• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月24日

ヨーロピアンドレスアップの祭典・・・・・。

ヨーロピアンドレスアップの祭典・・・・・。


今日は真面目に書き込みます。重いブログになるかもしれませんがご了承ください!




本年度をもちまして「ヨーロピアンドレスアップの祭典」・・・・




「ど真ん中ミーティング」が終了致しました。



主催者の「NAFNAFさん」を始めサポートされてきた方々、お疲れ様でした。そして本当にありがとうございました!




「ど真ん中」といえば日本の中心地である岐阜で「東西南北のヨーロピアンフリークの交流の場」として生まれたイベントですね!




幸いな事に僕はその開催地であった岐阜県在住で、自宅からも近いこともあり3回目くらいから見学に行かせて貰っていました。当時は自転車でしたね・・・・。




聖典であった「af]こと「オートファッション誌」やヨーロピアン全盛期の「ワゴニスト」に掲載されている「達人」の方々・クルマ達が一同に集うという素晴らしさ!




そして「トラヴィック」を購入し始めて意を決してエントリーし「参加」した2004年、2005年そして「レガ」で参戦の今年・・・・




この「みんカラ」を含む多くの方々との出逢い・交流を生んでくれた素晴らしいイベントだったと思います。




周りの素晴らしいクルマを見て感動しまた凹み・・・・。




一年間で何よりの「愉しみ」となっていきました!もうホント「お祭」なんですよね!!正に「祭典




それも今年でおしまい・・・・。来年はありません。




本音を言えばやっぱり正直寂しいですし切ない気持ちもあります。




でも「ヨーロピアンの種子」が潰えたワケではありません!僕は生涯「ヨーロピアン」を貫きます!




昨今「EURO」という言葉・ジャンル・スタイルを多く見かけますが、今思えば本場・ドイツの「ヴェルターゼ」よりも「ヨーロピアンカラー」の強いイベントだった様に思います。




以前にも書きましたが「本物のヨーロピアン」って何なんでしょうね!?以前は「往年のチューナーズルック」と書いてましたが最近また判らなくて・・・。




最後の「祭典」に参加できたことをとても嬉しく思います!今後も全国各地でオフやイベントが行われると思いますが「ヨーロピアンの精神」は潰えないで欲しいと切に願っています。




写真は初参加時のトラヴィックです。緊張したなぁ~・・・。(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/08/24 21:59:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2007年8月24日 22:46
今年初参加となりましたが、あの雰囲気を楽しめてよかったです。
「ど」がなくなるのは残念ですね・・・。


来年からは・・・(いろいろな面で)さらにハードルが高くなりそうです。笑
コメントへの返答
2007年8月26日 11:41
残念ですがレガのイベントも含めてお会い出来ますし各々のスタイルで弄っていけばいいと思ってます。

ハードル・・・僕は一定かなぁ~!?(ナゾ)
2007年8月24日 22:56
ホントびっくりしました!でももっちー♪さんが背中を押してくれたお陰で最後の『ど』に参加することができよかったです!

トラヴィック僕も好きですよ♪メーカー関係なかったらかなり本命になったと思います。

momo履いてたんですね^^ 画像のはなんとなく今の僕に通じるものがあるような…

コメントへの返答
2007年8月26日 11:45
僕もこの初参加の時は相当悩みました!

「こんなレベルでいいのかな?」「有名じゃないけど参加しても大丈夫かな?」ってそりゃあ色々考えましたからね・・・。

でも勇気を出してエントリーしたことを今では多くの方々とのきっかけを作ってくれたんでとても「重要な選択」だったと思いますね!

トラヴィックはオペルと同じでアルミには相当苦労させられました!(笑)
2007年8月24日 22:58
みたいですね… 僕は来年こそ参加したいなって思ってただけに残念です…
もっち-さん主催で新しいイベント企画して下さい!!
コメントへの返答
2007年8月26日 12:12
本当に残念ですね。ロゴの勇姿が見たかったです~・・・

勿論オフも考えてます!地元のモレラオフと関西の方々に合わせて「名阪」の亀山とかで考えてます。

また告知しますから是非宜しくです♪
2007年8月24日 23:14
うううう・・・ほんと寂しいですね。
しかし、NAFNAFさん他スタッフの皆様には「お疲れ様」また「ありがとうございます」といいたいです。

ぼくも「ヨローピアン」に悩んでる一人です。いったい何でしょうね?


コメントへの返答
2007年8月26日 11:51
寂しいですが仕方ありません。

でも9年もの間開催して頂いたNAFNAFさんにはホント「思い出をありがとう!!」と贈りたいですね♪

ヨーロピアンについては「保守的なEURO」って解釈ではダメかな!?

昔ながらのヨーロピアンが好きでそれを好む「仲間達」がいる・・・。

そういう考え方に切り替えて大らかにいこうと思ってます。(笑)
2007年8月24日 23:53
こんばんは~

なくなるんですか!?

初耳でしてショックが…
来年こそ見学とマジで考えてたのに

ヨーロピアン。
最近インプ紙面でも風潮が変わってきたような

もっちー♪さん
次のヨーロピアンイベント主催よろしくですよ~
コメントへの返答
2007年8月26日 11:54
残念ながら・・・・。

でもレガシィのイベントでお会いできませんか!?

10月には「レガセッションズ」が長野で開催ですし!是非♪

インプ誌も昔では考えられない程「アメ車」「スーパーカー」「SUV」が多く掲載されてますからね・・・。

時代の流れでしょうから致し方ないのですよ・・。
2007年8月25日 0:02
もう10年以上、ヨーロピアンでやっているけど、
チックチューンもやってみたし、ヴェルターゼに来てる車を参考にしたり、
海外チューナーや海外HPを見て自分なりに考えてやってるけど奥が深いね!

ヨーロピアンという定義を聞かれると難しいけど・・・汗

来年に向けて頑張らないと・・・汗









コメントへの返答
2007年8月26日 11:57
奥が深すぎます!!(笑)

こーじさんとか「ベテラン」の方々から見ても最近は寂しくなってしまったと感じられますか!?

昔の憧れだった「達人」さんも現在は普通なクルマだったりジャンルが全然変わってしまったり・・・。

最近ますます「VW」に乗り換えたくなってきました(汗)
2007年8月25日 0:59
先日はうちにコメントありがとうございました♪

本物のヨーロピアン…個人的にはドレスアップしたそのままが
欧州車と見紛うようなスタイルかなと思っています。
ただ、ここの定義って各々が何が好きかによって変わるモノなので
非常に難しいですが…

コメントへの返答
2007年8月26日 12:00
この前は長文すいませんでした!

このテーマになると意見を言いたくなってしまう性分で・・・(苦笑)

「線引き」や「さじ加減一つ」で大きく弄りのジャンルは変わってしまいますが、あーるぐれいさんの仰る通り「拘り」が息づいてるクルマはやっぱりカッコイイですもんね!

中途半端に弄ったり、コンセプトも無いのが一番嫌いだったりします・・。
2007年8月25日 1:28
最初で最後だったけど、チームの皆と参加できて楽しかったです。
でも、A.S.Mメンバー達とは年中「ど真ん中」だね(笑)
コメントへの返答
2007年8月26日 12:01
僕も学生の頃から「チーム結成してイベント出たい!」って思ってましたから夢が叶って嬉しいですよ!

年中パフェ食ってますからね~・・(爆)
2007年8月25日 21:16
本物のヨーロピアンとかEUROとか範囲が広すぎるような気がします。。
だから、私は コンセプトをジャーマンスピリッツにしているんですがね。。

もっちーさんとお会いできる機会は減ってしまいましたが、関東まで遠征される時は是非私も遠征します!
コメントへの返答
2007年8月26日 12:07
いつか二人で熱く語り合いたいです!

方向性やコンセプトが同じ仲間って大事ですもんね!

僕も「古き良きヴェルターゼ」が一番好きなんですよ♪なんだかんだで「ゴルフⅡ」が最強にカッコイイ!!

ぶっちゃけ乗り換えたい病が「末期症状」です!(汗)

狙ってるのは「白」か「青」の9Nのポロの前期。エアロレスでベンツ純正アルミをクロームで!(笑)

東京か横浜にも遠征予定ですからお会いできるといいですね♪
2007年8月27日 0:00
みなさんお疲れ様でした。
そして今までありがとうございました。m(_ _)m

今関東の人達の間である提案が出されました。
関東においては私が無理のない範囲で来年お台場で
afのミーティングを開催します。
南では恒例のこ真ん中がマティスさん主催で開かれるでしょう。
そしてその中間の岐阜か愛知のあたりで地元の人たちが
今後開いてくれれば全国で3箇所季節をずらして開催されれば
これからも火は消えないだろうということです。
もっちさんそちらの人達でこれからどうでしょうね。(^-^)

そんな風になってくれたらいいな~ってこちらで話が出たんですけどね。
コメントへの返答
2007年8月27日 18:42
今まで本当にありがとうございました!

数々の思い出や仲間が出来た生涯においても忘れられないイベントだっと思います・・・。

来年は是非遊びに行かせて貰いますので何卒宜しくお願いします!

こちらでもオフやイベントがあれば参加したいですし、小規模(ミニオフ)であれば企画して「火種」を消さない様に頑張りたいですね♪


プロフィール

「やっぱり18にしたいっす!@ ドドド兄」
何シテル?   03/29 12:13
ジャーマン大好き!(`・ω・´) ファットでムッチリな欧州車が大好きです! 最近はドイツ本国のみならずUSのwater系やUK等のお洒落なドレスアップに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤虎の記憶  ~リメイク後~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 22:24:54
『ど真ん中★ミーティング13』 5月に開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 20:28:58
SOIL&PIMP SESSIONS 
カテゴリ:クラブ系音楽リンク
2008/08/14 15:22:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
mk6 2013 FatStyle アワード履歴 ・2011年 ヨーロピアンフリーク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
テーマは「粋なヨーロピアンサルーン」 古きよきドイツのチューナーズスタイルと現代のネオ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
トラヴィックでしたが気持ちは「本国の若いにーちゃんが弄ったザフィーラ」をコンセプトに作っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤トラヴィックの前に乗ってました! ダウンサスでアルミはレアな「アーテック・タイプV」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation