• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月05日

トルネードポテト

トルネードポテト 今日、法多山へ初詣に行ってきました。

そもそも初詣のイメージがあまり我が家にはなく、どちらかというと1月中にお守りを買いに行く程度であったので、今年もそんな勢いだったんですが・・・

ちょうど一緒に行ってくれるという優しい方が見えたので数年振りの連休中に行ってきました。

最初に清めるような意味(?)で手を洗い、
古いお守りを納めて新しいお守りを購入。
でもって、おみくじで『末吉』を引き、下山開始…


 あ、どこにもお願い事してない


階段を下りているときに気づいたけど、小心者なわたくしは下山道(なんとなく一方通行)を逆流する勇気もなく、かつ一緒に行った人にも言えず・・・言えず・・・言えず。。。

しかし、体は既に名物の「厄除け団子」へまっしぐら。しょうがないっす(^^;)

本殿へ向かうときも既に昼飯と称して買い食いをしたけど、帰りにどうにも気になっていた食べ物を買ってみました。

それが写真の トルネードポテト

あとからなんて名前だったかさっぱり思い出せなかったけど、寝る瞬間にまさかと思い出し、PCの電源を再度入れて検索してhitしました。

1個のじゃがいもがらせん状につながっています。
どうやって作るのかがヒジョーに気になります。

で、検索してみました。


どうやら、日本ではとある企業の独占輸入のようです。
カット器具の販売もしているようですが、もっとお手軽?な、150ヶでの食材販売もやってました。

150ヶで12600円だと。食材価格だと84円/本です。
このあと、おそらく揚げて、販売時には数種類の味付けパウダー(メンタイマヨ、ノリシオ等々。これはひょっとしたらポテトチップスを粉々にしただけ???)をご自由にどうぞってノリです。

オレは 300円/本 で買いました。

1ヶの売り上げでなんと 216円/本 もの売り上げが!!!

恐るべしです。100本売れば2万円の利益です。



やってみる?


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/07 00:36:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX ワイパ―アームサビ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/188862/car/1690854/8065160/note.aspx
何シテル?   12/29 21:46
車いじりについてはそのときの流行も気にしますが、結局お決まりの方向になります(^^;) マイペースでいじくりたいのですが・・・ 今は落ち着き始めています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ババロの備忘録ch 【Youtube】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 19:46:56
 
NEOTOKYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:35:03
 
パーツボックスHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/20 02:03:18
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
まさかの3台目 エメラルドグレーもかなり気に入ってましたが いろいろあって満足した乗換 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
オヤジ号です YOUTUBEでみんな充分! って言ってたのでターボは… 見送りました… ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
G-TURBO  *アイドリングストップ無 ('13.4登録) プレミアムブロンズ・ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
いい色だなと思ってたエメラルドグレーが2年と短命で廃色が確定、そわそわ禁断症状が アド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation