様子のおかしいマキに、リコも動揺してしまいます。生徒会の職務のため、しばらく恋愛研究を休むというマキ。リコは、今日こそ言うぞ!と力みますが、生徒会室にはサヨしかいませんでした・・・・・マキが後から来ますが、明らかに様子が変で、帰ってしまいます。
サヨから、「今までの恋愛研究のとき、何を考えていた?」と問われ、リコは我に帰ったのでした。
そして放課後塾へ。かつての男友達からリコのウソがバレてしまいますが、ナギくんの機転とで何とか乗りこえます。立ち去ったマキを「追え!」と言われ、ようやく走り出すリコ。
夜。マキの家でようやくリコは真実を告げます。それでも生徒会のみんなと恋愛研究していきたい!というリコに、マキも自分の不安を打ち明けるのでした・・・・・どうにか二人は元通りになれました。
翌日はリコのカミングアウト。スズ・エノも許してくれました。ただ、スズの作った「強化版ハリセン」で凹られていましたが(笑)


マキ・リコの和解シーンは泣けたなぁ~ほんとに最近涙腺緩すぎですね(汗)
まあ、こちらも2期ありでしょ!「恋愛ラボ 2時間目」とかで。

総評・・・・・10点中8.5点。「萌え女子日常ギャグアニメ」として安定の面白さでした。
ただOPが「みなみけ」の「経験値上昇中」に聴こえて仕方なかったのが、1.5点ない理由です(爆)

おまけ。メガミデラックスのピンナップ。


ダー様の存在感凄いっすね!風格と魅力が漂います。

「傷物語」同様、劇場版完成を楽しみに待ってます!
Posted at 2013/09/29 15:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローゼンメイデン | 趣味
2013年09月28日 イイね!

レールガンSレビュー&シンフォギアG総評

こんばんは、いきなり涼しくというか、寒くなった気がして、それでもNSS(NITRO SUPER SONIC)で買ったTシャツ着回しているきょうこさんです。

本日は、BS金曜放送分の、「とある科学の超電磁砲S」レビューと、「戦姫絶唱シンフォギアG」の総評です。ではでは。


1.とある科学の超電磁砲S 第23話「Silent Party」

冒頭&Aパート前半は有富の回想。以前の学究会での発表が注目を集められなかったことに不満があるよう。学園都市も結局は『能力者』に頼っており、さらに運頼みの能力者は先天的資質による偶然性が大きいので、自分たちが自ら「能力者」を生み出す、「ケミカロイド計画」を立ち上げたのだそうです。
学園都市の暗部や高名な科学者も「能力者のレベル主義」に捉われている、と看破し、自分たちの「ケミカロイド」で実力を証明する、とのこと。ケミカロイドの大規模公開実験、として明朝、革命を起こすと告げます・・・

目覚めると、布束と2人で部屋にいる美琴。布束は、かつて自分がかかわった「ミサカ計画」を応用している「ケミカロイド計画」を止めるため、自分の責任で、自分一人で事件を収束させようとしているようですが、手負いの美琴に止められます。今の布束にかつての自分を重ねた美琴は、静かに彼女を説得するのでした。すると・・・・・・
黒子・初春・佐天さんたちが美琴に加勢します!「あなたにしかできないことがある」と言って、美琴は布束に協力を要請しました。

Bパート。有富は布束を迎えに来ます。その前に美琴は協力の詳細を伝えてました。
美琴たちはジャッジメント室で作戦を練ります。アンチスキルは、黒幕の「STUDY CORPORATION」のために動けないよう。STUDYは大量のパワードスーツを学究会会場に搬入したようです。
ジャーニーを動かすか、でもそのためには暴動開始を待たねばならないという苦しい状況。
「みんなを危険に晒したくない」という美琴に対し、佐天さんがきっぱり反論します!
「御坂さんにそんな顔をしてほしくない!」カッコいいっす!
みんなが笑顔になるハッピーエンドへ、全員の気持ちが一つになりました。
作戦前夜、みんながそれぞれの準備をこなしています。黒子は美琴に「幸運のクローバー」を手渡すのでした。

そして翌朝、革命と、その阻止を狙うお互いの戦いが始まります!


作中イメージが180度変わるかのような本日の被弾品でございます。
金属バットの佐天さんマジかっけーっす!!

あと、EDイラスト&次回予告画がよかったです。
個人的に、「ONE PIECE」のアラバスタのラストシーン(海賊団全員でビビに向かって右腕を挙げるシーン)を思い出しました。あの感動をレールガンでも!心熱くなります!


2.戦姫絶唱シンフォギアG 最終話「遥か彼方、星が音楽となった・・・かの日」

マリアのもとに駆け付けた響。ガングニールと適合した姿で現れます。ウェル博士は狂乱し、フロンティア内部へ・・・
博士は左腕だけでフロンティアを操縦できるようです。フロンティアの動力である、ネフィリムの心臓を破壊すれば止まる、というマリアの言葉を受け、響は内部へ!
翼・クリスとも合流し、フロンティアの心臓部へ向かいます。博士は内部からネフィリムを巨大化し、フロンティアを守ろうとさせます。
一方、消沈するマリアのもとに、亡くなったはずの妹のセレナが・・・彼女の言葉に従い歌うと、マリアの歌に世界中が共鳴します!

ネフィリムに押されていた三人のもとに調・切歌が!マリアも駆けつけます。
炎を放つネフィリムですが、マリアの力が6人を守ります!力を合わせ(プ○キュアみたいでした)、ネフィリム撃退に成功!

Bパート。打つ手なしの博士はネフィリムの心臓を切り離し、自爆行為を試みます。その心臓を止めるべく6人は再び戦いに!一方の博士は捕まり、「一人間として裁いてやる」と司令に告げられます。
ネフィリムの心臓は巨大化し、宇宙空間へ!6人も戦います。
ソロモンの異空間へネフィリムを送りこむ作戦です。一人ネフィリムに囚われたマリアですが、響が、「マリアさんの命は私たちが守って見せますね!」
異空間での最後の戦い。全員の力でネフィリムを倒し、最後は未来が扉を閉じてネフィリムの封印に成功したのでした!

月軌道を逸らすのに力を尽くしたマムの消息だけがわからないままでした・・・・・人類と「バランの呪詛」との相互理解はまた遅くなってしまう・・・・・その中、響は宣言するのでした。
「人類には歌があるのですから!」


総評・・・・・10点満点中8点。
視聴前のイメージは、「クールな作品」というところでしたが、見てみたら一変!超アツい作品でした!とにかくアツい!歌いながら戦う、もしくは戦いながら歌う!熱血バトルです!


アツい作品なので、涼しげなビジュアルを2つほど・・・・・
劇場化してみたら面白いかもしれません。その際は、「アルティメット響」をぜひ(笑)!


おまけ。本日アニメイトでの被弾品。


左から・・・「きんいろモザイク」4巻。忍野忍クリアしおり&クリアファイル。それと毎号買っている「メガミマガジンDELUXE」vol21です。

忍のしおり&クリアファイル・・・アキバのアニメイトにはなかった気がしますが、どうでしたっけミヤビックさん?あったら買ってたもんなぁ~
というか、「物語」のMyヒロインはダントツ忍推しです!

明日は「ローゼン」レビューと、「恋愛ラボ」総評予定です。

Posted at 2013/09/28 22:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | とある科学の超電磁砲S | 趣味
2013年09月27日 イイね!

きんいろモザイク 最終話レビュー&総評。

こんばんは、きょうこさんです。

本日の「タクオの小部屋」は、アニメ「きんいろモザイク」最終話レビューと、アニメ「きんいろモザイク」の総評を送ります。
それでは、昨日(正確には今日)、深夜アニメを久しぶりにリアルタイムで見た「きんモザ」の最終話をレビューします!


きんいろモザイク 最終話「きんいろのとき」

冒頭・Aパートは、前回の続きの流れの、しのぶ達5人の2年生新学期エピソード。原作3巻です。
「アリスもまるでピカピカの1年生のようです」とボケるしのぶを尻目に、アリスは新学期にワクワク・るんるんでテンション高めです。
一方の綾は、「別のクラスになるかも」と不安げ。「国境も私たちを分かつことはできないよ!」と言い切るアリスでしたが、クラス分けの結果・・・・・

『A組 しの・綾・カレン』『C組 アリス・陽子』と・・・

アリスはしのと、綾は陽子と別れて超ショック・・・・・アリスは机の上に横になり、陽子に励まされても机にこけしが・・・(アリスの「しのイメージ」はこけしのようですw)
しの・陽子は変わらない様子で、綾から「3割増しのへらへら」とまで言われます。
「驚きのめんどくささ!」(陽子)ですが陽子は、そんな綾を『アリスと一緒がそんなによかったのか』と驚きの勘違いしてました(笑)

そんなテンション低のアリスを見かねた烏丸先生。「寂しかったら先生に甘えてくれていいんですよ」
1年生のころはみんな一緒だったのに・・・・・・あれ、カレンは別だったはずだけど?
「いつもとなりに、九条カレンデス!」
「海を越えたように、教室も越えればいいんだね!」(アリス)無理だけどねw

Bパートは、1年生のころに戻り、「中2病カレン」エピソード。原作2巻。
にわか中2病のカレン。左目に神の力を有しているようです。
アリスは読書も渋好み。古典文学を読んでいます。そんなアリスをしのは肩もみしてあげています。
「ストーリー創作は?」と言われ、それぞれが妄想を・・・
綾はいつも通り、可愛い妄想しているようでした。「陽子に白馬は似合わないわ!」綾。

しのがお話しし始めます。それは・・・・・金髪のしの・アリスはお姫様、のストーリー。
ここからはアニメオリジナルで、ミュージカル風に流れます。
平和に暮らす2人の国に、ある日「カレン海賊団」が!カレンはアリスの大切なもの、しのをさらっていきます。取り返す手段もないまま、うろうろのアリス。カレン船長はしのといろいろ歌いあってます。

何日か後の夜。船が転覆し海に放り出されたしのを、人魚綾が助けます。そこに「陽子王子」が!
陽子の船団VSカレン海賊団の激しい戦い!混乱の中再び海に落ちたしの。そこには、ラスボス、「海の支配者・怪物(?)勇」が!

「アリスのもとに戻りたいなら、大切なものを置いていきなさい」その言葉に従ったしのは、自分の大切な金髪を切り落とすのでした・・・・・・

こうしてしのは黒髪になってしまったようです。しのの語る1大スペクタクル劇にみんなが感動の嵐!
ただ、しののこの話の舞台は現代のようです・・・・・

アニメラストは、原作1巻の始めのしのとアリス。「この手紙が始まりでしたね」しの。
二人の笑顔で終わりました。


あ、ラスボスwが、アリスと!

総評・・・・・毎回レビューしたところを見て頂ければおわかりかと思いますが、
10点満点中文句なしの10点です!!

アニメ2・3話からハマり、原作・グッズ・掲載誌まで手を出すようになりました。
「ふんわり日常系萌え女子アニメ」ですね。5人それぞれに魅力的なキャラが、それぞれに「可愛らしさ」を自然に感じさせてくれました!
中の人も、それぞれにぴったりとハマっていた気がします!

当然ですが、2期希望!です。というか、やってくれますよね!だって・・・・・・


原作で活躍中の、もう一人の先生まだ出てませんからね!まだクッシー出さないってことは、2期をやるということですよね、監督・スタッフさん!!

※ 女の子同士の友情・心の機微をしっかり感じる作品だと思います。


「まんがタイムきららMAX」今月号です。夏休みに1週間イギリスに帰省したアリスが、日本に戻る前日、久しぶりにしのと電話で話しをする時、照れ隠しで英語でしゃべってしまうというところとか、女子の可愛らしい日常を「ふんわり」感じることができる作品です。

この「きんいろモザイク」に出会えたのは、本当に幸運です!!


最後に、大切なのでもう一度言います!

「きんいろモザイク」アニメ2期を希望します!!
Posted at 2013/09/27 23:38:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | きんいろモザイク | 趣味
2013年09月25日 イイね!

青春は、いたみなしでは過ごせない(5・7・5) 傷物語book’sレビュー

こんばんは、きょうこさんです。
本日のタクオの小部屋は、22・23日の「NITRO SUPER SONIC2013」と「アキバオフ会」の2日間の空き時間で読破した、西尾維新シリーズ「傷物語」をレビューしてみます。


読む前にこの表紙で知ったのですが、7月からのアニメ「物語シリーズセカンドシーズン」は、2クール放送だそうです(爆)

この「傷物語」のエピソード自体は、シリーズ最初の「化物語」の前日譚という位置づけです。
主人公、阿良々木暦が、高校2年の春休みに出会った吸血鬼との話を語るというストーリー。
題して、「第零話 こよみヴァンプ」


「キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード」のことをそろそろ語らなくてはならない頃だと思う。僕にはきっと、その義務がある。――吸血鬼にまつわるこの物語はバッドエンドだ。みんなが不幸になることで終わりを迎える。
こんな暦のモノローグで、物語は始まります。

春休みになる終業式が終わってから、暦が初めて羽川翼と相対し、(羽川のパンツを見つつ)友達になりw、その夜、四肢を奪われ息も絶え絶えな「キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード」(以下「キスショット」で)に出会い、涙を流し命乞いをする彼女に血を与え、助けてやることで自らが吸血鬼になってしまうまでが序盤です。
翌日、ある塾の廃墟でキスショットから、自分が彼女の眷属になったことを知らされ、服従の証として彼女の頭を撫でます。そして人間に戻るために、「鉄血にして熱血にして冷血の吸血鬼」のキスショットに従うのでした・・・

キスショットから、彼女の四肢を奪った3人の吸血鬼バスター、ドラマツルギー(右脚)、エピソード(左脚)、ギロチンカッター(両腕)と渡り合い、それらを奪い返せと命じられます。その夜、キスショットと町を歩いていると、偶然その3人と遭遇。3人に襲われ、命が!という瞬間に、忍野メメが現れ3人を退けます。
「阿良々木くんは元気がいいなぁ、何かいいことでもあったのかい?」(これ私が言いたいだけですw今後ことあるごとに連発すると思います)
バランスを取ることが彼の仕事とのことです。まずはドラマツルギーと戦うことになる暦。

対戦前、ふと現れた羽川に、「これ以上まきこみたくない」との思いから、冷たくあしらい怒鳴り散らす暦。羽川は、「そんなこと言わせてごめんね」と言いながらその場を去ります。
ドラマツルギーとのバトル。メメが見る中、自らの吸血鬼としての力を自覚した暦の戦法により、ドラマツルギーを退け右脚を取り戻します。バトル後、なぜかその場に留まっていた羽川に、「友だちになってください」と暦はお願いするのでした。

キスショットは、自分の右脚をがつがつ喰らいながら、成長します(戻ったというべきでしょうか)。
羽川は、結界からうかつに出られない暦の世話をしてくれています。彼女の持ってきた「学園異能バトルものの漫画」から、VSエピソードでの戦略を立てます。そしてバトル。「超ウケる」のエピソードから圧倒的に押され、羽川はエピソードに攻撃されスプラッタ状態でボロボロにされますが、彼女のヒントから、霧状態のエピソードを倒すのに、「走り幅跳び」をして、跳ね上がった大量の砂で姿を現したエピソードを半殺しかかりますが、メメに止められ正気を取り戻し、左脚を取り戻しつつ羽川を自分の血液で治癒するのでした。

それから3日後(この辺曖昧です(爆))の4月5日、羽川を人質にとったギロチンカッターと戦う暦。自分を植物に変え、ギロチンカッターに接近して羽川を取り戻し、ギロチンを倒すのにも成功します。
取り返した両腕を喰らったキスショットは、ついに本来の自分の姿に戻ります。超テンション高いキスショット。彼女から、暦の前に彼女に仕えた「一人目の眷属」がいて、その過去話を聞かされる暦。
彼女との会話を楽しみつつ、とうとう暦が人間に戻る時が・・・・・コンビニに買い物に行き戻ると、彼女は「ギロチンカッター」を喰らっていました・・・

「500年生きている、最強の吸血鬼」を、一時的な感情で救ってしまったことを後悔する暦。
責任を取るべく自ら命を絶とうとしますが、羽川にメールを送り、彼女から激励され、責任をとるためにキスショットと戦うことを決意する暦。その決戦前に羽川に、彼女に一生残りそうなセクハラをしますが(笑)、これについては後述するとして・・・・・

キスショットとの壮絶な戦いが始まり、続きます。その中で、羽川から「自分が死ぬ(血を吸われる)ことで、暦を人間に戻そうとしている」と看破されたキスショットは動揺し、暦自身もどうすることもできなくなってしまいます。八方ふさがりの彼は、こう叫ぶのでした。
「忍野ぉ、どこかで見ているんだろう!仕事の依頼だ!!」
「全くもって阿良々木くんは元気がいいなあ――何かいいことでもあったのかい?」

彼から、「みんなが不幸になる方法」を聞いた暦は、それを実行します。ぎりぎりまでキスショットの血を吸うことで、自分は人間もどきの吸血鬼のごとき存在に、キスショットは吸血鬼もどきの人間のごとき下等な存在」になり、お互いがお互いを不可欠とする存在同士となり、お互いに生きることとなるのでした・・・・・・「僕はお前を、助けない」――何の救いもない、無残なバッドエンドとしてこのエピソードは幕を閉じました。

「決して癒えない、僕達の、大事な傷の物語」でした。


これだけ長文レビューで感じたのはこの2つ。

1.これだけ濃い2週間をともに過ごしたら、ふつう羽川さんは暦にプロポーズしちゃいますよね!
ラストバトル前に、2週間より濃密なセクハラ受けましたからね~
暦調子乗り過ぎだろ!!


責任取れや、阿良々木いぃ――!!

2.メメ超恰好ええ――!!


「そんなに褒めて、何かいいことでもあったのかい?」


まあ、感想は他にもあります。ラストバトル中で迷った暦がメメを呼ぶシーンとか(涙しました)、忍が私の「物語シリーズ第一ヒロイン」となったりとか(以前からそうですが)ですが、最後に一言。


劇場版、一刻も早く完成させてください!新房監督&シャフトさん!!
最低10回は見に行きます!!(静岡には来るでしょう)

プロフィール

「のぞえりは至高である。 http://cvw.jp/b/1887986/39038623/
何シテル?   12/21 11:45
ラブライバー歴半年の、自称最年長ラブライバーのきょうこさん(男)です。東篠希ちゃん(のんたん)&絢瀬絵里ちゃん(エリチ)女神推し&Aqoursは果南&梨子ちゃん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 45 6 7
8910 111213 14
15 1617 181920 21
22 23 24 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトに乗ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation