• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロのブログ一覧

2006年05月21日 イイね!

今日は久しぶりにやる気がありましたが…

今日は久しぶりにやる気がありましたが…今日は天気がいいことがわかっていたので洗車・フェンダーのウインカー変更、ワイパーゴム変更は楽勝だろうと、午前中に起きていた。そんなときに限ってへこむ内容が…。

昨晩夜11:30頃、天気が良いのでフラッと「水曜どうでしょう(深夜2:00すぎ)」迄の時間をドライブしとこかと車にのったところ、前方に路駐ウィッシュが。横はマンションだが、いつでも動きそうな停め方だし、マンションの人ではないよなとも思い…。

ウイッシュは道路の端から70cm位は離れている。自分の進行方向には植木がはみ出ており、そのままでは視覚的にはかなりぎりぎりなので”ちょっともっと寄せとけよ”と思ったが、どうやら人は乗っている模様。ライトつけりゃ、いよいよ動くかな、と思ったが、その気なし。
近くに行けば、いよいよ動くか?つーか狭いだろ、気づくよなゆっくり止まれば…とフロントタイヤが重なる程度で
「うわ、植木ヤバイって」という状況になり自分はちょうど運転手と顔を見合わせるところで躊躇した。

こういったとき、お決まり(?)の停まってアイコンタクト。
「動いてください(決して動けバカとは思っていない)」
・・・
(目をそらす)
・・・
「えーひどい、このまま行くしかないのかよ~(てめぇ吠えるぞとは思っていない)」

わさわさ・・・(左方向)

植木の中を少しドアミラーがくぐったようで。

(プチプチッ!!!)

あの隙間何とかしろよバカ、てめぇのせいだ!と言いたいが、自分が動いているからたぶんわたくしが未熟なんですと言わざるを得ないこの状況、実は過去オデッセイのとき同じ状況でホイールを縁石にヒットしたわたくしは敏感で、非常に早く湯が沸いてしまいます。

ドアミラー越しで見ると、LEDの激しいブレーキランプが光っている。もっと早く動けよドアホと心の奥でつぶやきながら、旅立ちました。

朝、怪しい男が自分の車をうろうろ見ていたらしく、親父がなにやってんのと問いただしたら、隣のマンションの人のようだ。話を聞くと、ウィッシュのリヤバンパーにぶつけたとのことだ。
(ガーン、つまらんことになったなぁ・・・)
自分リヤホイールのリムを見ると、確かに白いウィッシュの塗料と思われる片が。あぁ、やっちゃった。オレってバカよね・・・。

まぁ、言いたい事言って気分悪くなるのも嫌だし、直してもらって弁償するかと、寂しく思いました。向こうの奥さんが夜仕事から帰ってきてから謝りに行こうと決めました。はぁ・・・切ない。

そしてその後、一連の予定をクリアし、今に至りますが・・・。
隣に住んでても、名前もどの階のどこの人かも全くわからない、ちょっと緊張しています。

まぁ、ピカピカになった車だけが救いか。なんせ2ヶ月、この黄砂、大雨、小雨の繰り返しだったのでコケが生えそうなくらいになってましたから・・・。
でもガラス系のコーティングって不精には最高のコーティングだと改めて実感しました。
梅雨明けにまた洗車するか・・・。
Posted at 2006/05/21 19:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月19日 イイね!

GS350 リヤバンパー交換班長に任命 (不幸)

GS350 リヤバンパー交換班長に任命 (不幸)今日も雨ですね。僕の髪の毛はくりんくりんに巻いてくるので非常にうっとおしいです。湿気センサー???うるさい

そんな中、会社の人からGS350のバンパーを変えるか?という普通あり得ない1日のスタートを切りました。そうあのレクサスです、そうそうこんな無理なお願いをされることはないですよね普通。しかしたまにあります、不思議なお願い…。
仕事はバンパー交換ではないのですが、出来てしまうんですね趣味がそんなのだから。仕事ではいやだけど時間のノルマもない、その上かなり感謝されるってことで、たまに活動します。
また、周りにはそれを手伝える人間的な環境があり、ある意味ふしぎな会社です。(真面目に仕事はしてますよ)
まあ、みんながみんなこんなんではないですがね。。。数名であれば、その他で頑張ってれば良いってことで?

そもそも、なぜ交換かというと・・・
GS350を買った会社の若いやつが(自分もまだ若いぞ)、リヤバンパーの正面に
  
と約1mに渡って黒いボディに白いキズが走ってたのをみつけた、いたずらをされた、ということなんです。うーん、ひどいね、こりゃ。

午後、客人を交えての会議も予想以上に早く終わり、同じ課の方を無理矢理誘ってこそ~り場所移動で早速開始です。

最初どきどきしてましたが(レクサスだもの)、バンパーの取付方法は新品引き取り先から届いた際に見ていて、意外に取り付けに面倒な感じがなかったので、僕に誘われた方がさくさく進めていきます。それと併行して、僕はマスキングテープでサイパネ保護に力を注いで行きます!
(これも立派な準備ですから)

きゅっきゅっ…

…ぽこっ



へぇ~、こんなんなってんのかぁ・・・





かちゃかちゃ、かちゃっ
(終わり)


早ッ!!
そう、なんだかんだ準備をいれても30分弱で、終わってしまいました。ちょっと驚き。

製品精度も抜群で…さすがトヨタ…あ、レクサスか。

慣れれば15~20分で終わるでしょう。
だって、
 ①キャップ2ヶはずす。
 ②ねじ4ヶはずす。
 ③下面クリップ4箇所はずす。
 ④フェンダー先端を外側に開き、クオーター
  パネルの掛かりを丁寧にはずす
 ⑤バンパー全体を後ろに抜く。
終わり。
2人が確実だね。

その後、予定外に早く終わった事を気づかれてしまい、30セルシオテール(内側のみ)も交換しました。
(こっちのが掛かった)

こんな会社、いかが?でも今日はこちらとしてもタイミングが良かったのは間違いないですがねー。

ま、10時前には帰宅してたらタイミング良しは意味なし???

Posted at 2006/05/20 00:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月17日 イイね!

ひさびさにオークションで・・・

ひさびさにオークションで・・・いやぁ、あせりました。

会社の上司に頼まれてた30セルシオのテールセット。
本日22時14分上がりの品。
準備万端で席について、前々日にオクで落札した同じく30セルシオのテールの振込先確認の内容を確認しようと・・・。

!?
やっぱ意味判ってない、この人!!

振込先は最初に書いてあったのですが、ややこしい。

 ◆◆銀行 ××支店
 口座番号 普通*******
  ㈱V・○・P
  代表取締役 △△ ▼▼

振込の際、わたくしネット銀行をよく使い、また銀行に行ってもキャッシュコーナーから振り込みます。(銀行のおねいさんは照れるので…)

で、この場合、企業名で
 カ)ブイ○○ピー
なにか
 カ)ブイ.○○.ピー
なのかがわからん。

ちゃんとしていないと最悪振込できない!!
面倒だなぁ、これだけの確認で1日終わるのは・・・。

そして今日、その質問の回答がきた。
まず、「鈴木さま」と来た。

違うって、オレ鈴木じゃない、佐藤でもない!
ちょっと不快。

ま、ともかく気を取り直して、口座名、口座名・・・。

 ◆◆銀行 ××支店
 口座番号 普通*******
  ㈱V・○・P
  代表取締役 △△ ▼▼

・・・ってまったくかわってない、漢字のままだし、企業名、個人名相変わらず両方書いてアリ。
ちょっと愉快。

いや、なぜ判ってくれんのだ、ぶいあいPさんよ。
ちがうだろ、オクやってりゃそこそこ気づくでしょ。

とりあえずまぁ言いや、丁寧にもう一度「わたくしの言い方が悪かったようで・・・」と。
ふうぅ、おわった。


---- 現在 22:16 ----

ん?

わっっ!

わすれとった、ころされるよおぉぅぅ~ (滝汗)

すぐ開け、って見たら誰かが競り合ってきて延長していた。
よかった延長ありで5分切ってからの入札してくれて。

絶対、これは落とす!!じっちゃんのナニカケテッ!!(古)
単品安く他で落とせても、セット価格でやや高でも送料1回分と2回分ではまだ充分ゆとりがあるってもんだ。
(普段計算できないがこういうときはすばやくかしこい)

3人のうち1人脱落した。
この際セコセコ戦法でいくか!
 
 ~~~セコセコ戦法とは~~~
 キリのよい価格で大きく入札するのではなく、ぎりぎりで
 少し面倒かけるように入札する。
 ちょっとオク慣れしてるような評価数の人が相手なら好ま
 しいかと。
 一度相手にもトップに返り咲いてもらうことで、安心した
 ところを、
 「オレ、ミテルカラ…フッ」(なんなんだか)
 的にすぐさま入札単位ぎりぎりセコイ価格で再入札。

 2度くらい彼がトップ返り咲き後はキリのいいところ+入札
 単位+入札単位分(ここがみそかも)で振込をかけ、相手が
 キリのいいところ+入札単位で振り込んできても「あ、まだ
 こいつ高いのか」的に思わす。
 ただ、この時点で入札単位分(100円とか250円かな)でしか
 差が無いので、こちらもすかさず、さらに500円+程度で底
 上げしておく。
 市場相場によるけどこの回数分やってもくるなら、やめてお
 いた方が無難か、と判断していく戦法ですわ。
 ~~~~~~~~~~~~~~


ということで15分延長の末2倍にはなりましたがまぁ、安くは購入できたでしょう。
ちょっと久しく熱くなった・・・。

で、なぜ30テールがいるか???

といったところで終わる。長く書いてしまった・・・。
Posted at 2006/05/17 23:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月05日 イイね!

ようやくDVD搭載・・・

ようやくDVD搭載・・・いつだろう、前車オデの5.1chを乗せるべく行動しだしたのは。
倉庫から引っ張り出して構想を練りだしたのが、エクセルの検討資料(というほどのものではないが)からするに、昨年の8月くらいのようだ。その後正月はベースを組み立ててまた休止。

ようやく連休になって再開!! ←ほんとへタレ

取り付けは構想だけは練っていたので意外に早かった。
純正アンテナを利用して分配器から純正モニタとDVDモニタVTR入力へ、そのDVDモニタの出力を更に分配器でリヤモニタへ分配することで、ナビ画面見ながらTVが全席で見たいときもDVDが見たいときもこれでOKとなりました。
ただし、黄ライン(映像用)が無かったので赤白を代用してとりあえず完成してます。使えそうだけど、なんとなくもう少しグレードアップしておきたい。何がどの程度変わるかは知りません。

フタの生地だけど…
同じレザーにするか、サランネット(ベージュ)にするか、流行のモノグラムにするか悩み中。う~ん。
ちなみにフタ(というかトップカバー)は2pcsでベゼルが必要となるのでその材料を更に詰めないと。内装に使われているような木材にしたいんだけど加工性のよい耐久性のあるもの(はめ込むので)で考えないと…。

まだまだ完成はしない。 飽きてきた…


Posted at 2006/05/06 04:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX ワイパ―アームサビ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/188862/car/1690854/8065160/note.aspx
何シテル?   12/29 21:46
車いじりについてはそのときの流行も気にしますが、結局お決まりの方向になります(^^;) マイペースでいじくりたいのですが・・・ 今は落ち着き始めています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 1234 56
78910111213
141516 1718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ババロの備忘録ch 【Youtube】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 19:46:56
 
NEOTOKYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:35:03
 
パーツボックスHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/20 02:03:18
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
まさかの3台目 エメラルドグレーもかなり気に入ってましたが いろいろあって満足した乗換 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
オヤジ号です YOUTUBEでみんな充分! って言ってたのでターボは… 見送りました… ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
G-TURBO  *アイドリングストップ無 ('13.4登録) プレミアムブロンズ・ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
いい色だなと思ってたエメラルドグレーが2年と短命で廃色が確定、そわそわ禁断症状が アド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation