2014年01月01日
明けましておめでとうございます。
昨年は、いろいろとお世話になりました。
最近、昨年後半から体調が悪く、思ったカーライフを送れなかったのが心苦しいです。
また、車を弄るお金が無く、金欠病です(泣)
今年は、「健康第一」で、車を楽しみたいですね♪
本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/01/01 13:31:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日

先日、N-ONEを、ディーラで見てきました。
N-ONE カッコイイ、インパネですね!!
アクセルを踏み込むと、60㎞オーバーですね!!
今乗っている、JC1・ライフの次は、N-ONEですね♪
Posted at 2013/11/02 18:36:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月31日
最近、良いことがありません。
26日の朝に、近くの公共機関に、自転車で行くとき、
道路の路肩にあった、グレーチング(金属製網側溝)でタイヤが滑り、転倒しました・・・(泣)
その際、左肩と、左足を打ち、現在、左肩の捻挫で、自宅療養中です!!
前回も、同じところでグレーチングで滑りました。
もし、頭でも打てば、あの世ですね・・・・・!!
皆様も、二輪車走行時は、路肩のグレーチングに注意して、走行くださいね♪
Posted at 2013/10/31 15:53:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月26日
1970年代に生産された初代は、2ボックス型のセダンと、バックドア(ハッチバック)を持つワゴン / バンの設定があり、同じプラットフォームを使う派生車種として、セミキャブオーバー型バンのライフステップバンとピックアップトラックのライフピックアップがあった。
横置きエンジン + 前輪駆動のレイアウトは、前作の「N360」や「ホンダ・Z」と同様であるが、エンジンは空冷から水冷に変更された。
初代の生産終了以降、「ライフ」の名を引き継ぐモデルはなかったが、長いブランクを経て1997年に発表された軽トールワゴンでその名が復活した。復活時はそのボディ形状から「ステップバンの再来」などと言われた。キープコンセプトの3代目、丸みを帯びたボディを採用し従来の軽ワゴンとは異なる風貌であった4代目を経て、オーソドックスかつ実用的な軽ワゴンに回帰した5代目に至り、ホンダの軽ラインナップの中心が、N BOXとなった現在も販売が続けられている。
2代目以降のモデルは八千代工業で製造されている。
Posted at 2013/10/26 19:42:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月26日
今月、新しいスタッドレスタイヤを購入しました。
メーカーは、Y社・・・・・・・・・!!
Y社は、昔、販売店で、大変お世話になり、今回は恩返しに意味で、購入いたしました!!
今年の冬は、猛暑の反動で、雪が多そうなので、11月上旬に、タイヤ交換を予定しております。
前回のスタッドレスは、値段にごまかされ、ついG社のスタッドレスを購入してしまい、
危ない場面がありました。
Y社のスタッドレスに、期待ですね♪
Posted at 2013/10/26 06:32:54 | |
トラックバック(0) | 日記