• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらゐぬのブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

さらばアンダーカバー

さらばアンダーカバー先日、少し多く雪が降った朝にやむなくシビックを出す用事があり出社。

なーんか引っかかるような感覚を感じてルームミラーを見ると「シビックの後ろで轍が消えてる…?」

はい、アンダーカバーの間に雪が入り込みカバーが変形してました。




点検するとアンダーカバーは消え失せてエンジンルームはターボの横まで雪がみっちり詰まってました…。
フロントカバーに損傷は見受けられなかったのですが、変形しているので交換が必要ですね。
消えてしまったアンダーカバーとサイドカバーも一部アンダーカバーの固定部が欠損していたので同様に交換…。
雪が無くなるまでしばらくは冬眠させるつもりで走り納めの筈が…

予算があればこういうのもいいですね。

予算があれば話ですがね。

とりあえずは通勤車を入れ替えする予算が必要なので保留です

追記:消えたアンダーカバーですが出社時に職場の敷地内で発見されて産廃ボックスに投入されていましたとさ。





Posted at 2019/01/29 13:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月19日 イイね!

今後やりたいこと

こんにちは、せっかくの1日休みなのに前日夜に500mlしか日本酒を飲んでいないのに夕方4時まで寝ていた私です。


無事に綺麗になったので落ち着いた部屋で今後の車弄りを考えていました。

◎外装編

 ・リアスポイラーの変更/ハイマウントストップランプの取り付け

一番の理想はFD2シビック無限RR仕様のリアスポイラーを加工して、トランク上部にDC5R風のハイマウントストップランプを取り付けること。

 コレで多少は近代化改修になる(予定)
 
 


 ・スポット/ドライブライト取り付け
ラリーでおなじみのボンネットの上についてるアレです。
国内ラリーではメロンブックスインテグラRが使っていますね(アレはバンパーポッドと呼ばれるものですが)。

 
 公道上で使うことはありませんが、夜間のロードサービス出動の際は何かと便利そう。
※取り付け位置や点灯設定によっては車検不適合となります。

 ・エアロボンネット化

 フロントバンパーのエアー導入口から取り入れた空気でエンジン・エキマニ・ラジエターからの排熱を吸い出し、ボンネット上のダクトから排出…

 ストリートユースでは夏場以外お世話にならない可能性もありますが…ねw


◎内装編

 ・クリフォード設置
 いい加減つけろと言われ続けているリモコンドアロック&セキュリティー

 ・シート交換
 運転席側はレカロ製フルバケのRS-G SK2のFIA認証モデル 助手席はSR-7 SK100のセミバケへ

会社で怒られるので、4名乗車を維持、助手席はセミバケのまま行く予定.

カラーはブラック×レッドで純正っぽさを出していくスタイルで行こうかねぇ…
Posted at 2014/11/19 19:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

いい出会い

こんばんは、数時間前まで仕事で台風による荒天対策をして、帰宅後久しぶりにプレミアムモルツを飲んだら330mlで酔っ払った私です。


13日の20時ごろから、午前2時ごろに最も接近するとされる台風19号対策を会社でして居ました。
一通りの屋外設置物(POPや移動式タイヤラック等)をサービスピットに移動~
強風時の会社名物「価格看板の吹っ飛び」を防ぐためにコレも撤収~

あらかたの撤収が済んで、店内で事務をしていると1台の車が。

なんか、気になったので表に出てみました


そこに居たのは三菱のFTO



インテグラを買う決意をする前、中古車サイトで買おうと思った車でした。
あの時は良いタマも無く価格帯もやや高目、修復暦有りしかなくて諦めて今のお店にお世話になりました。

あと、GTOとエクリプスも候補に入っていました。

そんな縁も会ったので、オーナーさんに声を掛けてみました。
若い方でした、もしかしたら同じ歳ぐらいだったのかな。

ウィングの有り無しの好みやスタイリング、今の前に欲しかった車の話や私がアスラーダに付けているプリウス用の可倒式のナンバーステーの事など…

そんなFTOのオーナーさんはアスラーダを見て「カッコいい」と言ってくれました。

そして
「横にFTOを並べて写真をとってもいいですか?」

もちろん、二つ返事で快諾しました。

まだ車高も外装も何も弄ってないアスラーダでカッコいいって言ってくれて写真までお願いされてしまったら、断る理由もないですし。

いっぱいいろんなアングルで撮ってからお礼を言って出て行きました。
また見に来る前にもっと弄らないとな!

最後に、ありがとう。また遊びにきてくださいね。


やっぱ…FTOのV6エンジンっていい音するねぇ…
って思った私でした

Posted at 2014/10/14 01:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

アメイジングとキャプテン


今更ですがGWを満喫しました、休みのあった友人と午後から映画館に篭って着ました。

今日見てきたのは
アメイジング・スパイダーマン2
キャプテンアメリカ・ウィンターソルジャー

の2作。

本当は字幕版が見たかったのですが、上映時間の関係で2作とも吹き替え版を...。


昼頃に友人を迎えに行き、一路イオンへ。
1回のバイキングレストランでお昼を食べて、ビレバンで買い物。

その後に東宝シネマ高岡に潜入...

劇場内のポスターとか見てると、カリオストロの城をHDデジタルリマスター版で再上映のお知らせや、ゴジラの新作などなど...


3Dメガネもちゃっかりお買い上げしました。


これないと映画おもんないし!w
Posted at 2014/05/09 02:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

久しぶりに、吹き始め

久しぶりに貰った2連休。2日目。

昨日は1日引きこもっていたので今日は夕方から出かけました。

いつもお世話になってる場所に挨拶だけ、のつもりで楽器を担いで行って来ました。

話は変わるけど冬タイヤダメだねー。40キロで強めにブレーキ踏むとすべるすべる。

まぁ、ABS無し車で急制動するとフロントロックで滑っちゃうよね。

そんなこんなで、現場に挨拶... って思ったら、今は新入生の部員獲得でバッタバタの時期でしたわ。

部屋の隅を間借りして1時間ばかり練習してきました、音は出るけど指が回らない~

今年はもう少し練習しよう。



そういえば、R'sさんからシフトノブが届いてたので取り付けました。

純正と形状が違うからちょっと違和感あるけど慣れればシックリきそう!
Posted at 2014/04/15 21:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

某メーカー勤務の会社員をしている元ディーラー整備士。 社内では水道工事から設備保守までやるなんでも屋さんモドキ。 最近はじめての四駆を買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS OILクーラーキットBLACK取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 00:37:43
[ホンダ N-ONE] リヤスピーカー追加 カロッツェリアTS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:45:29
[スバル インプレッサ WRX STI]FIRST MOLDING ハイマウント3Dリアウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 00:55:58

愛車一覧

ホンダ GB350S ホンダ GB350S
5/26日のMCを知らずにカタログを貰いに行ったら新型が出るという事でその場で契約、注文 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
シビックTypeRを売却してヒルクライム、ダートトライアルにチャレンジする為に購入しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
7月上旬に契約、9月23日に納車しました プレミアムツアラー、4駆ターボモデルなのでたぶ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤快速号

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation