• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちー@Gmbh.deのブログ一覧

2007年03月25日 イイね!

ヨーロピアンマニアック度試験♪(解答編)

 すっかり間が開きましたが・・・先日の試験の答え合わせを行います。


50点以下は赤点です♪(´ム` )


では逝きま~す!リンク多数で重いかも!?


Q1

レクスマウル」は主にどのメーカーの車を弄るチューナーでしょうか?


A1

正解は「オペル」です。「ライムゴールド」をテーマカラーとしドイツ国内において「ベクトラ」等でレース活動も行っていました。
 「トラヴィック」の時に本国からザフィーラ用バンパースポイラーを発注しようと試みましたが金額的に諦めたブランドです♪(爆)欲しかったな~・・・。


Q2

OZの絶版アルミ「OZ・TURBO 7.5X15」をチューナーOEMとしてリリースしていたVW系ブランドは?


A2

正解は「JEデザイン」です。
昔のインプに「ミントグリーンのポロ(6N)」にディスクボディ同色のニュルスタイルなデモカーが履いてましたね!渋かったなァ~・・・。
7.5×15ってサイズが絶妙!!玄人!!他にも「ジュラテック101」「ロナールLS」も激シブ!(爆)


Q3

ケルシャー」のアルミホイールで「カルモナ」「フツーラ」等に採用されているPCDやオフセットを自由に変換できるシステムの名称は?


A3

正解は「ユニフィット・システム」です。これは難易度高かったのでは!?
以前乗ってたトラヴィックの「フツーラ」にも採用されてました。
クルマ乗り換えても「センター交換」でどのクルマにも対応できる画期的なシステムです。
ケルシャー」は他にもエアロやアルミもリリースしてますが、シンプル且つ厳つくてカッコイイです♪
 ちなみに「インプ」などの雑誌は写真のみならず「コラム」や「業者広告」まで一字一句逃さず読んでますから、マニアックな記事も見逃しましぇ~ん!!(汗)


Q4

ボルボのチューナー「VST」の頭文字は何の略称でしょうか?


A4

正解は「Volvo Sports Tuning」ですね!
昔、黄色の850ワゴン「T-5R」に憧れてやたら「黄色いクルマ」が欲しかった覚えが・・・!(爆)



Q5

ポルシェのチューナー「シュトロゼック」の姉妹ブランドでVW&アウディを弄るチューナーと言えば?


A5

正解は「project zwo(プロジェクト・ツヴォー)」ですね♪
最近元気が無いんですが、当時ゴルフⅢ(デモカーは黄色いカブリオレ)のグリル一体型のバンパースポイラーは個人的に結構衝撃的で「GⅢ」買ったら装着してみたかったんですよね!勿論「妄想」なんですけど♪(笑)


Q6

MSデザイン」は何処の国のブランドでしょうか?


A6

正解は「オーストリア」ですね!昔はずっとドイツだと思ってました。
MSデザイン」はトラヴィックの時にもサイド・リヤハーフ・リヤルーフと装着していてマニアックな選択だと自負しておりました~!
結構日本車にも設定がありますよね。セリカとかシビックとか・・。


Q7

アンスト」「ジェテックス」「ロムレス」「L&W」はあるクルマの「部品」をメインにリリースしてるメーカーです。さてクルマの何処の部分でしょうか?


A7

正解は「マフラー」ですね!コレは正解率が高かったのではないでしょうか!?
敢えて「レムス」「スーパースプリント」「セブリング」等を問題にしなかったのは僕の拘りです♪(爆)



Q8

南ドイツ・シュッテンにて「フィアット&アルファロメオ」をメインに弄る「イエロー」がトレンドカラーのチューナーと言えば?


A8

正解は「NOVITEC(ノヴィテック)」ですね~!
イタ車なのにドイツブランドで弄ると「ニュルスタイル」に通づるものがあると思います。
ちなみに「フェラーリ」を弄る別部門は「NOVITE・ROSSO」です☆


Q9

初代オデッセイ、BGレガシィ、カルディナ、ゴルフⅢ、モンデオ、ポロ等などに「丸目4灯」キットをリリースしていたフランスのメーカーは?


A9

正解は「モレッティ」ですね!コレは懐かしい人もいるのでは!?
当時の「ヨーロピアン」はBMW・E36を初めとして「丸目4灯」が流行でワンオフや自作してる人も多くて「スゴイなァ~!」と思ってました。
 残念ながら現在はインポーターであった「TARGA」も手を引いてしまった様子・・・。
 


Q10

京都のプロショップ「オートランド・ジアーロ」から当時リリースされていた7.5X18のオリジナルアルミホイールの名前は何でしょう?


A10

正解は「ジアーロクラブ・ステラート」ですね!当時は18インチ自体が結構衝撃的で僕は「5本スポークフェチ!?」なんですが、リリースされた瞬間に「免許取ったらコレ入れる!」と決め込んでいたアルミです。(笑)
 カラーもシルバー・ゴールド・ガンメタの3色設定がありましたよね!
当時の妄想では・・・CE1アコード・ワゴンのシルバーのステラートのガンメタを入れて同じくジアーロのエアロ&Gスクエアの丸目4灯キットを入れたかったです!!(←妄想


以上の様な解答です!もしかしたら出題者が間違っているかも!?


今回は割と簡単でしたよね~(^_^ ::)


次回以降はもっと厳しく(マニアック)に振って逝きます!!


補習希望の方は「モレラオフ」か「ど真ん中ミーティング」でみっちり説教致します♪(*´∀`*)ハァハァ



Posted at 2007/03/25 12:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月21日 イイね!

ヨーロピアンマニアック度試験♪(1次試験編)

 突然ですが試験を行います!(・`ω´・)


先日のブログで「ユーロとヨーロピアンの違い」についての想いをブチまけたワタシ・・・・


本当にヨーロピアン好きなのかァ~!?


ってことで!?ボクの「マニア度」を判っていただきたくて試験を用意しました♪(←ナゼ!?)


以下に10問の設問を用意しました。判った方は・・・って判らなくてもイイんですがコメント下さいね~☆


Q1

レクスマウル」は主にどのメーカーの車を弄るチューナーでしょうか?


Q2

OZの絶版アルミ「OZ・TURBO 7.5X15」をチューナーOEMとしてリリースしていたVW系ブランドは?


Q3

ケルシャー」のアルミホイールでカルモナ・フツーラ等に採用されているPCDやオフセットを自由に変換できるシステムの名称は?


Q4

ボルボのチューナー「VST」の頭文字は何の略称でしょうか?


Q5

ポルシェのチューナー「シュトロゼック」の姉妹ブランドでVW&アウディを弄るチューナーと言えば?


Q6

MSデザイン」は何処の国のブランドでしょうか?


Q7

アンスト」「ジェテックス」「ロムレス」「L&W」はあるクルマの「部品」をメインにリリースしてるメーカーです。さてクルマの何処の部分でしょうか?


Q8

南ドイツ・シュッテンにて「フィアット&アルファロメオ」をメインに弄る「イエロー」がトレンドカラーのチューナーと言えば?


Q9

初代オデッセイ、BGレガシィ、カルディナ、ゴルフⅢ、モンデオ、ポロ等などに「丸目4灯」キットをリリースしていたフランスのメーカーは?


Q10

京都のプロショップ「オートランド・ジアーロ」から当時リリースされていた7.5X18のオリジナルアルミホイールの名前は何でしょう?


以上です・・・・。


わっかるかな~!?(´∀`)


ちなみにコレ「1次試験」です。もっと問題は用意してますよ~♪(爆)


解答編はまた後日~☆
Posted at 2007/03/21 12:58:10 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2007年03月18日 イイね!

モレラの下見&いつものNABEオフ♪

モレラの下見&いつものNABEオフ♪ 今日は4月8日に開催予定の「第二回モレラオフ」の下見をしてきました!


同じ「日曜の同じ時間帯」ですが道はかなり混んでいましたが、予定場所の「東A-5」駐車場付近は写真の様な感じで大分空きがありました。


コレならば20台くらいはOKかと。店舗から離れてますので騒がなければ警備員も大丈夫かな~って思ってます。(^_^ ::)


その後帰路の道中にやっちゃん@課長から携帯に電話が・・・。


チビタツさんと川原で写真オフしてるけど来る!?」


とのコト・・・・。


早速集合し写真オフ&定期EURONABEオフ(ファミレスオフ)してきました♪


「サイゼリア」ってリーズナブルな割りに腹一杯でしたよ~(;´Д`)


今度は4月1日のガレカンかな~!?
Posted at 2007/03/18 21:13:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月16日 イイね!

「ユーロ」と「ヨーロピアン」の違いって一体・・・

「ユーロ」と「ヨーロピアン」の違いって一体・・・ 今日のブログは「真面目」なお話です。



先日、この方から携帯にメールがありました・・・。




「ユーロ」と「ヨーロピアン」の違いって何だろう!?


という内容のものでした・・・。


その時は「一言では言えませんよね~」と返信したんですが、最近ソレばっか考えていたんです。もうずっ~と以前からね。


昨今のいわゆる「ユーロ」というカテゴリーって「拡大解釈」されすぎてませんか!?


一くくりで「ユーロ」と定義付けするにはあまりにジャンルやコンセプト・方向性が多すぎる気がします。


ユーロナンバー付けてれば「ユーロ」なの!?

BBS履いてたら「ユーロ」なの!?

レカロ入ってたら「ユーロ」なの!?



違いますよね!?


僕は一昔前のドレスアップ誌「オートファッション」(ステージ・当時のワゴニスト含む)が大好きで「聖典」の様なものでした。


その時代は大きく分けてスムージング・ビレットグリル・ボイドやムーンアイズ、エアロなら「ラッキースター」や「ロコバナナ」といったジャンルの「アメリカン


アプト・ツェンダー・DTM&ITCをレプリカした「ちっくチューン」、エアロは定番の「Gスクエア」「ジアーロ」「ケルネス」等といったジャンルの「ヨーロピアン」の2本柱だったと思います。


※勿論バニングやクロカン、ローライダー等もありますけどね


僕は当然、生粋の「ヨーロピアン・フリーク」で中学くらいから「異常」なほど憧れていた世界だったんです。


「ヨーロピアン」っていうジャンルはヨーロッパ、特に「ドイツ」のクルマやレースシーン、チューナー達が好きで、それを真似たり或いはドイツに輸出されている仕様の日本車「EU仕様(UK仕様!?)」のパーツを組み込んでドレスアップを愉しんでいたのが「ヨーロピアン」だと思っていました。


そして現在・・・・。


多くの人達が思ってる「ユーロ」って「ジャポネ・ユーロ」「ラグ・ユーロ」「ネオ・ユーロ」みたいなモノと考えてます。


中でもメルセデスやBMW・レンジローバー・キャデラック・マセラティなどの様な「セレブ・スタイル」を真似たり、でかいアルミやモニター炸裂の「ヨーロッパ車」を好むメイクスがユーロに成り代わっている気がします。


中には「女を引っ掛ける」目的だったり単純に「流行ってるから」っていう人もいるでしょう。


じゃあ現在の「ヨーロピアン」って!?


「ムカシ」と変わってない筈ですよね!?本場のドイツのドレスアップシーンが好きで「ヴェルターゼ」や「エッセンショー」に出てくるマニアックな「本国チューナー」が好きなんじゃないのかな!?


少なくとも僕はそうです。


ドイツ車やドイツのドレスアップシーン・町並みまでも好きで「ソレに近いクルマを造りたい!!」って気持ちで今の「レガシィ」をイジッてるんです!


そこが「ユーロ」と「ヨーロピアン」の違いじゃないかって考えてます。


今年も開催決定のヨーロピアンフリークの祭典「ど真ん中ミーティング


根っからのヨーロピアン好きや愛好者が集う事を願っています。


でも、「みんカラ」や各所の掲示板を見てると・・・・。


「ヨーロピアンじゃないけど参加しますね!」

「自分はヨーロピアンなんでしょうか!?」

「オートファッションって何ですか?判んないけどエントリー♪」

「逝くぜ!トロフィーGET!!」


とかって書き殴ってる人達がやっぱりいますね・・・。


あんたら参加資格読んでんのか!?


と言ってやりたい!あと「自分はヨーロピアンなのか?」って人は自分で弄ってるコンセプト・ヴィジョンやテーマ・方向性を決めてないんでしょうか!?


そんな「どーでもいいクルマ」が大量に集まるイベントじゃないんです!


ヨーロピアンが本当に好きな人達の「交流の場」「社交場」なんですよ!!


※今日のブログはあくまで僕個人の意見です。人それぞれ価値観は違いますので悪しからず!
Posted at 2007/03/16 22:28:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月13日 イイね!

いや~参った・・・参った・・・

いや~参った・・・参った・・・ 「帰宅時」の会社駐車場です。


19インチで雪道にトライ♪(:: ゚∀゚)


出社時」はもっと積雪があり「横殴り」に降ってました・・・(汗)


ちなみにいつもより「30分」近く前に家を出たんですが・・・


「30分」の遅刻です♪


もうイヤです・・・・。・゚・(つД`)・゚・。
Posted at 2007/03/13 19:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり18にしたいっす!@ ドドド兄」
何シテル?   03/29 12:13
ジャーマン大好き!(`・ω・´) ファットでムッチリな欧州車が大好きです! 最近はドイツ本国のみならずUSのwater系やUK等のお洒落なドレスアップに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    12 3
456 7 8910
11 12 131415 1617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

赤虎の記憶  ~リメイク後~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 22:24:54
『ど真ん中★ミーティング13』 5月に開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 20:28:58
SOIL&PIMP SESSIONS 
カテゴリ:クラブ系音楽リンク
2008/08/14 15:22:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
mk6 2013 FatStyle アワード履歴 ・2011年 ヨーロピアンフリーク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
テーマは「粋なヨーロピアンサルーン」 古きよきドイツのチューナーズスタイルと現代のネオ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
トラヴィックでしたが気持ちは「本国の若いにーちゃんが弄ったザフィーラ」をコンセプトに作っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤トラヴィックの前に乗ってました! ダウンサスでアルミはレアな「アーテック・タイプV」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation