• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょうこさんのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

「未確認」「マケン姫」「てさぐれ!」「咲」「ディーふらぐ!」まとめレビューと、にゃんぱす~

はろそに子♪きょうこさんです~

土曜は全国的に雪だったようで・・・・・・皆様お疲れさまでした~
静岡は雪が降らずに済み・・・やはり温暖な土地なんだな~と思う次第デス♪


そんな雪降りの翌日の「タクオの小部屋」は、冬アニメの一気レビューと、「にゃんぱす~」です♪


1.未確認で進行形 第5話「これが経産婦だと」

冒頭、紅緒さんからのネコ耳パジャマにクレームをつける真白たん。しかし紅緒さんは聞く耳持たず(汗)。2人の様子を気にする小紅は、白夜に「真白っていくつなんだ?」と尋ねますが、白夜は「女性に年齢を聞くのは・・・」とはぐらかします。真白自身も誤魔化そうとしますが、KIDS用パジャマを着ているのを見られやむなく「10才です!」と答えます。なのになぜ高校に?という次なる疑問は、小紅自身が勝手に「飛び級なんだな!」と納得して真白・白夜は難を逃れました(汗)

Aパート。明日はテストだと焦る3人。「私の点数が悪いとお姉さまに迷惑が・・・」と言う小紅。白夜は言いたい言葉が見つからず、小紅の頭を撫でます。その“明日”に、白夜・真白の様子を見に家の誰かが来るようです・・・・真白は「ネバネバ(納豆)」が食べられるようにならなければならないようですが(汗)一体誰がくるのかでドタバタしているうちに、明日になってしまい、テストは撃沈(爆)
クラスメイトと一緒に食堂へ。何だかんだで来客をもてなそうとする小紅をクラスメイトは冷やかしますが、それで慌てる小紅を見て紅緒さんは「(白夜の存在が)面白くねぇ!」と・・・・・
さて翌日。和服姿の女性が道に迷っています。買い物に出た小紅は白夜とバッタリ。一方の和服女性は、ふらふらと甘味処に・・・・買い物が済み白夜と別れた小紅は、その和服女性に遭遇。行き先が一緒だと言って同行することに。その女性とは・・・・・白夜・真白の母親、三峰白雪さんでした~

Bパート。真白の母登場にフリーズ中の小紅。慌てる真白・・・・・・一息ついて5人の会話。「納豆が
食べられるようになった」と手紙で書いた真白たんですが、白雪さんにはウソだと見破られてました(爆)


さすがに母親には頭が上がらないようですよ・・・・・・ちなみに、紅緒さん的には、白雪さんは「かなりアリ!」だそうです~

白雪さんから、「白夜は小紅ちゃんを助けるときに力を使い果たしてね」「私たちが人間じゃない」等、若干のネタバレ爆発言がありましたが、紅緒さんの「もしかして妖精さん?」ではぐらかされかと思いきや、小紅は熱で倒れてしまい・・・俺のせいかも、と気に病む白夜を見て、白雪さんは小紅を看病に行きます。
小紅はかつて大けがしたとき、白夜の力によって助けられたことで、人間ではない力を与えられたため人よりも体力が弱いようです・・・・
帰り際にも若干ネタバレしつつ、白雪さんは帰りました(汗)白夜は、以前犬だったころ、小紅に頭を撫でられたのが嬉しく、人となった今では、頭をなでるのがくせになったようです。

今回はちょっと物語の根幹に関わるネタバレ的部分が多かったですね~次回以降の、小紅・白夜・真白と紅緒の関係が一層楽しみになりました♪


2.マケン姫っ、通! 第4話「まん♡コス」

冒頭は過去話。チャチャと季美とのなれ初め。他人となじめず一人で漫画を読んでいた季美にチャチャが声をかけたのがきっかけだったようです。

Aパート。最近チャチャと季美は寝不足気味・・・・・。居眠りばかりの2人の様子をいぶかる春恋。生徒会室に行くと、チャチャ・季美・コダマの3人が“秘密の百合園”シーン(汗)・・・・ではなく、今度開かれる『天漫祭』(天日市同人誌即売会)でのコスプレ劇の練習だったようです~
季美・チャチャの頑張りを見て、メンバー全員が協力することに♪
サービスシーン中に判明したのは、季美の画的センスはほぼゼロということでした(爆)
全員での準備シーンを経て、いよいよ明日、天漫祭が開かれます!

Bパート。天漫祭当日。コダマ先輩がふと目にしたレイヤーさんは・・・・・


「コンパクト、フルオープン!境界回路、最大展開!新生カレイドライナー、プリズマイリヤ!!」

薄い本を探しに行くも春恋さんたちに拒まれたタケルたちの横で、怪しげな男2人が・・・・

マスカレード劇が始まりますが、舞台上で。衣装が勝手に動き出す奇妙な現象が!魔剣の仕業だと考えたメンバーが、マケンで撃退を!季美は、「マケン。タブレット!コミックスター!」という、漫画での効果音などが実体化するマケンで人助けします!
玄関口で先ほどの男2人と対峙する季美・チャチャ。男たちの狙いは、2次元世界をリアルに再現してみせるということ・・・・・。まあ、あっさり季美・チャチャの連携プレーで撃退されました~。
「滅茶苦茶になっちゃった・・・・みんなで頑張ったのに」と涙する季美に、チャチャは、「また頑張ればええやん♪」と励ましたのでした~

コスプレネタ満載でした~イリヤ以外にも、ストパンで芳佳・ペリーヌ・リーネたんも♪うぽって、これゾンなんかも出てきて(笑)でした♪
次回は「おねだり☆ティーチャー」だ、と・・・・ww


3.てさぐれ!部活もの!第3話「移り気」

学園ものに都合よくいるキャラ設定について語り合う、てさぐれ部の4人です~

今回の「新しい部活」は・・・・・『将棋部』です~ヤンキーぽい部員とか、「将棋は打つ、ではなく指す、」だとか・・・・・漫画・アニメだと・・・・・「舞台はプロ養成機関」だとか、「ラフな格好の強いキャラ」とか「将棋の駒と話すキャラ」とか・・・・
そのあと、新しい将棋部を考えてました。「駒が全部絵馬」とか、「すぐ困っちゃう」とか、「利き手じゃないほうで指す」とか、「駒にドラマ性がある」とか・・・・・
体育館で、大きい盤で、ツイスターゲーム将棋してました~


アニメで人気のゲームとコラボだとか・・・・・ゲーム製作部(仮)のみなさんもどうですか?ww


4.咲~全国編 第5話「神鬼」

3回戦の先鋒戦続きです。15か月前の大阪、姫松高校での過去回想も含みつつ、南4局のラストまで進行していきます。優希がリーチをかけた瞬間、永水の神代さんが覚醒(?)24000点で逆転2位に!
次鋒戦は染谷先輩です~。注目は宮守女子の“理想の牌をイメージする”「エイスリン・ウィッシュアート」さんのようですが、染谷先輩はエイスリンのイメージの先を行く読みでどんどん上がっていきます~。首位を猛追、逆転しラストでは清澄がトップに!オーラスでも3900を叩きだしトップで中堅戦に向かうことになりました♪


さすがでした♪



5.ディーふらぐ! 第5話「何ー!?妹に弁当を!?」

冒頭はゲーム製作部(仮)メンバーの『宇宙エ○本争奪ゲーム』中の一コマ。風間くんはどうあってもこのゲームをやりたくないようです・・・・

Aパート。なぜか高尾さんが『ゲーム製作部(仮)』の監視に来ていました~芦花さんから「高尾さんをこのゲームに引きずり込んで下さい」と頼まれた風間くんは、高尾さんとやり合いつつ引き込むことに成功。これで5人でゲームができる!と喜ぶ芦花さんでした♪
操作キャラを巡ってじゃんけんすることになった風間くん、芦花部長、高尾さん。しかし、2敗で追い込まれた芦花部長の、ゲーム製作部(仮)内ルールでなかなか決着がつかず・・・・高尾さんは高尾さんで風間くんに気があるらしく、やたらとタイム取ってプライベートを聞き出してました~

Bパート。うって変わって風間くんのクラスでのお昼の一コマ。風間くんたちは生徒会長の部下になったともっぱらの噂。否定しようとした風間くんの前で、芦花さんと烏山生徒会長がクラスに(汗)
風間くんが妹さんに弁当を作ってもらっていることが判明。不良なのにしっかり昼飯を取り、授業にも出ようとする風間くんに、(風間くんが聞いてもらいたがっている)その理由を聞きだしてみると・・・・

かつて小学生時代、デパート屋上で火災騒ぎがあったとき、すんでのところで古典教師の、「ショーン・コネコネ先生」に助けてもらったからとのこと~

過去話をしているうちに、風間くんのお弁当は食べられていました(汗)。かわりに芦花部長が差しだした自分のお弁当も、芦花部長自身が早弁してしまってました(爆)
そのあと、影のヒロイン、船堀さんのイイ話がありつつ、放課後、お弁当を食べ損ねた風間くんに高尾部長が焼きそばパンを差し出してくれました~
2人をふと目にしたショーン先生は、「青春を楽しみなさい、若人よ」と。


中田さんボイス、渋い!カッコイイですね~


そして、AT-Xで2月5日より、待望の「のんのんびより」再放送スタートしました♪
1話は、旭丘分校に、東京からの転校生「一条蛍」さんがやってきてからのエピソードですね♪

それで・・・・・・このシーン、1話のどのあたりかわかりますか~


越谷姉妹が中学生だとは・・・・小鞠ちゃん小6、夏海ちゃん小5の年子姉妹くらいに思ってました~

「苺ましまろ」から「らき☆すた」に始まって、「けいおん!」「ゆるゆり」「きんモザ」など、女子ONLYの
日常空気系アニメは色々ハマってきましたが、「のんのんびより」は、その空気系の究極という感じですね♪さっそくハマりました♪

Posted at 2014/02/09 22:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | のんのんびより | 趣味
2014年02月06日 イイね!

冬アニメ、レビューではなく感想デス(汗)

はろそに子♪きょうこさんです~
忙しくてじっくりレビューする時間が・・・・・・今日もレビューではなく感想デス(汗)


1.マケン姫っ!通 第3話「ニャケン姫っ?」

今回は、イナホちゃんが飼っているオス猫、モンジにエレメント能力が宿り、登場する全女子キャラが全員“ネコ化”、といっても「ネコ耳がつき、語尾が『~にゃぁ』になってしまう」というお話・・・・・


それで、今回の1枚は、タケルに迫る、発情した春姉、イナホちゃん、コダマさん(汗)

あ、それで女子キャラたちの“ネコ化”ですが、モンジとの思い出の場所へ行ったイナホちゃんとタケルによって解除されました~



2.中二病でも恋がしたい!戀 第4話「無垢なる・・・生徒会長選挙(クィーンメーカー)」

高校2年生になり、丹生谷森夏先輩が心機一転し「生徒会長選挙」にうって出るエピソード。
しかし、犬猿の仲の凸守ちゃんに邪魔されつつも、丹生谷先輩のかつての中二病姿、“森サマー”を見て感激し、一転森サマー先輩の選挙応援をすることになっていきます~


こちらが森サマーさんデス♪

そして応援演説に立つ凸守ちゃん。森サマーの素晴らしさを全生徒に知らしめようとしたものの、完全逆効果(汗)・・・・森サマーが一人撃沈し、その姿を見た凸守ちゃんは、「やつはやはり偽物」と言って結局元の木阿弥デシタ(汗)


3.のうりん 第4話「君が見せた笑顔」

ある日、のうりん校の畑が荒らされます。全員で推理した結果、犯人はお猿さん。そのお猿を捕えるべくメンバーで様々な作戦を立案します。
“逆転裁判”、“ダンガンロンパ”、“スーパーひとしくん”そして“艦これ”のパロディしながらも、実行作戦は継が立てた“スナイパー作戦”に。

その狙撃手、大森さんの持つ“吹き矢”が今回の1枚です~


どうみてもニャ○子さんwww
みなさんやはり“艦これ”画を選んでいらっしゃったので、こちらにしてみました~
捕えられたお猿さんの行方も決まりました。

Bパートでは、笑わなくなった林檎の笑顔が見たい、という話に。林檎さん本人から、“笑えなくなった”ことが、引退の一因だと教えられます。
そんな林檎さんの笑顔を取り戻すべく、耕作は彼女をある畑に連れていきます。
その場所とは、連作障害によって“死んだ土”となった畑で、それでも全員の尽力によって再び作物が育つようになった話を林檎さんに伝えます。
その畑で育ったトマトを口にした林檎さんは、「苦い、でもおいしい」と言い、かつての“笑顔”を見せるのでした。

一転Bパートはシリアスエピソードでした。意外な一面を観られてよかったです。
Posted at 2014/02/06 00:23:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2014冬アニメ | 趣味
2014年02月04日 イイね!

そに子ちゃんの生活密着取材したい!そにアニレビューです。

はろそに子♪きょうこさんです~

毎週火曜日の日課、「そにアニ」レビューでございます♪


そにアニ 第5話 「New World」
 

冒頭、ギターショップに調整中のギターを取りに行くそに子。その帰り道の書店では、巻中グラビアを勤めた『Young Spown』を手にしている女子高生の会話が耳に入り、ささっと顔を隠すそに子。雑誌を買っていった女性客には、密かに「お買い上げありがとうございます!」


Aパート。ムサシノ出版という会社での、タウン誌編集者同士の会話。今回のタウン誌でそに子の生活密着取材をするということ。“地元出身グラビア女子大生の密着取材”というテーマで、紀本さやかさんという女性編集者が担当するとのこと。紀本さん自身はあまり乗り気ではなく・・・・
まずはそに子の所属事務所『GEORIDE』へ。紀本さんの予想に反して、そに子と北村さんからはOKが。その夜、紀本さんは以前の同僚さんと飲み会。紀本さんはかつて、小説書きを目指していたようなのですが・・・・・

翌日、さっそくそに子の部屋に取材に行く紀本さん。寝坊しているそに子を激写!


わたしも激写しました♪

紀本さんが起こしても寝ぼけ眼のそに子。すっかりそに子のペースになっていた紀本さんは、そに子を大学に送り出したままで(汗)・・・・・


Bパート。大学の講義・昼食・友達との談話中のそに子を撮影していく紀本さん。プロフィールをまとめていきます。
『すーぱーそに子 大学1年生 武蔵坂理科大学海洋バイオ学科所属 身長158cm 血液型A型
趣味はお風呂に入ること ネコと遊ぶこと ゲームをすること 好きな食べ物はラーメンとマカロン』
学生にそに子について取材するも、イメージとは違う、普通すぎる・存在感のないそに子の姿に戸惑う紀本さん・・・・・撮影仕事中に北村さんに「どうしてそに子ちゃんはグラビアアイドルを目指したのか」を尋ねますが、「そに子自身に聞いてください」と。


女教師そに子・・・・・・・イイね!イイね! フィギュア化してほしいぃ!

電車内での取材。そに子がグラビアアイドルをしたきっかけは、お父さんの友人からだったそう。「夢はトップグラビアアイドルになること?」と尋ねた紀本さんに、そに子は「いえ、夢は・・・ロックです!」
スタジオでの『第一宇宙速度』メンバー、鈴・フウリへの取材。「GIRL PUNK」が流れながらの取材、その後は居酒屋『ツェッペリン』でのバイト風景を取材。紀本さんはオヤジさんたちに勧められ、つい一本・・・・・・
バイト後、すっかり出来上がった紀本さんですが、そに子の部屋に戻り取材。そに子がバスルームに向かった時に、紀本さんは机の上の『作詞ノート』を目にします。その一節に目を止める紀本さん。
一転、入浴中のそに子を激写!


激写しまスタ(爆)

「画像は消すわよ」と言った紀本さんは、そに子に一つ質問します。「たとえば、第一宇宙速度が人気なくて、でもグラビアアイドルの仕事が順調だったら、バンドを辞める?」と。
そに子の答えは「やめないと思います。プロになれなくても、わたしはロックからたくさんのパワーをもらったから、今度は私からみんなにそのパワーを届けたい。鈴ちゃん、フウリちゃんとバンドを続けたい。ロックが好きだから。」と・・・・・
立ち去った紀本さんは、そに子の「ロックが好きだから」という答えを胸に秘め、自分自身を叱咤します。「好きなら続けろよ、わたし!」

翌朝、そに子を送りに車でやってきた紀本さん。「さやかでいいわよ」と言い、そに子に「パワーをもらった、だから感謝!」とお礼を。


イイ話の終わりに何ですが、本気で「そに子を送迎したい!!」と思ってマシタ(汗)
そに子が助手席に座っていたらもう!!!

それで、毎回変わるED。今回は第一宇宙速度の新曲「クリスタル・ドリーム」とともに、そに子がゆるキャラたちとダンス♪


この新曲も早く欲しい♪


ラスト。タウン誌を読み、『等身大のそに子』を取材してくれた礼を紀本さんに伝える北村さん。


この雑誌も読みたい!

