• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちー@Gmbh.deのブログ一覧

2008年06月23日 イイね!

インテリア妄想論・・・

ここ最近クルマ弄りのモチベーションが下がってます・・・( ´・_・`)




ぶっちゃけエクステリアの第一段階は終了・・・




勿論、「ブレーキ交換」や「アルミ変更」細かいリメイク等は計画中ですが「切羽詰った」状況でないのも事実。




ふと考えれば・・・・




内装手付かず!?Σ(゚д゚lll)




そんなこんな!?で「インテリア弄りの妄想」が沸々と・・・(爆)




ジャガーXF






NEW・VWシロッコ





パサート2・0TSI スポーツライン






NEWランチア デルタ






ベンツCLS






フェラーリ 430 スクーデリア














大体コンセプトが決まってきました~♪(;・`д・´)b




・シート前後張替え (ブラウンレザー系) 
 ※フロントは眠ってるレカロ2脚流用!

・ドア内張り張替え (ブラウンレザー系)

・アームレスト張替え (ブラウンレザー系)

・リヤシート後ろのオーディオボード張替え (ブラウンレザー系)

・インテリアパネル&センターコンソール等をピアノブラック加工

・ブルーフィルムを剥がし、透明断熱に貼り替え

・フロアマット変更

・Aピラーにトゥイター埋め込み加工

・etc・・・





こんな感じかな~!?(^_^ ::)




コンセプトというか、元来の弄りの指標である「純正ライク」を貫き通したいんで、モニターやら派手な装飾は一切無しで!!




インパネ付近も純正は安っぽい「プラスチック感」があるんで、色を使わず漆黒の「ピアノブラック」或いは「漆塗り」で黒に統一!




シートと内張り、後ろのボードを張替えてクリアガラスに戻し「エクステリアを通して魅せるインテリアメイクス」を実行!!



因みにフロントシートは前車「トラヴィック」の時に購入した「レカロSR-Ⅳ・ワイルドキャット」をブラウンかタンレザー系に張替え後装着!



金銭的にもかなり大変ですから、一気には不可能ですが、このイメージで「高級感」と「スポーティさ」を両立できたらいいな~って思ってます!




目指すは「ミドルレンジのスポーティサルーン」ですので♪




因みにホイール変更も目論んでますが、やっぱりシンプルな「1ピース系」で「純正ライク」なデザインを検討中!!




でも今の「TSW・VORTEX」も気に入ってるんで、このまま暫く進行します!!




秋ごろまでにインテリアが形になるといいかな~!?




目標はレガセッションズかっ!?(笑)




後は腕のいい「張替え屋」を捜すことでしょうか~・・・(苦笑)

Posted at 2008/06/23 16:45:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | インテリア弄り | 日記

プロフィール

「やっぱり18にしたいっす!@ ドドド兄」
何シテル?   03/29 12:13
ジャーマン大好き!(`・ω・´) ファットでムッチリな欧州車が大好きです! 最近はドイツ本国のみならずUSのwater系やUK等のお洒落なドレスアップに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 23456 7
89101112 1314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

赤虎の記憶  ~リメイク後~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 22:24:54
『ど真ん中★ミーティング13』 5月に開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 20:28:58
SOIL&PIMP SESSIONS 
カテゴリ:クラブ系音楽リンク
2008/08/14 15:22:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
mk6 2013 FatStyle アワード履歴 ・2011年 ヨーロピアンフリーク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
テーマは「粋なヨーロピアンサルーン」 古きよきドイツのチューナーズスタイルと現代のネオ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
トラヴィックでしたが気持ちは「本国の若いにーちゃんが弄ったザフィーラ」をコンセプトに作っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤トラヴィックの前に乗ってました! ダウンサスでアルミはレアな「アーテック・タイプV」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation