• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
一応設定しておきます。 みんカラ登録以外の人も書き込み出来ます。
みんカラに登録していなくてもココには書き込めますので、気が付いたらコメントよろしく!
Re:BAY COPEN さんのオフ会に出席してきました [ Myu♪ ] 2008/11/24 19:44:03
一昨日はお疲れさまでした^^
ブログのコメントもありがとうございます♪
また機会がありましたらカルガモを楽しみましょうね☆彡
Re2:BAY COPEN さんのオフ会に出席してきました [ bmasa (まさ) ] 2008/11/24 21:33:13
あの後『ビアルビート』を見に行くって知ってたら最後まで付き合っちゃったかも!
温泉に行くって約束しちゃったもので、何処に行くか確認しませんでした。(汗)

- こんなのがいた [ bmasa (まさ) ] 2008/11/04 21:04:07
こんなペイントしちゃって良いのでしょうか?
- こないだはどうもです★ [ 目指すはHONDAのエンジニア ] 2008/05/11 15:41:38
GW、古谷のレイアウトにお越しいただきありがとうございました。
あの後無事帰れましたか?
われわれは新幹線で無事帰還しました。

17日の日工大の定期運転に自分は行けるかどうか分かりませんが
よろしくお願いします
Re:こないだはどうもです★ [ bmasa (まさ) ] 2008/05/11 21:53:43
書き込みありがとう!
白河まで教わった道を快適に走りました。
しかし、高速に乗ったら渋滞でノロノロ
矢板まで来たら限界で降りてしまいました。
4号は広くなったのですね、高速より順調に走れました。
途中夕飯を食べましたが自宅到着時間は22時でした。
トータル7時間半も掛かりましたよ・・・

17日行きますよ!

- 本文訂正を…笑 [ 古谷鉄道研究本部 本部長 ] 2008/04/01 15:37:45
真岡鉄道下見 2008/03/29
のフォトギャラリー
>ED10に引かれて真岡駅から下館までの回送に出会えました!
正しくは、DE10です。

訂正ほどよろしくです。笑
つい気になってしまって…細かいことでスイマセン。…
Re:本文訂正を…笑 [ bmasa (まさ) ] 2008/04/01 22:32:36
ありゃま・・・本当だ!
気が付きませんでした。(笑)

訂正しました。
Re2:本文訂正を…笑 [ 古谷鉄道研究本部 本部長 ] 2008/04/03 21:38:22
訂正ありがとうございます。
実はDE10は運転台が横向きについているとても不思議な機関車なんですよ!!
これはもともと入れ換えを本職とするこの機関車の特徴の1つです。
それに、車輪の配置も長い方を前とすると●-●-● ●-●というと珍しい配置
なんです。詳しくは次回お会いしたときにでも話しますね!!

6日の本番までもう少しですね!!いい天気になるといいですね!
私も撮影にいってみようかな!?
今、ちょっと検討しています。笑

ちなみに個人的には、真岡の中では、デフがついているC11-325の方が好きですね!!
ちなみに動態保存しているSLのなかでは、やはりC57-180が一番好きですかね!ある美しい走りとスタイルはいつ見ても感動します。さすがは貴婦人といわれるだけあります。

今度お会いしたときにはちよっとC57とD51の違いをお話したいと思います。
動輪の数が違うとかはもうご存じだと思うのでもう少し踏みこんだ話をしようと
おもっていますのでお楽しみに!!
- 新年あけましておめでとうございます。 [ 古谷鉄道研究本部 本部長 ] 2008/01/05 21:20:11
ご挨拶送れましたが、新年あけましておめでとうございます。!!
本年もよろしくお願い申し上げます。
また、2109号機関車の運転会のさいにお会いできるのを楽しみ
にしております。

また、もう一人の車好きの方にいろいろとお教えいただけると幸いです。

2109号機関車は無事検査を終えて今年も元気に走ることができます!!
それでは今後ともよろしくお願い申し上げます。

運転日程などご不明な点があればお気軽におたずねくださいませ。!!
Re:新年あけましておめでとうございます。 [ bmasa (まさ) ] 2008/01/05 21:31:28
あけましておめでとうございます。
のんびりとした良いお正月を迎えられました。

2109号は無事検査を終えたんですね。

今年も見に行きますので宜しくお願いします。


<< 前へ 6 - 10 / 21 次へ >>
© LY Corporation