• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちー@Gmbh.deのブログ一覧

2006年06月27日 イイね!

車用尾飾管!!?

車用尾飾管!!? 本日「例のブツ」が届きました!待つこと8日間・・・。

「俺、騙されたのかっ!?」と思っていた頃に届きました。(爆)

そんでもってエライ厳重に梱包され、表側に「この郵便物は通関検査の為、開放され再度梱包されております」との表記が!

「通関?」と思ってハコを開けたら「車用尾飾管」の文字が!??

中国経由かよっ~!!(爆)

確かに出品者が外人さんだったし、そんなコトだろうとは思ってましたが、「マフラーカッター」=「車用尾飾管」と知ってワケのわからん衝撃を受けました(笑)

出所はイギリス製ですが中国経由みたいです。そりゃ時間掛かるわな~。

で、肝心のフィッティングですが、かなり「逝けそう!」です!
 
まず、全体のサイズがノーマルと近いこと。但し横幅はありますからバンパー要加工ですけどね。

次に心配だったのが「長さ」ですね。B4はマフラーのタイコから出口までのクリアランスが少ない為、「ハデに飛び出したらイヤだなぁ・・。」と思ってましたが、純正とほぼ同じで安心しました。

以前、落札したマークX用はかなり飛び出ていて正直厳しそうでしたからね~(苦笑)

それと、「カシメ方」というか接合方法ですが写真のようにネジで締め付けるタイプです。B4の純正パイプの方が若干狭いので当ててみたら、ネジで十分締め付けできそうです♪

後はバンパーの加工次第でしょうか。「某黒いB4」の方みたいに綺麗に仕上がれば文句無しなんですけどね~(笑)

ちなみに母親のムーブに当てがったらサイズが完璧にドンピシャでした!(爆)

片側出しですけどね~。あぁ~早く装着したいのぅ~!!
Posted at 2006/06/27 19:07:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月24日 イイね!

さらに衝動買い!!?

さらに衝動買い!!? いきなりですがマークXのマフラーカッター止めます!
ナゼってコレを入手したからです。

ポルシェ996純正マフラーカッター!! 

 実はミンカラでお友達のかん@A3さんさんのブログを見て「ヤヴェ!!これ欲しい~」と思っていましたが、高価だったんで様子見してたら期限切れてオークション終了してました。

でもすぐまた掲載されてまして、後悔したくなかったんで「ポチッ!」と逝っちゃいました(爆)

これは996の純正なんですが出口は2本形状ですけど、入り口は一本でレガシィの純正のパイプよりも大きい(当たり前か!)のでトレードイン出来ると思ってます。恐らく試行錯誤は必要ですが!(汗)

モノ自体は来週届く予定ですがメチャ楽しみです。

マークXのカッターどうしよう・・・?ヤフオク流そうかなぁ~メンドクセ!!(爆)
Posted at 2006/06/24 21:40:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月23日 イイね!

またまた衝動買い!?

またまた衝動買い!? また落としちゃいました・・・(汗)

旧型「アウディS4」のバンパーダクトです!別に落札目当てじゃなかったんですが、偶然見つけたらタイムリミットが迫ってました!

金額は左右セットで2000円也!安っ!加工に失敗しても「どま」の景品とかに出せるだろうと思って落としちゃいました♪

エロビデヲ買って失敗した~と思えば安い♪安い♪(爆)
 
コレをブリッツェンの左右に埋め込めないかと思ってますが、考えたら「FRP」と「PP(ウレタン)」って接合はムリなんですよね(爆)割れるみたいだし。

なんかエエ方法ないかなぁ~・・・
Posted at 2006/06/23 19:25:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月21日 イイね!

勢い余って・・・やってもうた~!!(爆)

勢い余って・・・やってもうた~!!(爆) 昨日、アツイ「ユーロヲタク道」を書き込んだんですが・・・また作っちゃったよ~!!(爆)
 
昨日のブログを書き込んだ後も、あの「カローラの妄想」が止まらず布団に潜っても全然寝付けなかった為、夜中に画像加工しちゃいました・・・もうキチガイですね(滝汗)

では「俺仕様」のスペックを公表しますね。変更点のみで簡易的なモノですが。


・ケルシャー/フツーラ8.5X17+30
 (センターキャップスムージング加工)
・ダンロップLM-702 205/45 17インチ
・バッドフェイス加工&ノーズ延長処理
・サイドモールスムージング
・SL純正サイドダクト
・フロントウィンカースムージング&移設
 (バンパーメッシュ内に移設加工)
・ブルーウィンドゥフィルム
・フェンダーたたき出し&ツメ折り処理
・フロントグリル開口部変更(小型化)
等など


本当は「ドレスアップ構想ノート」に3パターンくらい書き込んでみたのですが、画像加工したらコレが一番気に入ったので!

ケルシャーの「キャップスムージング加工」はマジでトラヴィックにやろうと思ってました。イメージは「ボーベット・タイプAのフラットキャップエディション」ですね!リムの深さがさらに強調されると考えてました。

後は実行に移すのみなのですが、思い返せばボクのクルマでもないし、ましてやこのクルマの所有者様も知らないし・・・・
 
「人のクルマに何しとんじゃ!ぼけっ~!!」

と、怒られても当たり前ですよね~(爆)

あ~!妄想ばっかしてないでサッサとB4イジんなきゃ・・・(爆)

皆様の熱いコメントお待ちしてま~す♪(笑)
Posted at 2006/06/21 19:03:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月20日 イイね!

「どま」特集号!その八

「どま」特集号!その八 暫く間が空いてしまいましたが(汗)「どま」特集を続けますね~。
 
 今回は最も衝撃を受けた「AE111型カローラ・セダン」です!

 もう入場してきた時に「やられた~!!」って感じでしたね。左ストレートパンチ喰らったような。(爆)
 
 まず、目に付くのはフロント周りでしょう。恐らく「カリブ・ロッソ」の顔面移植によるモノだと推測しますがメチャ僕好みです。一気にカローラのイメージが豹変しますよね!
 
 ぶっちゃけトラヴィック時代にカリブ・ロッソが異様に好きな時期がありまして、バッドフェイスでブラックヘッドライト&HID、「ステファンEVO」や「RSL」の8.5X15、「JEデザインターボ」、「ロナールLS」「KWターボデザイン」「リーガー・トレモント」なんかを履かせて「地を這う」ほどシャコタンにして、ルーフレールも除去、リヤゲートもスムージング&ナンバー移設加工、テールはLED組み込んで、オーバルシングルマフラーをセットしてみたかった!!(妄想爆発です!!)勿論、マティヒや懐かしいポンタスレーシングみたいな「ベタ付けミラー」もセットで♪
 
 でもRSタイプのバンパーもワンオフっぽいしサイドも梨地仕様だったり芸が細かいですね。

 リヤも相当手が入ってました。ガーニッシュ部を無くし、バックライトをウィンカー部に移設、マフラーもオーバルの左右出しで決まってました!もう原型判らないくらいです。
 
 個人的な意見としては、フロントグリルの開口部が多すぎる気がしたのでセンターのみにしてみたらどうかと。そこにルポ純正のウィンカーをセットしたりして。でも欧州の「カローラWRC」がこのグリルだったので狙って装着していたのかも!

 あとホイールも4穴でPCD100だから、BMWミニ系統のアルミ(ハーマン、アルピナ・ダイナミック、ブレイトン等)を入れたり、「ボーベットのタイプA」(フラットキャップ仕様)を組み込んでもノーブルで素敵かも!「クロモドラ・Aタイプクラシコ」もイケるでしょうし「カーライン」でベタ落としもイイなぁ~・・・

いか~ん!また妄想癖があぁ~!!(爆)

 何時に暴走しちゃいました!(汗)マジで再び「カリブ・ロッソ」欲しくなってキタ~!乗り換えようかな!?(爆)
Posted at 2006/06/20 19:41:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり18にしたいっす!@ ドドド兄」
何シテル?   03/29 12:13
ジャーマン大好き!(`・ω・´) ファットでムッチリな欧州車が大好きです! 最近はドイツ本国のみならずUSのwater系やUK等のお洒落なドレスアップに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    1 2 3
4 5 6 7 89 10
1112 13 1415 1617
1819 20 2122 23 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

赤虎の記憶  ~リメイク後~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 22:24:54
『ど真ん中★ミーティング13』 5月に開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 20:28:58
SOIL&PIMP SESSIONS 
カテゴリ:クラブ系音楽リンク
2008/08/14 15:22:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
mk6 2013 FatStyle アワード履歴 ・2011年 ヨーロピアンフリーク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
テーマは「粋なヨーロピアンサルーン」 古きよきドイツのチューナーズスタイルと現代のネオ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
トラヴィックでしたが気持ちは「本国の若いにーちゃんが弄ったザフィーラ」をコンセプトに作っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤トラヴィックの前に乗ってました! ダウンサスでアルミはレアな「アーテック・タイプV」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation