
日産のディーラーにて堂々と検査してもらう季節が
今年も無事やってまいりました(笑)
といっても定期的なものではなく、
気になるトコがでてきたら
迷いなく持っていける、
ただそれだけなんですけど。
ピットに入れないのも自分のせいなんで(汗)
ということで今回気になったところを確認してもらうこともかねて
久しぶりにツレにアポをとってピットの空いてる時間帯に行ってきました。
今日のメニューは・・・
① CVTオイル交換
② エンジン始動時の異音解消
て感じです。
①は25000kmくらいのときに初回を変えました。たしか。
じつにその後ついつい乗り切ってしまいました、60000km(!)
燃費も悪いからいろいろ気になってきてるひとつでして。
そういえばエアクリーナー汚れ見るの忘れた・・・
②は毎朝ドア開けた状態で乗り込む前にエンジンかけるんですけど、そんとき
シュルルルルルー
ってアイドリングの音がこんな音してたっけ!?って異音が混ざっているんです。
ただ、今日ディーラー持ってった時はいつもの条件のコールドスタートってのがないからなのか(運転してきたわけなんで)意外と静かでした。あれ・・・(汗)
ということで、作業開始してもらってかれこれ一時間。
a) CVTオイルは換えたけど、下回り確認してるときに
ミッションケースのどこかからオイルが漏れてるらしい。
b) 異音はさっき同様音が聞こえないのでわからないが、
ベルトがたわみ気味だったので調整して様子見。
ってことで今日の作業は落ち着きました。
a)は5年・100000km保証対象部品なんでそれで直しましょう
ってことになり
b)は様子見てもらって、でもまだ毎朝でるならどこかで預けて朝一で始動確認してもらう
って今後のプランをまとめました。
あ、一応高回転でのCVTマニュアル操作時(シフトアップとか)でのベルト滑り音(キュルッて言う)てのも確認依頼してみました。
どんだけ廻すんだッて思われるのが恥ずかしいのでなかなか言い出せませんでしたが、CVT関連の調査してもらうならってことでカミングアウト。
代車はマーチだそうです。ちょっと楽しみができました(笑)
しっかしまだ2週間もあるんか・・・
どこかが痛んだ状態を知ってると不安でなんか2週間ってのがやけに長いなぁ・・・
チッ
Posted at 2009/03/02 00:39:35 | |
トラックバック(0) | 日記