北村さんとの会話後、紀本さんは編集を勤める先の同僚さんに、「小説のネタをまとめる」と伝えるのでした♪「小説、好きですから!」

次回は、オウカちゃんのクルージング取材仕事に同行したそに子ちゃんたちに、ゾンビが???



Posted at 2014/02/04 07:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | すーぱーそに子 | 趣味
2014年02月02日 イイね!

冬アニメ単なる雑感(汗)

はろそに子♪きょうこさんです~

3日連続の深夜時間外労働で、マンション扉前に人影が見えたような気がしてビビッてしまったきょうこさんです(汗)「えっ、今人いたよね」みたいな・・・・・
『幽霊の 正体見たり 枯れ尾花』とは言いますけどね・・・・・・・


と、この辺で、まともなレビューにならない冬アニメの雑感を少し。


いきなりなのですが、「てさぐれ!部活もの」って、ご存じですか?冬の新作アニメなのでしょうか~
AT-Xでの、「そに子番宣」のついでで録画していたものだったのですが・・・・・


女子高生4人が名もない部室で、「新しい部活動」や、「こんな○○部は?」みたいな大喜利をしているアニメです(何だそりゃ?)
今週の2話で、「こんなサッカー部は?」で大喜利していたのと、その前の「空いている部室が都合よくあるものよ~」的な会話で、どうみても“ごらく部”部室が出ていたwwのでかなりウケました。
15分のショートアニメですが、たぶん継続視聴していくかと♪


あとは、視聴中のきょうこさん的レギュラー冬アニメの今週放送分の雑感を(汗)


1.未確認で進行形 第4話「あれはただのへんたいです」

前回ラストで、過去に白夜に助けられていたことを忘れてしまっていた小紅が、その罪悪感(?)で寝込んでしまったり・・・紅緒さんは紅緒さんで、その1件は自分に責があるとしおらしくなっていたり・・・


それでも回復して登校した小紅が、以前より白夜と親しげになっているのを見た紅緒さんは
「フラグ乱立のにおいがする」と・・・・・
まあ、闇属性とか土属性とか水属性とか雷属性の女子とかが相手じゃないわけですからww、そんなに歯ぎしりしなくても・・・・


原因は自分にあると思っている紅緒さんは、「過去に戻って自分を殴る」と言いつつ、小さい小紅にメロメロで(汗)


この絵イイです♪


2.咲~全国編 第4話「東風」

全国大会3回戦、先鋒の戦い。優希が先行しつつ、徐々に追い上げる宮守女子、そして永水女子の神代小蒔さん・・・・・・


麻雀を知らなくても楽しめますね♪


3.ディーふらぐ!第4話「あれは、魔の十四楽団!」

風間くんたちが、14人の不良集団、“魔の十四楽団”と戦うも囚われ、彼を救うべくゲーム製作部(仮)のメンバーが風間くん奪回に向かうお話です♪


芦花部長、烏山生徒会長、そして桜さんの3人がいれば誰にも負けねぇ!!
今回もいつも通りの面白さでした♪


あと、「世界征服 謀略のズヴィズダー」は、世界征服を狙うはずのズヴィズダーのメンバーが、喫煙者根絶をめざし禁煙者たちとともに“全市禁煙”をめざし戦う話です~
「生徒会役員共※」は、魚見さんが雨に濡れて生徒会室にやってきたのですが、それ以降はネタが多すぎて・・・・・でしたww


今日の被弾物(とらのあなにて)


定期購読誌の「メガミマガジン」と「娘TYPE」、そして買い遅れた「まんがタイムきららMAX」、そしてふと目についた「ゆるゆり 11巻特装版」です~
あと・・・・裏表紙にしているのは、「マケン姫」の薄い本デス(爆)

溜まりきる前にアニメ消化したいですね~
 

Posted at 2014/02/02 23:18:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2014冬アニメ | 趣味
2014年01月30日 イイね!

中二病&のうりん、遅過ぎる「1分でわかる」レビューです~

はろそに子♪きょうこさんデ~ス!

今回の「タクオの小部屋」は、『1分でわかる、今週の「中二病 戀」「のうりん」レビュー』デス♪


1.中二病でも恋がしたい 戀 第3話「追撃の・・・魔法魔王少女」

魔法魔王少女・・・・・・この方?



冒頭、寝ぼけて六花に迫られる夢を見た勇太。六花が天井に・・・・・

Aパート。六花の“中二病”がどんどん進化していると危惧する勇太。次のテストで六花が勇太に勝ったら、暗炎龍を六花に譲ると。負けた勇太は、“魔法少女”コスをすることに(汗)

タイトル的には上画像の方かと思いましたが、こちらの女子なのですね♪


フェイトちゃんコスを目指した勇太のコスは下に。


フェ○トさんとそっくり?

その後、前回ラストで初登場キャラさん・魔法魔王少女と下駄箱でバトルを繰り広げる六花。コスを着替えた勇太に止められました(汗)

Bパート。新キャラさんは“七宮智音”。勇太の中二病の発症源とのこと・・・・。送っていく際に勇太は彼女に、“中二病”は卒業したと告げますが、「つまらないね」と言われます。
一方の部室(?)では、森サマーさんが“魔法少女”のあるべき姿を力説してました(汗)
メンバー4人で七宮さんの部屋(勇太家の上なんですが)に向かいます。
そして勇太家で、智音と六花たちとで夕食。六花は「彼氏の元カノ登場」という感じでちょっと不機嫌な雰囲気デス(汗)しかし智音は勇太に「一緒に旅する相手が見つかったのか、よかったな勇太!」と励まします♪
智音を送っていく勇太。「別れの言葉を口にしない限り、別れにはならない」と勇太に伝えます。


このシーンに既視感を覚えたのはわたしだけでしょうか?

六花も勇太からの『新たな契約』に嬉しそうでした♪
新たな“中二病魔法少女”登場!面白くなっていきそうです♪


2.のうりん 第3話「スーパー姑大戦 実習編」

冒頭、部屋のあらゆる“ゆかたんグッヅ”が処理されていることに激しいショックを受ける耕作。母から依頼された農がやったようです・・・・・林檎さんを敵視する農は、明日の実習で林檎を試すようです・・・・

Aパート。農が林檎さんの実習用に用意した実習服は・・・・・・ビキニアーマー(汗)どんな恥ずかしい恰好でも作業に集中できるか試すそうで(汗)
ハイレグアーマーの農と張り合う林檎を見て、耕作は「静まれ俺ぇ~!」とww
まずは実習のビニールハウスに向かいます。


こういう小ネタが面白いですね~
葉っぱの小虫とり、鶏舎掃除・ゴキ処理も難なくこなした林檎さん。屈しない林檎さんに、農は「日本人なら田植え!」と、田植え勝負を提案します!

Bパート。“濡れてもいい恰好”を勘違いする面々。継はビキニパンツ、農は旧ブルマ、林檎は旧スク水、そしてベッキー先生は白ドレスが戦闘服のようです(汗)
戦闘服の解説が終わったところで、いざ勝負!ハンデをクリアし、リードした農を追い上げた林檎が農を押し倒してしまったところから、田植えはそっちのけで泥試合に発展・・・・・クラスメイトも巻き込んだカタストロフィーに・・・・・・
しかし、全力で戦った林檎と農は、お互いを認め合ったのでした♪


何この“某魔砲少女”的展開は・・・・・
『中二病 戀』のサブタイ「魔法魔王少女」はこれを暗示していたのですね♪

“農業ギャグラブコメ”いい感じです♪「バカテス」的雰囲気を感じます♪

以上、“1分ではわからない”レビューでした(汗)


※「ガルパン」フェアー第3弾行ってきました♪


火曜日の朝8時に行ったら、「11時くらいですね~」と言われ、出勤前にもう一度行ってみたらちょうど入荷したところでした~
ボルシチもティラミスもおいしかったです♪

ちなみに自宅最寄りの、あの「そに子くじ きゃんぱす☆らいふ」を買い占めたサークルKさんです♪


それで、無事全員そろいました♪


OVAも、劇場版も楽しみです♪








Posted at 2014/01/30 01:02:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2014冬アニメ | 趣味

プロフィール

「のぞえりは至高である。 http://cvw.jp/b/1887986/39038623/
何シテル?   12/21 11:45
ラブライバー歴半年の、自称最年長ラブライバーのきょうこさん(男)です。東篠希ちゃん(のんたん)&絢瀬絵里ちゃん(エリチ)女神推し&Aqoursは果南&梨子ちゃん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトに乗ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation