本日ABから電話があったそうです。
内容は「タナベに電話した所、お客様に装着されたパイプの長さを計測してください。もし規定サイズではなかった場合、こちらの発注ミスです。」
との事だそうです。
一見前向きな「発注のミスもあり得る」ような事を言っとりますが、問題は「規定サイズではなかった場合」が曲者・・。
本当であれば「規定サイズは○○cmなので、それよりも短かったら発注ミスです」って言ってほしかった。
なぜって?そうです、報告したサイズが「規定サイズです」って言われたらそれまでなんですよ・・・。
と、言うことで明日、ABに規定サイズは何cmなのか聞いてもらいます。
ここで仮に発注ミスだった場合逃げられないようにしとかなきゃ。
音も規定以上確実に出てますし、新基準で90dbアンダーだから、吹かしてもかなり静かなはずですんで。
雑誌には「交換したことを意識させない」なんて言ってるし。
ここに来てちょっとお怒りモードです。
Posted at 2006/07/05 23:13:25 | |
トラックバック(0) | クルマ