• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっちー@Gmbh.deのブログ一覧

2006年06月07日 イイね!

「どま」特集号!その参

「どま」特集号!その参 いつまで続くかっ!?「どま」特集その参です!今思ったんですがカッコ付けて漢数字に拘ってるんですけど「12」とか「20」になったらどう書こうか?(爆)
 三回目はコチラのクルマ!同乗してきた会社の後輩は「ドコのクルマなんですか?」だって。「AWじゃんかよ!」って言っても通じませんでした。(爆)これだから今の若いモンは困りますな~(汗)
 勿論皆さんは「初代MR2」ってご存知でしょうけど、子供の頃からの憧れのクルマでした。キモとなっているのは「RSL」のアルミでしょう!この方バルケッタも所有されてますがマニアックなチョイスですよね!個人的にツボなんです。ヤバイです!似合いすぎなんですよ~!!
 ヴェルターゼや本国の雑誌には新しいクルマも多く掲載されてますが、ゴルフ1やポロ1、シロッコ、コラード、オペルならマンタとかの旧車もバッチリ弄ってあってカッコイイですよね!僕的にはそんなノリじゃないかと思ってます。
 自分も街中を走るハチロクやサニトラとかKP61スターレット(あまり見ないけど・・・)を見るとユーロに変貌させてあげたいんです!脳内変換は速攻で完了してしまいますよ(爆)
 そしてこのAW!前からユーロで化けると思っていたんで見つけたときはダッシュで激写しました♪2シーターで4AGをミッドに搭載。幼少の頃は「エンジンは前側に縦置き搭載されている物」とばかり信じていたんで、本当に憧れだったんです。リトラクタのヘッドライトも今となっては懐かしいですけどね!ヨロシクメカドックとかの影響もあるかも(笑)
 僕もフトコロに余裕があればこんなセカンドカーが欲しいよ~!!
Posted at 2006/06/07 21:25:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月06日 イイね!

「どま」特集号!その弐

「どま」特集号!その弐昨日に引き続き「どま」特集逝きま~す。ってか他の人達のブログ見て思ったんですが一回の日記で多数の写真を添付されてますよね~。僕もそうしたいんですが・・・みんからの使い方わかってねぇ~!!ので誰か写真のアップの方法教えてください(爆)
 気を取り直して本題ですが、二回目はど真ん中クラブの「V35スカイラインクーペ」です!一言「渋い!!」もうベースからして最高です♪エアロ関係は目立ったりしてないと思うんですがホイールを包み込む足回りやシルバーのマークレスグリル、そしてフェンダーとボンネットのダクトが「日本車離れ」したスタイルを醸し出していますね!
 いつもクルマイジリで思うことは「土台が完璧なら自ずとカッコよく見える!」という想いです。
 MAEやインデンデザイン、H&HとかKWのデモカー、またドイツのチューナーの数々は「ファットな足回り」がキモですよね!派手なエアロや小技が無くてもキッチリかつ「程よく・品良く」落ちた車高、煌びやかなマフラー、インパクトのあるホイールとタイヤ。これで手数が少なくてもカッコイイと思うんです。
 逆を言えば自作ワザや大振りなエアロ等を装着していても足回りが完成していなければやっぱりカッコ悪い。高い靴(ホイール)と素敵なジーンズやパンツ(ボディ関係)をセレクトしても「裾合わせ」が決まっていなければオシャレじゃないですもんね!
 このV35クーペを見ているとますますそんな思いに浸ってしまいます(笑)来年も楽しみですね!!
Posted at 2006/06/06 19:33:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月05日 イイね!

「どま」特集号!その壱

「どま」特集号!その壱本日から暫くの間、昨日開催された「ど真ん中ミーティング06」の気になるクルマやテクニックをご紹介致します。
 今まではトラヴィック時代のHPでレポ作っていたんですが、こちらの方がわかり易いしネタに困らない!ので。(ココ重要!)
 最初は同じレガシィB4の「SJ」さんです。ってか同じクルマか?これ!ってくらいフロントのA4バンパーが自然にインストールされています。3・0RのクロームステップやSAABのアンテナ等隠し味も盛りだくさん!
 リヤも当たり前のように包まれたポルシェマフラーですがリヤディフューザは作り直されていて凄く自然です。テールライトも「なんだ純正じゃん!?」と思わせるほど綺麗にレッド処理されてますね!そしてアウディ・RS6のアルミ!僕も大好きでイメージにもドンピシャですね。リヤの15ミリは驚愕の迫力でした。ブレーキとかデカイの入れたら凄味が増しそうです。ホイールサイズ自体は僕のTSWと同じなのに雲泥の差ですよ・・。インテリアはまだこれからの様子ですが、最初に「アイボリーレザー仕様」を選択している辺りがヤバいです!レガのカタログ知らなければ「総張替え!?」って感じですもんね。アイボリーの実車は初見でしたがコレを選べばよかった~(泣)
 ご本人ともお話させてもらったんですが、このクルマってノーマルがかなり完成されているんで「判る人に判るメイク」がポイントですね。自分もぶっちゃけてヴィジョンやテーマは同じです。
 「ドイツの街中にあっても当たり前的なメイク」を目指したいですね!それと走る去る姿に心躍るスタイルも目標かな(笑)
Posted at 2006/06/05 20:13:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月04日 イイね!

今年も暑すぎやぁぁぁあ~!!!

今年も暑すぎやぁぁぁあ~!!! 「怒真ん中ミーティング2006」に参加された皆様、お疲れ様でした!20分で自宅着のもっち~です(爆)
 今年も本当に暑かった!!気温も相当なもんで日焼けしまくりでしたが参加車両もヤバかったですね~。
 自分的には「B4の先輩方」にいろいろアドバイスやテクニックを教えていただき非常に参考になりました。この場を借りて感謝します。本当にありがとうございました。
 また本場のアウディやVWも多く参加していてデバイスやビジョン等は盗めそうかな!?
 やっぱり「興奮」したのと同時に「凹みまくり」なイベントですね(汗)今回は見学だったし車高も決まってなくて本当に恥かしいですよ・・・。情けないったら無いですね・・・。(泣)来年はリベンジではないですけど「人様に魅せれるスタイル」を作り上げる為日々精進する構えであります!
 とりあえずは車高を完璧に仕上げるコトがテーマですね。そこが決まれば自ずと完成形は見えてくると思いますので。
 ブログに関しては一度にアップせずに少しづつアップして紹介させて頂きますね。その方がネタに困らんし!(爆)
 
Posted at 2006/06/04 18:00:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月03日 イイね!

最後の下見♪

最後の下見♪ いよいよ明日に迫った「ど真ん中ミーティング06」。一年間というのはあっと言う間だった気がしますね~。
 トラヴィックから急遽B4に乗り換え今回は見学のみなんですが、ココに来るとイベント整列状態の達人たちのクルマが目に浮かびます!(去年は別の場所でしたね。)もう出発している方も多くいらっしゃると思いますが道中くれぐれも安全運転でお気をつけてお越し下さい!
 それと今日も下見してたんですが・・・やっぱ、誰もいね~!!
 今夜は眠れないかも!?
Posted at 2006/06/03 17:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり18にしたいっす!@ ドドド兄」
何シテル?   03/29 12:13
ジャーマン大好き!(`・ω・´) ファットでムッチリな欧州車が大好きです! 最近はドイツ本国のみならずUSのwater系やUK等のお洒落なドレスアップに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

赤虎の記憶  ~リメイク後~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 22:24:54
『ど真ん中★ミーティング13』 5月に開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 20:28:58
SOIL&PIMP SESSIONS 
カテゴリ:クラブ系音楽リンク
2008/08/14 15:22:39
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
mk6 2013 FatStyle アワード履歴 ・2011年 ヨーロピアンフリーク ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
テーマは「粋なヨーロピアンサルーン」 古きよきドイツのチューナーズスタイルと現代のネオ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
トラヴィックでしたが気持ちは「本国の若いにーちゃんが弄ったザフィーラ」をコンセプトに作っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤トラヴィックの前に乗ってました! ダウンサスでアルミはレアな「アーテック・タイプV」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation